メインカテゴリーを選択しなおす
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。かかとの途中まで編んできました。 続きを編みます。ですが、その前に太い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のノースリーブニットができました。 春になって着るのが楽しみですね。(≧▽≦)&nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みニット帽を編んでいる生徒さん。ゴム編み部分を編み終わってお持ちになったのですが「ゆるくないですか?」というご質
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハンドウォーマーを編んでいる生徒さん。片方編み終わってお持ちになりました。 目数を確認しながら編
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 これから棒針編み入門科を始める生徒さん。かぎ針編みは初心者さんなので共鎖の作り目であるくさり編みから練習です。棒針編み
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。 ベストの身頃にアイロンして、裾のゴム編みを編みます。別鎖の作り目から
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。ご自分で編んだストールをしてきたので写真を撮らせていただきました。 とっ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。 透かし模様と交差模様のパターンができました。
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 ルームシューズとレッグウォーマーの第2回目でした。 皆さん「ここまで編んできてね。」というところまでちゃんと進めていました。\(
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 うね編みのハンドウォーマーを編んでいる生徒さん。選んだ毛糸だと編みにくいということで毛糸を変更することにしました。&n
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。 「履いている靴下と比べてこのくらいかなと思うのですが。」 足部分は指定
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 完成したベストを着てこられました。 暖かそうでサイズも良い感じです。(^o^)v この日は以前編ん
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年12月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年12月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 バッグを編んでいる生徒さん。トートバッグの縁を編んで本体ができました。 ハマナカボニーを使ってい
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。自力でかかとまで編めました。 ここから1周拾って足を編んでいきます。1周拾えば続き
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お孫さんのためにねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。前回1点ができました。お孫さんは3人なのであと2点必要です。&nb
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ゴム編み止めをもう一度確認です。輪で編んでいる場合、最初と最後がちょっと難しいですね。 トップダウンで編んで
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 完成したベストを着て参加してくださいました。 とってもお似合いです。いつも素敵にコーディネートし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みニット帽を編み始めた生徒さん。前回は2目ゴム編みを編んでいましたが、なわ編み部分も順調に進んでいました。もう少
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 妹さんへのセーターを編んでいる生徒さん。最後の糸始末が終わってアイロンし、完成です。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 羽織りタイプのベストを編んでいる生徒さん。1玉編み終わったところでお持ちになりました。 「糸がなくなったので
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を勉強中の生徒さん。かぎ針編み入門科の課題ベストを着てこられました。 寒くなった
これからは春秋に着られる素材で編む方が良い?! 先日の編み物教室でのことです。昨日は急に寒くなりましたが10月は暖かい日が続いていました。ウールの丸ヨークニットが完成した生徒さんが「着られるのはまだ先だなぁ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ノースリーブニットの襟ぐりと肩下がりの割り出しです。 ご自分でさくさく進めていらっしゃいました。
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 10-12月のレッグウオーマーが途中まで編めました。 編み始め側に縁を編んだら完成ですね。 「できた〜と思ったけど、も
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みの練習をしている生徒さん。前回の続きを編んで編み方を思い出します。 練習を兼ねて編む作
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ストールを編んでいる生徒さん。編み終わったので最後の糸始末です。 この後アイロンして縁もきれいに落ち着きまし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回縁編みをしていたコットンハンカチができました。既に2回使って洗ったそうです。 縁の白が可愛い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。表目と裏目のパターンができました。 とても良い風合いで編め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のコットンニットを編んでいる生徒さん。襟ぐりと肩下がりの割り出しです。 襟ぐりは方眼を描き、肩下が
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 方眼編みのはおりものを冬糸で編んでいる生徒さん。かなり進みました。 今回は身頃からの編み出しの袖
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 今回も自作のカーデ?ボレロ?で参加です。 YouTubeを見ながら編んだそうです。ワンダーコット
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さんですが、今回はなわ編みニット帽を編みます。作り目をして輪にして2目ゴム編みで編み始めました。&
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。モチーフの色の替え方、つなぎ方を知りたいというご希望です。 編み図も見られるし記号を
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回は透かし模様の練習をした生徒さん。今回は靴下を編みたいというご希望です。 この日履いていたのはご自分で編
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科が終わったので、いよいよ講師科に入ります。 この日は珍しく生徒さん1名だったので、じっくり講
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回かぎ針編みを始めた生徒さん。引き続き長編みと細編みの練習をします。 段々慣れてきて長編みも細
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。 「目が増えちゃったんです。」 それは大変!と見てみると、確かに2目増え
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 いつもは清瀬市 下宿地域市民センターの編み物教室に参加の生徒さん。ウールストールが途中になっているので自宅教室にお越し
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 丸ヨークセーターを編んでいる生徒さん。 襟をダブルに仕立てて糸始末をしました。身頃も袖も輪で編んでいるので糸
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ルームシューズができました。 とても暖かそうです。(^o^)v 前回編んで
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年11月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年11月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 今月からはルームシューズとレッグウォーマーです。編み方を説明し、さっそく編み始めました。 毎段増し目があ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、昔編んだカウチンをお持ちになった生徒さん。無事、両袖がついて、残った糸でバッグと子ども用ベストが編めたそうです。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 妹さんへのセーターを編んでいる生徒さん。袖は身頃から編み出しなので、目を拾っていきます。 しかし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの裾のゴム編み止めです。 前回、私の説明が悪くて編み始めの所がきれいにできませんでした。そのためやり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいた生徒さん。今回は休止していたかぎ針編みのバッグの続きです。 底が編めているので側面に入りまし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 編んでいたVネックセーターができました。 なわ編みのヘアバンドも同じ毛糸で編んだそうです。(^o
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編む生徒さん。ゲージ用のスワッチが編めたのでアイロンして割り出しをしました。ちゃんと検算したので編み始めます。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 まずは完成したあみぐるみを見せていただきました。 とっても可愛いです。(≧▽≦)「首が少し曲がっ