メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!昨日から山口井筒屋さんで、春の北海道物産展が始まりましたよね。早速物産展に立ち寄られたお客様が、足の踏み場がないほど混雑していたとおっしゃっていました。実はそのお客様、弊店が11時開始だとは知らずに、10時にいらしたら、開いていなかったので、物産
グラニースクエアのボタンショール編み上がりました。長方形のショールに ボタンをつけています。羽織ってボタンを止めると左下のような感じになります。前に持っていた市販のショールの形を参考にしました。ボタンがついているとベスト風にもなるし、腰に巻けば巻きスカート風。膝掛けにも、マフラーにもなって重宝していました。モチーフ、5X16段 で80枚繋ぎ縁編みしています。毛糸の色の選択に悩んで、いろいろな組み合わせを...
こんにちは!「冷えとりあったかアイテム 毛糸のパンツ」より、Bの毛糸のパンツを編み始めました。MサイズとLサイズの編み図が紹介されていて、迷ったけど、とりあえずLサイズで編んでみることにしました💦この本は2020年出版の編み物本ですが、買っ...
リバーシブルのコットンニット帽ができました。 今回はグレーとペパーミントグリーンです。 使用糸:かわいい赤ちゃんピュアコットン(ハマナカ)使用針:輪針4号 グレー
しばらく放置していたオレンジのバッグを完成させました。 本体を編んでそのまま放置していましたが、そろそろ使いたいので取り掛かりました。持ち手を編んで内袋をつけて完成です。って、簡単に言いますがまあまあ大変で
こんにちは!「すぎやまともの手編みこもの BEST SELECTION」より、3作品目!「5本指の手袋」を編みました!写真付きの解説がわかりやすい!手袋っていうと、やっぱり指を編むのが難しいというイメージですよね。この本は、写真付きで丁寧に...
残り糸で編んでいたモチーフつなぎのクッションカバーができました。 段染めの糸が上手く使えた気がしてちょっと嬉しいです。 残っていたダイヤコスタノーバとパピー コットンコナです。&nbs
変に大きくなってしまった靴下を完成させていっぺん洗濯して全部ほどいて、編み直し中。 隣にある暖色の靴下は、同じシリーズの毛糸で過去に編んだものである。こちらはジャストサイズなので、目指すはこの靴下と同じ編み目の大きさ。ほどく際も、この靴下と比較して目が大きいとわかったからだっ...
フリルにかまけて放置していた編みかけは、よく見たらどれもそれなりの大物だった。1年がかりで編む予定のものがふたつもあるし。 というわけで、いちばん手軽な靴下を再開。 この毛糸はムンクの絵画に想を得たもので、ちょっと編み惜しみをしていたやつ。でも惜しくても編まないことには靴下...
https://ravel.me/interim/71 久し振りな気がする。 脱力しすぎたのか、ちょっとゆるかったなー。 見た目ではわからないけれど、履いていると足にぴったり沿う感じがない。「きつくなったら嫌だな」という気持ちが強すぎたか。 実際、甲と底の部分は、編み方を...
以前編んだオレンジのアームウォーマーが、グレー系のコートに合わないという問題。 違う系統の色のものを編むことが解決策であると考え、この靴下の余り糸を使うことにした。 モノトーンなら間違いないと思うけれど、ちょうどいい糸が手元にない。だからこの青にグレーを混ぜたような余り糸を...
よし。グレー系のコートに合わせても問題なし。 https://ravel.me/interim/26 馴染みすぎているような気もする。となると、モノトーンだとむしろ目立つのかな。 ついでにオレンジ系コートに合わせてみた。 これはこれであり。 残り糸を使ったので、長さはち...
ついこないだ編んだ靴下。 でかい。 編み目がのびない程度につまんでも、こんなに余る。 なんでこんなに余裕があるのか。 道具はいつもと同じで、以前もこのシリーズの毛糸で編んだときもこんなことにならなかったのに。 思い当たることといえばマチの拾い目で、いつもきつくなりがち...
どうしても靴下がゆるい。寝て起きたらぴったりに!という奇跡は起きてくれない。半年くらいかけて極度に太れば足がむくむくに太くなってジャストサイズになるかもしれないけれど、靴下のためだけに健康寿命を損ねる真似はしたくはない。適度に太ることは必要だけれど、今の身長のままでこの靴下をぴ...
https://ravel.me/interim/71 編み直し完了。 なんだよ、編み直したらちゃんとぴったりになったじゃん。 どうせなので、かかとのうしろ側と底を「表目・すべり目」の繰り返しで編んだ。久し振りの編み方なので手順をメモしつつ、これって毛糸の量はどうなのだろう...
編みかけを放置しながらシーズンオフが間近の手袋について考える。鍋つかみがよれよれだから新しく縫わなければならないとか、いろんな課題を抱えながら編みかけを放置中。これでいいのか、と思うが、それが編みかけというものだろう。 手袋の編み方の本を買った方がよさそうな気がしつつも、実物...
改めて、編み直した白いタコ。 横から見るとこうなる。 指先から。 裏返すとこう。 作り目と続く2段の編み図はこうだ。 1段目は作り目。 2段目と3段目は、かけ目のあとに「表目・浮き目」の繰り返し。 というのを自分にわかるように書いてあるのだが、これを見ると通常の編...
意図して編んだのであれば会心の作だが。 指先がとんがりコーンみたいな手袋を編みたいわけじゃないぞ…… こうなってしまった原因は、作り目の数を見誤ったが故。 手袋の人さし指の目数を数えたら1周20目で、指先をじっと眺めて「スタートは1周4目くらいかな」と思ったのだ。 それ...
指先の試し編みたち。 試作の途中で「なんか違うな」とほどいたのは2〜3回くらい。中央のとんがりコーンをほどかずに残してあるのは、まあ、けっこう編んだしおもしろいし。もしかしたら将来、何かの役に……立つ場合などあるのか…… なんでこんなことやってんだ、とは思う。 編み物のデ...
比較のために編んでは伏せ止めをして糸を切って溜め込んでしまった指先の今後をどうしたものか。 ふと思い出すのは有吉佐和子の『恍惚の人』に出てくる入れ歯の話。ボケてしまった爺さんの部屋でその娘と主人公が発見した、入れ歯が山ほど入った箱。入れ歯が合わないといっては歯医者を変えて作り...
ダイソーのリサイクルレース糸(#20太)で巾着を編んでみた(あみもの2025)
3月後半まさかの雪だ ダイソー糸で巾着編んだ。たのしー。 久しぶりに覗いたダイソーの毛糸売り場は、噂通り品薄だった。棚の手前のほうに糸を寄せる配慮をしているので、ぱっと見さみし気に見えないんだけど、買おうと思ってじっくりみると「この色、あと1玉だけ」とか結構あった。選んだ糸も、同ロットは2個だけだった。 かぎ針で袋的なものを編もうがコンセプト。年中使いたいので、綿糸を選択。2号針できっちりあんで、手作り感を消す計画だったけど、老眼の壁が立ちはだかった。忘れてた、かぎ針編みってしっかり目を拾わないといけないんだよね。編めることは編めるんだけど、ぜんぜん楽しくない。あー老眼だって思いながら編むのは…
こんにちは!「すぎやまともの手編みこもの BEST SELECTION」から2つ目の作品、「シンプルハンドウォーマー」です!指定の8号・6号の短棒針を持っていないので、今回マジックループを使って編みました!マジックループとは、長い輪針を使っ...
今度はカーキ色でミトンを🧤編み図には付箋を貼って編み進めて行く🧶 膝の上で爆睡 手が伸びてだらーんとなってきた猫に目が行きなかなか進まない編み物大好きさんの…
亀の歩みのようにのろのろと60の手習い、棒針編みチャレンジ続いている。 何か一つ形にしなければと思い、輪針を買って帽子を編んだ。 ゴミ編みとメリアス編みと減らし目だけ。 輪針デビュー ゆるゆるで微妙な仕上がり… でもとにかく完成した! 次は夫のセーターを修繕するというチャレ...
2025年もあっという間にもう3月。年々月日が過ぎるのが早く感じます💦さて、編み物を再開して最初作った作品は、お正月に編んだこちらのニット帽です。「すぎやまともの手編みこもの BEST SELECTION」より、「色違いのポンポン帽子」です...
こんにちは!今日はクチュリエのかぎ針編みキットで作ったテディベアを紹介させてください。名前はアダンです!久しぶりに編み物を再開したいなと思ったきっかけのひとつが、こちらのテディベアなんです。クチュリエはハンドメイドのサブスク通販クチュリエと...
コットンのニット帽をまたまた編み始めました。 糸はかわいい赤ちゃんピュアコットンのミントグリーンです。 これもダブルでリバーシブルにするので、もう片方はグレーの予定。一度編んでいるので
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。久々に編んだウツボソックス片方完成しました。あまり毛糸の在庫処…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)というブランド名で可愛いかぎ針編み作品をデザイン&制作しています。ネットショップにはこちらをタップして下さい。&darr
片方のミトン完成🧤 よく見たらちょいちょい柄間違えてるな 明日はもう片方編もうっと編み物大好きさんのブログ棒針で編む人気こもの 決定版 冬のおしゃれアイテム…
年末からインフルで長期間ダウンしていたので、結構前の作品ですが、何かいい編み物の本はないかと楽天の電子書籍を見ていたところ、色んな料理の編み物が載っている本を見つけ、『可愛い!編んでみたい!!』と、即決で購入。ちょうど在庫にあったコットン糸でちまちまお寿司を製作。。小さいものなので、ちょっと編みづらいし、シャリを編むのに飽きてめげそうになりながら、何とか作り上げたものの、いざ寿司桶を本の通りに編むと、小さすぎて入らないことが発覚💦しょうがないので毛糸の赤と黒でオリジナル寿司桶を作ってお寿司を接着。『うん、いいんじゃない?でも、普通に置き物なのもつまらないなぁ』と、キーホルダーの金具を装着。。『えっ、重っ、でかっ‼️』確実にキーホルダーにはならない大きさと重さ‥まぁ、注目は集まるかな?と文化...文化祭で人気の高かった編み物
ポチった毛糸が2玉届きました。が。年またぎのロット違いを甘く見過ぎていました。この写真ではカケラも伝わっていないのですが全部色が違うんですよ(笑)前々回残りのラベルなしが一番古いロットなのでそこだけ色が浮くかなーくらいに思ってたんですけどなんと前々回残り
ハマナカ ウオッシュコットンクロッシェで編んでいた方眼編みのメッシュベストが完成しました。 清瀬市下宿地域市民センターでの編み物教室4-6月の課題作品です。 なかなかデザインが決まらず
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。久々にウツボソックスを編み編み時々、編んでいないと編み方を忘れ…
引き続き毛糸在庫を消費するぞー Zoria by Marzena Kołaczek
編み込みもやりたいー、でも今年は毛糸の在庫を使っていく目標がー!そしてなぜなのかセーター熱が収まりません。次の編み込みもセーターがいい、そうすると多分それ用の毛糸を買うことになる。なのでせめてまず在庫消費で何か編んでからにしよう😅…
家編みの方がすべて半端なので久しぶりのモバ編み報告。 ちょこちょこ進めているウービーグラデーションのスカートが3模様目編み終わりました。糸も3玉目に突入。 …
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハマナカ ディーナでベストを編んでいる生徒さん。パーツが編み終わったので仕立て作業です。本格的に暖かくなる前にと頑張っ
なんとっ!モザイクニッティングがものすごく楽しい件(*^-^*)
たりるんの画像の一番下の編みかけは、ケストラーさんが手にしている♡ハート♡の編み地です。洋書や過去本でも貴重な入手困難本があるかと思いますが、上に挙げた画像はどれもケストラーさんのモザイク編み本から編んだスワッチです。
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 時間を見つけるとす…
こんにちは、皐月です。仕事が忙しい、体調が優れない。結構ヤバイ状況ですが・・・赤いソックス、完成しました!まだ肌寒いから、おうちで履けます。4月だったら手遅れだった(^_^;)・真っ赤なソックス完成したソックスがこちら↓つま先の両端が角ばっています。丸みをおびた
こんにちは、皐月です。これを書いている3月上旬。関東圏では平地でも雪が降っているようですね。私が住む地域は雪こそ降っていないものの、真冬のような寒さです。皆さま、体調管理にはお気をつけて。最近、仕事が忙しい、体調が悪いで編み物をする余裕がありません。最近、
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。来月逢うお友達へのプレゼントスニーカーソックス片方、完成しまし…
絶賛冬糸編み最中ですが先日keitoさんのTHANK YOU SALE!で廃番色の夏糸がお安くなっていたのでポチったものが届きました。 LANAGATTOのケ…
ちょっと前に編み始めた靴下は、ようやくかかとまで到達しました。 少し編み方がゆるくなったのか、履き口からかかとまでが今までの段数より少ないのにサイズ通りになってしまいました。このまま編んで大きく
またまたミトンを編んでるよ🧶編んでいて柄が見えてくると楽しい編み物大好きさんのブログ棒針で編む人気こもの 決定版 冬のおしゃれアイテムがいっぱい! 全部で62…
どーも〜(・∀・)連日の台風並み🌀🌀の強風〜岩洞湖だいじょび??オラのゴボウみたいなからだが↑大嘘吹っ飛びそうよぉ〜もうね〜、ひっさびさに始めた編み物にハマっ…
編み物で検索しまくってみたら楽しさであふれていた(あみもの2025)
かぎ針さんたち 編み物で全力で検索したり、AIに聞きまくってみた結果、LE SSERAFIMのサクラさんの編み物する姿・完成品が10代・20代に刺さったようだ。「編み物_X_サクラさん_X_SNS_X_100均毛糸」、このうち編み物と100均毛糸で、流行がおばはんのブログにまで到達したと理解。楽しいや。 検索の影響か、リールもショートも編み物・手作り・ファッションだらけだ。か・かわいい。もこふわ。ピンク。かわいい女子たち。古代史にどはまりしたピークのころは都市伝説とか陰謀論も引っ張ってきていたので、求める世界でこんなにも見えてくるもんが違うんだと社会勉強。 今の流行はかぎ針が主流っぽい。私はあ…
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。今日は、ゴミ出しの日ゴミを出して、近くのコンビニに寄りコーヒー…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。お題はかぎ針編みの引き上げ模様です。引き上げ編みは輪で編む時は記号図の通りに編みますが、往復編