メインカテゴリーを選択しなおす
1R・1K・1DKで心地よい空間を作るカギはゾーニングにあり!
1人暮らしを快適に続けるには 1人ならではの自由度と節度、 このバランスが大事だと思います。 お片付けのご依頼をいただく中で、このバランスを大きく崩されて…
社会人4年目の一人暮らし ライフスタイルの変化に合わせた見直しと模様替えビフォーアフター
昨日のブログ少しずつしっかりさんに成長した長女のおもてなしで、長女の部屋の模様替えの手伝いをしたことを書きました。 その時に行った モノの見直しと模様替…
北側に納戸のように使っている部屋があります。 この部屋は物があふれていて延々と片付けをしているんです。 だけど最近になってやっと終わりが見えてきたと思う。 すっきりしてきたせいか納戸ではなく部屋らしい雰囲気✨ そしてけっこうな量の収納用品が不要になりました。 たくさんのカゴ...
今年の夏に新しくもう一個ぶら下げたニトリのブラインド カーテンレールに取り付ける作業画像付けてすぐは、前のブラウンとの色の違いが激しすぎて( ˘•ω•˘ ).。oうーんって感じで違和感が有ったけどもうすっかり慣れて、これはこれでお気に入りです。白2枚 ブラウン2枚4つのブラインドの開け方を微妙に変えて光の入り方を変えて 楽しんでます。以前のブラウンはこちら落ち着いた濃いブラウンでした。涼しくなってなにげに寂し...
「家がスッキリ片付いている人は、お金の管理もできてお金持ち」 「家を片付けるとお金が貯まる」 「家を掃除するとお金が貯まる」 「お金が貯まる人の家は片付いて…
自分磨きとは、内面と外見をきれいにすることですが、 その前に「部屋を整える」ということが大事だと思います。 心の乱れは、部屋の乱れ 部屋の乱れは、心の乱れ という言葉もあるくらい、部屋というのは見逃せない部分です。
旅行から帰って久々の家。1週間以上家を空けたし、娘が早速部屋を散らかして掃除、洗濯とやること盛りだくさん。一気に現実に引き戻されながら、週末の荒れ果てたリビングをリセットしました。
汚部屋に逆戻り!?リバウンドしないように片付けたいが、どうやっていこうか
汚部屋のリバウンドにならないように、片付け・掃除のやり方を考える。 結論、「1日で全部やらず、何日もかけてゆっくりやっていく」ことだと思うが、一筋縄ではいけません。 ネックは動画撮影・編集も兼ねているところだ。
どんな分野でも共通して言えることは、 一部分だけ改善しても効果は薄い ということです。 例えば 〇〇しただけで痩せられる? 青汁を飲んだだけで健康になれ…
リビングがすぐに散らかる、そしてなかなか片付かない。こんな時は、たいてい物が多すぎるとき。■部屋の収納力を超えて物が置かれている■物の量が自分のお片付け能力のキャパを超えている私はこんな場合に、頭と身体がフリーズしちゃって、なんだかモヤモヤ
日曜日から寝る場所を、1階から2階にある和室に移動しました。 移動と言っても、もともとその部屋で寝てたので、元の場所に戻ったわけですが。 戻した理由は、窓を開けて寝るため。 夜間の外気温が大分下がってきて、エアコンが無くても寝れるって嬉しい。 電気代の節約にもなる。 何...
DVD手放すことにしました。 なんと、人生で、唯一、新品で購入したDVD。予約限定版みたい。 記憶が正しければ、1度しか見ていません。 これしか持ってない…
【片付け】きれいな字を書けるようになりたい! VS 部屋を片付けたい!
確かダイソーで軽率に買った、筆ペン練習帳。 わたしはずーっと、奇麗な字を書けるようになりたい!と思っています。 思っているだけなんですけど。 (3年くらい前…
皆様、お部屋片付いてますか?(いきなり何)我が家、ブログに載せる時は片付けてきれいな状態で写真を撮ってますけども実際は散らかってる時間のがなげえんですわ!ビフォー↓アフター↓ビフォーアフターの順序が逆。だっていつもビフォーが片付いてるんだよ!よく子供がい