メインカテゴリーを選択しなおす
#ポジティブ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ポジティブ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
奇跡は「ありがとう!」から始まる~感謝で呼ぶ不思議な出来事~
こんにちは!以前のブログ記事、禅語の『歩歩是道場(ほほこれどうじょう)』 に奇跡を起こす不思議言葉を加筆して紹介します人生の一歩一歩が修行の場であり、日々の暮らしそのものが道場だといい、修行は決してお寺や道場で行うものではなく、日々の言動や
2025/06/01 04:50
ポジティブ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
挨拶運動やってみた!実践編
子供のころは挨拶をしなさいと言われたのに、大人になると道行く人に挨拶しなくなるのはなぜだろう?知り合いには挨拶するけれど知らない人に挨拶してみたらどうなるのか?3か月やってみた答えはとても気分が良くなります!
2025/05/30 13:53
挨拶運動やってみた!解説編
子供のころは挨拶をしなさいと言われたのに、大人になると道行く人に挨拶しなくなるのはなぜだろう?知り合いには挨拶するけれど知らない人に挨拶してみたらどうなるのか?答えはとても気分が良くなります!
2025/05/30 13:52
心配はある程度までならむしろ良し
お知り合いの業者さんとの毎月1回のランチミーティング。前月は、忙しく中止になった。 互いの情報交換。業界は激動期。何が起こるか、誰しも不安であろう。 ここポでジティブ。不安があるということは、真剣に将来を考えている証。だから、大丈夫。 心配はしずぎるのは
2025/05/30 10:27
習慣と向き合う
見過ごしてはいけない。放置によって、良くなることは、組織内では絶対に無いのです。 それがわかっていても、変わらない、変えられない、変わろうとしない。 それは当人だけの課題ではありません。周りの関与の方法の課題でもあるのです。 人を変えることは可能です。そ
2025/05/29 10:19
決めたことをやり抜くために
ISOの審査で、関西地区に来ています。宿泊は必要ですが、比較的に移動が楽なので、時間には余裕があります。 ISOに長く関わっているので、経営の仕組みとしてISOを捉えたなら、中小企業には最適です。 経営の役割が、論理的、科学的に可視化されています。1つ1つにやるべ
2025/05/28 08:36
新たなチャレンジが始まる
顧問先にて、幹部スタッフさんと面談。現状など。現場を回って、いつもの会議室へ。 午前中は、サブリーダーの人たちとミーティング。各セクションの取り組みについて。 社長さんとの昼食を挟んで、今日は、年1回の経営者会議。マネジメントレビュー。 1年の取り組みの評
2025/05/27 10:45
みんなを巻き込む
顧客の視点で、社内を見渡せば、案外、改善点は多くあると気づく。 日々の業務に追われ、余裕の無い視点では、見れども見えず。 気づいても、「これくらいは」と見逃してしまう。その小さな綻びが、やがては大きな綻びとなって、自社の商品やサービスを大きく傷付けてしま
2025/05/26 10:35
正しい考え方を学ぶこと
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 幸福をもたらす精神状態を保つために、ローマ帝…
2025/05/25 21:34
自分自身に対してです
人の話を聞く。最近、リーダーに必要な姿勢として、何度か述べて来ました。今に始まった話ではなく、ある意味、リーダーとして永遠のテーマです。 人の話に耳を傾けることができる人は、心に余裕がある。確かにそうです。 余裕とは何だろう。それは、優しさであり、その根
2025/05/24 09:42
うまくいっている実感
最近自分の潜在意識へのインプットがうまくいっていて、私がHAPPYになる人生が選択されている。私はこの映画のHAPPYな主人公なのだ。それは他の人も。みんなみんな、幸せになるために生まれてきたのだ朝起きてすぐのイメージングと、入り込みがうま...
2025/05/23 22:16
心を豊かにするには
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 心の豊かさは生まれつきのものではなく、日々の…
2025/05/23 11:17
ポジティブな言葉に変えてみた!効果
言葉が変われば行動が変わる!ポジティブな言葉を使うだけでも人間関係良好になります!!言葉が変わるだけで相手を思いやる行動をするようになった実践編スタートですw
2025/05/23 09:53
ポジティブな言葉に変えてみた!
普段何気なく使っている言葉!ポジティブな言葉を使うといいと聞くけれど、実際ポジティブな言葉を使ったらどうなるのか?言い換えてみて実践してみました。今回説明編です!!
日本人の幸福度が低い理由、高める方法③
幸せを感じるか感じられないかは、どれだけ恵まれているかではなく。偶然見れた虹に感動できるか、虹が出てることに気づけないかの違い。
2025/05/21 14:43
早朝のまどろみと季節の気配 ー年を重ねるという事ー
ふと目が覚めると、窓の外は薄明るくなり始めていた。目覚めたばかりのふわーとした心地よさと、まだ身体に残る重だるさが同居している。 都市の喧騒が始まる前の静けさの中、しっかりと眠ったはずなのに、若い時にはなかったどこか疲れが取れきれていない感覚がある。昔は一晩ぐっすり眠ると新しい身体になったような元気さが戻っていたが…( ´艸`)。 真夏とは違い、少し開けた窓からはひんやりとした空気が流れ込んできて心地よい。少し肌寒さを感じて、はいでいた羽毛布団を再びかけ直す。 外からは、車の走る音が聞こえてくる。もう仕事へ向かう車だろうか。 「そろそろ日の出かな」と思い、スマートフォンで日の出の時間を調べると…
2025/05/20 08:22
対話には信頼関係を構築、強化する魔法がある
顧問先の幹部図タッフさんと電話ミーティング。連休明けの1回目。 業績の評価、課題の進捗など。経過監視は、目標達成の手段で、確実に行う経営の仕組みの代表選手のようなもの。 目標達成力を高めたい組織、個人は、経過監視に注力すべきである。 課題の進捗確認は、意
2025/05/20 06:24
新しい取り組みの恩恵
取り組みは、1回で終わり。現実的ではありません。 どんな取り組みであっても、それが良い状態であれば、取り組み中に、次の新たな取り組みの芽が見えて来ます。 それは、今の取り組みが、生産性のあるものという証明でもあります。 逆に、今の取り組みの中で、次の取り
2025/05/16 10:36
チャレンジの意義
本質を見極める。そのためには、広い視野と洞察力が必要です。 これらを手に入れるためには、自身を常に変化させ続けなければなりません。 そのためにチャレンジがあるのです。チャレンジすることで、まず準備の方法を学びます。何度かの失敗には、必ず準備に起因すること
2025/05/13 10:20
草彅剛さん流「ポジティブ思考」は「嘘でもいい」がポイントだった!
「どうせ…」と悲観的に考えてしまう私やあなたへ。ポジティブは才能ではなく練習で身につく技術。「嘘でもいい」とはどういうこと?
2025/05/10 06:35
今までやって来た事を信じていい
他人に厳しく、自分に甘く。これは、お笑いでの一コマ。 実際には、人は、他人には優しい言葉を投げかける傾向があり、逆に自分には厳しい言葉を向けるそうです。「自分はダメ人間だ」「何をやっても続かない」色々、厳しい評価をしがちとか。 視野が狭く、内向きになると
2025/05/08 10:40
あんぱん
正義のための戦いなんてどこにもない。アンパンマンの作者やなせたかしさんの言葉は重い。 先日、仕事で、高知県に行きました。そこは、アンパンマンの聖地ですね。電車に、ポスター、あらゆる所にアンパンマンが居ました。 何が正しいのか。組織開発の現場で、常に考えて
2025/05/06 09:01
正しい考え方を取り戻すために
毎月1回のお墓参り。企業して22年目。決して欠かさない習慣です。 両親が眠るその墓で、毎月の報告をする。 私にとって、この報告は、心のリセットとなっている。 日々、1日の終わりに、振り返る。1日の始まりに、いつもこのブログを書く。 習慣。習慣には、良いもの、
2025/05/05 10:55
ポジティブが勝ち
聞いて疲れる話。1つは、自慢話。もう一つは、愚痴。 皆さんも経験があると思いますが、いかがでしょう? 私は、意識的に、他人には、先の話はしません。私が聞いて、感じがよくないと思うのですから、誰しも同じだと考えます。 ポジティブが勝ち。良い話は、謙虚に振り
2025/05/03 10:04
未来を切り拓くために、決めること
未来を切り拓く。それは、可能性を信じ、トライし続けること。 夢を持ち、夢を信じ、夢を追いかける。誰にでもトライできる。 しかし、成功するかは別だ。かといって、その事実が、自分はトライしないという理由とはならない。 人生は、1度きり。夢を追い求める人生は儚く
2025/05/02 08:33
自分を褒める
地味~な お花です雑草対策にと植えておいたお花ですが増え続け咲きそろうと綺麗です °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 昨夜のおしゃれクリップ (山崎育三郎さまの番組)ゲストは4人組ダンスボーカルユニット・新しい学校のリーダーズBGMに ” にじいろ”が流れていました この歌 昼のコーラスで歌ってるんですよね~昨日は 山の中の合唱 みんな歌い慣れてきたのか ようやく ようやくなんとかなる!!どちらのコーラス(合...
2025/04/28 09:10
愚痴ばかり言うとコンフォートゾーンから抜け出せなくなる
愚痴を言えるのはそこが安全な場所だから。成長や変化を求めていても愚痴を言うとそこから抜け出せなくなる。新しい一歩を踏み出せる考え方。
2025/04/26 16:59
g10 陰キャか陽キャか
早口ことばみたいだね。「陰キャか? 陽キャか?」。素早く5回続けて言ってください。言えたところで何もありませんが(笑)。どちらが良くて、どちらが悪い、ということでもないだろう。それに、どちらにしてもゼロか100ではないはずだ。しかしながら、同じ人生を
2025/04/18 20:20
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
禅語に「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」という言葉があります。ー私達がいま自分が置かれている立場、状況のすべては、自分を磨く道場であり修行の場である、自分を高める修行の場にする生き方をしようーという深い意味があります。しかし・・・この言葉
2025/04/18 05:57
妥協しない!
2025/04/16 20:35
【占い&コラム】4/16 BIRD & BRILLIANCE【今日の占い】
※毎日、コーヒーカード占いとカラーカードのメッセージ&アファーメーションと一緒に、咲が日常で感じていることや体験したことなど、ちょっとしたおしゃべりをお届けしています。 みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか? 昨日の朝、5社の意識レベルを測
2025/04/16 06:19
生活の中で智慧を活かす
本当はこの世にあなたはひとりしかいないと聞いて、あなたはどのような気持ちを抱くでしょうか。ひとりというのは、ひとつの存在という意味です。 この世の人間と思しき…
2025/04/13 12:47
【銚子】海上八幡宮【ミステリーツアー】
ローズクォーツのペンデュラムご購入はこちら【天然石ペンデュラム】各種ご紹介 まとめ2【咲オリジナル商品】自然派サンダース・ペリー化粧品ご購入はこちら意識レベル測定サービス・占い・ほか お申し込みはこちら【パワーか、フォースか】意識レベル 解説 まとめ【エ
2025/04/09 16:42
【占い&コラム】4/3(木) HOUSE & MAUVE 【今日の占い】
※毎日、コーヒーカード占いとカラーカードのメッセージ&アファーメーションと一緒に、咲が日常で感じていることや体験したことなど、ちょっとしたおしゃべりをお届けしています。 みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか? 次のお仕事の準備に追われてい
2025/04/03 06:00
大きな成功を収めた秘訣
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 松下電気を設立した松下幸之助さんは「経営の神…
2025/04/02 12:50
運気を上げる方法
最近ついてない、なんとなく流れが悪い、頑張っているのに成果が出ない、身の回りがうまくいかないと感じることはありませんか?本記事では、脳科学や心理学に基づく実用的な習慣と今すぐ実践できる運気アップの方法を解説します。
2025/03/28 21:58
ポジティブになる方法
前向きに生きたいのに続かない、そのような方のために、ポジティブを『無理なく習慣化』するコツを紹介。ネガティブな環境への対処法もまとめました。脳科学と心理学で証明された『ポジティブになるための具体的な習慣術』を紹介します。
2025/03/28 21:50
耳から離れない…
こんにちは♪ 朝起きたときは日差しも見えたんですけど…今は曇り空。 今日は買い物に行く予定もないのでのんびり過ごします。 たまには、音楽ネタでも…毎日…
2025/03/24 12:17
【FIRE達成者が語る】ブログ収益は1日20円。それでも続けている3つの理由
FIREを達成して時間にも心にも余裕ができたものの、「これから何をしようか」「何を残したいか」と考える人は少なくないかもしれません。僕もその一人です。 そんな中で始めたのがこのブログ。収益は……タイトルにもあるように、1日20円くらいです(笑)ドメイン代などを差し引けば、実質マイナスです。 それでも僕は、ブログを書き続けています。趣味や自己表現として始めたブログですが、続けてみると、お金以外の価値をたくさん感じるようになりました。 今回は、そんな僕が「なぜ収益が少なくてもブログを続けているのか」その理由と続ける中で得られたことについてお話しします。FIRE後に何か始めたい方、自分の考えを整理し…
2025/03/16 17:53
メンタル強くする方法
メンタルが強い人の共通点や無理せず続けられるメンタル強化の方法。日常生活でできる簡単な習慣を取り入れるだけで、自然とメンタルを鍛えることができます。ストレスを乗り越え前向きになれるかも的な内容です。
2025/03/10 08:48
朝イチ、特集は絵本。これは最近2度目かな
朝ドラの後の定番、あさイチ ニュースでもと、つけたテレビ、切りはぐって朝ドラやあさイチまで見てしまうことがたまにある。 今日もそのパターン、その朝イチ、特集は絵本。これは最近2度目かな。前
2025/03/09 07:03
脳を喜ぶコトをすると自己肯定感が上がる
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 脳が喜ぶということは活性化しているということ。ポジティブ思考にもなっている。 本…
2025/03/07 06:44
一家に1台!ポジティブ変換装置で毎日を前向きに!ChatGPTで気持ちを切り替える方法
突然ですが、質問です。雨が降っている光景を思い浮かべてください。その雨、あなたにとって「良いこと」ですか?それとも「悪いこと」ですか?正解は…どちらもアリ!例えば、農家さんにとっては「恵みの雨」だけど、楽しみにしていた遠足の日なら「ちょっと
2025/03/07 06:43
完全前向きとか出来ます?の事。
胃腸の具合がイマイチで病院行きとなったニノさん↑も だいぶいつもの調子に戻って来ました☆まだご飯はロイカナ消化器サポートフードをふやかした物をあげていますが、少しずつそのふやかし度合いもかために近付けていっています。最近読んだワンコカタログのコラムで『愛
2025/03/07 05:03
朝の過ごし方でその日一日の良し悪しが決まる
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 午前・午後・夜 のうち、脳が一番活性化するのは午前中だそうです。 特に朝の時間…
2025/03/05 06:54
やる気がない?大丈夫 脳をダマせば勝手に動き出す『1分習慣』
「やる気を出さなきゃ…」と思うほど、なぜか動けなくなることはありませんか?「今日は机に向かって勉強しよう!」と思ったのに、気づけばスマホを手に取っている。「洗い物を片付けよう!」と思ったのに、なぜかキッチンではなくソファに座っている。大丈夫です。やる気が出ないのはあなたの意志が弱いからではなく、脳の仕組みのせいです。脳は「大きな目標」よりも「小さな達成感」を求める性質があります。だから「とりあえず1分だけやる」ことで、脳をうまくダマし、やる気スイッチを入れることができるのです。 この仕組みは科学的にも証明されており、ハーバード大学の研究によると「20秒ルール」を活用すると行動のハードルが下がり…
2025/02/28 21:29
リラックスとポジティブな感情!
2025/02/26 06:26
お金があっても心が貧しい人が使う4つの言葉
お金があったら幸せだと思いますか? お金がないと不幸だと思いますか? 僕は東南アジアを旅したとき、この問いについて考えさせられる出来事がありました。そこでは、決して裕福には見えないけれど、心からの笑顔で生きている人たちにたくさん出会ったんです。 「この人たち、なんでこんなに楽しそうなんだろう?」 気づけば、そんなことを考えていました。お金の多さや肩書きでは測れない、本当の豊かさってあるんだなと実感した瞬間です。 一方で、FIREやセミリタイアできるほどの資産を持っていても、どこか余裕がなくて、心がカサついて見える人もいます。その違いって、一体なんなんでしょう? 答えのひとつは、普段何気なく使っ…
2025/02/25 14:44
”マイナスのエネルギーを受け取らない方法‼️”
2025/02/23 03:10
悪夢を見た朝に、心が軽くなる魔法の言葉🪄
最近、あなたはどんな夢を見ましたか? 私は、まるで映画のホラーシーンのような悪夢にうなされました (T_T) 目が覚めても心臓がドキドキ。 もしかして、この夢が現実になるんじゃないか... そんな不安が頭をよぎり、憂鬱な気分になってしまうんですよね (ノд-。 でも、先日テレビで睡眠の専門家が「悪夢を見たときは、それをただの夢だと受け止め、"夢でよかった"と安心すればいい」というようなことを言っていました。 この言葉を聞いて、私はまるで魔法にかけられたように心が軽くなりました *゚o゚)ノ それまでは、悪夢の内容を思い出しては、まるでそれが現実になるかのように不安になっていたんです💦 でも、専…
2025/02/22 17:05
次のページへ
ブログ村 101件~150件