メインカテゴリーを選択しなおす
インターネット上で大容量ファイルを送信する際、多くの人が利用している「ギガファイル便」。 しかし、その安全性について疑問を持つ方も少なくありません。 本記事では、ギガファイル便の安全性を徹底解説し、「
【ギガファイル便?】コスプレ撮影後のデータ納品!おすすめ方法は?
コスプレ撮影後のデータ納品、どうしてる?ギガファイル便やクラウドサービスを徹底比較!初心者にもわかりやすいおすすめ方法を解説します。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 2,662枚のデータをAmazon Photosにアップロード完了しました。 今回の件では、いろいろと勉強しました。 最後に、ギガファイル便のことまで経験するとは思いませんでした。 が、いい経験でした。 さて、そろそろ、撮影会に出たいものです (^^) 現在のファイル利用量 36%。
Amazon Photosは、やっぱり快調!ただし、制限も…。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 Amazon Photosで、ただいま2,001枚目から2,500枚目までのファイルをアップロード中。 ギガファイル便に比べて断然の信頼度です。 ただし、今回初めて分かったことですが、1つのアルバムにつき、1,000枚までしか入れられないようです。 従って、今回のファイル数が2,662枚ですから、1,000枚と1,000枚と662枚の3つのアルバムになります。 ギガファイル便では、6つのまとまりにしようとし…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ギガファイル便、500ずつアップロードしていく作戦も、結局ダメでした。 最初の500枚はアップロードできるものの、次の5000枚をアップロードしようとすると、最初の4枚もしくは5枚しかアップロードしてタイムアウトしてしまいます。 話になりません。 だいたい、無料で大容量のデータをやりとりできるって、どういう仕組みなんでしょうかね。 仕方なく、Amazon Photosを使うことにして、ただいま501枚目から…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 朝起きて、すぐに確認したのですが、昨日アップロード作業を行ったギガファイル便、ダメでした。 もとの画面に戻っている…。 で、再チャレンジは、500枚ずつに分けてアップロードしてみること。 町内の除草活動の前にアップロードを開始し、40分ほどして帰ってきてみると、完了していました。 ちゃんと、無事にアップロードを終えていることが分かりましたね。 しょうがありませんが、500枚ずつ、6回に分けてアップロードした…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日撮影してきた画像データ2622枚分約55GB分をフォルダごとにアップロードしたつもりですが、なんだかめちゃくちゃ時間がかかりそう。 明日の朝までに終わるのでしょうか? 不安…。 厄介… (^^) 現在のファイル利用量 34%。