メインカテゴリーを選択しなおす
秋の野でよく見かける蓼(タデ)の花ですが・・花が小さくて目立たないので、どんな花が咲いているのか?普段はあまり気にもせず良く観たことがなかったけど、近づいてマクロで拡大して覗いてみると・・とっても優しいピンクの綺麗な花です!蓼(タデ)の花。蓼(タデ)は茎や葉に辛味があり蓼虫(タデムシ)と呼ばれる虫だけしか食わない事から蓼(タデ)食う虫も好きずき、などと言われ世間ではあまり良いイメージの無いタデですが・・辛くて苦い蓼を好んで食べる虫がいるように、人の好みも多様性に富んでいるということ。蓼(タデ)食う虫も好きずきとは、人の好みはそれぞれで違いがあるということのたとえです。一般に他人の悪趣味について言うことが多い言葉ですが・・人の好みは様々なのだから、自分の趣味から推し計って他人の好みについて、いちいちとやかく...蓼食う虫も好きずきって本当?
こんにちわんこ。ママリンはひと安心なんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年9月・5歳の誕生日だったタルちゃんです。こんな心配していましたが→冗談じゃなく無冠の予感FCバイエルン、...
にほんブログ村 ※この話は、とあるハスキーボイスな小学生男子の要望でワシが勝手に作った内容ですw 詳しくは前回ブロゴの末尾辺りを見てみそw暇やったらw オーバ…
日本語の面白い語源・由来(た-⑩)三和土・タメ口・鱈・大丈夫・橙・蓼食う虫も好き好き・高を括る・蛇足
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
昨日、ミゾソバの花をアップしたついでに、その隣に咲いていた犬蓼(イヌタデ)の花も撮ってみました。蓼は茎や葉に辛味があり蓼虫(タデムシ)と呼ばれる虫だけしか食わない事から、蓼(タデ)食う虫も好きずき、などと言われるように世間ではあまり良いイメージの無いタデですが・・イヌタデの花も小さいけどマクロレンズで拡大して観ると、とっても優しいピンクの綺麗な花です!。イヌタデの花。イヌタデの名の由来は「辛味がなく役に立たないタデ」からイヌが付けられて、チョッとかわいそう。蓼(タデ)食う虫も好きずきとは、人の好みはそれぞれで違いがあるということのたとえ。辛くて苦い蓼を好んで食べる虫がいるように、人の好みも多様性に富んでいるということ。イチモンジセセリには好かれているようですね!。アリさんも蜜を求めてやって来ていた。じーさ...蓼(タデ)食う虫も好きずき?
たで(ヤナギタデ) 万葉仮名 -- 蓼 柳蓼(ヤナギタデ) フォトライブラリー 我がやどの穂蓼古幹(ほたでふるから)摘み生(お)ほし実になるまでに君をし待(ま)たむ