メインカテゴリーを選択しなおす
アドゥワ誠 プロ初完封で6勝目!末包昇大 復帰即の7号アーチ!どちらもおめでとう!!
8月6日 対巨人14回戦は、今季7勝を挙げている山﨑伊織から初回に先制となる1点を奪い、五回六回にも効果的な追加点を挙げると、先発のアドゥワは無失点のまま9回を投げ抜き5-0で勝利しました。 初回の攻撃は、先頭の秋山翔吾が左中間フェンス直撃
アドゥワ、133球3安打でプロ初完封! 坂倉末包の連続弾でとどめ!
8月6日、巨人戦(東京ドーム)、5対0。アドゥワが、8年目100登板目で、プロ初完封!133球、3安打。最後のヒーローインタビューまでもが素晴らしかった。1回、小園タイムリー。5回、野間2点タイムリー。6回、坂倉末包の連続ソロ、小刻みな追加点で援護。
広島5−0巨人 アドゥワ圧巻の9回3安打プロ初完封勝利!9連戦初戦の大役見事こなし7連勝!
いやぁ、今日は確かに初回の秋山のツーベースから小園タイムリーでの先制、さらに中押しで野間の2点タイムリー、6回には坂倉、今日から1軍復帰の末包のアベックホーム…
8月4日 対中日16回戦は、初回、今季初先発のドラゴンズ根尾昂を攻め立て一挙5点を奪うと二回にも秋山翔吾の4号ソロで加点し、序盤の大量得点を堅守と継投で守り切り6‐4で勝利しました。 初回の攻撃は、まず先頭の秋山がストレートの四球で出塁し、
中日に3タテ! 若手中心のスタメン、真夏の夜の夢は束の間か?
8月4日、中日戦(マツダスタジアム)、6対4。3タテ、ホームで6連勝、貯金11。今季初先発の根尾から1回、5得点。2回、秋山4号ソロ。九里6回3失点で6月28日以来の5勝目。8回、ハーン17登板目で初失点。9回、栗林三者連続空振り三振で31セーブ目。
広島6−4中日 根尾の立ち上がりを攻めての5得点で試合決めた!2カード連続3タテで6連勝!
もう初回に根尾から5点取ったのが大きかったですね、実質これで主導権は取ったがすぐに2回表、その根尾にタイムリーツーベースで1点返されてはいけないなぁ、ただその…
森下暢仁 投打二刀流の活躍で8勝目!チームは5連勝で首位キープ!
8月3日 対中日15回戦は、先発森下による投打の活躍と、名手菊池涼介らの堅い守りもあり最少失点に留め、4-1と勝利しました。 ドラゴンズ先発は約1ヶ月ぶりの登板となった大野雄大と森下との投げ合いで始まり、一回二回は両者ヒットや四球で走者を出
広島4−1中日 矢野がカープを優勝させる?森下は今日も自援護で2打点&8勝目!5連勝で首位堅守
中日戦は一筋縄ではいかないと皆さんわかってらっしゃると思いますが、今日は矢野と森下(ピッチャー)の7、8番コンビが打線では大きな仕事してくれたかな、もちろん他…
森下、8回1失点で得点圏打率5割! 3人の忍者がグッジョブ!
8月3日、中日戦(マツダスタジアム)、4対1。カード勝ち越し。3回、森下は先制点を与えるが、5回、坂倉ヒット、菊池内野安打、矢野のバントを大野悪送球、同点に。さらに森下が勝ち越しの2点タイムリー。森下は8回1失点。投打で働き者に。栗林、30セーブ目。
広島6−3横浜 玉村完封逃すもプロ初完投2勝目!矢野3安打3打点で打線を牽引、キーマンは矢野?
さて、あまりにも横浜の元気のなさが目立った一戦だったような気がしますね、これで横浜は6連敗と混戦セリーグにするためにはもっと頑張って欲しかったんだがジャイに3…
7月28日、ヤクルト戦(神宮球場)、5対4。逆転サヨナラ負け。中村貴浩タイムリー、坂倉2点タイムリー、坂倉5号ソロと、カープにしては、先制した後も小刻みに点を取った方。でも、4点では足りなかった。栗林、3安打2失点で、お得意さまヤクルトに負け越し。
7月26日 対ヤクルト12回戦は、先発のハッチが9点の援護をもらいながら6失点で五回もたず初勝利はおあずけ・・・しかしリリーフ陣がいつもの踏ん張りを見せ9-6で勝利しました。 ハッチは初回2死1塁から村上宗隆に2ランホームランを浴び先制を許
広島9−6東京ヤ 1イニング限定打線猛爆9得点!これで打ち止め!後は逃げ切りで後半戦白星スタート
いやぁ最後栗林を投入する展開になるとはねぇ、追加点を1点でも取っていればもっと楽勝だったと思うんだけど、2回表という早い回の大量得点の怖さですよね、まあ9点取…
オールスター第2戦 カープのMVPは57年振りグランドスラム坂倉将吾!
7月24日 マイナビオールスターゲーム2024第2戦は神宮球場で行われ、記録的な乱打戦となり10対16で全セが敗れ、通算成績は81勝91敗11分けとなりました。 今年のオールスターは、どうしたん?という位、両チームとも派手に打ち合いましたね
2位と健闘していますが、貧打に苦しむカープ。 カープは近年、鈴木誠也・丸・西川と、チームにいなくてはならない中心選手がいなくなってしまいました。 抜けるたびにファンは寂しい思いをしてきました。 カープファンなら誰しもが、「あ~こんな時に鈴木
オールスター第1戦 カープのMVPはライト前ヒットの「代打床田」!
7月23日 マイナビオールスターゲーム2024 第1戦は、エスコンフィールド北海道で行われ、全セが11-6で快勝し、2021年の第2戦から5連敗中でしたが勝って通算成績を81勝90敗11分けとなりました。 今回のオールスターは色々と趣向を凝
7月23日(火)、オールスター第1戦。6対11でセが大勝。初のエスコン開催、9名のハムズが歴代のユニフォームを着て登場していたのは賑々しくて楽しかった。セパ合わせて33安打、ホームランは6本。打つ人が打つ。9回には、なんと代打・床田がレフト前ヒット!
7月21日、阪神戦(甲子園球場)、延長11回、12対3。2試合連続完封負けの「眠れる虎」を起こして大敗。投手が崩れたらひとたまりもないことが露呈。無失点で抑えてなんて口が裂けても言わないが、九里と矢崎が1イニング6失点ずつではどうにもできなかった。
7月19日 試合感想 オールスター前最後の3連戦、阪神と対戦し、1-0で勝利しました。 いや~良く勝ち切りました。 床田と村上の投手戦。 しかもお互いに貧打。 阪神は7安打を打ちながら僅か1点に泣きました。 結果的に2つの無死満塁が勝敗を分
7月19日、阪神戦(甲子園)、0対1。見飽きたと言いたくなる今季5度目の床田と村上の投げ合い、。中村貴浩が5番というサプライズも。その貴浩のヒットを起点に、シャイナーのゴロで1点先制。互いにノーアウト満塁で1点と無得点という地味な試合。床田9勝目。
7月12日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。連敗止まる。中日戦の3勝9敗(1分け)を、ヤクルト戦の8勝2敗で補填している状態だが、よかったことも。小園が2度得点圏で打点。秋山決勝弾。床田8勝目。栗林23セーブ目。8回、森浦の火消しも忘れ難い。
7月12日 対ヤクルト10回戦は、先発床田寛樹が初回から失点するも6回3失点の粘投、小園海斗の2度のタイムリー、秋山の勝ち越しソロアーチ、4人のリリーフ陣による無失点リレーで勝利し、連敗を4で止めました。 初回の床田は制球が定まらず、2本の
7月12日 試合感想 得意としているヤクルト戦、しかも相手が苦手にしているマツダスタジアム。 絶対に勝って波に乗らないといけない試合で、4-3と勝利し連敗をストップしました。 先発床田は序盤、珍しく押し出し四球で1点を失うなど、明らかに調子
広島4−3東京ヤ いつの間にかの4位VS6位対戦、しっくりくる1点差ゲームモノにし連敗ストップ。
確か火曜日には首位として2位巨人と首位攻防戦してたはずなんだがなぁ、水曜日には雨天ノーゲームで、木曜は試合が無しと、2試合勝ち負けなしだった間にいつの間にか4…
久しぶりにお寿司屋さんへ 夫たっての希望です笑 一汁一菜に付き合ってくれてありがとう たまには息抜きも大切 気持ちよくお付き合いしてきました 私はゆっくり たくさん噛みながら味わい 凄く満喫しましたが 夫は 願い叶ったのにもかかわらず...
7月10日 対巨人14回戦は小雨降る中試合開始となりましたが、1‐1の4回途中で雨脚が強くなり中断後、審判団の判断によりノーゲームとなりました。 試合はカープ九里亜蓮とジャイアンツ井上温大の先発で始まりました。 初回は両者とも得点を許しませ
7月9日、巨人戦(マツダスタジアム)、3対5。4連敗で2位に後退。3回、先制したが、直後の4回、岡本の3ラン。6回、小園のタイムリーゴロ。7回、上本の同点タイムリー。コツコツ返して同点にするも、8回、島内が2失点。島内、抹消決定。遅きに失した。
広島3−5巨人 岡本ひとりにやられた?森下、島内で5失点では、ついに5連敗で首位陥落。
うーーーーーーーーーーーーん、まあ一番痛かったのは岡本のスリーランだわな、それは間違いない、せっかく1点先制したのならすぐ次の回に失点してはいけない、まあその…
羽月隆太郎 紙一重のプレイ!果敢に攻めるも本塁憤死でバンテリン3連敗!
7月6日 対中日12回戦は、先発の大瀬良大地が連続無失点イニング記録が途絶えるも7回2失点と試合をつくりましたが、打線がこの日も振るわず、2‐1で連敗となりました。 大瀬良の立ち上がりは、1死から田中幹也にヒットで出塁を許しますが、福永裕基
7月6日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。今日も4安打。エラーがらみで1点取り、無得点は免れる。このつまらなさ、開幕序盤を思い出す。9回、不調のマルティネスから1アウト2塁3塁、代走・羽月がスタンバイも、代打松山サードファウルフライでホーム封殺。
広島1−2中日 完封負け阻止がやっとこさ、大瀬良無失点記録もストップで首位も不全の灯火。
最後の羽月の判断はむしろ好判断だったと思う、しかし中日内野陣は慌ててくれない、紙一重のプレーでアウト試合終了ならばもう仕方ない、と言いたいとこだが1死2、3塁…
7月5日、中日戦(バンテリンドーム)、2対0。今季14度目の完封負け、17度目の無得点。中日戦では11試合中7度目、異常。西武の隅田に続き、高橋にマダックス達成される。野間4番のオーダーは不発。二俣、奨成がヒットを打っても、堂林が空振り三振で消す。
広島0−2中日 またも中日相手に完封負け、髙橋宏斗マダックスのおまけつき、何か?
もう今日の髙橋宏斗は打てません、というかバンテリンで高橋を攻略するのは不可能です、防御率も0.64と投球回がまだ少ないので隠れ防御率1位ですね、そのうち突然現…
広島7−5阪神 走れ走れ羽月隆太郎!2盗、3盗これぐらい破茶滅茶やるから勝手に決勝点くれるんじゃ
まあ昨日とは打って変わって、面白い試合となりましたね、見てる側としては8回裏まではヒヤヒヤもんの展開だった感じもあるけど、投手陣が何とか踏ん張ってくれたからジ…
7月4日、阪神戦(マツダスタジアム)、7対5。カード3連敗阻止。スタメンの並びを変えて打線が動いた。1回、矢野先制打。直後に、アドゥワ3失点。4回5回で同点にこぎつけ、8回に勝ち越し劇。代走羽月が2盗3盗、暴投でホームイン。堂林と代打二俣が追加点。
6月30日、「石橋貴明のGATE7」(TBSラジオ)で珍しく首位カープの話題が。カンニング竹山さん「優勝、広島ありますよ」。ナイツ塙さん「新井監督っていいなと思いますよ。今年の広島はソツがない、いやなバッターばっかり」と高評価。マジか~。勝てば官軍?
6月30日、巨人戦(東京ドーム)、3対2。負け越し。これが限界領域なのか? 3試合とも2点どまり。玉村初回5安打3失点は痛かったが、リリーフ陣はゼロを死守。何度もカープ打線にはチャンスはあった。2回と9回、満塁で無得点。6回の満塁も追加点取れず。
6月27日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。3連勝。9回裏、上本がレフト前ヒット。石原が田口から、これでもかこれでもかとファウルで粘り、13球目がフォア。石原の何とかしようとした打席を目の前で見ていた坂倉がレフト前ヒットで、サヨナラ勝ち!
上本崇司 2本のタイムリーとダイビングキャッチと攻守に躍動!今季最多タイの貯金8!!
6月26日 対ヤクルト8回戦は、初回に先制点を挙げると4回、5回にも効果的に加点し5-1で勝利しました。 初回、ヤクルト先発の小川泰弘の立ち上がりを攻め立てます。 先頭の秋山翔吾がレフト前ヒット、2番野間峻祥もレフト前ヒットで秋山が好走塁を
6月26日 試合感想 助っ人外国人として期待されていたレイノルズが、先週肩の手術を行い、今季絶望とのことです。 守備力に定評があり、守備位置も様々な所が守れて、打撃も広角なバッティングができるということで、昔いたラロッカのような活躍を期待し
6月26日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、5対1。2連勝。末包が左太もも裏の張りが取れず、登録抹消。こわさ半減のカープ打線のはずが、秋山、野間、上本ら30代が賑々しく活躍。坂倉の4号ソロも。九里、7回1失点(自責ゼロ)で4勝目。ヤクルト不発。
広島5−1東京ヤ 九里7回1失点110球熱投で4勝目!上本打って守って(飛んで?)カード勝ち越し
あれだけ昨日長岡には気をつけろと念を押したのにタイムリー打たれとるやん、まあ失点はその1点だけだったんで問題はなかったですが、今日は上本がキーマンになってくれ…
6月25日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、3対0。森下、91球で完封、マダックス達成! 森下は猛打賞も。しかし、5回まで打線は無得点。今日も我慢比べの試合になるのかと思われた6回、ショート長岡の落球で1点先制。さらに、會澤タイムリーで2点追加。
広島0−1中日 交流戦終わったと思ったら今度は見慣れたゼロ行進、中日に負けた試合全部ゼロ封では
ホント中日に勝てんねぇ、負けた5試合全てゼロですから勝てるわけないよね、1試合ゼロでも負けなかったのが延長12回スコアレスドローだから、6試合中日には完璧に抑…
新井監督が左太もも痛で離脱していた上本を21日の中日戦から1軍復帰させると明言しました。 また育成から支配下に登録され、交流戦でアピールしていた佐藤は19日の公示で1軍登録を抹消され、2軍降格となりました。 上本に関してはチームに欠かせない
6月15日、楽天戦(楽天モバイル)、3対4。カード勝ち越し。玉村が今季初勝利! 二俣の先制タイムリー、秋山、坂倉、堂林のタイムリーで、玉村を援護。交流戦の勝ち越しも決定。ソフトバンク戦以外は全て勝ち越し。それだけにソフトバンク戦のダメージが残る。
広島4−3楽天 玉村今季初勝利で交流戦勝ち越し確定!4カード連続勝ち越し、明日も勝って終わる!
やれやれ、終わってみれば今日も1点差ゲームとなりました、それでもよく勝ってくれたと思う、玉村の替え時がワンタイミング遅かったので一気に7回裏畳み掛けられたが、…
carpfan01です。 勝ちましたぞ。 先制のタイムリーは二俣翔一2点目のタイムリーは秋山翔吾3点目のタイムリーは坂倉将吾4点目のタイムルーは堂林翔太今季初…