メインカテゴリーを選択しなおす
Atelier_non(アトリエのん) オリジナルモチーフ こちらからもお申し込みいただけます。【オリジナルモチーフ】my927p.com …
レッスン可能モチーフまとめまずは動画講座のご案内 【パステルで巡る沖縄の旅】動画講座 パステルで沖縄の景色や風物を描いてみませ…
癒しの【月桃の花】講座my927p.com 4月の終わり頃から咲き始めた月桃の花 5月はあちらこちらで花盛り普段は雑草の如く庭の隅で葉を茂らせていて見向…
7月13日(木)無料モニター講座5回目 【月桃の花】を描きました。今回は石川県にお住まいのai.aiさんと楽しく描かせてもらいました。最後の無料のZOOMでト…
台風2号の頃に咲いていたフィンガーライムが着果しているようです。昨年の12月頃と今年の3月頃にも花は咲いていたのですが、実のようなものができても1週間ほどで落…
【月桃の花】のモチーフを描くモニター講座を(zoomにて)開催しています。最終の無料ZOOM講座が決定しました。 7月10日の10時から予定してい…
ちょっと早いような気もするけど,気候温暖化の折りからってことでせうか・・・。 ま,それはともかく,近所の茂みで盛大に咲いてました。濃い桃色の縁取りがある白い苞と花弁は,ツヤっとした質感でキレイなのよね。そこから覗く黄色い唇弁にも赤の筋がアクセントに入ってて,なかなかオシャレ。蘭の花にも似てるけど,全然種族が違うのよね。 ・・・でも,真正面から見たら,怪物がグバァッと大口開けてるようで,ちょっとコ...
毛が生えてなくて,堅く張った感じが初々しいですね。 ・・・って,月桃(サンニン)の実(熟す前)ですが,ナニか?(殴) 梅雨頃にご近所に咲いてた茂み。 夏の盛りになると,こんな具合に実がぷっくりと膨れてきます。お尻にまだ花の名残りを付けてんのね。 ハーブとして香りづけに利用される葉や華やかな花と違って,匂いなどは全然なし。 ちなみに,このままほっとくと赤くなるンです。こんな感じ(→No.1124:月桃の実[写真])...