メインカテゴリーを選択しなおす
#高齢の両親
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高齢の両親」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
穏やかな新年ではあるけれど…
せん妄症状が強く出たために、スマホを回収していた義父。年明けとともに、また義父対応も始まりました。
2025/01/04 22:00
高齢の両親
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
高齢の親を抱えていると心配が多い
8時まで待っても父が起きてこないので「食べちゃう?」と食パンをトースターにセットする母以前父は9時過ぎになっても1階におりて来ないことがあり母も私も死んでるんじゃないかと不安になって父の部屋に様子を見に行ったら布団の中で気持ちよさそうに寝ていたんだよね今日も熟睡してるんだろうな~と思って母と朝ご飯を食べ家事を終わらせ自分の部屋に移動ふとスマホを見ると時間はもう10時を過ぎてるええ!?っと目を見開いた父...
2025/01/03 12:46
おせち交換会 & よいお年を
いよいよ大晦日。私にとっては、よい1年だったと思います。来たる年もどうぞよろしくお願いします。
2024/12/31 14:45
母の異変
布団の中があったかくて心地よすぎて起きたくない季節になりましたうちは犬の散歩があるので5時前後になると自然と目が覚め母か私が散歩につれていくのが日課今朝は母が起きてこないのでなるべく音を立てずに準備して可愛い柴犬とともに家を出ます外は真っ暗私は少しひるんでしまうけど柴犬にとっては…(笑)...
2024/12/27 19:18
父の後始末に追われる
朝の散歩を終え犬にブランケットをかけてから家のことに取りかかる空が少しづつ明るくなりまた一日が始まる気分が良かったのに、急転直下だお風呂場の床にあってはならないものが落ちているはぁ…▽見つけたら狂ったように掃除親が老いていく姿に切なくなる衝撃的な出来事...https://youhodou.jp...
2024/12/20 19:46
高齢の親との関わり、良好な親子関係を築くためのヒント
子育ても一段落し、落ち着いた頃に訪れる親の介護。高齢の親との関係は、時には挑戦的でありながらも非常に価値のあるものです。親が高齢になると、生活の様々な面でサポ…
2024/12/20 15:04
親だって 子どもだって、いつ 死ぬかわからない
久しぶりに 朝から お天気で、 こんな日は いろんなことを やりたくなってくるけれど・・ 今日は いちばん やってしまいたいことをしようと、 母に 頼まれていた 年賀状の絵を仕上げました 最近 絵をほとんど 描かなくなったのもあってか、 前のように 手は動かないし 目も しょぼしょぼして よく 見えない。。 年老いていくって、 こういうことなんだなぁと思う 私の 両親も 年々 年老いて、 80を過ぎた 父は 物忘れが ずいぶん ひどくなった 言動が おかしいので、 周りの人たちからも ずいぶん 心配されているらしい 一緒に 暮らしている 母は 大変そうだけれど、 物忘れのおかげか 父は 前より…
2024/12/20 13:47
母の覚悟
昨日の実家訪問は楽しい時間でした。介護付き有料老人ホームを退去して自宅に戻った母には、新たな覚悟があるようです。
2024/12/06 13:20
たまには手料理を持って- これから実家へ行ってきます🚃
これから実家へGO!今日は手料理持参で行ってきます。
2024/12/05 08:40
もうすぐ傘寿の父。今できることをしてあげたい。
もうすぐ父は80歳の傘寿になります。※画像お借りしました絵画に民謡に麻雀。。ととっても多趣味な父。いまも歌の大会にでたり、楽しく過ごしてくれています。行動力あって元気な父は私も尊敬しています親も高齢になってきたのでできるだけ顔あわせする機会をつくろうと思っ
2024/12/04 10:14
今になって痛感する-かつての母の言葉
義父のことでまた一騒動ありました。高齢の4人のことを考える時、かつての母の言葉を思い出します。
2024/12/02 09:09
昨夜はどうなることかと思ったけれど…孫くんパワーに救われた?
義父からの電話に怯えたようになってしまい、気持ちが不安定になりました。何とか立ち直れたのは…?
2024/11/26 14:49
深夜の着信
入院中の義父は、まだ《せん妄》から抜けきれていないこともあり、深夜でも構わず電話をかけてきます。疲労蓄積中…。
2024/11/25 14:31
両親のことで気持ちが忙しい - ドイツビールで寛ぎのひととき
夫の両親、自分の両親…それぞれへの対応で気持ちも身体も固まっています。
2024/11/19 15:00
眠ったままの義母を想う
義母が脳内出血で倒れてからちょうど2年です。眠ったままの義母の本心は…?
2024/11/17 15:06
思いがけないスピードで
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。見上げるときらり遠い空にきれいな飛行機 お読みくださってありがとうございました。 今日も佳き...
2024/11/17 07:33
自己満足の朝活 & 何かと気がかりな入院中の義父
体重増量祭り中につき、節制しないと…。今朝は早起きして歩きました。
2024/11/14 15:21
腰痛…その後
3年ほど悩まされている腰痛。先月リハビリを卒業して、今が一番調子がよいかも!
2024/11/12 13:28
あと1勝だけすればよかったのに…
あと1勝で優勝!の状況だったのに、連敗してしまった我が母校…。意気消沈です。
2024/11/11 11:28
義父の救急搬送 ~ 入院
義父が救急搬送されて入院しました。診断は大腿骨頸部骨折。入院して手術することになります。長くかかりそう…。
2024/11/10 12:48
実家から後味の悪い帰り方をしてしまいました
ケアマネさんとの面談のため、実家へ行ってきました。その後また父の言動に腹が立ち、後味の悪い帰り方をしてしまいました。
2024/10/27 10:58
ちょっと気の晴れない日は、ろうそくの揺れる炎に癒やされる
両親のことをあれこれ考えて気が晴れません。フルーツティーを淹れ、ろうそくの揺れる炎を見て癒やされた朝です。
2024/10/25 12:16
備前焼陶器市と母の塗り薬
備前焼祭りに行ってきました。備前まではちょっとした距離があるのですが、備前焼に魅せられて何度もこの陶器市に行っています。たくさんのお店やテントを覗いたのですが、今年は欲しいと思っていたもので買いたいと思うほどのものがありませんでした。何も買わなかったのは
2024/10/24 16:33
お料理代行業者を探していたら、私自身がお願いしたくなってきた…
高齢の両親のために、お料理代行の業者さんを探しています。調べていくうちに、私自身がお願いしたくなってきました。
2024/10/21 21:46
一番喜ばれるプレゼントは「現金」
家族の誕生日は現金一択日々忙殺され母に話をふられてハッと思い出した『父の誕生日』まだまだ先だと思っていたら一週間きってるヽ(; ゚д゚)ノ ウチは現金が一番喜ばれるから父の日・母の日やお誕生日などお祝い事は現金を渡すようになった父の誕生日について母が口を出してくるときは自分の経験上、途方もない金額の催促と決まってる...
2024/10/18 21:27
父の手術は見送ることに
昨日の朝キッチンの出窓をあけると、なにやらやわらかい甘い香りが入ってきました。金木犀の香りです。明るくなってから確認に外へ出ると、裏庭に植えた金木犀にたくさんのオレンジ色の花がついていて、なかなか強い香りが漂っていました。13年ほど前に、高さ70センチくらい
2024/10/18 12:19
よいスタートを切れたのに…イライラモードに突入してしまった
昨日はよいスタートを切れてウキウキしていたのに、午後の母の電話から失速…。イライラしてしまいました。
2024/10/18 11:34
予定が立てづらい
母が入院して2か月。 かかりつけの大学病院、循環器内科。 検査で主治医と話す。 転院先の病院を探す。 面会に行く。 転院する。 入院手続き。 主治医からの説明。 リハビリの方からの説明。 介護保険の説明。 どれだけ、病院へ行くことか>< 時間、体力、精神力、奪われます。 この夏は特に暑かった。 退院のめどが立たないまま、足の筋力が落ちて、胸の骨を骨折した母。 筋力が落ちる原因を探すため、MRIをすることに。 現在の病院では、できないため、検査の為別の病院へ行くことに。 これも付き添い。 先の予定が立てづらい。 私は、夫の会社の手伝いをしていて、ネットのおかげで、家で今まで仕事をしてきました。 …
2024/10/16 17:43
人生の終わりはこんなものかと
父からの言葉に、罪悪感や虚しさを感じてしまったのでした。《ひとりぼっち》や《人生の終わりはこんなもの》と言われた方は辛いです。
2024/10/14 15:38
怒りのメール
言葉選びの下手な父からのメールに心が痛みました。よくわかり合っているはずの両親、実は心の距離は近くないのかもしれません。
2024/10/11 09:56
ブログ再開します
長くブログを更新していませんでしたが、またまたぽつぽつと書いていけたらと思います。相変わらず両親のサポートのため、実家へ通うことが多い日々を過ごしています。両親は、6月に誤嚥性肺炎で二人とも入院し退院しました。その後7月下旬に父が総胆管結石で緊急入院しまし
2024/10/09 11:50
美容院とちょっと一息☕
ここ数か月、カレンダーが予定でいっぱいでした。今日の美容院行きを終えて、ようやく一息つけます。
2024/10/08 20:16
90歳前後の親世代 & 60歳前後の子ども世代
高齢の両親と向き合うのは、60歳前後の子ども世代。自分たちの気力や体力問題も出てきます。
2024/09/30 13:40
竹馬の友
昨晩は、寒いので冬のお布団で寝ました。急激に秋になりましたねぇ。持ってきたお洋服の半そでは着ることなく、早いかなと思いながら持ってきた一枚とスーパーで買った洋服のヘビーローテーションです。毎朝朝食の後、少しゆっくりのんびりタイム。アルツハイマーで子供に戻った父は、時々会うせいか、まぁ面白い。昨日は突然マスクをしてテレビを見ていました。「ねぇ、お父さん、なんでマスクをしているの?」「いや。」と本人も...
2024/09/24 07:16
寒いなぁ
今朝も大雨の仙台です。昨日も最高気温が21度で、仕事から帰宅する際にはぶるぶる震えて帰ってきました。ホント寒い。洋服を買いに行く間もないので近所のスーパーで長袖を一枚購入。でも今日は薄手の長袖でも無理なぐらい寒そうです。昨日の朝、朝ご飯をで家族そろっていただきますと食べようとしたときに、母が「あら、メガネがないないと思ったら、お父さん、それ私のメガネですよ。」と。よくよく見れば、母のメガネをかけてい...
2024/09/22 07:09
父の急な変化に葛藤する
何度注意しても同じことを繰り返すヒゲを剃る時は洗面台でしてってそんなに難しいお願いだろうか父に何度言ってもしばらくすると忘れ見かけた私が注意しまるでイタチごっこのようだ洗面台がヒゲだらけになるのはいいよ老眼で見えない父のかわりに水で流せばいいだけだから家の中を歩き回りながら電気シェーバーで髭をジージージョリジョリ犬のベッドの上でジージージョリジョリシェーバーの掃除を洗濯機の上でするから洗濯機のフタ...
2024/09/21 11:28
母の本心が聞きたい
介護付き有料老人ホームに母が入居して間もなく3か月。なかなか慣れることができない母の本心を聞きに行ってきます。
2024/09/19 09:09
フレイルとは 予防
フレイルとは年を重ね、体や心の働きが低下し、要介護状態に近づいた状態のことです。健康や生活機能を損なう恐れがありますが、フレイルになっても適切な行動で要介護状態に進まず再び健康な状態に戻ることが可能です。フレイルを予防し健康寿命を延ばしましょう。健康寿命とは日常生活で介護の手を必要とせず、自立して生活できる期間のことをいいます。健康寿命の期間を伸ばすことが出来れば、より長く、健やかで心豊かな生活が...
2024/09/18 10:31
お年寄りに寄り添う気持ち
私の父は、おじいちゃん日頃から何かと頼りにしていた父が70代のおじいさんになって何もないところでバランスを崩してよろめき、躓きものを落とし細かい作業が苦手になり重いものを持つのが大変になった見ていて危なっかしいことがたくさん増えて自然と父をフォローするようになったドラッグストアのレジで会計中私の後ろに並んだ小柄なおじいさんが2Lの水を1ケース買っていてそれを自転車の後ろの荷台に乗せようとしていたからち...
2024/09/10 16:01
親が老いていく姿に切なくなる
衝撃的な出来事会社から外に出ると台風の影響か湿度が高くジメジメした嫌な暑さまずは早く汗を流したい!と思い自宅についてすぐにお風呂場に直行すると浴室の床にあってはならないものが落ちている変化の速度に心が追いつかない狂ったように掃除をしてシャワーを浴びリビングにいた母と話し合いました私の前にお風呂に入ったのは父だけだそうです▽床に落ちる佃煮の謎年金生活の親の変化昆布の佃煮は父のために用意していて...http...
2024/08/28 11:56
大事な薬を紛失した
家族が出す音で眠れない70代に突入した父のやらかしエピソードが日々増え続けて困惑している▽天ぷら鍋ひっくり返し事件天ぷら鍋をひっくり返す大惨事揚げ物をしようと天ぷら鍋に油をなみなみと...https://youhodou.jp▽深夜に響くドンドン祭り親の老いは1段も2段もすっ飛ばしてくる仕事がお盆休みに入った弟が...https://youhodou.jp寝ながら足踏みドンドン祭りについて雑談の中でさりげなく話題を出し本人の話により新事実が次々...
2024/08/21 12:07
一世帯分空いてしまった二世帯住宅のその後
義両親が家を離れ、二世帯住宅の一世帯分が空いている状態が続いています。今後どうしていくのかが課題でした。
2024/08/12 21:21
#ニュースを見て不安に思うこと
南海トラフは心配 特に両親は高齢だしなんかさー 死ぬ前に大地震で家が壊れるとかそんなのを最期に持ってこないでほしいよ お願いあと100年待って大地震 『働く…
2024/08/11 11:40
今日は少し愚痴
皆様、こんにちは。もう7月も終わりですね。そして8月がやってくる。子供の頃からなのですが、8月までは、今年もまだまだ続く、、、って思うのです。ところが暑さが落…
2024/08/09 23:21
実家訪問に持ち込む《日常》-思った以上に大切な紅茶時間
今回の実家訪問では、お気に入りの紅茶を持参しました。できるだけいつもどおりの暮らしをしたかったのだな…と改めて思います。
2024/08/09 21:31
予定より早く帰宅-でも疲労困憊
父の白内障手術のための実家行きは、予定より1日早くの帰宅となりました。腰痛がひどかったので、正直助かった~。
2024/08/09 11:15
まさか自分が騙されると思わなかった
周りの人に聞く、相談する判断を振り込め詐欺などの特殊詐欺事件の発生件数は今なお増え続けています警察官になりすまして息子になりすまして直近のニュースの中からほんの少し拾っただけでも・70代夫婦がオレオレ詐欺で計約5700万円被害・70代女性から息子を騙り1億6千万円詐取・30代女性、うその電話で1300万円被害高額な詐欺の被害が毎日のようにニュースになってるのにまさか自分が?と思っちゃうのかな...
2024/08/06 18:04
今日は祈りの日―黙祷を捧げた後実家へ来ました
このところ、夫も私も高齢の両親のことでかなり忙しくしています。自分たち自身も還暦前後ですので、ある意味体力勝負です。
2024/08/06 17:10
久々の動悸と不安感-先生のアドバイスは正しかったのだ
しばらく落ち着いていた動悸と不安感がまた押し寄せてきました。《がんばりすぎないこと》という先生のアドバイスは正しかったのだな…。
2024/08/02 20:48
記録的暑さの中義父の通院付き添い-『娘です』の言葉にウルッと
記録的猛暑だった日、義父の通院付き添いに行きました。『娘です』と紹介されて、とても嬉しかったのです。
2024/07/30 20:49
次のページへ
ブログ村 101件~150件