メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今回の【おんがく歴史おと絵巻3】のために小島慶一先生が詩を書き下ろしてくださいました。「流れ星」というタイトルで今...
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 水曜日は月二回、大人の方が音楽理論でお越しです。 お一方は、ピアノの先生をなさっていらっ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日、連休の最後の日はここ首都圏は冷たい雨に覆われ、久しぶりに寒い・・・!そんな中、母校…
DTM機材購入が安く済んだ件〜Amazonアウトレットの商品を買ってみた〜
最近よくある値上げ 様々な背景から、原材料費や輸送コストの高騰が起き、機材の価格もその影響を受けて上がってしまっているなんてことはここ最近だとよくある話です。しかし、価格が上がってしまったからと言って
体が痛いときに作った明るめの曲です。ホームページに曲を置いておきました。 ピアノ曲「今は体が痛むけど」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノーツ」体…
Audiostockコンピアルバム Upbeat Jazz vol.12収録曲紹介 / spotify他配信中
はおう丸です。ミドルテンポなジャズ曲です。ピアノとサックスとベースとドラムで編成されています。ピアノソロ的なものも入っていて、短い曲ながら、イントロ、エンディングありの、いろいろ楽しめるようにしています。
自作ヘッドホン・セレクターで "Lucifer" リミックス
#181 "Lucifer 23" 2022年4月27日制作 2023年4月16日Re-Mix Rinta 64.2 · 133 Am Lucife 23r 新しいヘッドホンを買ってみた これまで定番の青帯、Sony MDR-7506を使ってきて、特に不満もなかったのだけれど、開放型ってのはどうなんだろう?って興味でね。 世間の記事では、マスタリングには原理的にスピーカーに近い、開放型ヘッドホンが良い、的に書いてあって、確かに理屈はそうだよね、と思いつつ、物色。 お高いのは買えないので、自然とお安い仲間の中から、AKG K240-MkII ド定番となりました。 MDR-7506は密閉式だけあっ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年度は「和声」をきちんと勉強したい~~~という生徒さんをお迎えしています。 おひとり…
#176""Resuscitation" 2023年3月19日制作 Rinta 64.2 · 111 Dm Resuscitation 1ヶ月くらい右ひざが痛くて、歩くのもつらい、まるで老人でした。 なんか毎年のように寒い時期になるんだけど、原因不明で。 結局、歩かないようにするしかなくて、ロキソニン貼ったり、サポーターしたり。 この1週間でやっと痛みが遠のいた… 単なる齢ですかね、筋肉がゼロなんでしょう… そろそろ運動を本気で考えなけれないけませんね。 実家の母の仏壇に桜の小枝を供えました。(ちゃんと買ったもの) 6年前の2月に、その年の桜を見ることなく母は亡くなりました。 とにかく春が待ち…
#177 お騒がせ中のジャズマスターのブリッジ周辺問題 小西ボンドでイモネジを固定した後もおさまらず。 お次はブリッジの2本足の、これまたイモネジが緩くビビり発生。 さすがに木工ボンド固定も気が引けたので、ネジの山谷の内側に裁縫用の「糸」を一本かましたんです。 写真を撮るのを忘れました。 分かりますかね? 実にうまいことガタツキを抑えることに大成功! ほぼ、ビビり問題にけりを付けたわけです。 が、今度はオクターブ調整ネジが長い問題が気になり始め。 この国産(あるいは中華)パーツ、本家 Fender 様よりネジが長い。 これが Fender USA ジャガーのブリッジ。オクターブネジはインチ規格…
#178 "Retry 23 Spring" 2020年10月18日制作 2023年3月26日Re-Mix Rinta 64.2 · 100 D Retry - 23spring 関東地方は桜の見ごろを迎えましたが、雨模様で小休止。 桜に追われるように気が先走る季節ですが、一呼吸おきますか。 なぜかこの季節になるとこの曲をいじり出す。 去年も 3/17 に同じことやってアップしてますね。 人間は同じことを繰り返す… そうだ、1年前は部下がいなくなることを心配したんだった。 再挑戦と思いつつ、落ち着かない、チャレンジの1年だったかな。 会社の仕組みを地味に考えて、ひとりで実行してきたけど、まだ1…
#180 "Farewell" 2023年4月8日制作 Rinta 64.2 · 125 Dm Farewell RR 東京では桜がほぼ見どころを過ぎて、ケヤキの新緑が目を引くようになってきた。 桜はほんと一瞬ですねー。 別れの季節に”教授”との別れもありました。 音楽はこの世に残り続けるから… こうやって新旧入れ替わって、毎日は止まらないのですね。 八重洲ブックセンターが閉店しました。 1987年開店だから36年間の歴史に幕。 特別に本好きではなかった若い頃は、あまり足が向かなかったので、閉店前日の3/30に行ってみた。 びっくりしたのは建物の写真を撮っている人の多さ。 意外だな。 そんな名…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今夜は満月とのことですがこちらはいつでも雨が降りそうな準備万端の雲が鎮座増しています・・…
ホームページに新曲を置いていきました! ピアノ曲「散る花もある」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノーツ」今日は、散る花をイメージした新曲です。…
■ギターの先生、ボカロ初挑戦!提供楽曲公開いたします!KOTA MUSIC
先日、コンピュータに意識や心を持たせる研究をしている 私の同級生の田方氏が代表を務めます「ロボマインド」が クラウドファンディング開始と同時に3Dアニメを公開しまして、 そのアニメの中のテーマ曲をKOTA MUSICが制作担当させてもらった。 という報告をさせていただきました。 クラウドファンディングのページではそのテーマ曲を聴いていただけるのですが、 そちらの動画ではボカロが歌っている歌詞が表示されない為、 何を
サウンドハウスのアプリを使い始めた サウンドハウスで買い物をする機会があり、その際に公式のアプリが存在するなどということを知りました。買い物をするだけでも次回以降に購入する際に利用できるポイントが貯ま
今日はラジオを収録しました。音源はホームページに置いてあります。 ピアノラジオ・ゼーレンフォルノーツラジオ「雨が降っても春はきれいだ」を公開! - 独学ピアノ…
頬粘膜癌、143日目。 血圧 93-72 mmHg 血糖 106 mg/dL (朝食前) 酸素 97 % 脈拍 71 拍/分 体温 36.4 ℃ 体重 …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越しくださり ありがとうございます! 春分の日ですね。春休み前のポツンと休日。いかがお過ごしですか? 春が来たあ~!!! …
昨日は一日うちにこもって曲作りを。その前の晩からやり始めて2曲完成しました。前に応募した団体から今年もコンクールをやりますので是非応募してくださいと案内が来たので、あわてて取り組んだわけ。だって締め切りが早くて5月12日必着。作って清書して、二胡レッスンの時
昨日は一日うちにこもって曲作りを。その前の晩からやり始めて2曲完成しました。前に応募した団体から今年もコンクールをやりますので是非応募してくださいと案内が来たので、あわてて取り組んだわけ。だって締め切りが早くて5月12日必着。作って清書して、二胡レッスンの時
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! まだちょっとほころんだだけでしょうが~都内は開花宣言が出されましたね! 今日はちょっと…
実験的にyoutubeに曲を置くことにしました <br> さて、あたたかくなってきました。 今日は春のイメージの曲です。 ゆるやか…
ピアノ曲「いっときに喜びを忘れて、かなしみを忘れて」を公開!
今日は3月11日ですね。今日の曲は、それにちなんだ曲です。 ホームページにて公開しました↓ ピアノ曲「いっときに喜びを忘れて、かなしみを忘れて」を公開! - …
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年も各音大、そろそろ入試も終わる頃でしょうか・・・・。 今、こんな方はいませんか? …
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨今人生100年時代と言われ健康長寿を享受すべく身体と脳と言うと・・・ちょっと構えてしまい…
ブログを見ていただき、ありがとうございます!ピアノ曲「開花を待つ花」公開!
ちょっと間が空いてしまいましたが、今日も元気に自作曲を投稿です。 曲はホームページのほうにあります。 ピアノ曲「開花を待つ花」を公開! - 独学ピアノブ…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 2月はあっと言う間に最終日。1カ月の総括の日がやって参りました。 いつも鎌ケ谷音楽学院…
追記あり【日程決定】春休み━受験生ソルフェージュ(副科全て)体験&相談━
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日お知らせいたしました、【春休み特別】受験生ソルフェージュ(副科全て)体験&相談 の…
【春休み企画】日程決定!─小中学生ワークショップ「ワンコインチャレンジ」
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週ご案内させていただいた春休み小中学生ワークショップワンコインチャレンジ 【春休み企画】…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週欲しかった本を入手して喜んでおります。 あの・・・・作曲家チャイコフスキーがモス…
今日はバレンタインをイメージした曲を公開! ジャズトリオピアノ曲「思いがけないバレンタイン」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノーツ」今日はバレン…
【春休み企画】小中学生ワークショップ「ワンコインチャレンジ」
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 予告!!だれでも参加できる!恒例の春休み企画 鎌ヶ谷音楽学院では春休み夏休み冬休…
ブロトピ:ブログ更新しました! 皆さん、こんにちは! 夢の街へようこそ! レゴで私の夢の街を作る事にしました! レゴの夢の街の動画を作ると言うことで、ストーリーをある程度考えています。 レゴ シティ 【送料無料】LEGO City 7633: Construction Siteレゴ シティ 楽天で購入 撮影スタートしましたが、課題がいっぱいです。撮影で大変のなのがカメラの固定と動かそうと思う物の動かし方です。 撮影は当然正面から撮影しています。そうすると今はミニフィグですが動かす時にカメラをよける状況に成り回数が増える毎に面倒になって来ます。 もう一つはミニフィグを動かす事です。車であれば左右…
今日は、節分を意識して作った曲をホームページに置いておきました。↓ ピアノ曲「節分の子供たち」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノーツ」2月3日は…
Wavesのプラグインをアップグレードしたら拡散可能なクーポンがついてきた件
久々にWavesのプラグインをアップグレードした WavesはPlatinumを買って以降、無料配布のプラグインをもらうぐらいしかしていなかったです。iZotopeのMusic Production
Album"Vinton sings Vinton"は1971年CBSの廉価版レーベルHarmonyからリリースされたもので、ボビーの自作曲が 9曲収録されています。「ミスター・ロンリー」は、はいっていませんが、「ロン…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 街はようやく桜色になり始めたのにこの雨・・・なんとかシトシト程度でおさまってくれると良いで…
今日の曲はホームページにおいておきました↓ 短編ピアノ曲「鳥ダッシュ」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノーツ」今日の曲は、タイトルを変えて、「鳥…
今日は、成人の日の曲の前に作ったものを復活させました。曲はホームページにあります↓ ピアノ曲「もふもふの出動」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノ…
第7回菰野町民話絵本コンクールに応募したオリジナル絵本、「みぎあしだして ひだりあしだして」のために作った書下ろし曲♬まだ賞の発表はないものの、この絵本が戻ってきたらまた子供たちに訪問で読んであげるのが楽しみです。*表彰式はR5.3.19(日)の予定だそうで
今日の曲はホームページに置いておきました↓ ポップスピアノ5重奏「成人式の賑わい」を公開! - 独学ピアノブログ「ゼーレンフォルノーツ」今日は成人式などが多か…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日は実は年末に予定していて事情があって出来なかった現在みている受験生の生徒さんおふたり(…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日は~割合にしては非常に少ないのですが大人の方のための「音楽理論」としましたが・・・これ…
今日は自宅レッスンの方が仕事始めでした。 大人の方は年末年始の近況報告で盛り上がり、 子供たちからもクリスマスに演奏しよう、と言う宿題の報告を聞いて。 子供たちはまだ冬休み中もあり、 ちょっとのんびりモード(笑) まぁ年始めのレッスンってこんなものでしょう(笑) 次回からは気分も新たに、でも通常モードの戻さねば(^^; ↓は大人の生徒さんお手製のうさぎさん。
本年もよろしくお願いします。 さて、今年の最初は、去年のラストに作った曲です。 ホームページの曲公開のリンクを張っておきます。 トリオピアノ曲「雪うさぎのワル…
連絡がつきにくい人とコンタクトを取る方法を考えてみた(音楽編)
音楽関係の人で割といる「連絡が取りにくい人」 学生時代、音大の先生やら、作った曲の録音をお願いしている同期やらにメールやLINEを送った際、なかなか連絡が返ってこないというパターンに陥ることが少なくあ
大きな音が出し辛い環境でエレキギターの練習をするには?〜メトロノームも使いながら〜
練習の壁になる「音の大きさ」の問題 今まで、エレキギタの入った曲を書いたことはあるのですが、Real StratやReal LPCなどの音源を用いてバッキングを入れるのが主でした。メロディーなどのフレ
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ついに2022年最後のブログになりました。 拙いブログにお立ち寄りくださった方、ま…
楽曲制作中♪#オリジナル曲 #作曲https://www.instagram.com/reel/CmJfCWojnhB/?igshid=MDJmNzVkMjY…