メインカテゴリーを選択しなおす
クリスマスリースをリメイク(*^^*)以前IKEAで購入していたリース台を使います。このまま使うこともありましたが今年は…長男宅玄関リースに変身です(笑)この後木の実を足したいなと考えてます。パーツはレッスンの残り物をこれで戸建ての玄関もクリスマス映えす
シンプルなセーターを編む 袖 パート5 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 昨晩の雨は、激しかったですね今日は、朝から晴れた~~しかし、なんで…
シンプルなセーターを編む パート4 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 朝は、お天気良くなっていたのにやはりだんだん雲が多くなって風も強く気温…
長い間製作してきたガヌテルの作品とうとう先が見えてきました(*^^*)どんな作品にするのかも決まらぬまま…取り敢えずで始まったパーツ作り額縁と中心の天使のパーツのバランスに合わせる形になりました😊山は越えたかな(笑)まだまだかも(笑)もう少しぼちぼ
シンプルなセーターを編む パート3 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 11月も最終週早いなぁ~~(^_^) 前見頃???前後のないセーターの…
今日は新しく始まったKさんの作品を紹介しますどれがいいかなぁ〜と悩まれた結果今回は可愛いので縫ってみたいパターンと選ばれたのは《リボン》ですそして色合いはグリーン系とピンク系でしたいとのことでした1枚目ができましたね次に色を追加して2枚、3枚と増えてきましたこのパターンは18枚作り、その後間に入れるパターンを考えながら進めていきますねあっこちらはお嬢さんのベッドカバーになりますお布団の上に掛けられ...
仕事編みの紹介 2 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 気温乱高下!!そして乾燥もしてお肌というより大事な手が、ガサガサハンドクリームを塗って…
大阪で働くお嬢さんにランチボックスを入れる可愛らしい袋を作られたFさんです以前何かでスーちゃんのアップリケを作られたことがありそのパターンがあったそうで・・・細かいアップリケでよく頑張ったわぁ〜とレースを張ったらあまりに可愛くなったので 見てみて〜と皆さんに出されていましたレッスン仲間に見てもらうのはとても励みになります次回は私もこんな感じを〜と思われる方も多いですね持ち手のリボンはワインとグレー...
今年のクリスマス手仕事2個目👀?今回は『クリスマスツリー🎄』長方形です。高さ42.5㎝×幅14㎝のボード付きです。色は大人色に仕上がりました。水曜日の主人おにぎり🍙は・焼き鮭+塩昆布+白ごま+海苔・白ごま+具はキクラゲしそ昆布+海苔今日もぼちぼ
シンプルなセーターを編む パート2 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 急激に寒くなったのでさっさと作りたい♪ 可愛い色合いが出てきましたわま…
シンプルなセーターを編む パート1 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 最近随分と冬らしくなってきましてねそして手芸店の店頭には可愛いグラデー…
ブックカバーのアップリケを進めていますあともう少しです♪***昨日の朝起きるとベッドの足元に左からきくちゃん ボタン ハルベッドの下にみぃちゃんの頭がちら...
今日ご紹介は生徒さんの中でも人気があるおしゃれなYUWAの薔薇柄これまでにも形を変えてバッグになっていましたが今回も使い勝手のいいバッグになりましたこの持ち手〜このバッグにも似合いました!ねミシンキルトをしっかりと入れて仕立てた底が楕円形の手提げです同じ形でいくつか作っておくと良さそうでしょう裏布も色目を合わせたドット柄が似合いました今朝から急に冷え込みましたあっ!!季節が変わったのねっと感じた方も多...
美味しいランチシリーズ 再び♪ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 急に寒くなったので温かい食べ物食べたくなったのでお昼に町田商店の塩味ラーメ…
海外出張のお土産 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 週の始まりなのにちょっとお天気曇りがち気温も急激に下がって寒くなるやっと冬ら…
ブックカバーのアップリケをするための布を選び型をとりました今回は先染め布を使っています♪***庭の山茶花がいつの間にか咲いていましたピンクが可愛い~***...
今回は以前作られたバケツ型バッグの高さをショートに変えてショルダー型で作られたMさんですこちらの布 とても懐かしいわぁYUWAさんですね接着キルト芯をしっかりと張ってサクサクと仕上げられました底にはミシンキルティングをしているのでしっかりとしています上部は少しカーブラインで優しい形です口にはファスナーが付けてあるのでお出かけにも安心ですねお勧めしたショルダー紐ですがこれにぴったりなカラーでできたもので...
昨日の疲れもなかったので2日連続でキルト展へ今日は佐倉市美術館で開催中のキルトバームのキルト展ですこちらも力作ぞろいでした♪お花のモチーフが多くて可愛いし...
ガーター編み葉っぱのマフラー タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、11/15 七五三ですね近所の神社などで着物やスーツなどを着たお子さ…
明日から天気が崩れるようなので急遽キルトパーティのキルト展に行ってきました場所は市川の芳澤ガーデンギャラリー駅からわたしの足で20分弱でした秋のガーデンけ...
赤い薔薇布を使ってバケツ型バッグの完成はKさんですKさんは全体にキルティングを入れて作りたいと言われチクチクと・・・頑張られました1枚布仕上げもいいのですが この様にキルティングを入るとポコポコ感で素敵なバッグになりましたねもう早速使われていますよこれにはファスナーをつけていません(本人希望)また持ち手にはお花が付いたブラウン系を使いました 持ち手1つで作品の仕上がりがUPしますね見返し部分もちらっと...
素敵な先生でした タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、朝からどんより曇っていてあれ??晴れるんじゃなかったの??こんな空模様のように朝…
今日は 今日から開催のキルトパーティの展示会に行く予定でしたが 息子が送迎車に乗れずお休みしたのでわたしも予定変更でおうちでちくちく展示会には金曜日に(そ...
美味しいランチシリーズではなく・・・ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 子供が、小さい頃ワクチン接種って子供にとってもですが、私も憂鬱だった…
今日はMさんの自宅教室でした♪色んなお話をしながら ちくちくされていました~***1ヶ月くらい前に「家が好きな人」というコミック本を購入Amazonで評価...
作ってみたいと思ったのは タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです パピーさんのブリティッシュエロイカで作ってみたいと思ったのは楽天市場のお買い物で…
ハウスのキルトのキルティングゆっくりと進行中(;^_^A特にこの時期の朝活はひざ掛けにもなる タペストリーのキルティングがgoodです(^_-)***めず...
ちょっと作ってみたいなぁ~~と思ったので タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 毎号では、無いけれどときどき購入しています毛糸だま2024年冬号…
「ワールドキルトフェスティバル」のお土産は?〜「2024・主婦日記」の第45週目〜
先週は、1週間のうち、同じ親友と出会って連んだのが2日もあり、秋の楽しい時間となりました。一つは友人宅に遊びに行った日、そしてもう一つは一昨日のフェスの日。そのキルトフェスの様子は昨日ご報告させていただきました。フェス内で、ご挨拶に行ったブロ友ののりさんママから写真が送られてきました。のりさんママは顔出しOKなのですが、わたしはちょっと恥ずかしいので、目隠しを!のりさんママのヘア、今流行りですよね??↓わたしはといえば、まーさんが気にしたように、白髪が目立つわ〜。さてさて、もう一つのキルトフェスの楽しみはショッピング。実は、OSANAIさんの生地、一つ買ってしまいました〜〜。ちょっと微妙な色合いが目を引いたんです。今回キルト展に出かけて行ったのが、最終日の午後。OSANAIさんのお店の生地もだいぶ品薄にな...「ワールドキルトフェスティバル」のお土産は?〜「2024・主婦日記」の第45週目〜
星のミニバッグ 完成しました♪縦16cm(持ち手含まず)横22cmくらい小さいので小物入れとして使っても良いかも♪ボタンを散らしてみました口の部分にスナッ...
星のミニバッグの前側のキルティングが終わり仕立てに入りました♪前側と後ろ側”コの字とじ”します***今日は良い天気で風もなく過ごしやすかったですこれからの...
こんにちは。 本当は昨日の夜に載せるつもりが、あまりの睡魔に寝てしまったので、久々の昼間に更新です。 完成してるけど、せっかくなので最後のお直し練習の途中経過。 端を一針掬ってあとは編むよう糸を通すだけの単純作業の繰り返し。 完成して...
星のミニバッグ前側のキルティング中ですキルトクフさんの通販サイトでクリスマス柄の布を買いました当分クリスマスキルトを作る予定はないのですが素敵な柄だったの...
仕事編みの紹介 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日(11/8)と明日(11/9)ヴォーグさんでの「イトマ」が開催されています手作りタウン…
美味しいランチシリーズ この季節がやってきた タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、「立冬」冬になるよ~~ということは・・・ この時期が…
朝活ではハウスのキルトのキルティング昼間のちくちく時間は ミニバッグのキルティング2本立てです後ろ側のキルティングが終わりました♪ダーツも縫いましたよ~相...
Hさんの本掲載のバッグはサイズUPして繋いでキルティングを入れて進んできました四角だから単純な様に見えて意外に頭を使うこのパターン。繋がってみると面白いですねマチや底部分に入れたワイン系チェックがまとめてくれています次回には出来上がってくると嬉しいです今日のレッスンで撮り忘れた作品途中がありました><次回出来上がってくるかなぁ夕方から少し冷たくなってきました北から順に紅葉が楽しめる時期が近づいてきま...
毎年恒例のSNS発信の行事 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今年2024年もおにぎりアクション2024 おにぎりアクション2024 - お…
段染め糸で ベストを編み始めています。先生のアドバイスで 「指でかける一目ゴム編みの作り目」というのをやってみました。最初・・・難しい〜なんとかリズムを捕まえるとなんとかできましたが、ちょっと気を抜くと乱れてきそうで・・今まで、40年以上、普通の指でかける作り目をしてゴム編みしてました。裾から見るとギザギザしてるんですよね。でも この指でかける一目ゴム編みの作り目はくるっと巻いていて 裾が綺麗なんで...
お友達に頼まれたトートバッグの完成はPinechanです気に入っているこの薔薇布の素敵なところを出して上部を7色カラーで可愛くしました持ち手はこれ以上短いのがないサイズですでもちょこんと持てて良いですね内袋から続きの感じの巾着型引き違い紐を縛ると中身も見えませんねこのシリーズでまだもう少し頼まれたバッグがあってPinechan今自分のものが出来ない状態・・・あれもこれもしたいこといっぱいですょ今日は2週雨で延期に...
グラデーションの刺し子糸を購入してみた タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日11/5は、「一の酉」ですってよ年末に向けて慌ただしくなってく…
アイロン接着をしてキルティングラインを引いたら星のミニバッグのキルティング開始です♪星のミニバッグとハウスのキルトのキルティング二本立てです(;^_^Aキ...
こんにちは。 あっという間に三連休も終わりですね。 この連休なにしたかな…、とりあえず、昨日は地区のお祭りがあってそれの手伝いに出てきました。 手伝いと言っても1時間程度だったので、たいしたことなかったのですが、手伝いをしている間に、友達に会った娘がど...
先日少し紹介していたSさんの憧れの生成色繋ぎの仕切りカーテンです写真の⇧矢印のところから左右に開く感じですこんにちは〜って来客の時にはきっとあら!素敵ね!!と褒めてもらえそうな仕上がりです4枚の繋ぎ目にお花のモチーフをつけて可愛く出来上がりましたこれはふわっとさせたいのでキルト芯を入れていませんょ反面からも素敵に見える布使いになっています昨日に続いて本日も秋晴れで朝からシーツなどいっぱいの洗濯に追わ...
雨が上がって今日は朝から良い天気お昼ご飯の片づけが終わって作業机で星のミニバッグ作りの続きをしました表布 中布 キルト綿を重ねて返し口を開けて縫います底が...
Yさん、以前お友達にもプレゼントしていた飛び箱ポーチ久しぶりにまた作っておきたくなりましたグリーン系とパープル系残り布を合わせてみましたよおとなしめな組み合わせですが懐かしい布の可愛いところを出してできました小物の時はこんな小柄布が良いですね丁寧は仕上がりです!今日は良いお天気ですねいつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいね...
ハウスのキルトのキルティングと同時進行で「星のミニバッグ」も作り始めましたパターンを1枚作って土台布にアップリケをします「リコさんちのキルト」のリコさんの...
冬服に変更してあげました タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日から11月ですね今年もあと2ヶ月・・・少し材料や見本なと整理していかないとだ…
ハウスのキルトのキルティング開始しました♪先ずは土台のキルティングからだいぶ寒くなって「キルトが膝にかかって温かいな~」と思えるようについこの前まで「暑く...
ポストに住み着いた?? タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ここ最近数匹の「ヤモリ」ちゃんが、出没しています爬虫類嫌いな方は、スルーして下さい…