メインカテゴリーを選択しなおす
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ EPARKポイントが切れてしまうため、久々にお取り寄せスイーツしてみました…
妹から送られて来た。ありがとう通販で売ってるhttps://www.itohkyuemon.co.jp/c/category/yogashi/icecream 色んな味がある 説明 抹茶さくらはこんな感じ 外側の桜チョコは春を感じる🌸中の抹茶はほろ苦いけど、桜の春が優しくしてくれる上に乗ってる小さい大福は固い餅が…こういう餅は柔らかくあってほしい 所々、桜餅の葉っぱのしょっぱさを感じたが、これはグッド👍↓部分がしょっぱくて抹茶と合ってる ピンクのクリームの部分はデパートの化粧品コーナーの味がしたので、クリームに乗ってる葉っぱがしょっぱいんだろう このアイス、上は大胆に桜餅の葉っぱのパウダーだけ…
妹から送られて来た。ありがとう😊色んな味がある パフェをアイスにした感じ 味は外側の抹茶チョコはパリパリ食感で甘い中の抹茶アイスは苦いの強めアイスに乗ってる冷凍みかんは甘酸っぱい。あずき、チョコ等は甘い凍った白玉は味があまりしない。焼いたお餅を冷ましたみたいな食感 外は甘く、中はほろ苦い抹茶アイス白玉の代わりに何か甘い物で良いと思う 最後に通販サイトで締める https://www.itohkyuemon.co.jp/c/category/yogashi/icecream
【暖簾分け?!】伊藤久右衛門さん監修ではないけどセブンイレブンの抹茶シフォンケーキ!
暖簾分け?!以前は伊藤久右衛門監修とされていたセブンイレブンの宇治抹茶シフォンケーキです。パッケージはほとんどそのままですが、監修の表記が無くなっております。さて、ラーメンのような暖簾分けされたおいしいシフォンケーキなのでしょうか。
【表裏一体】パティシエが作る最高のコンビニスイーツか!セブンイレブンと伊藤久右衛門は異常『ほうじ茶テリーヌショコラ』
セブンイレブンと伊藤久右衛門さんの生み出す和スイーツは、他を追随させないおいしさがあります。実は筆者は抹茶や和風スイーツは好んでませんでしかたが、毎回心掴まれる伊藤久右衛門さんのスイーツです。
ほうじ茶テリーヌショコラ セブンイレブン×伊藤久右衛門監修 ほうじ茶の香りを楽しめるスイーツ!
こんにちは、 Pon(@tabeponchan)です。2022年11月1日(火)セブンイレブンから伊藤久右衛門監修のスイーツ"ほうじ茶テリーヌショコラ"が発売しました。食べるくんほうじ茶のテリーヌショコラ、初めて食べます
みたらしとお芋のほうじ茶パフェ セブン×伊藤久右衛門 さっぱり和パフェ食べませんか?
こんにちは、 Pon(@tabeponchan)です。2022年11月1日(火)セブンイレブンから伊藤久右衛門監修のスイーツ"みたらしとお芋のほうじ茶パフェ"が発売しました。食べるくんセブンイレブンのパフェっておいしい率
【70年の抹茶】伊藤久右衛門とセブンイレブンのポンデリング?!それに河野太郎デジタル大臣?
セブンイレブンと伊藤久右衛門の抹茶スイーツ。 セブンイレブンのもちもちリングは、ミス◯のポンデリン◯ととても似ています…。 そのおいしい2つのメーカーが合わさったらどうなるのでしょうか!?
伊藤久右衛門監修 オールドファッション 宇治抹茶 (2022/9/20発売)
2022年9月20日にセブンイレブンで発売された「伊藤久右衛門監修 オールドファッション 宇治抹茶」。製造は株式会社デリカシェフ。見た目はブロックチョコのような印象のチョコ掛け部分とドーナツらしい油感。練りこまれた抹茶が良い色をしている商品ですが、もう少し抹茶感があったらより良いのではないかと感じられました。
昨日はセブンイレブンで「キリンスプリングバレー」が当たり🎯ました🙌いいビールには餃子が合うよなぁって事で、「餃子香月」と言う徳島県で有名な無人餃子店の餃子🥟を初めて頂きました😋薄皮で餃子にいい焼き目がついて肉汁がいっぱいなので、ビール🍺も進みましたァ😂デザートはセブンイレブンの「関西グルメ巡り」のAぇやんグルメフェスをまたまた購入😅今回は京都「伊藤久右衛門」とのコラボ商品で抹茶ドーナツ🍩👍これもやっぱり美味...
雨やまないですね〜ふら〜っと立ち寄ったミスドミスタードーナツ秋の限定品ですよねさつまいもド見た目で買っちゃった見た目で絶対こっちが美味しいみたらし団子大好き�…
【1952年の極意】伊藤久右衛門とセブンイレブンの抹茶ドーナツで生み出すおいしさ!
1952年創業でしかできない抹茶の秘密がありました。 セブンイレブンのオールドファッション宇治抹茶を食べたら分かります。 そうだ、京都いこう。
伊藤久右衛門監修 もちもちリング 宇治抹茶 (2022/9/20発売)
2022年9月20日にセブンイレブンで発売された「伊藤久右衛門監修 もちもちリング 宇治抹茶」。製造は株式会社デリカシェフ。もっちりとした生地でつくられたもちもちリングの表面にはシュガーレイズドと抹茶の粉が振りかけられ生地の中は宇治抹茶が練りこまれた商品。ドーナツという商品、油や砂糖の甘みに抹茶は勝てるのでしょうか…。
ここ1ヶ月半ほど、週1回の庭仕事が定番化しています。走った後汗だくのまま、庭仕事突入(私の場合、一旦休むと、やる気なくなるから)庭にある木の枝を切る、ごみ箱がいっぱいになったら、作業終了同じ事を毎週し続けているけど、やってもやっても切る枝があるって、どんだけ伸びてるんだ?って思いますが、業者に頼むのを自分でやっているので、ちびちび作業して、時間がかかります←急ぐ必要もないし。脚立に登って、届く限りの枝を、ノコギリで切ります。これが、けっこうなエクササイズ(上腕部)チェーンソーを使えば速いけど、刃が怖いのと、振動で脚立から落ちそうなので、地道にノコギリで切っています←徐々に慣れて&コツを掴みつつある。なんですが、疲れ&暑さ(熱中症寸前)で、ちょっと油断していた今日は、自分で自分を切ってしまったノコギリの刃が...自分は切るな!枝を切れ
【宇治】伊藤久右衛門 宇治本店・茶房 アイスパフェバーは見た目だけじゃなくて上品な味で美味しいです。
伊藤久右衛門 宇治本店・茶房 アイスパフェバーは見た目だけじゃなくて上品な味で美味しいです。いちごば640円もんぶらん590円値段もさすが伊藤園アイス😅 伊藤久右衛門 宇治本店さんございました 伊藤久右衛門 宇治本店 (いとうきゅうえもん) - 宇治(京阪)/甘味処 食べログ にほんブログ村 グルメランキング ブログ村に参加しています。 よかったらたらクリックしてもらえると嬉しいです。出来れば1番上のタイトル下にある広告をクリックして頂ける神様みたいな人がいれば拝ませてもらいます
伊藤久右衛門監修 冷やし葛まんじゅう 宇治抹茶餡 (2022/6/28発売)
2022年6月28日にセブンイレブンで発売された「伊藤久右衛門監修 冷やし葛まんじゅう 宇治抹茶餡」。製造は株式会社 十勝大福本舗。伊藤久右衛門の宇治抹茶を使用した葛まんじゅうです。ひんやりしていて、でこぼこ感はまるでなく、つるんとした舌触り。白あんをベースに牛乳などを加えているため抹茶の風味はあるも苦みは少な目です
京都旅行4日目 Part2 シンメトリー、そして棒アイスパフェとは? -2022/05/03-
こんにちばんは。 本日は「伏見稲荷大社」の後のお話をします。 少し振り返ってみると、「贅沢な旅してるな。」って感じです。笑 なんせ朝は早いものの、伏見稲荷大社という大舞台を長距離のお散歩として、その
ホワイトデーですね❤️毎年、センスのいいスイーツをくださる方からフライングで、すんごい素敵なスイーツいただいちゃいました。興奮しながら写真撮ってたんで、なんかピントずれてるんだけど😅じゃ〜ん!!!伊藤久右衛門「宇治抹茶モンブラン」もうもう、色からしてお抹