メインカテゴリーを選択しなおす
6月14日 試合感想 交流戦優勝がかかっている好調楽天相手に、敵地でまさか勝てるとは思いませんでした。 それくらい相手投手の早川の投球が良かったです。 ストレートで空振りが面白いようにとれていました。 早川は良い投手ですね、秋山、堂林などは
6月14日、楽天戦(楽天モバイル)、延長11回、0対1。交流戦首位の楽天との延長戦制す。早川には大苦戦。下手すると完封されていたかも。そうさせなかったのはカープ投手陣。11回、二俣、羽月、矢野ら若い選手が試合を動かした。最後はハーンが締め、初セーブ。
6月12日、西武戦(ベルーナドーム)、5対0。西武の連敗止まる。隅田に99球で完封され、森下5回5失点。まれに見る、見どころない試合だった。まともなヒットは秋山の2本と野間の1本だけ。つまらせたゴロとフライの山盛り。そこはある意味、見どころだった。
広島0−5西武 森下5回まさかの打者一巡の5失点、西武隅田を全く攻略できずの完封負け、再び5割。
残り5試合全て勝つぞなんて言うとええ事ないよな、反省してる。 あくまでカープの目標は交流戦を5割で終わる事、目標を上振りしてもいい事ない、だからあと2勝を残り…
6月11日 対西武1回戦は、先発床田とライオンズ今井達也の投げ合いとなりましたが、床田の好投とバックの堅い守りもあり2-1で勝利しました。 初回は今井も床田も互いに2死から得点圏にランナーを背負う形となりましたが、両者後続を断ち得点は許しま
床田7勝目、8連敗西武に塩は送らない! 源田、泣いたらあかん
6月11日、西武戦(ベルーナドーム)、1対2。床田と小園が5月の月間MVP。二人の受賞がチーム成績に直結してるのが嬉しい。床田、8回1失点で7勝目。菊池のソロと代打・松山の犠牲フライで乗り切る。矢野は盗塁9コでリーグトップ。佐藤啓介にプロ初ヒット。
松山竜平 8回 決勝タイムリー!カード勝ち越し交流戦を5分に戻す!
6月9日 対ロッテ3回戦は小雨降る中15分遅れで始まり、先発はアドゥワ誠とパ・リーグ防御率1位のメルセデスの投げ合いの接戦となりましたが、松山の勝ち越しタイムリーなどにより4-1で勝利しました。 アドゥワは3回まで一人も塁に出さないパーフェ
6月9日 試合感想 交流戦の残り試合が少なくなっていく中、勝てば交流戦勝率5割、負ければ借金2という大事な試合に4-1で勝利し、勝率5割としました。 しかも交流戦であまり勝っているイメージが無いロッテ相手にこちらはローテーションの5番手ピッ
苦手と言われた交流戦も過去の事❓交流戦が苦手なのではなくソフトバンクが苦手になっているカープ・・・私はいろんな意味でロッテ怖いと思っていたけど、なんとかカード勝ち越し🎵私は毎年ロッテ戦が終わるとしばらく頭の中でロッテの応援歌が流れて困るんです。昨日も寝る時とか今年ロッテのヒッティングマーチになっている山内惠介の『こころ万華鏡』がずーーーっと頭の中でガンガン流れたり『ララララー角中』が流れていました。...
6月8日、ロッテ戦(マツダスタジアム)、4対1。気がつけば2カード連続勝ち越し。アドゥワ6回無失点。今季初めての無失点。勝ちをつけてあげたかった。菊池がスクイズ、代打・松山が勝ち越しタイムリー、秋山が2点追加タのベテランデー。左藤がプロ初スタメン。
天気予報を観ていて、厳しいかもと思いつつ、雨雲レーダーをみると 「こりゃ、やるな」 と確信したcarpfan01です。 早々に試合中止を決めた時は、本当にダメ…
広島4−1ロッテ 菊池の飛び蹴りで松山目覚めたか、勝ち越しタイムリーでカード勝ち越し!
ちょっとアドゥワに勝ちが付かなかったのが残念でしたね、先発が6回で降りた時の7回問題が今のカープにはある感じあります、本来なら矢崎に任せればいい感じするけど左…
広島3−1日ハム 末包の先制弾丸ツーランに九里7回1失点で応える、連勝でカード勝ち越し!
まあ相変わらずタイムリーが出ませんが、初回の末包の弾丸ツーランが大きかったのは言うまでも無い。 九里も前回6回無失点と好投しながらも、中継ぎ陣の崩壊で勝ちつか…
森下暢仁 8回無失点の好投! 秋山翔吾 先頭打者初球HR! 田中広輔 2犠飛!の活躍で連敗脱出!
6月5日 対日本ハム2回戦は、カープ先発の森下とファイターズ先発の伊藤大海による投手戦が予想されていましたが、秋山の先制アーチと田中の犠飛など効果的な追加点により6-0で勝利しました。 初回、森下が三者凡退で立ち上がると、その裏、先頭の秋山
6月5日 試合感想 勝つと負けるでは大きな違いがありましたが、ようやく投打がかみ合い、6-0で日本ハムに勝利しました。 まずはなんといっても森下の投球に尽きます。 8回無失点四死球0と、チームが連敗中の中、非常に大きな役割を果たしてくれまし
6月5日、日ハム戦(マツダスタジアム)、6対0。5連敗止めて、日ハムに完封返し。森下8回無失点で5勝目、最後はハーンが締めた。1回、秋山の2号ソロ。6回、小園のバントが伊藤の悪送球を誘い、2点目。田中の犠飛で3点目。8回、矢澤と山本の自滅で3点追加。
多くのカープファンが5番田中に衝撃を受け こんなんで勝てるんか❓と思ったことだろう。私だけ❓それなら5番森下でええやん!と思ったけど今日に関しては犠牲フライ×2で最低限の仕事はした田中広輔で正解だった。が、クリーンアップって なるべく固定したいのに一過性の広輔でいいのかなー?本人はドヤ顔で若手も俺に学べ的なコメントしていたけど、、、せめて好調が1週間続いてから言って欲しい。谷沢さんも ちょっと言い過...
広島6−0日ハム 森下連敗止めた!8回5安打無失点115球の熱投!伊藤との投げ合い制す!
いやぁ、今日勝つと負けるとでは天と地の差があったけど、森下が勝つにはこれしかないってピッチングしてくれました、ゼロに抑えていれば負けることはない。 打線も秋山…
5月29日 試合感想 交流戦が苦手、オリックスが苦手というのが嘘かのように、チームは5連勝で貯金最多の7、交流戦2連勝となりました。 19安打14得点と、打ちまくって、まるで強いチームのような理想的な点の取り方で完勝となりました。 初回から
オリックスに2連勝! 森下・矢野・小園のヒーローインタビューが象徴的
5月29日、オリックス戦(マツダスタジアム)、14対0でカード2連勝。19安打で14得点。田嶋大樹からは6得点。こんなことあっただろうか。森下は7回無失点。今季7登板全てハイクオリティスタート(自責2点以内)。8回、ハーンが三者凡退でデビュー。
広島14−0オリックス 打線猛爆!19安打14得点でオリ粉砕!まさかの首位固め阪神負けて5連勝!
極端すぎるだろオイ、得点ゼロで書く事ないわと言ったことは何度もあるが、これだけ打ちまくり得点して、相手ゼロに抑えたら逆に言う事ないわ。 心配する立場じゃないが…
5月26日、DeNA戦(横浜スタジアム)、2対4。3タテ遂行。スタメンに手が入り、昨日ホームランの石原がスタメンマスク。サード田中は好守備で得点阻止。菊池を外して、2番矢野、3番野間で流れもよくなる。アドゥワ5勝目、栗林が通算100セーブ目達成。
広島4−2横浜 アドゥワ6回2失点で床田に並ぶリーグトップ5勝目!横浜3タテでさあ交流戦!
まあ何とも最高の形で交流戦を迎える形にはなりました、阪神戦のカード負け越しを横浜を3タテする事で相殺出来ました、そして今年のアドゥワ勝ち運がハンパないな、これ…
広島9−6横浜 投手総動員、残った野手會澤のみの総力戦!延長12回最後のチャンスで坂倉決めた!
いやぁ、もう試合が長すぎて、色々ありすぎて全部語っていたらキリがないので割愛して今日の試合を振り返るとしましょう。(できるかな) まず先発はカープ玉村、横浜中…
5月24日、DeNA戦(横浜スタジアム)、延長10回、2対5。4番小園が打てば、5番末包も負けじと打つ。とどめは10回、小園が伊勢から勝ち越しの今季1号ソロ。続いて末包も3号ソロ。二人だけで8安打。7回途中降板の大瀬良も1失点と好投。
5月23日 スタメン 中 秋山 右 野間 二 菊池 三 小園 一 坂倉 左 末包 遊 矢野 捕 石原 投 ハッチ 試合感想 良い試合でしたが、1-2で阪神に惜しくも敗戦となりました。 カープ先発ハッチは不安定なピッチングが続き、初回に大山の
末包昇大 2試合連続スリーラン!チームは4連勝で首位に肉迫!!
5月21日対阪神8回戦は、苦手の村上頌樹を攻略し6-2と勝利し4連勝となりました。首位阪神まで0.5ゲーム差となり、カープ首位はもう時間の問題です。 先発の床田寛樹は7回と1/3を投げ117球6安打1三振3四死球と好投しハーラートップに並ぶ
5月21日、阪神戦(マツダスタジアム)、6対2。巨人戦3タテの流れそのまま4連勝。床田と村上、防御率が拮抗しているツートップによる今季4度目の投げあい。ロースコアの予想は外れ、村上、5回9被安打5失点。末包の2試合連続3ランが大きかった。床田5勝目。
広島6−2阪神 末包2試合連続のスリーランで床田の5勝目強烈援護!首位阪神に肉薄の0.5差!
来週から地獄の交流戦、今週でどこまで貯金できるかの重要な阪神、横浜線ですが、それ以前にソフトバンクが21−0で楽天に勝利という恐ろしい結果を見たので2カード目…
元気ない巨人に助けられたとはいえ、3タテ。しかも、いろんなことが詰まった3タテ。九里にやっと白星。九里の勝ちを消すまじと、打線も守備もリリーフも必死だった。あんなカープ、今季一番。3戦目にはお待ちかねの末包のホームラン。小園は得点圏打率が5割に。
5月19日、巨人戦(マツダスタジアム)、9対3。ついに出た、末包の1号。しかも3ラン。末包の開幕出遅れ=4番の不在がずっと響いてた。小園4番、末包昇格からチームが活気づいてきた。やっと待ってた形に。昨日の流れを止めることなく、3タテ。アドゥワ4勝目。
広島9−3巨人 いきなりの3失点跳ね返す打線猛爆!末包お目覚めの3ラン&猛打賞でジャイを3タテ!
いやぁアドゥワがいきなり初回3失点した時は簡単に3タテとはいかないか、と思ったもんですが、その裏にジャイアンツ先発高橋もつられた? 秋山にストレートのフォアボ…
5月18日 スタメン 中 秋山 二 矢野 遊 小園 右 末包 捕 坂倉 左 二俣 三 羽月 一 林 投 九里 試合感想 最後はヒヤヒヤしましたが、4-3で巨人に勝利しました。 毎回の14安打を浴び、ピンチだらけでした。 しかし九里に今度こそ
5月17日、勝ちました。 広島カープ 2対0で、読売ジャイアンツに勝利しました。 【24年継続モデル】レザックス 広島東洋カープ ポーチ HCAC-2434 Carp LEZAX 今日の先発は、大瀬良大地投手 6回を無失点の粘りの投球でした。 継いだ、塹江投手、矢崎投手、島内投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 大瀬良投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 2021bbm ベースボールカード ルーキー伝説 レギュラーカード No.LR70 大瀬良大地新品価格¥220から(2024/5/17 21:39時..
大瀬良2勝目、小園また得点圏打点、でもロースコア戦線異状なし
5月17日、巨人戦(マツダスタジアム)、2対0。さすが得点少なめ同士、絵に描いたようなロースコア。大瀬良6回無失点で2勝目。三者凡退ゼロでも粘った。巨人は3度の得点圏で無得点、まるで鏡。栗林はマルティネスと並ぶ11セーブ目。小園また得点圏で先制点。
4番小園海斗 6打席連続打点!好投床田寛樹 1失点で4勝目!!
5月14日対ヤクルト5回戦は、床田の好投と小園の2度のタイムリーで2-1と勝利しました。 先発床田は7回96球5安打2三振1失点でリーグトップタイとなる4勝目に加え防御率1.28、投球回数49回1/3もリーグトップに立ちました(抜群の安定感
5月14日 スタメン 中 秋山 左 二俣 二 菊池 三 小園 右 末包 一 田中 遊 矢野 捕 坂倉 投 床田 試合感想 2-1でヤクルトに勝利しました。 カープのエース床田が7回1失点の好投。 その後も島内、栗林と完璧なリレーで繋ぎ、1点
5月14日、ヤクルト戦(坊っちゃんスタジアム)、1対2。床田7回1失点で4勝目、栗林良吏10セーブ目。小園2打点、得点圏で6打席連続打点、今日も4番の仕事した。しかし6回、得点圏で末包にバントさせたり、ノーアウト満塁で追加点を取れなかったのは興醒め。
広島2−1東京ヤ 床田7回1失点で4勝目!小園4番で決勝打含む2打点!得点圏打率脅威の483!
えー、結果から言いますと勝ちました、床田が今日も5回までは先頭バッターを出さず、無四球ピッチングでスイスイモードでした、攻撃陣も4回表に菊池のライト前をライト…
carpfan01です。 勝ちましたな!貯金1てすかー。 昔は「夢の貯金」とかいわれていましたがねー。 先発は床ちゃん。ピンチを迎えるもなぜか負ける気はしませ…
5月10日 スタメン 中 秋山 左 二俣 二 菊池 三 小園 右 末包 一 中村健人 遊 矢野 捕 石原 投 アドゥワ 試合感想 先発アドゥワは3回までノーヒット投球。 4回にツーランを打たれますが、6回84球、5安打、2
carpfan01です。 水戸のヤンキーに続き、ADW48ですかー。(意味不明)※アドゥワ君のことね。 先発捕手は水戸のヤンキーかと思いきや、小石さんでしたな…
5月7日、勝利しました。 広島カープ 阪神タイガースに、2対0で勝利しました。 【24年継続モデル】レザックス 広島東洋カープ クリップマーカー HCAC-2754 Carp LEZAX この日の先発は、床田寛樹投手 7回1/3を無失点の好投でした。 継いだ、島内投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 試合展開の関係で、床田投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 床田投手が作ったピンチを、継いだ島内投手がきっちり抑えてくれました、凄かったですね。 BBM2019/1st ■レギュラーカード■184/..
5月7日、阪神戦(甲子園球場)、0対2。阪神に完封勝ち。床田3勝目。床田と村上、3度めのマッチアップ。床田はリベンジする気満々だったはず。問題は打線。小園が初の4番、犠牲フライで先制点。秋山は先頭打者ヒットに始まり、5回のタイムリーで、村上を攻略。
carpfan01です。 勝ちましたな! 8回はヒヤヒヤしましたが、しまうちんで打たれたらしょんないという気持ちでラジコを聞いていました。 ヒーローインタビュ…
広島2−0阪神 もう勝つにはこれしか無い!床田島内栗林リレーで首位阪神をシャットアウト勝ち!
いやぁ、7、8回はヒヤヒヤもんでしたが何とか勝ち切って再び借金1と、なんだかんだで5割ラインをウロウロ出来ている。 結局他球団も大きく抜け出す決め手がないって…
九里亜蓮 2発を浴び3敗目 チームは今季6度目の完封負けとなる
5月5日対DeNA7回戦は、0-5で今季6度目の完封負けとなりました。 敗因はいきなり訪れた初回のチャンスを活かせなかった事、これが一番かなと思います。 初回、DeNA先発の大貫晋一の立ち上がりを攻め先頭の秋山翔吾がライト前ヒット、3番小園
5月4日、DeNA戦(マツダスタジアム)、4対1。打っては3打数3安打、投げては7回1失点(自責ゼロ)。3度目の打席でレフト前ヒット、笑顔でガッツポーズ。味方が点を取らなくても諦めてない森下がチームに勝ちを呼び込んだ。代打・松山の3ランで勝ち越し。
5月3日、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対2。あっさり終わった。つまらなかった。立ち上がりはよくなかったが、アドゥワ6回2失点。リリーフ陣も無失点。今日も投手陣はしっかりお仕事。アンケート結果にも出たファンのがっかり度の高さを球団に知ってほしい。