メインカテゴリーを選択しなおす
#編み物教室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#編み物教室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年9月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年9月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
2024/08/31 20:03
編み物教室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【教室の様子】ここで編んでいると集中します
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みのアームウォーマーを編んでいる生徒さん。交差模様ができていない部分があると思い、前回編んだ分をほどいたそうです
2024/08/31 07:52
【教室の様子】マーカーをつけてから減目をします
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターを編んでいる生徒さん。今回のお題は後ろ身頃の襟ぐり減目です。 襟ぐりの減目部分は左右に分けて編みます
2024/08/30 08:17
【教室の様子】ほどいた目を拾う時は細い針を使います
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。かなり下の方に交差の方向が違っている箇所を発見、そこまでほどくことに
2024/08/29 07:22
【教室の様子】楕円底と輪の往復編み
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 2回目参加のお二人です。 こちらの生徒さんは楕円の底を編みたいというご希望です。マーカーをつける位置、増し目
2024/08/28 06:49
【教室の様子】相似形の編地
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を勉強している生徒さん。前回は原型の描き方、製図の仕方をやったので、いよいよプルオーバーの製作に入りま
2024/08/27 08:13
【教室の様子】なわ編みが楽しかったです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針で真っすぐ編みのベストを編んでいる生徒さん。 身頃が編めたので肩はぎと脇とじです。 なわ編みが
2024/08/26 07:34
【教室の様子】靴下のかかとに入りました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回靴下を編み始めた生徒さん。お家で続きを編んだのですが、目を落としたりなどで何回も編み直したそうです。大変でしたね。
2024/08/25 08:13
【教室の様子】とじはぎなど技法のパターン練習
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。今回は技法の勉強です。編み残しと編み進みの引き返し編み、すくいとじ、目と段のはぎ
2024/08/24 07:07
【教室の様子】編み物は途中で止められるのが良いです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。課題のベストの身頃が編み終わりました。これからアイロン、とじはぎ、縁編みがあり
2024/08/23 06:46
【教室の様子】拾う目数を調整する
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でラグラン袖カーディガンを編んでいる生徒さん。前回パーツが編み終わったので、とじはぎしてお持ちになりました。
2024/08/22 08:49
【教室の様子】夜遅くに編んだ物はほどく確率が高い?
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。イベント参加で忙しかったため、編み物教室前夜に急いで編んだそうですが&helli
2024/08/19 09:04
【教室の様子】楽しくて頑張っているという気がしないです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編むためにマジックループの練習を始めた生徒さん。お家でせっせと練習したそうです。 とてもよ
2024/08/18 09:08
【教室の様子】靴下を編むためにマジックループの練習
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 バッグの底が編めたので側面に入ります。 硬めの糸なので段から目を拾うのに苦戦していました。この1
2024/08/13 08:09
【教室の様子】バッグを編む時に間違えないようにするには
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。お友達同士で参加してくださいました。 お一人はかなり編んでいらっしゃるようで、作品を
2024/08/12 06:59
【教室の様子】縦糸渡しのパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。最後の編地パターンができました。縦糸渡しの編み込みです。
2024/08/11 08:55
【教室の様子】「どうしてだろう」とお家で試してみました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 息子さんへラグラン袖カーディガンを編んでいる生徒さん。袖のラグラン線の減目をしても最終の目数が合わないとお持ちになりま
2024/08/10 08:22
【教室の様子】かぎ針編み講師科2回目
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科を始めた生徒さん。前回初めて原型を描いたので、今回は自分サイズの原型を描きます。 次にプルオ
2024/08/09 07:53
【教室の様子】なわ編み模様バイカラーのアームウォーマー
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のアームウォーマーを編んでいる生徒さん。白と黄色の2色を1玉ずつお持ちなのでバイカラーにすることにしました
2024/08/08 06:56
【教室の様子】マジックループの練習成果
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編むためにマジックループの練習をしてきた生徒さん。ゴム編みもメリヤス編みもバッチリできていました。 &
2024/08/07 07:34
【教室の様子】省略されている記号図で編む場合
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。交差模様にも慣れてきたようです。 しかし、ここ
2024/08/06 09:17
【教室の様子】編地が傾いているような気がします
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもトートバッグを編んでいる生徒さん。持ち手に取り掛かりました。持ち手を本体からの編み続きで編むので、まずはマーカー
2024/08/05 08:35
【教室の様子】平均して増し目をする時の計算
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 本日のお題は平均計算です。 丸ヨークやフレアスカートのように平均して増し目や減目をする時にお世話になる方法で
2024/08/04 07:01
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年8月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年8月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
2024/07/31 21:20
【教室の様子】自分のサイズをあらためて測る
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回完成した帽子をかぶってきてくださいました。 帽子の糸はこのセーターを編んだ残り糸だそうです。
2024/07/30 07:48
【教室の様子】なわ編みの練習をしてきました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みをお家で頑張って練習してきました。 初めてのなわ編みですがちゃんとなわ編みになっています
2024/07/29 06:47
【教室の様子】かぎ針編み講師科を始めます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み講師科の勉強を始めます。棒針編み入門科が終わったばかりですが、その前に終了しているかぎ針の講師科に進むことに
2024/07/28 08:03
【教室の様子】引き上げ模様の巾着と横糸渡しのキャップ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。課題の小物作品が完成しました。 引き上げ模様の巾着 横糸渡し
2024/07/27 08:14
【教室の様子】1目ゴム編み止めに挑戦
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの裾のゴム編みが編めたので、止め方をどうするか相談しました。今までは伏せ止めが多かったのですが、今回はゴム編み
2024/07/26 06:49
【教室の様子】なわ編み針で取った目はどちらに置く?
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。縁のゴム編みを編んでいます。 この後模様編みに入ったのですが、交差模様の
2024/07/25 06:36
【教室の様子】靴下のためにマジックループの練習
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 穴が開いてしまったルームシューズの修理が完了しました。 足底の形になるように増し目減目をして編み、底にかがり
2024/07/24 08:10
【教室の様子】本体と縁のゲージが違う場合
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 真っすぐ編むボートネックのベストを編んでいる生徒さん。身頃は一番上のガーター編みに入るところで模様部分に減目があります
2024/07/23 06:43
【教室の様子】わかった気がします!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お家で編んだスマホポーチを見せていただきました。 今回は紙袋みたいなトートバッグを素材を変えて編みます。これ
2024/07/22 07:40
【教室の様子】ほどいた毛糸をアイロンで再生
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 この日のお題はほどいた毛糸の再生です。 いろいろな方法がありますが、今回はアイロンの蒸気を使いました。ほどい
2024/07/21 06:44
【教室の様子】ラグラン線の減目をしたのですが目数が合いません
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ラグラン袖のカーディガンを編んでいる生徒さん。 「ラグラン線の減目をしたのですが、目数が合わないんです。」と
2024/07/20 07:47
【教室の様子】模様数が足りない?!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。最終課題のベストを編んでいるのですが、ここで事件勃発です。 「模様数
2024/07/19 06:42
パピーNEW3PLYで編む模様を楽しむウールストール
「パピーNEW3PLYで編む模様を楽しむウールストール」の編み図がようやくできました。 清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室、7-9月の課題作品です。 これです↓&nb
2024/07/16 08:46
【教室の様子】すべり目、引き上げ模様、ドライブ編み、編み込みのパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。すべり目、引き上げ模様、横糸渡しの編み込み、ドライブ模様のパターンができました。
2024/07/15 20:34
【教室の様子】バケットハット完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 残り糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。ご自分で割り出しをして、自分サイズで編んでいます。 あと3段ブリ
2024/07/14 08:29
【教室の様子】ねじり目の方向
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 今回は増し目のねじる方向の確認です。 掛け目で増やして次の段でねじって編む増し目です。この時、右上なのか左上
2024/07/13 09:47
【教室の様子】外側に裏面が出ている?!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグのパーツができたのですが、チューブ状に編む持ち手の1本が何か変なんですという質問です。「艶がないですよね」
2024/07/12 08:25
【教室の様子】苦労したベストが完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 何度もやり直しをしていた透かし模様のベストが編み終わったとお持ちになりました。教室でアイロンをかけて完成です!&nbs
2024/07/11 08:42
【教室の様子】初めてのなわ編み
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マフラーが完成したので次はアームウォーマーを編みます。なわ編みを入れた作品にしたいので、まずは練習します。
2024/07/10 06:51
【教室の様子】夏に使えるかな
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 モヘヤのカーディガンの肩下がりを編みます。向かって右が編み終わったので左側を編むために糸をつけますが、穴が開かないよう
2024/07/09 07:53
【教室の様子】計算して疲れちゃった
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、エコアンダリヤのスマホポーチが完成した生徒さん。エコアンダリヤの帽子ができてかぶってこられました。 &
2024/07/08 08:15
【教室の様子】ヘアバンドを作りたいです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。ヘアバンドを作りたいというご希望です。 まずは編地の検討をしました。細編みはできると
2024/07/07 06:49
【教室の様子】練習の成果
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ここ最近はエコアンダリヤにハマっている生徒さん。完成品をお持ちになりました。 スマホポーチ 前回練
2024/07/06 06:59
【教室の様子】家ではまとまった時間が取れなくて
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
2024/07/05 07:37
【教室の様子】かぎ針の休憩に棒針編み
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。トップが編めたので、サイドとブリムの増し目計算です。 段数と
2024/07/02 06:58
【教室の様子】同じパターン同じ針の号数でも大きさが違う?!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カップケーキのポーチを編んでいる生徒さん。同じものを4個編むのでまだまだ続きます。 「さすがにやる気が&he
2024/07/01 08:12
次のページへ
ブログ村 301件~350件