メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。あっという間に12月になりました。毎年思いますが、今年も月日の流れが早かったです。 自分の年齢と自分の生活ぶりが低すぎて、他人と比べることはあまりありませんが、同世代の平均的な生活という世界はどのような感じな […]
支払いのプレッシャー本日はクレジットカードと保険料の引き落し日夜勤明けにスマホを見ると楽天銀行から「支払いを行いました」とメールが夜中に口座からお金が引き出され無事に先方へ届いた模様銀行口座は数十円を残して風通しが良くなっていましたとりあえず、、、最大の難所を乗り切りったε-(´∀`*)ホッ生命保険の契約者貸付は完済カードも保険料も支払い完了支払いのプレッシャーから開放されたのになぜだかシクシクと胃が痛い(...
借金が残り460万ほどある。これは奨学金の他に、上京してからの賃貸代、無職時の生活費で借りたもの。上京した理由は、実家(特に父親)から離れるため。1つの理由じゃなくて、いろんな要素が複雑に絡み合っているんだけど、決定打になったのは首を絞められたこと。以前から父親が帰ってくる音がすると、過呼吸になったり心臓がバクバクしたりして不調が出ていた。それが首を絞められた後から急激に悪化して、心身共にボロボロで、仕事にも影響が出て、早く逃げないと
楽天カード 61,862円 パスモカード 30,826円 銀行ローン 30,000円 家賃 80,000円 自宅ネット 4,873円 仕事用スマホ 1,455円 UQモバイル 6,529円 iPhone1
司法書士の山口です。 リボ払いをたくさん利用している方。 リボ払いの手数料どのくらいかかっているか? ちゃんと把握していますか? 今はWeb明細が主流なので、…
【貯金報告】毎月返済しながら貯金も少しずつしています~2022年11月編~
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 毎月7万円以上の返済をしつつ同時に少しずつ貯金…
債務整理も考えているけど、よく考えたらまだ本気で借金に向き合っていないなって思った。だから、本気で向き合おうと思う(`•︵•´) ↓やること・弁護士さんへの相談(すぐには任意整理しないけど、相談することで新しい道が拓けるかもしれないから)・本や雑貨をメルカリに出品・部屋の整理、断捨離・がむしゃらに仕事をする・副業をやる・T銀行完済とりあえず、来年3月までやれることをやってみる。
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 今回は「11月度の返済について①」につ…
すっかりお金のことがメインになってきたので、タイトル変えました。 子どものことがもちろん生活のメインではあるのですが、それにもお金がないことには成り立たない。 というか、今はだましだまし生活していても、本当に子どもたちにお金が必要な時(大学入学時??)、借金がたんまり残っていたら…と思うと、とっても不安です。 そんなわけで、やっぱり一番のミッションは「借金返済」。 とりあえずクレジットカード会社のものを片付けたいです。(昨日の記事のように、銀行系で借り替えて…というのもやむをえず★今は。) どうせ節約&返済するならば、ゲーム感覚でやっていきたいな~。 子どもたちにもたまの楽しみを与えつつ^^
きっと多くの人はできてることだと思うのですが、私はどうもその感覚が薄くて^^;プラスの金利(預金とか)も、マイナス(ローンとか…)も、あまり気にしてなかったり。いや、自分なりには把握しているつもりなのですが、それよりも利便性だとか、額が大きいからとりあえず分割払いにしようとか、そんな感じで気楽にしてきました。(金利がかからないように2回払いができるカードを使うようにもしてますが) でもそれじゃダメだ!!と思い立ち、今日は残っているクレジットカードのカードローンを銀行系のカードローンに借り換えて返済してきました。全額じゃないけど。 結局借りてることに違いはないので、あまり大っぴらに言えることでは…
車を買うのは、決まって借金車が動くなくなり、中古車店あずかり中。買い替えの、新たな中古車を探してもらっております。お店にタイプと予算を伝えてね。なので、電話が掛かってくるわけです。「今度の業者オークションで、こういう車がでるのでどうですか?
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 今回は「11月度の支出内訳について」について書…
個人再生なるものをやってみた感想と実感と成果。その①、なぜに個人再生を選んだのか。
☆トップ画の写真はサンプルです(今回の記事と関連性があるので)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。とある地方都市でタクシー運転手(個人タクシー)をやってる『まーたん』ですが、個人再生に至るま
記事を書いた人 つねきちアキラ (Follow @gzqax6wn) ✅任意整理体験者 ✅毎月平均支払い16万円が6万5千円に負担軽減 ✅総額4
人はそれを雨女と言う雲行きが怪しくなり、雨がポツリと降ってきたにわか雨だろうと思い屋根のある場所に戻るとすぐに本降りに天気予報は晴れだったのに覚悟を決めて雨の中走ったら抜かりなく傘をちゃんとさしている人の多いこと、、ずぶ濡れで帰宅家に着いたら雨がやんで晴れてくる(  ̄▽ ̄)オイ...
【体験談】リボ払いが雪だるま式に積み上がる!減らない仕組みと終わらせる方法を徹底解説
リボ払いを利用して毎月の返済が楽になっていると勘違いして、借金を背負っていませんか? 私も毎月の支払いをリボ払…
リボ払いを毎月1万円払い続けたら!計算方法でわかる終わらない返済
こんな記事です リボ払いを一定額で支払い続けると完済できる? リボ払いの計算方法ってある? リボ払いの利息を甘く見ていたら自滅 毎月の支払いが一定だから返済が楽と思って多用してしまって自滅に追い込まれ
任意整理を初めて相談したときに必ずされる質問!任意整理をした体験談
こんな記事です 任意整理するのに何を質問される? どんな風に答えればいい? 逆に任意整理を受けられないケースってあるの? 任意整理を決断する前から、不安が1番に頭をよぎると思います。私も任意整理を決断
記事を書いた人 つねきちアキラ (Follow @gzqax6wn) ✅任意整理体験者 ✅毎月平均支払い16万円が6万5千円に負担軽減 ✅総額4
借金かローンか。車を購入する際の選択急な故障での車の買い替え。いったい何回目だよ、これ。そんなわけで、行ってきましたよ中古車店。修理するより、まぁ購入を強く進められましたわ。エンジンがいかれているため、修理するには相当な金額を要する...
とりあえずの借金返済。だが、また借金が増えるってさ。もうええわ
今月の借金返済 後はこのまま返すだけ。そう思っておりました今月も、自動の引き落としの返済が完了。地方銀行のローンサービス二つの約定返済。どちらも、10,000円の引き落としとなっております。結果、残りの借金額は、銀行ローン1:412,800
借金返済ブログで更新を楽しみにしていた、「ゼロからの再出発 あきのどん底奮闘ブログ」が9月末以降更新されていない。同じく借金返済を頑張る者同士、親近感を覚えて陰ながら応援していたんだけど…毎日アップされていたから、更新が途切れると何かあったのかなって心配になる。知り合いでもないし何ができるわけでもないけど、何事もなく、元気でやってるといいな。気長に待つことにする。また更新を楽しみにしてます。
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 今回は「10月度の返済について②」について書い…
今回は個人再生を手続きするにあたり、 私が行った(行っている)ことをお話しします。 個人再生のスケジュールについては↓の
司法書士の山口です。 今日はクレジットカードに任意整理をした場合の目安を説明します。 クレジットカードに任意整理した場合、「元金だけの支払い」に変えられます。…
借入残高を計算してみた。何をどう見間違えたのか、家族への返済残高が10万くらい違っていた…(多重債務になったのは、そういうとこが原因だぞ!;;)計算し直した最新の借入残高がこちら↓R銀行は繰り上げ返済して、無事10月末に完済!!残り460万円。借りる時は一瞬だけど、返済するのは本当に大変だ…。来年の今頃はもう少し希望が見えているといいな。 【理想】 T銀行 → 完済 M銀行 → 残18万 奨学金(高) → 残2
11/5(土)は、仕事と勉強をした。副業は今選考中なんだけど、もしこれがダメだったら、借金の繰上げ返済ができるように別な副業に応募するよ。副業は、単純な労働力の提供ではなくて、スキルアップや未来に繋がるものを選ぶ予定。そうじゃないと、これから先さらに年齢を重ねた時に「単純労働しかやってないから何のスキルもない…スキルがないから受からない…」という負のループに陥ってしまうから。そうなるとますます貧困から抜け出せなくなってしまう。真面目に
やりたいことは沢山あるけど、日々の生活は毎月の返済でカツカツ…繰り上げ返済もしたいけど、本当にぎりぎりだから難しい。お金をこっちの銀行から引き出してあっちの銀行に入れるという自転車操業になるときも結構ある。でも、R銀行も完済できたし、T銀行も来年4月で完済だし、ちょっとずつちょっとずつ前に進んでる。不安もあるけど、気持ちがショボショボ(´ω`)…ってなったらその分働くのがいいかも。働けば気もまぎれるし、お金も入ってくるもんね。
【最強最高の借金返済回】やさしくなりたい第20話【パチスロ 新鬼武者2】
https://www.youtube.com/watch?v=yf81B-pc3d8【加藤やさしさTwitter】 https://twitter.com/yasashisa_scoop ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽ 加藤やさしさ24時間生配信特設サイト https://scooooooop.tv/special/yasashisatv △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ 10月のギャラ¥13,648 【加藤がバッサリZONE神となった動画はコチラ】 https://www.youtube.com/watch?v=3dfW-NQrB1g ■撮影協力 『千の台所 久居
こんばんは。 いつもいつも支払いに追われている日々を送っておりますが、先月支払日①から今月の支払日②までは金策が立てられず、とても厳しい時間でした。 いつもお世話になっている質屋さんへ行って相談をできるようなブランド品が […]
やったー!!!!R銀行、全額返済できた!!!✨今月カツカツだったけど、来年に持ち越したくなかったし、あと少しだったから繰り上げ返済したよ。これでR銀行は完済!!!完済は、教育ローンに続いて2つ目!!!やったー!!!!次は、来年完済予定のT銀行。完済まであと約8万!頑張るぞー!!!
【家計と人生論】原田ひ香『三千円の使いかた』から得られる、節約と貯金のヒント②
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/10/15/post-2511/ 2022年10月15日 2022 15 10月 【家計と人生論】原田ひ香『三千円の使いかた』から得られる、節約と貯金のヒント② - 人生論 お金と歩む一期一会。
1回目の弁護士Bとの面談から2ヶ月後に、 個人再生手続きに入るべく法律事務所に訪問しました。 ここからはその面談の内容を
弁護士との契約からその後のスケジュール【弁護士Bとの面談2-②】
前回の記事でお伝えした通り、弁護士Bと正式に契約し、 個人再生を進めることを決意しました。 今回は前回に書き切れなかった