メインカテゴリーを選択しなおす
雨なのに、傘を持ってるのに、傘を差してなかった下校中の小学生2人。子どもは風の子、で済ますのも、雨にも負けず、で済ますのも、なんか違うなー、、、とか思いながらも、結局、少し早めの「青春」という事で、済ましてしまおうかなー、、、とか。。。(笑) ...
そもそもハロウィンはヨーロッパ発祥で、秋の収穫をお祝いし、先祖の霊👻をお迎えすると共に悪霊👿を追い払うお祭り。仮装する理由は、先祖の霊と一緒に悪魔や魔女もやって来て、人間に災いをもたらしたり、悪戯をするとされていたため、身を守るべく悪魔や魔女の恰好をして仲間に見せかけたのが始まり。でも、近年のハロウィンの仮装(コスプレ)は、アニメや漫画、ゲームキャラ等、かなり多彩になってきてますよね。かくいう私も、ジムのハロウィン週間には毎年、コスプレしてスタジオレッスン参加しています。今年のテーマは、『チャイニーズ・ファイティング・キャット』に決めました。SNSで写真アップします。このイラストは、kindle版『はずノン』第2集の表紙になっています。⇒https://amzn.to/3RYZJ1T 次回イラスト編ハロウィンバージョンは『恋パラ』⇒https://amzn.to/45EBRDZの麻聡&☆らむみ☆の共演です。
国産栗たっかいですね~。実家に居た時は山に栗拾いに行って栗剥きするのが大変でしたが、美味しく食べてました。こっちでは生栗はほぼ見かけませんが、秋になると栗が食べたくなるのでお高いけど剥き栗や甘露煮の栗など買って調理しています。国産と中国産(or韓国産)では
追記:15日のブログはお休みします油断してました。しかも関節部分ばかりやられたので、ずっと掻いてました。かゆい!この蚊の都市伝説?みたいなのって、ググってみたんですが、なんか意見が真っ二つに割れているので私的には都市伝説扱いになっています。でも成功して抜け
ギリギリ踏ん切り -When are you doing it?-
短いけれど伸びているようにも見える、何とも言えない髪のお爺さんが、床屋の前に立ち何やら悩んでいる様子でした。先送りにも出来るが、気になりもするという、本人的に微妙なラインだったのでしょう。とりあえず思っておきました。「今でしょ」と(笑) ...
同棲していた彼女とデートで出掛けた時はいつも割りカンでした。今から20年以上前なので男が奢るのが当たり前みたいな風潮が強かった時代です。自分は男だけど彼女の方が年上で収入も上だったので、割り勘が妥当なのかなぁと思ってました。もちろん家事も分割。洗濯は各自で
秋冬バッグ仕上げました。 このブログのおかげで、最近は最後まで作り上げることができている。 よしよし。 髪を切ったら、姉に「コボちゃん」と言われてしまい納得がいかない。 コボちゃんを知らない方はググッとググって下さいね。 そもそもこんなに刈り上げていない。 こうなったら帽子をこの秋冬の必須アイテムにしようと思う。 編むぞ編むぞ編むぞ。本も買いましたよ。↓↓↓ かぎ針で編む 1年中楽しめる大人の帽子 (applemints) 日本ヴォーグ社 Amazon 頑張る💪 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
立った状態でスマホを操作しつつ、脚を肩幅よりも広く開き、片足を壁に当てるようにしながら、もう片方の足で壁側へ小刻みに押しつつ堪えつつ、、、みたいな、分かり辛そうだけど何故か見て分かる、謎のストレッチ風な行動をとっていた青年。なんだろう、、、貧乏ゆすりの派生みたいな解釈で良いのだろうか。。。f^_^; ...
「猫で感じる季節の変化」『裸夢 me more,NONTA』
吞太と暮らし始めてから、猫(かれ)の行動の変化で、季節の変化を感じさせられます。呑太夏寝バージョンはベッドの隅で、冷風機にあたりながら・・・↗この辺に冷風機あり。よく見ると、 目ぇ 👀 開いてます。インスタ動画バージョンはコチラ⇒https://www.instagram.com/reel/CySSgCiSHvP/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading 寝返りをした吞太。耳👂元にご注目下さい。呑太冬寝バージョンもお楽しみに!!
この前やっていたゲーム「ルーンファクトリー4」のキャラ「ディラス」を描きました。この世界の暦は春夏秋冬の4季節で1年経過するので誕生日が秋の月9日なので9~11月のどこで祝うかは謎ですが、Xではお誕生日を祝っていたので自分も便乗してイラストUP。元々のデザインはも
美容院に行った帰り、編み物の本を買いに本屋に立ち寄った。 時間が夕方で仕事帰りの人達で混み合いお目当ての本を探すのにも一苦労。 端の方から手を伸ばし、確認して戻す。 下の段、上の段と身体をくねらせ、伸ばし物色する。 普段余り買わないし、お値段も割とするし簡単には決められない。 そんな風に黙々と選んでいたら、周りに誰もいなかった。 変なポーズで身体をくねらせながら本を手に取る私だけがいた… 夢中になると周りが見えなくなるちょっと恥ずかしい瞬間でした〜 ランキング参加中主婦
自己紹介あまりにも急に寒すぎでは????〜おまけ〜かなり前にからあげちゃんママから頂いたふうたくんご飯🍚大好評でいっぱい食べちゃう😌笑絵日記ランキングにほんブログ村今日の記事をみた方にオススメ↓毎日20:30に更新中!読者登録していただければLINEで更新通知
はじめから前回実話を元には描いていますが、フェイクだったり分かりやすさ優先だったりするので、おかしなところはあると思います。サラッと読んでください。コメント欄ですが、先の展開が予測できそうな時などはちょこちょこ閉じます。続きます。ネタバレじゃないけど、腰
7月頭にベランダで洗濯を干していたら、大きめのハチが飛んできました。それも毎日😭小学生の時にハチに刺されたことがあり、今ではハチが怖くて、見かけたらすぐに家の中へ逃げ込んでいました。次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ラ
8月になっても相変わらずベランダにハチが飛んできました。音が大きくて怖いので(トラウマもあり)毎日困っていました😭洗濯干せねぇ・・・そんな時、庭の植物に水やりする際、外に出たらある場所から変な音が聞こえてきました。次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼
庭に我が家の倉庫があって、祖父が粗雑に穴を開けたパイプが通っており、そこにたくさんのハチが出入りしていました😭たまたま近づいた時に機械音のような音が響いて、機械などないのにおかしいなと思い見上げたらたくさんのハチがいました😭いつも見ているところだったので
姉と母も全然気づいていなくてビックリ〜💦もう自分たちの手に負えるレベルではないと感じ、ハチ駆除業者さんを調べることに・・・もう羽音も怖いし、姿形も怖いしハッチは怖いよ〜💦次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに
ワイら栗好き親子。初めて甘栗コロッケを食べました!しかも最後の一個・・・!かぼちゃコロッケ好きな方は好きかもしれない・・・半分に切ったら中に栗がゴロゴロ入っていて、甘くてホコホコで美味しかったです☺️ もっといい写真はなかったんかい・・・↓秋の味覚の中で
現代はネットでいくらでもエロい画像や動画が見れると思いますが、昔ネットが普及されていない時代はそういったものは入手するのが困難でした。特に自分の地元は超田舎で昔同棲してた時代、断捨離時に出てきたエロビデオの話。VHSビデオは再生するための機器が無くなると思っ
以前、サンコが縮毛矯正がとれはじめるとハートの女王になるお話を したことがある。 hmaruru.com 私の髪もクセがあり、長年の悩みだった。 湿気の強い日はスネ夫も絶好調で登場する。 でも前回マッシュっぽくしてからスネ夫が現れなくなったような気がする。 少しの間、このマッシュでいってみようか… スネ夫決別宣言である。
いくつかパンを選んで、会計をしようと、何気なくカウンターにトレーを置いたのですが、少し奥で店員さんが(おそらく注文を受ける)電話中。その時の客は私だけですし、全然待てるというか、あおっているつもりも無いのですけれど、申し訳なさそうにこちらをチラチラ見てくるもので、気にしてないけど気になるというか、思わず自分の表情/顔立ちを気にしてしまいました。。。f^_^; ...
補助金が降りるということはそれだけ凶暴ということ・・・!?巣ができている場所が建物の中ということもあり、金額が高そうだなぁと思っていました😭補助金が降りるなら・・・それがいい!!次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ラン
頼んだハチ駆除業者は社長さんが来てくれたのですが社長さん想像より若かった😳そして社長さんにハチの巣があるところを見ていただいたら「キイロスズメバチです」と言われ、そんなのもいるんか!?と驚き〜😭でもスズメバチということは・・・?次のお話はこちら▼前回のお
防護服着なくて大丈夫なのか・・・?さすがプロだぁ・・・ハエ叩きの網?でハチをはたき落としてるのもテクすぎてしゅげ〜〜✨っとなっていました😂次のお話はこちら▼明日の夜更新前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よか
駆除は相談した次の日にしてもらいました。近づけないので巣がどのくらいかわからなかったのですが、社長さんがカメラで撮影してくれていました。みたらびっくり!でっかいハチの巣がっ!!🙀みっちみちな巣が出てきた〜〜こんなに大きい巣をよくまぁこんなところに💦しかし
ハチを駆除してもらった日があいにくの雨でびしょ濡れになりながら駆除していただきました😭(スズメバチだったので補助金がおりました)場所が建物の中だったので高くなるとは思っていました。取りやすく、巣の全景が見えていたらよかったのですがなんとまぁ変なところに作
今日は写真多めでお送りします🙇♀️お姉に教わりながら作った!この水引をいい感じに作るのが難しくて(わしが不器用すぎて)何回かやり直した〜ん😂ベースのしめ縄の色はたくさんあってどれにするか迷った!今はこんなにカラバリがある↓こっちが姉作↓このシックな感じ
ネ○フリに登録してから睡眠時間削って韓国ドラマを見ている母😂次の日高確率でゲッソゲソになっている。みなさんもお気をつけて😂次のお話はこちら▼明日の夜更新前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてし
若い頃は多少肉の質が悪くても腹いっぱいにする方を重視していたので「食べ放題」が大好きだったのですが、年を重ねてくると食べる量が減って、質の悪い脂だとすぐ胸焼けしてしまうようになったのでいい肉を少しという方向になってきました。変わらないのは昔も今も酒よりも
いや〜盛り上がりました!! 五輪出場権獲得した時はもう泣いてしまいました〜😭 アメリカ戦では次を担うであろう選手達も頑張っていました!次の日、サンコは友達とバレーをしに行っていましたよ。 必死に戦う姿はみんなの心を動かしますね! ランキング参加中主婦
一人反省会は昔よくやっていました笑ちょっと気にしいタイプなので。対人関係が多かったかな。ただ一晩寝ればケロッとしていることが多いです。これまたネットで「こっちが悩んでも相手は覚えてないよ!」というのを見てから一人反省会の回数はぐっと減りました。いい事言う
ハロウィンをすっ飛ばし、すでにクリスマスを意識したようなコートの女性が、駄目押しでクリスマス・カラーの、そして秋より冬を思わせる形の帽子をかぶっていたのですが、追い打ちで目に留まったのは、帽子に付いていたポンポンのような飾りの、もはやワンポイントを凌駕したような存在感(サイズ)でした。流行り、、、なのでしょうか?いや、、、これから来るのかもしれませんね!! ...
「続・らむみの秘密」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
浪漫チストというより、わざとボケているような気もします。ちなみに、はずは経済学部だったので文系ではありますが・・・
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
一気に仕上げました。 色が綺麗にグラデーションででるタイプの毛糸だったので 編み方はシンプルに。 口金はゴールドがよかったなぁと思いつつ 手元にある物で仕上げました。 ペンケースもできそうです。 連休がこれで終わりです。でもまあ満足。 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
タカノフルーツパーラーの食べ放題が好きでした。今は新宿本店も閉店となり、新しくタカノフルーツティアラという名前になったとか。フルーツが大好きなので、フルーツメインのスイーツビッフェは贅沢だなぁと感じてました。学生時代に行った時は90分で1480円でしたが(うろ
とあるスーパーにて。おそらくカキフライ(なんなら3個入り)であろうパックを、カゴを使わず手で持っている男性が、何の気なしにでしょう、手首スナップを利かせて左右交互に傾け、中身をコロコロと転がしておりました。まぁ、、、買うのならばいいのかもしれないのかもしれませんが、まだ買っていないという現実もあるわけで。。。f^_^; ...
KALDIで購入したビャンビャン麺はこちらです↓↓ 【2個セット】KALDI ビャンビャン麺 320g カルディ ノーブランド品 Amazon 友人のおすすめで初めて購入。 辛いのは強い方ではありませんが、この麺が好みで購入。 冷蔵庫にあった鶏ひき肉ともやしをトッピングしました。 食べてみるとそんなに辛くない?と思いつつ だんだんと辛味が出てきました〜 でも辛いのが好きな方にはそれほどでもないのかな。 辛さの裏でほんのり甘みも感じました。 食べ終わりに牛乳で辛さをリセット。 辛いだけじゃない美味しさがありました〜 ビャンビャン麺、ぜひお試しください〜 ランキング参加中主婦
いつの頃からか大掃除は秋にするようになりました。気分的には新しい年が来る前にスッキリしたいものですが、冬なんて窓開けたら寒いし、水は冷たいし、絶対掃除向きの季節じゃないんですよ。なので秋、換気の為に冷房も暖房も入れなくて済むこの季節が一番な気がします。最
はじめから前回実話を元に描いていますが、フェイクだったり分かりやすさを優先したりでおかしい部分はあるかと思います。気軽に読んでください。続きます。次回、課長との面談 つづきいつも拍手等ありがとうございます。ランキング参加しています。よければポチっとお願
紅葉イラスト(カテゴリ:「秋イラスト」)も3枚目になりますが、引きつづき秋イラスト第4弾です。読書📚の秋ですね。積んだ本が崩れ落ちたら、はずが危ないかも・・・このイラストはkindle版『はずノン』第4集にChapter24の扉絵として収録されています。⇒https://amzn.to/3ZHR5H3 次回のイラスト編はハロウィンイラストを紹介していきたいと思います。『恋パラ』の麻聡と☆らむみ☆の共演(競演?)イラストも何点かあるので、そちらも・・・『恋パラ』⇒https://amzn.to/3ZKWmgR ところで皆さん、もう衣替えは済みましたか?意外とめんどくさいですよね~。