メインカテゴリーを選択しなおす
パティオで庭仕事をしたり、くつろいだりするmomokoさんのコマ撮り動画を撮りたい♪ってことでパティオ風のドールハウスを手作りしてみました。パティオは、私のイメージの中では、ヨーロッパのこじんまりとした中庭っぽいイメージガーデンテーブルで優雅に本読んだり、お茶するんだよね(笑コマ撮りはこちら↓ ↓ ↓ momokoさんの庭仕事(インスタ)石畳パティオの床部分は、石畳にしてみました。まずは、スチレンボードを目打ちな...
ドールハウスのために、ミニチュアのドライフラワーを作りました。下書きを書いてずっと投稿を忘れてました(//>ω<)コマ撮りを撮るにあたってベッド回りの白い壁が寂しかったから。ドライフラワーは100均のものを使いました。こちら(↑)のドライフラワーから、ミニチュアに使えそうなも部分を切り出し、大きい葉や花は、さらに小さく切りました。そして、花束にするべく、接着剤をつけて、紐でまとめました。使ったひもは、100...
ドールハウスの小物にと、初めてステンドグラスに挑戦しました。作り方は、思っていたより簡単でしたよ。デザインは、こちらの本を参考にさせていただきました。 ドールのための背景&小物のレシピ (Dolly*Dolly Books)作り方はこんな感じデザインの上にプラバンを置き、マスキングテープなどで固定黒い線を黒のガラス絵の具でなぞる黒い線が乾いたら、その中をUVレジンで塗っていくUVライトでレジンを硬化させる黒いガラス絵の...
さて、今回は1/6ドールサイズの手作りベッドリネンのご紹介です♪コマ撮り( momokoさんの朝)のために、ベッドリネンを一から作り直しました。なぜなら、愛犬に破壊されてしまったから(↓)結構気に入っていたんだけどな・゚・(つД`)・゚・破壊された布団カバーベッドの枠組みは、市販のキットに自分でペイントしたものです。※シーツは手作りベッドカバーはレースで編んでみました。少し前に生成りの糸でこちらを編んだのですが、柄は気...
前回ご紹介したコマ撮り( momokoさんの朝♪)で使ったドールハウスの壁と床は、スチレンボードを使って作りました。【壁(部屋側)】約42x60cmのスチレンボードにホルベインモデリングペースト(ハイソリッド)をパレットナイフで塗ってあります。1年以上前に作ったものですが、今回、床側の端にヒノキ棒を貼ってリメイクしてみましたよ。無いよりは、こなれた感じになるかなあ。。。と(笑【窓】以前作った開閉式窓に少しやすりを...
手作りしたドールハウス。。。(と言っても、素人のつたないものではありますが)久しぶりにmomokoさんのコマ撮り動画を撮りました。インスタにアップしているので、ぜひご覧くださいね。インスタはこちら momokoさんの朝♪今回は、以前作ったドールハウスに汚しを入れたり、床を新たに作ったり、小物をいくつか手作りしてみました。ベッドリネン、額縁、クッションは、一から手作りしました。他にも色々。。。リーメントや作家様の...
久しぶりにガチャガチャ(カプセルトイ)を回してきました。引っ越してきて日が浅いのですが、近所のショッピングセンターのガチャガチャスペースが、意外と充実していることに気づいて大はしゃぎ。1,000円札を崩して、使い切りました(笑私の場合、ガチャガチャで選ぶ基準は、1/6ドールに使えるかどうか。今回はmomokoさんやバービーにもピッタリなものが見つかりましたまずは、シルバニアファミリー フィギュアコレクション2。m...
今年もチューリップの季節がやってきた!ってことで佐倉チューリップフェスタにおでかけしました皆さん写真撮影いそしんでいたので、私も人目を気にせずドール撮影ができました(笑ちょうど見頃を迎えていたこともあり、平日の午前中にもかかわらず、たくさんの人出。きっと土日はすごく混むだろうなぁ。。。会場の佐倉ふるさと広場はひろーーーい農地の中にあって、最高に気持ちの良いところ。大好きな場所です。鉄塔さえなければ...
ホテルミラコスタに行ってまいりました。舞浜の駅は、平日のお昼にかかわらず結構な混雑ぶり春休みだからでしょうか。舞浜駅前リゾートラインも、この時間にしては人が多い気がします。ホームドアがトイストーリー♪♪♪リゾートラインからディズニーランドを見たら、また行きたくなっちゃったなぁ~リゾートライン駅から望むランドシンデレラ城が私を呼んでいる~って感じ(笑でも、この日のお目当ては、レストラン オチェーアノのラ...
前回の記事( 飛行機を見に成田 さくらの山へ♪)の続きです。さくらの山をあとにして向かったのは、ひこうきの丘。さくらの山から車で5分くらいのところにあります。以前来たときは駐車場に空きがなくあきらめて帰ったので、この日が初めての訪問。さくらの山よりさらに成田空港が近い!道路を隔てた先は、すでに空港です。恋人たちにうれしいハートのモニュメントがありますよ。そして、空がめちゃくちゃひろ~~~~~い!それほ...
飛行機好きの夫に付きあい、成田空港の近くに飛行機を観に行ってきました。まず向かったのは、さくらの山。成田空港が見渡せて、飛行機を間近で見ることができる公園です。カメラを持った人がたくさん、今か今かと飛行機が来るのを待ち構えていますよ。成田空港を望むmomokoさん♪さくらの山は名前の通り、桜の名所でもあります。だけど、この日ソメイヨシノは、まだ2分咲きといったところ。少し早かった・・・その代わり・・・と言...
可愛い♪ momoko doll 「くまのがっこう ジャッキーのおしゃれピエロ」
新しいmomokoさんをお迎えしました絵本「くまのがっこう」とコラボしたmomokoさん。「ジャッキーのおしゃれピエロ」髪型のせいか、ディケンズとかの小説に登場しそうな雰囲気の女の子です。ツボでした。オリジナルのアウトフィットもめちゃくちゃかわいい手に持っている小物以外すべてオリジナルアウトフィットですドール仕様は。。。ナチュラル肌エスプレッソブラウンのダブル三つ編みシニヨン・ディープアッシュブロンドの三つ編...
今年のひな祭りは、ちらし寿司にチャレンジしました。といっても、樹脂粘土のミニチュアフード。momokoさん用なので1/6サイズです。完成したものを夫に見せて、「これ何に見える?」って聞いたら、答えられなかった~てことで、出来はイマイチですチャレンジしたことに意義があるってことでね(笑ちらし寿司*具材いくらは、すけるくん(透明粘土)を小さく丸めました。でも、アクリル絵の具の分量が多かったのか、あまり透けませ...
明日はひな祭り♪我が家には女の子はいないので、取り立ててお祝いはいたしません。でも、私だって心は女の子(笑趣味のドールで、桃のお節句を楽しんでおります今年も、momokoさんでコマ撮りを撮りました。良かったら、インスタを覗いてくださいね(^-^)/ momokoさんのひな祭り 2023(インスタグラム)おひな様や桜餅は、昨年作ったものを使いました。昨年のひな祭りの投稿記事を見たら、momokoさんも同じ、セットも小物も変わりば...
ドール撮影の背景小物としてとても重宝していたミニチュアの椅子(↓)だけど、我が家にはイタズラ坊主がおりまして。。。イタズラ坊主(´・_・`)ミニチュアの木製の椅子をかじられてしまいましたショック割れてしまっていたところは、ポンドで貼り、マスキングテープで固定してありますただ、壊されたのが椅子の背の片側だけだったので、エポキシ造形パテを使えば直せるかも。。。と思いたち、さっそく使ってみることに。タミヤエポキ...
渋谷スカイのパノラマビューで、あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします渋谷スカイの展望デッキより今年初記事の写真は、渋谷スカイより臨む富士山の雄姿です。渋谷スカイは、渋谷駅前にある展望施設。渋谷上空229mの屋上から360°のパノラマビューを望めます私のヘボ写真ではその迫力をお伝え出来ないのが残念 昨年末のこの日は快晴のうえに風も吹き、絶好の展望日和でした。渋谷スカイはスカイツリーと違ってオープンエアー。...
みんなでつくるmomokoドール2006 Minnade Tsukuru momoko doll 2006 ねんどろいど 澤村・スペンサー・英梨々 和服Ver. Nendoroid Eriri Spencer Sawamura Kimono Ver.
ディズニークリスマスのディナーはマゼランズで大人のスペシャルコース♪
前回の記事( 今年もクリスマスのディズニーシーへ♪)の続きです。今年のディズニークリスマスも、ディナーは「マゼランズ」で♪事前にプライオリティ・シーティング(優先案内)の予約をしておりました。フォートレス(要塞)の中央にあるマゼランズ♪たぶん、マゼランズは予約なしの入店はほぼ無理と思う。。。それに、この時期はどのレストランも行列になるので、プライオリティ・シーティング対応のレストランを予約しておくのが...
ディズニーシーに行ってきました♪この日はミッキー、ミニーのお誕生日 加えて、新ナイトショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」がTVでも盛んに取り上げられているせいか、平日でもめちゃ混み朝いち撮影に行ったので、まだ人が少なかった♪この後、撮影は行列になりました。。。それでも、1回2,000円のプレミアムアクセスなどを駆使しつつ、ソアリン、トイストリーマニア、タワーオブテラー、海底2万マイル、フライン...
momokoさんを連れて、京成バラ園にお出かけしてきました♪秋もバラが咲くんですねぇ。知らなかった。。。園芸系は苦手なもので(^^;もう終わりに近かったけど、まだ楽しめましたよ。香りにも癒されました。快晴!ポカポカと温かく、汗ばむくらいでした。快晴のおかげで、園内の紅葉がきらきらと輝いて、とてもきれいうれしくて いー----っぱい写真は撮ったけど、案の定、まともな写真はほとんどありません快晴の日の撮影は特苦...
ガチャ(カプセルトイ)の「ミニチュア撮影機材」を大人買いしたので、momokoさんでコマ撮り動画を撮りました。momokoさんが、インスタ用のミニチュア撮影をしている様子です。良かったらご覧くださいね!momokoさんの動画はこちら♪momokoさんのインスタ撮影ガチャのミニチュア撮影機材は、ライトが4種類、背景布用スタンドと3色の背景布があります。「ミニチュア撮影機材」ミニブックこれがすごく良くできてるのライトも点灯する...
今日7月7日は、七夕 我が家の方のお天気は微妙で、天の川や星空は無理そうかな。。。七夕にちなんで、短いコマ撮りをしてインスタにアップしました。お暇なときにぜひご覧くださいねインスタはこちら momokoさんの願い事七夕と言えば、短冊に書く願いごと。。。みなさんは、何をお願いしますか?私は、このところ災難!?続き。。。つい先日、TVで話題になった野菜のスライサーを買って、野菜ではなく、自分の指先をスライスしてし...
映画『トップガン マーヴェリック』を観に行ってきました。1986年の『トップガン』の第2弾。ってことは、あれから36年も経っているのですねぇトムはがんばっているなぁ。それだけでも感動です。もうね、映画しょっぱなから胸が熱くなりましたよ(笑テーマ曲を聴いて、自分の青春がよみがえったようでした。トム(マーヴェリック)は歳を重ねたけど、無理に若作りするでもなく、ナチュラルでカッコよかったし、映像もカッコイイ~!...
前回の記事で書き忘れたのですが。。。ダイバーシティ東京プラザにあるTYFFONIUM で、生まれて初めてのVR体験をしてきましたダイバーシティ東京プラザTYFFONIUM(ティフォニウム)は、VR(ヴァーチャルリアリティ)を使った没入体験型エンターテインメント施設です。ホラー映画『イット』の世界を体験できるものや、魔法の世界を体験できるものなど、いくつかのプログラムから選ぶことができるのですが、チケット売り場付近にあっ...
しばし日常を忘れて、わんこと一緒にホテルステイを楽しんできました。行ったのは、ヒルトン東京お台場。お台場海浜公園に面しているので、部屋の窓からは、真正面にレインボーブリッジ、東京タワーが望めます。朝起きてすぐこの景色が目に入ると、とても気分が上がります。夜景もきれい。ベランダに出れば、スカイツリーも見えますよ。ペットと一緒にお泊りできる『ワンニャイトステイ』というプランだったので、愛犬も一緒都内の...
千葉県八千代市にある京成バラ園に行ってきました。この時期、朝のニュース番組やバラエティ番組でも取り上げられていて、とても気になっていました。園内は見ごろを迎えたバラでい~っぱいウィークデーだというのに、人もい~っぱい(笑駐車場に入る車は数珠つなぎでした。でも、園内では、咲き誇るバラに心奪われて、周りの人の存在は忘れてしまうほど。いつもだと、人形片手に撮影するおばさん(=私)は奇妙で目立つから、ジロ...
先週末封切りになった映画『シン・ウルトラマン』を観に行きました。コロナが落ち着いていることもあって、日曜日の映画館は久しぶりににぎわっていました。映画は。。。昭和のウルトラマンを彷彿とさせる内容。私は現代版のハリウッド映画を意識した特撮アクションを期待していったので、あれっ!?て感じ(笑突っ込みどころもたくさんあったし、ストーリーでわからないところもあって、疑問を抱えながら鑑賞していました( /ω)パ...
momokoさんの端午の節句撮影用にミニチュアの戦国武将甲冑フィギュアを買っておいたので、連休にはその写真を撮って遊んでおりましたこちらがAmazon で購入した戦国武将甲冑フィギュア(武田信玄)。プラスチック製ですが、大変完成度が高いですお値段も2,300円ほど。後ろの屏風は、フリマサイトで。竜や虎の男性的な柄ではないのが、ちょっぴり残念。。。赤い布は、茶道の袱紗を使いました。この甲冑は武田信玄ですが、全国津々浦...
記事が前後してしまいますが。。。(〃ノωノ)ゴールデンウイーク前半に、お台場で焼き肉ランチ&ビーチ散策してまいりましたランチしたのは、デックス東京ビーチの「焼肉 醍醐 お台場店」。この日、ランチはどのお店もメチャ混みでしたが、予約して行ったので、スムーズに席に着くことができましたよ。そして、窓側の席。窓からは、レインボーブリッジを一望できる素敵なロケーション夜景もきれいだろうなぁ。食べたのは、1,280円の焼...
人込み、渋滞、長蛇の列が苦手だから、連休は特に旅行の予定もなく。。。なっが~い連休を持て余しぎみ昨日は、船橋県民の森に犬の散歩を兼ねて行ってきました。地図で見ると、アンデルセン公園の隣付近に大きな森があるのが、ずっと気になっていました。アンデルセン公園は犬連れNGなうえに、連休中は予約が必要ですだけど、県民の森はわんこOK、それほど混んでいなさそう。。。案の定、大混雑のアンデルセン公園横目に、船橋県民...
佐倉ふるさと広場で開かれている佐倉チューリップフェスタに行ってまいりました。佐倉ふるさと広場は数回訪れていますが、チューリップフェスタは初めてです。ウイークデーの午前中だったけど、人の多さにビックり(*゚Q゚*)そして、駐車場代1,000円徴収されたのにもビックリ(*゚Q゚*)だって、いつもタダだったから。でも、駐車場代は、来年のチューリップの球根代に充てられるそうです。それじゃあ仕方ない。入場料は無料だしね。色と...
東京ディズニーリゾート ホテルミラコスタのランチビュッフェへ♪
東京ディズニーリゾート ホテル・ミラコスタのランチビュッフェに行ってまいりました♪ディズニーリゾートラインに乗り、舞浜のリゾートゲートウェイ・ステーションから東京ディズニーシー・ステーションへ。すでにお昼近くの時間なので、車内はガラガラ。写真撮り放題です(笑途中、この日グランドオープンのトイストーリーホテルが見えました!いつか泊まりたいなぁ。。。東京ディズニーシー駅から望むディズニーシーの景色は格別...
先週末、またお台場へ。そうしたら、思いがけず、臨海副都心チューリップフェスティバル開催中。ダイバーシティ東京周辺のシンボルプロムナード公園には、チューリップが咲き誇っておりました♪桜もギリギリ満開セーフ。この辺りは空も広く、きれいなお花たちの景色を写真に収めることができました。寒くて、雨も降ったりやんだりのお天気でしたが、色とりどりのチューリップに心癒され、大満足。そして、あのガンダムも初めて生で...
久しぶりに、映画を観に行ってきました。オミクロンが流行っているし、ちょっと心配だったけど、マスク2枚重ねで感染対策に万全を期して。。。週末でしたが、午前中だったせいか、観客はたったの10人ほどガッラガラ。。。密じゃなくてよかったけど、映画館大丈夫か!?と心配になりました。観たのは、『アンチャーテッド』。大ヒットゲームのドラマ化、ということで話題になっているアクションアドベンチャー大作です。スパイダー...
先日の連休は、またまた、お台場へ行ってきました。ゆりかもめに乗ってお台場へ♪前回と同じく、お台場海浜公園のビーチを歩いて、レインボーブリッジ遊歩道から、東京湾岸の景色を楽しみました。晴海方面を望む♪ランチは、お台場アクアシティのハワイアン ハンバーガーショップ「KUA`AINA(クア・アイナ)」で。美味しいのはもちろん、自由の女神をはじめ、お台場海浜公園あたりので大好きなお店です。でも、極限まで口を開けない...
3回目のコロナワクチン接種に行ってきました。モデルナです。ファイザー ⇒ ファイザー ⇒ モデルナ。今回は、近所の医院の予約を取ることができました。前回は、近くの病院はいっぱいで、集団接種会場に行きました。今回は比較的余裕で取れましたよ。3回目接種希望者が少ないのかな?予約時間より10分ぐらい早めに行ったら、だれもいない。。。でも、すぐに受付していただいたので、待つこともなく接種することができました。そして...
前回の記事、『レインボーブリッジの遊歩道♪』の続きです。遊歩道の景色を満喫し、お台場でランチをしたり、ガチャをしたりして(笑)、遊んだ後、浅草まで、水上バスに乗ることにしました。こちら、お台場海浜公園⇒浅草の水上バス「エメラルダス」です。松本零士氏の漫画に出てくる宇宙船を形にしたもののようですね。知りませんでした東京湾から墨田川をさかのぼり、浅草まで約55分間のクルーズです。料金は大人1,760円。いざ、...
momokoさんのひな祭り ☆ ミニチュアおひなさまを手作りしてみました♪
momokoさん用のおひな様を手作りしてみました。ひな祭りの写真を撮りたくて、1/6ドールにあうミニチュアおひな様を探したのですが、見つからなかったから樹脂粘土(ハーティ)を使いました。でも、出来上がってから、グレイスとか、透明感のある樹脂粘土で作った方が良かったと反省しています。その方が陶器感が出るかなと思います。おひな様、ぼんぼりの丸部分、菱餅、桃の花以外は、スチレンボードやボール紙など、家にあるもの...
「momokoさんのひな祭り」のコマ撮りに使いたくて、1/6ドールサイズの桜餅を作りました。いつも、思い立ってすぐに行き当たりばったりに作るから、たいした作り方は書けませんが、こんな感じでづくりましたよ。↓ ↓ ↓使った樹脂粘土は、グレイスです。前回のおひな様の反省から、透明感がある粘土を選びました。桜餅の餅の部分の制作過程の画像は撮り忘れありません桜餅表面の粒々感を出したくて、乾燥させた粘土を大根おろし...
「レインボーブリッジが封鎖できません!」踊る大走査線の織田裕二さんのこのセリフはあまりにも有名ですよね。お台場海浜公園からレインボーブリッジを望む♪東京港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊橋、レインボーブリッジ。この辺りの景色は、高層ビルが立ち並ぶ大都会と海のハーモニーで、いつ行っても本当にきれいです。大好きレインボーブリッジの遊歩道からの景色もすばらしい。。。と聞いたので、早速行ってみました。momokoさ...
2021Promise of the last day/CCS 21ANmomko&Hunter
こんばんにっつぁ(ΦωΦ)ノ 本日あ~、の前に。 2021年も、たくさんたくさん当ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございました。2022年開始まであと僅…