メインカテゴリーを選択しなおす
旅 二日目 ~出水のツルに大興奮~ いきなりハプニング 昨日は旅の疲れか、早く就寝。 にしても、インターネットがつながって、本当によかった。 夜に、元気があったら、ホテルの近くを散歩してみようかと思ったけれど、 歳のせいか、眠気に負けてしま
お昼ごろ、外に出てみると頭の上にコォーコォーと聞き覚えのある鳴き声。また鶴が北へ帰っていきます。渡りが始まってるよ。とは聞いてたんだけど、自分の目で見たのは今年初めて。もうそんな季節になりましたね。玄関先にやってきたキューちゃん。水が飲みたかったのか、雨水が溜まるビニールシートの窪みにやってきたが、この陽気でシートの雨水は干上がっていた。水ならこれを飲みなよとやってみたが、始めて貰った水に、飲んで...
昨日(2/17)撮ったナベヅルです白鳥の群れに必死について飛んでいました ひと冬ここで過ごしていたようです日没後で暗かったので色は出ませんでしたが着地シーンを撮ったのは初めてです白鳥は滑るように着水しますが鶴は普通に着地・着水します 今日はもう一件午後11時頃アップ予定です でもアップしないかも どっちじゃ~!...
昨日(2/11)午後、加賀で撮ってきたナベヅルです ナベヅルは9割が鹿児島県の出水平野で越冬するそうで当地では稀な冬鳥ですが、ここ2,3年は毎年数羽だけ飛来しているようです 同じ個体なのかどうか分かりませんが能登の邑知潟や金沢北部でも撮っています それぞれ単独でしたが本来は家族で行動する鳥だそうで、集団で越冬するように成れば良いんですけど・・・ 昔は日本中どこにでも居た鳥だそうですが出水平野に集中して...
blogを始める前に撮っていた出水のナベヅル・マナヅルです 鹿児島県の出水平野には毎年冬になると世界のナベヅルの8割以上9千羽が渡来し、ます。また世界のマナ…
徳山の基礎を築いた毛利氏の功績 今回は、山口県周南市にある「徳山藩館邸跡」をお届けします。 徳山藩は、元治3年(1617)に毛利輝元の次男就隆が、兄秀就から都濃郡の三万石余りを分知されたことに始ま
ナベヅルの越冬地にある古刹「太陽寺」 今回は、山口県周南市八代にある、「雷の水」と「七不思議」の伝説が伝わる「太陽寺」をお届けします。 周南市でも山深い山間部にあり、全国でも二か所しかない「ナベヅ
ナベヅルの幼鳥を見つけましたたった1羽だけ白鳥の群れに紛れ込んでいました かわいそうに迷子です 見るからに幼い感じです幼鳥は頭部から首が褐色白鳥に比べると2回りほど小さい見つけたのは夕方で天気も悪く暗くて写りはイマイチ^^;ここから下は昨年11月に撮った成鳥目と頭頂部が赤いこの時も1羽だけでした鶴の飛ぶ姿も優雅ですなでも白鳥には負けるけどw 過去記事はもしも見たい方がいればこちらへどうぞhttps://swan...