メインカテゴリーを選択しなおす
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事熱血…!こちらもどうぞランキング参加中です。 更新通知などなど
完結した連載はこちらから【前回までのお話】最近では雑誌だけでなく、徐々にテレビにも出始めている「元」親友・あやみ・・・今では彼女とは絶縁してしまったが、なぜこうなってしまったかというと…【今回のお話はこちらから】※身バレしない程度にフェイクを入れていますが
ひとり娘が独立した後の私の日常。朝早く目が覚めるようになったので、朝散歩に行ったり、ついでに近くの神社にお参りしたり。猫も環境が変わったので何か感じているのか夜中に鳴いたりするんだけど
ベンチに腰かけていたお爺さんの、両手で手前に突いている杖が、軸は固定されたまま、不規則にブルンブルン&グラングランと揺れておりましてね。ご年配とはいえ、流石に
喫煙所に入ると、ひとりの女性が一服しておりましてね。少女チックな衣装ながら、確実に未成年ではないだろう顔立ち、というギャップはさて置き、一見し、まず最初に気になってしまったのは、タバコを持つのとは反対の手で、大きなクマのヌイグルミを抱えていた点でした(汗)なんというか、その世界観は本人的にアリなのだろうか?と、思わずには居られませんでした。。。f^_^; { アリだからしてるんだろうけど… ...
屋外の喫煙スペースで、タバコを吸っている男性の首筋に、(おそらく)タトゥーの一部が見えましてね。それ自体は今日び珍しくも無いですけれど、なんとなく見てしまったのは、その形がちょうど
おこちゃんのボイトレエピソードです(*´˘`*)愛鳥のお喋りの練習はいつも可愛いですよね(*´艸`*)おこちゃんも、お喋りが上手くできるまで練習に練習を重ねます( ◜ω◝ )最初の方はぐじゅぐじゅ言ってたり、下手くそなお喋り研鑽を重ねる姿は努力家で頑張れと応援しちゃ
【ザイルさん《67》】虐めたくないのに虐めてるみたいになっちゃってる!!(〜オークおさだ心の声〜)【ネット婚活】
↑前回の記事です──────────────元カノの気持ちちょっと分かるわーって書いたけど私はザイルさんを責め立てて快楽を感じる癖は1ミリもないという事だけは念押ししておきたい私は仕事について 将来について お金の価値観そういうの諸々ザイルさんがどう考え
「秋といえば」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
実は一番好きなのは、いちご狩りだったりします。秋刀魚はオーブンでも焼けますが、やっぱり網で焼いたほうが美味しいんですよね。今回は秋のお話ということで、秋⇒秋の夜長⇒長い⇒長い胴体(こじつけ)から、吞太の長~い胴体がうかがえる写真を。自由に伸び縮みする身体。う~ん、猫は液体・・・
前回のお話しはこちら👇幼少期編から読む✨読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります😊💖店員が丁寧に説明してくれても、母は聞いてるのか聞いてないのか、ずっと上の空で、適当に返事をしてました。この時だけでは無いんですが、何故か母は人が話すと
ばちばちばちばちいてーーー!!!!素直に病院行っておけばよかったーーー!!!!目もらいの症状が酷かったのか市販薬じゃなかなか治りませんでした笑仕方ないので病院に行くことに・・・。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーームーンカレンダーさんから
いっちゃんです。春休みの終盤、階段から落ちました。 これが始まり。前回、ダンゴムシ2匹分の歩幅でしか歩けない。痛みでヒーヒー言いながら、ひーちゃんを塾に送るために車に乗り込む。乗り込…めない。ドアを開けて、すっと乗り込もうとすると激痛。尻動かすと激痛なの
生まれて初めてパンのおかわりしたわ・・・と思ったけど、よくよく考えると前にもやったことありました😌その時は大きなパン屋さんでお店の方もたくさんいたので忘れていました。今回は店主のお姉さんしかいなかったので目立ってしまって恥ずかしかったです💦またあの美味し
昔から「思っている事が顔にすぐ出る」とか「隠し事が出来ないタイプ」と言われてきました。いいことがあったときに思わずウキウキしてしまって周りから「何か良いことあったの?」と聞かれるということは良くあると思います。ポーカーフェイスというのが出来ないので良いカ
↓昨日のお話はこれよ‼︎よくよく考えたら意味わからん歌ありますよね明日も20:00に見に来てね‼︎絵日記ランキングにほんブログ村移動が大変なぁ次の日のお話はこれさ‼︎
↓前回のお話はこれよ‼︎漢字って書けなくてもなんとなくは読めますよね高校の時に漢検3級があったんですけどその日にあるって知らなくて受けたら1点足りずに落ちましたテストあるなんて聞いてないって言ったらでしょうね、いつも聞いてないですもんねって笑いな
↓前回のお話はこれよ‼︎発言に多大なる信頼がある人って必ず1人はいると思いますちなみにねーちゃんの発言はまったく信頼されません東どっち?って聞いたら右って言う人ですもん明後日も20:00に見に来てね‼︎絵日記ランキングにほんブログ村肉‼︎よこせ‼
↓前回のお話はこれよ‼︎ずっと何言ってるか分かんないすよねてかこのお話描くの文章的に難しすぎるわ4枚目の画像で13:40分って書かれてるけど計算ミスで13:30分だったわゴメソ明後日も20:00に見に来てね‼︎絵日記ランキングにほんブログ村ココナッツアイス
↓前回のお話はこれよ‼︎この日雨だったからバードウォッチングだったら断ってたって言われたんやけど晴れだったら一緒にすずめ見に行く気だったらしいですよ明後日も20:00に見に来てね‼︎絵日記ランキングにほんブログ村酒呑みてえなぁ↓次回のお話
完結した連載はこちらからついに40話で完結しました!今日からまた新連載が始まりますこれも作者・ほや助の実体験にフェイクを入れつつ描いていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!【今回のお話はこちらから】※身バレしない程度にフェイクを入れていますが、
食いしん坊のあずきはいつもご飯探しに奮闘中です:( ;´꒳`;)カゴに他の鳥がいないとすかさず侵入して餌箱を荒らしながらご飯探し𓌉𓇋 𓎩𓌉𓇋 目を離すと餌袋に侵入したり、、、( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)やめて太っちゃうよぉおおということで餌は必ず瓶に入れましょう(*
「はずの感情表現」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
わたしもガチャピンは然り、ムックも毛虫だと思ってました。今はSuicaなので、電車賃の小銭に悩まされることはなくなりましたが・・・余談ですが、はずは涙なしでは見られない『フランダースの犬』の最終回で、眠ったら、そのまま凍死してしまうネロに対して、「ネロに寝るなって言うのも変やな」と言っていました。「はずの感情表現」のお話つながりで、吞太の感情がよく表れている写真を紹介。ご機嫌吞太。不機嫌吞太。びっくり吞太。
「はずの疑問」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
ドラえもんとコロ助がジャンケンしても、どっちが勝つんでしょうか!?そもそも、運命の糸って、どうして赤色なんでしょうか?占いウォーカーって、今でもあるのかな・・・??「はずの疑問」つながりで、猫の行動に関する疑問写真を紹介。謎その①「箱があると入る」謎その②「足のあいだに入る」でも可愛いから、問題なし。(結局、すべてそれで納まる)
多分バレてると思います。笑この路線は終点以外乗り換えがないんですよ。(↑多分。少なくともこの人が乗った駅(私たちと同じ)と降りた駅には乗り換えないです。)なのでこの電車に乗る前の電車が遅れたって事は考えにくくて。口調的に「今乗ってる電車が遅れてる」って感じ
【婚活面白人】魅力的な自己紹介を書こうと思えば簡単に書けますがあえて書きません。そんなことをして偽っても…【クレイジーメール《311》】
今まで婚活サイト・婚活アプリで遭遇した、ちょっとヤバめの面白人を紹介していくよ~の単発コーナーイラストは本人の写真に似せて描いたものではなく、私が適当に描いた完全イメージ図ですあしからず─────────────────●《あえて》ブロックさせてもらいま
【ザイルさん《66》】ここに来てちょっとだけ例の激ヤバドS元カノの心情が理解できてしまうように……【ネット婚活】
↑前回の記事です──────────────仕事という現実から逃げたいのか《これ以上その話はしたくない》というオーラを放つザイル氏今までの私ならここで引き下がったが〜👹鬼👹〜になった私は手を緩めない!!🔥🔥おさだ「じゃあほんとにまだ何も決まってなくてぼち
【婚活面白人】体型はトトロやプーさん🧸かっこいい☠️よりもかわいい🌼系です。【クレイジーメール《310》
今まで婚活サイト・婚活アプリで遭遇した、ちょっとヤバめの面白人を紹介していくよ~の単発コーナーイラストは本人の写真に似せて描いたものではなく、私が適当に描いた完全イメージ図ですあしからず─────────────────●かわいい系って意外と修羅の道編お
また私の悪い癖・・・すぐに病院に行かない薬局で市販の目もらいの薬を買ってしのごうとしていました😂だがしかし・・・⑦▼⑤▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村にほんブログ村#コミックエッセイ
いっちゃんです。 春休みの終盤、階段から落ちました。これが始まり。前回、折れてはないと思う。たぶん。 この日、ひーちゃんの塾の春期講習があった。昼過ぎから夜まで。一旦、途中で休憩時間が1時間あるので。私が車で待機していて、その休憩時間を車内で過ごすこと
目が合った瞬間に『これ薄めてない?!ねぇ!!』みたいな猛抗議がはじまるので目は合わせません😂美味しく飲んでもらうためには『市販のスープですよ~😏』って感じで何食わぬ顔して出すのがコツです。にほんブログ村
感覚過敏っていうのかな?小さい頃から人より眩しい光が苦手です小学生の頃、校庭での全校集会とか眩し過ぎて目開けてられなかったなぁすごい顰めっ面してたら先生に注意された記憶がある家の電気、つけるのはいいけどちゃんと消してほしいですね(ただの愚痴) ↓クリックお
前回のお話しはこちら👇幼少期編から読む✨読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります😊✨意外とあっさり承諾してもらい、携帯を契約する事になりました。しかし、契約する時に困った事が起きてしまいます・・・。次のお話しはこちら🤚🙋クリックで応援
よく面接等で自己アピールするのに、いい感じに紹介をする事がある。自分なら、「性格は穏やかで気が長く、物事はじっくりと考えてから判断する。」みたいに言いますが、まぁこれ悪く言うと「呑気でお気楽、優柔不断」って事ですよね。「人と対立する事を嫌い、一歩さがり相
鳥の攻撃にあう綿棒エピソードです( ∩’ω’ )=͟͟͞͞⊃アータタタタタタタ (綿棒)鳥さんは綿棒大好き(*^ω^*)鳥さん部屋に置こうものなら待っているのは惨劇のみそう!そこは戦場なのだ💂♂️羽づくめの鳥たちによって無惨にむしゃむしゃされますσ(´~`*)ムシャムシャ引っこ抜いて
完結した連載はこちらからこのシリーズを最初から読む前回のお話はこちらからドラッグストアで働き始めたほや助の元に、ずっと連絡が取れなかった宮田さんからメッセージが。店長の解雇を機に、今後また復職を考えるという彼女に心から安心した…それから半年後のこと…【
完結した連載はこちらからこのシリーズを最初から読む前回のお話はこちらからパワハラや不正行為が証明された店長。本部は自主退職(諭旨解雇というらしい)を促したのに、パワハラを認めずに大揉めして、結果的には懲戒解雇までいくことに・・・【今回のお話はこちらから】
完結した連載はこちらからこのシリーズを最初から読む前回のお話はこちらから聞き取りが始まり、悪事が明らかになって早々に店長は自宅待機になったものの・・・全く悪びれていないらしい。【今回のお話はこちらから】※身バレしない程度にフェイクを入れていますが、基本的に
完結した連載はこちらからこのシリーズを最初から読む前回のお話はこちらから面談から1週間経っても店長の処分は決まっていなかったけれど、その間本部は、事実確認に動いてくれていた。【今回のお話はこちらから】※身バレしない程度にフェイクを入れていますが、基本
完結した連載はこちらからこのシリーズを最初から読む前回のお話はこちらからすぐにでも店長の処分が決まるだろうと浮足立つ2人だったが…なぜか何の音沙汰もないまま、1週間が経ってしまった…【今回のお話はこちらから】※身バレしない程度にフェイクを入れています
観光地のツアーのオジサンの、「2」を説明する時の指の形(出し方)が、影絵のキツネの型チックというか、高橋留美子の世界観チックというか、人差指と小指を立てるというものでしてね。ゴリゴリの観光スポットだったので、流石に印象を持って行かれるまでには至りませんでしたが、もしも弱めの観光スポットだったなら、あるいは食われてしまったかも、、、なんて思った今日この頃(笑) ...
道行く若い女性が、髪とベルトはロック&ファンクな感じなのに、洋服はピンキーでガーリーという、ギャップ際立つ仕様のファッションでした。統一感が無いのか、そもそも統一するものじゃないのか、ノット御洒落な私には分かりかねるものでしたが、目立っている、という一点に於いては、成功しているだろうことは私にも分かりました!(o^-')b ...
大浴場へ行き、身体を洗い、いざ、湯へ向かいましてね。浴室に6~7人くらい居るうち、浴槽に浸かっているのは一人というタイミングだったのですが、その方のポジショニングが、超ど真ん中、かつ、横向きに身体を伸ばしているという、まあまあ「邪魔」な感じでした。。。f^_^;まぁ、、、気持ちは分からないでもないですけれど、流石に、状況の把握くらいはして頂きたいというか、、、ね(汗)せめて縦向きだったなら、もう少し...
とん汁にパプリカはマスト!という方見てたらごめんなさい・・・我々の口には合いませんでした💦マミー(義母)は独自のアレンジが好きで『この食べ物に、この食材をっ?!』とビックリしちゃう時がよくあります。マミーの仰天レシピは他にもあるのでちょこちょこご紹介してい
ちっっっさい目がさらに小さくなっとる!!!恐る恐るまぶたの肉をひっくり返してどうなっているのか見てみたら・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーームーンカレンダーさんからお声がけ頂きまして、「子宮頸がん検診」のお話を掲載していただくことに