メインカテゴリーを選択しなおす
楽観視はできないが大健闘!! 三菱が見せる2025年度の生き残り戦略
少し遅くなってしまいましたが、三菱の決算についてシンプルにまとめたベストカーの記事があったので紹介します。2025年5月9日から14日にかけて、日本の自動車メーカー各社が2025年3月期(2024年度通期)の決算を相次いで発表した。小規模メーカーながら、営業利益率5%をキープし大健闘の三菱。2025年度以降はどんな戦略で渡っていくのか!?※本稿は2025年5月のものです文:井元康一郎/写真:三菱 ほか初出:『ベストカー』2025年6...
新型RVRが2026年に登場へ。エクスフォースを日本仕様に最適化して再投入か
おおっつと!RVR日本復活のニュースが飛び込んできました。アセアンで展開中のエクスフォースを日本の交通法規にチューンしたモノになるという事です。三菱自動車が、人気のコンパクトクロスオーバーSUV「RVR」を日本市場に再投入する可能性が高まっていることがわかりました。直近のRVRは、2010年に「コンセプトcX」をベースに登場した第3世代モデルで、約7年ぶりに名称が復活し話題になりました。しかし、そのモデルも2024年に惜...
三菱自動車工業は3月20日(現地時間)、コンパクトSUV「エクスフォース」のハイブリッドEV(HEV)モデルをタイ バンコクで世界初披露した。同モデルはタイにおける生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・タイランドのレムチャバン工場で生産され、同日よりタイで受注を開始した。 エクスフォースは2023年8月に開かれた第30回インドネシア国際オートショーで世界初披露された、アセアン地域でのコンパクトSUVの使われ方にこ...
三菱の海外事業の展開について日経が記事化していたので紹介します。流石日経、なので、利益が上がるか株が上がるか、観点で取材しています。三菱自動車が主力の東南アジアで再びアクセルを踏む。タイやインドネシアの市場が冷え込む中でも新型車を相次ぎ投入。一方、追い風が途絶えた北米はホンダや日産自動車との協業を徹底し、効率化を急ぐ。大手が一目置く強い東南アジアで独自の価値を高められるか。大再編時代の生き残りがか...
祝!新型トライトンとエクスフォースが「iFデザインアワード2024」受賞!
今日は良いニュース。三菱トライトンとエクスフォースが、国際的なデザインアワードで表彰されました。おめでとうございます!三菱自動車はこのほど、新型1トンピックアップトラック「トライトン」と新型コンパクトSUV「エクスフォース」が、iFデザインアワード2024のプロダクトデザイン分野で受賞したことを発表した。「新型『トライトン』では勇猛さ、新型『エクスフォース』では軽妙さ等を表現しながらも、三菱自動車のデザイン...
新型RVRとして日本導入期待の三菱エクスフォースのハードルとは?
三菱エクスフォースは、インドネシアで生産し、アセアン諸国はもちろん、南アジアや中南米、中東、アフリカにも展開する予定のクルマです。今の所日本への導入の予定はありませんが、、以下ベストカー誌より。三菱のコンパクトSUVエクスフォース。新興国向け車両という位置づけだが、一説にはRVRの後継という説もあり目が離せない。しかも最近、アクセサリーまで公開されてこいつがまたいい仕上がりなのだ。日本導入を期待してチェ...
三菱車が今世界で一番ホットなのがASEAN各国です。(一番冷えているのが撤退を決めた中国かも)その中で、ベトナムで戦略車「エクスフォース」が、高い評価を受けました。めでたい!三菱自動車は、新型コンパクトSUV『エクスフォース』がVMARKベトナム・デザイン・アワード2023の「ベスト・トランスポーテーション・デザイン」カテゴリーで金賞を受賞したと発表した。三菱自動車としては、この賞を初めて受賞した。VMARKベトナム・デ...
朗報!三菱「デリカミニ」「トライトン」「エクスフォース」が2023年度グッドデザイン賞受賞
いよいよ年末が近くなり、各種今年のアウォードが発表される季節になりました。その先陣を切って日本デザイン振興会の「グッドデザイン賞」が三菱に決まりました。「G」マークでお馴染みのグッドデザイン賞は、日本デザイン振興会が日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨を行ってきた賞で、60年以上の歴史があります。モノだけでなく、コンテンツや地域などへの取り組みなど、幅広い商品、サービスなどが対象になっています。「202...
三菱新型コンパクトSUVの車名は「XFORCE(エクスフォース)」でした!!
三菱の新型コンパクトSUVがジャカルタに登場しました。その名も「XFORCEエクスフォース」三菱自動車は2023年8月10日、第30回インドネシア国際オートショーにおいて新型コンパクトSUV「XFORCE(エクスフォース)」を世界初披露した。 三菱エクスフォースはASEAN地域での使われ方にこだわったとされる5人乗りのコンパクトSUVだ。取り回しのいいサイズでありながら広々とした室内および快適性・実用性を両立し、さまざまな天候や路...
三菱エクスフォースに電動パワートレインは積めるのか?日本導入の鍵
タイで発表された三菱の新型コンパクトSUV「エクスフォース」ですが、カートップ誌の記事とともに今後の日本導入の可能性について考察します。(写真は小生がカートップ以外各所から拾ってます)最近勢いのある三菱が、今度はアセアン地域に特化したコンパクトSUVを発表した。それが「エクスフォース」だ。 このモデルは、アセアン地域でのコンパクトSUVの使われ方にこだわって開発した、5人乗りのコンパクトSUVという立ち位置で...
● ミツビシ『エクスフォース』を世界初披露、優れた走破性を備えた新型コンパクトSUV
三菱自動車は、インドネシアの首都ジャカルタで同日に開幕した第30回インドネシア国際オートショーにおいて、以前よりティザーなどで発表が予告されていた新型コンパク…