メインカテゴリーを選択しなおす
都会のオアシス「ベンチャキティ森林公園」・前編~バンコク138
「ベンチャキティ森林公園」は,タイ・タバコ専売公社が所有していた敷地跡に作られた都市公園で,2004年に「ベンチャキティ公園」としてオープンしていたが,その後西側に拡張工事を行い,2022年に「ベンチャキティ森林公園」として再オープンしていた。面積は48万㎡(日比谷公園3個分あるいは東京ドーム10個分の広さ)あり,東側エリアの,東西200m,南北800mの大きな池と,西側エリアの森林公園が特徴の公園だ。さらにこの公園...
バンコクのアソーク駅周辺にはGreen House(グリーン・ハウス)やRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)、Cloud Nine(クラウド・ナイン)にFour Twenty(フォートゥエンティー)など、高級志向のディスペンサリーが点在。 そうしたなか、このエリアにしては安価なディスペンサリーとして評判を呼んでいるのが、今回取り上げるDr Green(ドクター・グリーン)です。 この値段で大丈夫? 場所はBTSアソーク駅の3番出口(MRT側の出口)を降り、ラチャダーピセーク通りを100mほど直進したあたり。道路を挿んで斜め向かいにはソイカウボーイが見えます。 繁華街…
アソークの老舗食堂Sudaが繁盛し続ける理由は? より快適に過ごすコツと併せてその魅力を紹介
今回取り上げるのは、アソークのSuda Restaurant(スダー・レストラン/สุดาโภชนา)。日本人観光客や駐在員に大人気で、多くのブロガーさんが記事にし、ツレもわりと贔屓にしている有名店です。 口コミを読んで目立つのが、リーズナブルやローカル価格の文字。でも、めちゃくちゃ久しぶりに行った私は「え? 高くない?」と感じてしまいました。 いや、何もSudaに喧嘩を売っているわけじゃないんです。そう感じたのは、ひとえに私が実質ニートみたいな生活を送っているせい。自分の金銭感覚がだいぶ変わったことに驚かされました。 とにもかくにも、相変わらずSudaは大混雑。夕飯時に行ったものだから、有無…
【日本の作品もお得に!】バンコクのアソークにあるターミナル21で映画を観てみた!
今回はタイ・バンコクのBTSアソーク駅にあるターミナル21に8月8日に始まったばかかりの日本でも大人気の「名探偵コナン100万ドルの五稜星」を観に行ってみました。なんといっても日本の半額くらいの値段で観ることができ、席もふかふかで日本語音声で観ることができるのでとてもオススメです。チケットの購入方法から映画館でのあれこれをまとめているので、タイ在住の方も旅行で来る方もぜひ参考にしてください。
インフレにも負けずに安価を保つTerminal 21のフードコート
今回のお題は私とツレもヘビロテしているTerminal 21(ターミナル21)のフードコート、Pier 21(ピア21)についてです。 Pier 21の安さの秘密は? BTSのアソーク駅、もしくはMRTのスクンビット駅すぐのTerminal 21は、2011年にオープンした大型ショッピング・モール。 フロアごとにローマ、パリ、東京、ロンドン、イスタンブールなど国際都市をイメージした内装デザインが施されていて、お目当てのPier 21がある上層階はサンフランシスコをモチーフに(※ゆえにフードコート名はPier=桟橋です)。 長らくインフレが続くタイでは、巷の食堂もジワジワ値上げを断行。Termi…
バンコク滞在中に水上マーケットを見に行こうと,日帰りツアーに参加した。ツアー会社は台湾企業のKKday。日系より安く,結果的には満足度の高いツアー会社だった。ツアーで訪れる場所は,バンコクから約60kmほど西に位置する「ダムヌン・サドゥアック水上マーケット」と「アンパワー水上マーケット」の2つの水上マーケットと,鉄道線路が市場の中を通る市場として内外で名高い「メークローン市場」,さらにアンパワーではホタル...