メインカテゴリーを選択しなおす
#甘酒
INポイントが発生します。あなたのブログに「#甘酒」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
寒い日のおうち時間は、あったかい白桃甘酒でほっこりしよう
ここ数年、ちょっとした甘酒ブームになっています。 ビタミンなどの栄養が豊富なことから、「飲む点滴」「飲む美容液」などと言われる甘酒の中でも、特に酒蔵などでつくられる米麹甘酒が主流となって人気を集めています。 そんな米麹甘酒の中でもちょっと変わった商品、白桃を使った甘酒をご紹介したいと思います。
2023/11/27 16:33
甘酒
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
汚部屋を掃除
夜、久しぶりに甘酒を堪能。 つまみは「亀田の柿の種 梅ざらめ」。 めっちゃウマい。 労働の後の一杯は格別です。 … <p class=
2023/11/26 09:33
【師走】今年こそは…
ご訪問ありがとうございます😊田舎暮らしアラフィフワーママワンオペ育児虹色ですあと1週間で超忙しい12月(;;)マイペースの虹色は毎年12月はバタバタもう少し早…
2023/11/24 22:06
神様の愛「甘酒」
今週のお題「最近飲んでいるもの」 毎日朝晩一杯の甘酒を飲んでいます。酒粕ではなく、妻が米麹と玄米からつくります。とても甘くて美味しいです。 米麹からつくる甘酒は飲む点滴といわれます。実際この甘酒を飲み始めてから、風邪をひきません。以前は毎年二、三日寝込んでいました。立ちくらみや体調不良もなくなりました。 米麹二百グラム、玄米百グラムに六十度のお湯を入れて、八時間保温します。それで、できあがりです。 朝晩食事の前に飲んでいます。この時間が毎日楽しみです。 先日健康診断の結果が届きました。前回まではBやCなどの要注意の項目がいくつかありましたが、今回はオールAでした。甘酒のお陰のような気がします。…
2023/11/19 21:55
〚レシピ〛お砂糖不使用 自然な甘み 麹甘酒の作り方
麹甘酒=米麹とご飯で作る甘酒甘酒は「飲む点滴」と言われるほど栄養豊富な飲み物です。私はこれを知ってから、積極的に甘酒を取り入れるようになりました。麹甘酒の効果は他にも↓お砂糖とは違って、ほんのり自然な優しい甘さなのが甘酒の良い所。余計な物が入って無いのも
2023/11/17 15:59
〚レシピ〛自家製麹甘酒の玉子焼きサンド
朝ごはんに、麹甘酒で味付けした玉子焼きのサンドイッチを。ほんのり優しい甘さの玉子焼きに仕上がりました。もちろんサンドイッチにしなくても、そのまま卵焼きとして食べても美味しいですよ。その場合は、卵焼き器でいつもの通りクルッと巻いて作って下さいね。麹甘酒の作
2023/11/17 15:58
甘酒がもたらす驚きの効果
外の気温が下がる季節、家で温かい飲み物が登場する機会が多くなります。お茶やコーヒーなど、温かい飲み物はいくつもありますが、ノンアルコールなど種類も増えています。甘酒も試してみてはいかがでしょうか? 甘酒の基本情報 甘酒は、日本の伝統的な飲み物であり、主に米を発酵させて作られます。甘酒の歴史は古く、古くから庶民の間で親しまれてきました。甘酒は、アミノ酸やビタミン、ミネラルなどの栄養素を豊富に含んでおり、体に良い影響を与えます。また、甘酒に含まれる乳酸菌や酵母などの微生物は、腸内環境を改善し、免疫力を向上させる効果があります。 甘酒の健康効果 甘酒は免疫力の向上に効果があります。甘酒には乳酸菌が豊…
2023/11/17 10:04
#肌ざむい日に飲みたいのは
✎𓂃𓈒𓂂𓏸お試しセットが超お得!オイシックスが人気です『オイシックス 魚お試しセット あじの蒲焼き丼・カレーピラフ・さんま飯』昨日の晩ごはんは先日のオイシ…
2023/11/14 16:44
営業許可
2023/11/01 17:12
【おすすめ】ビタントニオ ヨーグルトメーカーを実際に2年使ってみた感想【レビュー】
今回はわたしが愛用しているビタントニオヨーグルトメーカーを2年使ってみた感想をまとめてみました!結論、ビタントニオヨーグルトメーカーは手間がはぶけるので初心者にも使いやすく、長く使い続けるのにピッタリなヨーグルトメーカーだと思います^^どのヨーグルトメーカーを買おうかお悩みの方に、参考にしていただけたら嬉しく思います!
2023/10/28 21:31
獺祭「新生甘酒」を飲んでみた!
私たち夫婦は、湿度が大の苦手と言う共通点があります。 夏の間はちょっとした外出でもかなり汗をかいてしまい、それで体力を奪われてしまっている感じがします。 なので、空気が乾燥する寒い冬は、インフルエンザや風邪をひかないようにとか、体を冷やさな
2023/10/17 18:52
甘酒で かぼちゃのそぼろ煮の作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。「10年後の健康とキレイをつくる発酵ごはん」かぼちゃって、この鮮やかな黄色が食べたいって気分にさせるよね〜。じつは、かぼちゃはビタミン・ミネラル類を豊富に含んでいて栄養価の高い食材。食べたほうがいいよ、ってからだが教
2023/10/17 07:10
おいしさ倍増
2023/10/02 17:10
酒田と佐伯のコラボ!?
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です余目で買ってきた甘酒・・甘酒ソムリエの(嘘です・・いい過ぎました)あるじによると特別美味しいらしいです!!私もいただ...
2023/09/28 04:50
仕事を覚えてきたから、発酵食品と野菜たっぷりの食生活に戻れるかも
仕事を覚えてきました。仕事は、覚えてしまうとあとは面白くなります。仕事に慣れるまでは、ストレスで食べてしまう自分を許していました。少し食べ過ぎるくらいで明日に…
2023/09/17 19:03
「買ったら終わり」は損しかない!服を買ったその日のうちに「コレ」をするとクローゼットが整います
ショップや通販で買ったお洋服、どうしてますか? 袋に入れっぱなし? タグをつけっぱなし? しばらくそのまま寝かせてる? 買っただけで満足しちゃうなんても…
2023/09/10 15:43
甘酒パンナコッタの作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。「発酵食品で毎日コツコツ元気とキレイ」づくりダイエットしたいけど甘い物は食べたい。うんうん。分かるよ〜。わたしもそうだもん。「ダイエットは明日から」って言って何回スイーツ食べたことか笑じゃあさ、この甘酒パンナコッタ
2023/09/02 09:25
酒粕で造る甘酒
毎朝いただく玄米甘酒を麹で造るが、酒粕を麹代わりにやってみた。meekさんがDenver Sake COからもらってくれた搾りたての酒粕。炊きたての玄米が...
2023/08/30 02:24
夏バテにはやっぱり甘酒!あめ~(甘い)米麹「あめこうじ」
最近よくネットで購入している米麹「あめこうじ」で作った甘酒が甘くて美味しいので「あめこうじ」についてちょっと調べてみました。発酵食品大国ともいわれる秋田県のオリジナル米麹です。甘さが強く、でもスッキリとした甘さ、そして白さ特徴の米麹です。
2023/08/29 13:04
【貝印 KAI アイスクリームメーカー】今年はアイスを1個も買ってない!
今年の夏は、まだまだ暑さが続きそうですね。 冷たいものの食べ過ぎには気をつけたいと思いつつ、夏のデザートには欠かせないアイスクリーム。 買ったばかりの…
2023/08/28 08:23
短編漫画 ~夏バテで体力ピンチ!(後編:メイキング)~
~短編漫画: 後編はメイキングで~ EKOで~す。皆様今晩は~日が替わってしまいました…また昨日中に更新出来ず[コラボ夏祭]第37弾は「短編漫画」 中後…
2023/08/15 00:54
短編漫画 ~夏バテで大ピンチ!(中編)~
~[夏バテで大ピンチ!?](中編)~ EKOで~す。皆様今晩は~台風6号は お酒に合うお気に入りのおつまみ教えて! ▼本日限定!ブログス…
2023/08/13 23:02
雨降りで涼しかったけど美味しいかき氷のお話
こんにちは🌻 八月はじめの日曜日。 箱根方面へドライブで出かけました。 この日は雨が降る予報がでていましたが 出発時点では良いお天気☀️ しかし目的地に近づくにつれ 雨がひどくなっていきました☔️ そして目的地、箱根にある甘酒茶屋。 少し小降りになりました。 そしてもちろん、甘酒をいただきました〜! そして夏限定のこちらも⇩ 雨が降った箱根は少し涼しくて、 一瞬迷ったのですが、 季節限定! 今まで食べたことがなかったかき氷を注文しました😚 自家製つぶつぶいちごのかき氷と トッピングにミルクをつけて… 最初は粒々いちご味が美味しくて ミルクは途中からかけて食べました。 つぶつぶいちごの食感が良い…
2023/08/10 15:34
久し振りの出勤で気を付けたこと
ご訪問ありがとうございます😊8/3(木)~8/8(火)までお休みを頂き今日は6日振りに出勤突然 予定外の休みで職場の方には勤務調整をしてもらったり、私の役割を…
2023/08/09 20:56
夏とアイスと甘酒と【今週のお題 ベストアイス2023】
今週のお題「ベストアイス2023」 見知らぬ土地へ旅行したとき、楽しみにしていることのひとつが「ご当地アイスを食べること」だ。 母の趣味だったのが*1、いつのまにか娘の私にもうつった。 名物に旨い物なしというけれど、ご当地アイス(ソフトクリーム)に関しては当てはまらないのではないかと思う。どこで食べても、それなりに美味しい。 もっとも、これは「旅先で食べる」特別感が判定を甘くしているのかもしれない。 美しい景色を眺めながらベンチに座って食べるのは、もちろんいい思い出だ。しかし、電車やバスの発車時刻とにらめっこしながら、口内の冷たさに耐えつつ立ち食いするのだって、振り返れば笑える記憶になる(雑な…
2023/08/04 11:30
飲む点滴で元気
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです 初…
2023/08/03 19:49
栄養満点で砂糖ゼロ 濃縮甘酒 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!以前も紹介した甘酒ですが、今回は米麹と水だけで作りました。前との違いはご飯を入れてないこと。濃厚で甘みが強い甘酒に仕上がります。なので濃縮甘酒はスイーツ作りや料理にはぴったり。お菓子作りのとき
2023/08/03 12:03
甘酒を続けた結果どうなる?効果や栄養とダイエットできるかを調査!
健康やダイエットに効果があると言われる甘酒。甘酒を続けた結果どうなるのか、あなたは知っていますか?実際に、甘酒を続けた結果の口コミをまとめて紹介!また、効果やメリット・デメリット、1日あたりの適正量や正しく飲むための方法など紹介します!
2023/08/01 22:10
【手作り甘酒】の記事をChatGPTに託してみた!
実際に作っている甘酒のレシピはこちらから! 「手作り甘酒」のテーマでブログを書いて と、ChatGPTに全面的にお願いしてみました。 いまいち体調が戻らないから、手抜きにしてみようかと・・・笑(^-^; 以下、その全文です。 読みやすく段落分けしたり、色を変更したのは私です。 手作り「甘酒」の魅力に迫る!美味しさと健康効果を楽しむ方法 はじめに 甘酒とは、日本の伝統的な飲み物であり、その歴史は古く、健康に良いとされる飲み物です。この記事では、手作り甘酒の魅力に迫りながら、手軽に作る方法や美味しさ、健康効果について探っていきます。 甘酒の魅力とは? 甘酒は甘くてクリーミーな味わいが特徴で、子ども…
2023/07/31 20:55
夏野菜で作ったアイスはちょっと不思議な味
今週のお題「ベストアイス2023」 夏本番、今こそアイスが一番おいしい季節だ。お腹は冷やしたくないけれど、アイスを頬張って口の中だけでもひんやりしたい。 私の好みは和アイスだ。豆乳やココナッツミルクに、小豆やきな粉、抹茶を混ぜて、フードプロセッサーでガーっとして凍らせるだけ。甘さも自分で調整できるから手作りがいい。 好きなものばかり作っているとワンパターンになってしまう。たまには趣向を変えて、ちょっとチャレンジしてみようかと、夏野菜を使ったアイスを作ってみることにした。試行錯誤中なので、果たしてどんな味になるか。なんかワクワク。 <キュウリのアイス> 夏野菜と言えば、キュウリが最高!ぬか漬けに…
2023/07/30 08:36
【購入品キタ】ぞくぞく到着ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
読んでくれてありがとうございます✨先日の楽天お買い物マラソンでポチしたものが届きはじめました〜〜オルナオーガニックシャンプー、トリートメント【公式】オルナオー…
2023/07/29 08:53
朝の幸せなひととき
ご訪問ありがとうございます😊今朝も5時過ぎに目覚め目覚まし時計は6時の設定…田舎暮らしの我が家は田畑に囲まれます家が小高い場所にありぽっんと一軒家に近い (^…
2023/07/28 21:54
甘酒の魅力に心惹かれる!健康をサポートする甘酒のパワー
甘酒は、その独特の甘さと滑らかな口当たりで人々を魅了するだけでなく、健康に対してもさまざまな恩恵をもたらします。甘酒の魅力と健康への恩恵を詳しく説明します。
2023/07/28 10:03
美しい野菜の花★夏の甘酒★涼しいガラス鉢
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」菜園のオクラの花が美しい。美しい野菜の花の中ではベスト5に入るのではないかと。他は・・・・ブルーの花のシカクマメ、赤い花のツタンカーメンのエンドウ豆、水色のチコリ・・・あ、ニラの白い花もきれいですよね。あ~あ、とり忘れていたので大きくなりすぎ。硬くて食べられません。切り戻していたサルビアミラージュの花がまた咲き始めています。鉢植えの松葉ボタンも元気。浄化槽付近。朝イチで、業者さんが検査に来られました。今日、来るのは知らなかった。昨...美しい野菜の花★夏の甘酒★涼しいガラス鉢
2023/07/27 13:43
二度寝と飲む点滴
ご訪問ありがとうございます😊今朝も日の出と共に?5時頃目が覚めました(=_=)そして再び眠ってしまい二度寝珍しいことです幸いスマホで目覚ましセットをしていたの…
2023/07/26 21:14
モールの想像力 ~8月7日 日本橋高島屋 無料
モールの想像力 ~8月7日 日本橋高島屋 無料ショッピングモールはユートピアだ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 90周年記念変わらないけどあたらしい 染五郎3代が出てますよ♪提言?暑いので散歩は嫌々、外食の前に 高島屋へ、、デパートは足元はフラット。涼しい、、人出があるかと思いきやそうでもない。なかなか快適。一つは愈々 服を買うつもりで出かけた。デブ...
2023/07/25 01:24
疲れたときには
ご訪問ありがとうございます😊今日は週始めの月曜日ですが疲れてます仕事で戸外に出るとアラフィフ虹色顔から汗が止まらない こんな疲れた日には大好きスイカ🍉を食べ…
2023/07/24 22:26
ニコライ堂と神田明神に御朱印♪
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2014年11月22に御茶ノ水で前回の日記でご一緒した他ブログフレン…
2023/07/24 17:52
深川散策で永代寺と深川不動堂のお参りしました(^^)/
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2014年5月10日に門前中町で別ブログフレンド2人とオフ会をしま…
2023/07/24 00:44
【JK】娘に任せて良かったこと
昨日は終業式最後の日高3娘は2度寝をしてしまい (;-;)今日は早く行かないといけなかった!後5分で出ないと遅刻する!お願いだから送って!今日は送る予定なく家…
2023/07/22 23:50
私の夏の甘酒は 麴仕立て 獺祭 甘酒
今年の夏も美味しく元気に乗り切るために注文していたアレコレが、続々と届き始めました。嬉しいので、先にちょっとだけ近況報告を♪純りんご酢純りんご酢、ズラリ。(この後、内堀醸造の純りんご酢も3本届きました。全9本!)圧巻。笑これで今年の夏の純り
2023/07/22 11:18
久々に熟睡
昨夜は布団に入り バタンキュー 久々に熟睡でした 😪💤昨日は職場でプールに入り体力消耗消耗でなくよく体を動かしエネルギーを使ったから …🥵 一瞬で眠れたのだと…
2023/07/22 06:18
【50代】いつもの就寝時間は
50代 アラフィフ虹色の理想の就寝時間22:00 就寝 → 6:00起床現実の睡眠時間23:00 ~24:00 に就寝5時前後に日の出と共に目覚め… …
2023/07/20 21:46
【JK】娘に任せる
ご訪問ありがとうございます😊今日は3連休明け今朝も学校に行く時間ギリギリまで寝ている高3娘朝起きれないのに夜遅く寝てます…昨夜「朝は自分で起きて」と娘に話して…
2023/07/18 21:36
#最近感じる悩み
最近 感じる悩み受験生JK娘の反抗期昨夜はいろいろあり母爆発😡💣️⚡このまま怒っても仕方ないので娘とは距離を起き母は冷静になり娘のことは娘に任すを思い出…
2023/07/17 17:02
にごり酒は意外と飲みやすい
にごり酒は意外と飲みやすい こんにちは、ペチョマグです! みなさんは、お酒を飲んだ事がありますか? 飲んだことがありますよね、、^^; 25歳になって久しぶりに日本酒の 『にごり酒』 を飲みました。 こちらから購入できます↓ 20歳の時に飲んだ味と全然違いました! 年をとると味に鈍感になっていくのでしょうか? にごり酒は、日本酒のパンチの後に甘酒のようなフルーティーな味がしました! 普段は、お酒を好んで飲んだりしないのですが、友達とたまたま飲む機会があったのですが にごり酒は意外と美味しくてびっくりしました! 甘酒も飲んでみたのですが、ちょっと休みたい時に飲んだりするとお酒の感じを残しながら休…
2023/07/17 00:05
#至福の時間
ご訪問ありがとうございます😊今日は夕食後のお茶タイムで以前から気になってたこちらの甘酒を頂きました(о´∀`о)なめらかで美味しかった💖リピ買いしま~すヽ(…
2023/07/13 20:28
初めてのテナガエビ釣りは地熱発電の熱水を利用して養殖された「つちゆ湯愛(ゆめ)エビ」でした。
福島市土湯温泉街でテナガエビ釣りが出来るとネットで見て 両親と叔母と一緒に コミュニティカフェ『おららのコミセ』行ってみました 2020年9月にオープンした施設でした 両親は知っていたのですが 恥ずかしながら私は知らなかった~ὠ
2023/07/11 05:43
玄米甘酒
パンも美味しいが、グルテンのせいか、食後に膨張感がある。米を食べているとそういう不快感がない。普段は玄米を常食にしていて、米そのものをまるごと食べられると...
2023/07/11 02:17
匂いが懐かしき記憶を呼び覚ます
「甘酒」というのは意外と夏のものだったりする。 発酵させるわけだから仕込みにはやはり夏が向いているのかも知れない。 それは糠漬けとて同じ。 最近はアタシは糠漬けでご飯、そんな食事が美味しくてしょうがない(笑)。 糠漬けを冷やしておくとなお美味い。 甘酒は暑い夏は氷を浮かべて冷やしたりして飲む。 甘くて冷たくて元気が出る。 発酵の具合からは秋が一番の飲み頃だという話もあるが、夏から仕込んでおくことを...
2023/07/10 21:32
次のページへ
ブログ村 251件~300件