メインカテゴリーを選択しなおす
毎年のことですが、この時期になるとクリスマスディスプレイを色々いじくり回したくなります。中でもまだクリスマス化してなかった場所にこれ貼ってみました。去年セリアで買った壁掛けツリー。これ、PPシートで丈夫だし貼るだけだから場所を選ばず飾れて狭い場所にはピッタ
トイレが無臭で少々物足りない。無印良品のかわいいアロマストーンを置くことにしました。とてもおすすめです。香りは同じく無印の「エッセンシャルオイル」。ほんのりいいにおいのトイレになりました。
お風呂場同様、 トイレも我が家のミニマルスポット。 外にでているのは、 手拭きタオル、 トイレットペーパー、 のみ。 スリッパ、 マット、 掃除用具はない。 上部収納棚には、 トイレットペーパー、 消臭スプレー、 掃除用スプレー、 ティッシュペーパーのストック、 部屋の付属部品(退去時に元に戻す)が入ったプラケース、 を収納している。 こまめに掃除することで、 臭いが気になることはなく、 芳香剤は置いていない。 ただ、 トイレに窓がないため、 次に入る人への配慮で、 消臭スプレーは棚の中に常備。 ストックは棚に入るだけ、と決めている。 汚れたらすぐに拭き取るので、 スリッパも必要なし。 掃除は…
我が家は、築30年越えのリフォーム済み物件。 少々古さを感じる箇所はある。 でも全面リフォームされているため、 住みづらさを感じることはほとんどない。 洗面所やお風呂場、トイレの水回りも同様。 住み始めて間もなく、 使用感に不服はないものの、 なんとかならないかな、 とプチストレスを感じたのが、 トイレットペーパーホルダー。 元々ついていたのが、 プラスチックの筒形をペーパーの芯に通し設置し、 ステンレスのカバーで ペーパーを切り離す、 という昔ながらのトイレットペーパーホルダー。 ステンレスの質感は好きだから、 そのまま使っていた。 何がストレスか、、 私以外、 トイレットペーパーをホルダー…
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。半年振りに一階トイレのプチ模様替えです模様替えをしてもコロナ過で友達も呼べないので自分の楽しみだけですが。。♪お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タブレットからでもOKです ↓ポチッとお願いします(一日一回有効です)ナチュラルライフランキング こ...