資産運用は好調。6カ月連続プラスのありえない相場になってきています。 AI関連銘柄が軒並み上昇続ける昨今。今月
長期投資 米国株メイン5000万円運用中。日本、中国、インドにも投資中。仮想通貨投資。(^3^)/本も好き!ブログは主に資産の状況やポートフォリオ、投資手法、お金の情報について執筆中。
個別銘柄、インデックス、仮想通貨など、幅広く投資しています。
|
https://twitter.com/baburusublog |
---|
資産運用は好調。6カ月連続プラスのありえない相場になってきています。 AI関連銘柄が軒並み上昇続ける昨今。今月
決算良くても売り浴びせられる。いかに今までの期待感が高かったのがわかる。 過熱している半導体市場。かなりの資金
決算ミスでMU:マイクロン時間外下げ。それでもホールドは変わらんです。
運命の決算発表。購入したマイクロンは、残念ながら時間外の下げ。直近の上昇が大きかったからなのか、期待値を下回る
半導体銘柄速攻でリバウンド。お金が33万減った次の日に、45万円増えてまた眠れなかった。
昨日の暴落でショックを受けていましたが、今宵はすぐに暴騰祭り。毎日月収レベルで資産が増減するので、正直寝不足に
お金がどんどん減っていく。半導体関連銘柄は調整に入り、マイポートフォリオも大きなダメージを受けました。 こうい
ポートフォリオの半導体比率を上げています。そのキーマンであるNVIDA、そして分散されたETF、SMH。 これ
投資を始めてはや4年。投資による平均月収はいくらになったのか?
2020年コロナショックによる大暴落で投資を始めてはや4年。 元本は成長し、そこそこの収益を上げるまでに成長し
年金が想像よりも安すぎて、投資しないと生きられない世の中で憂鬱になる。
年金ってどれくらいもらえるんだろうか。老後は今まで頑張ったご褒美に、年金もらって好きなことして暮らしたい。漠然
今月は含み益が現時点で先月比+200万円突破しました。 資産の状況を調べたところ、すでに200万円のプラスを叩
昨夜の米国市場が開催したと同時に、半導体ETFを買い増し。エヌビディアと半導体ETFで、ポートフォリオの比率を
NASDAQ100指数は20000突破か?新NISAはコイツに決めた。
革新的な企業100社で構成される指数、NASDAQ100。この指数に連動するインデックス投資を積み増ししていま
株式投資では、リターンを大きくするためには、リスクも大きく取らないといけない。 ランキングに参加しています。下
もう割高だ!!と思ってずっと買っていませんでしたが、ついに強欲に屈し、エヌビディアを購入しました。 まだ一か月
半導体の強さは暫く続くとしか思えないので、リバランスしました。
エヌビディア、マイクロンなど半導体関連銘柄の強さは続いています。 ランキングに参加しています。下のバナーを押し
ハイテク株は上昇を続ける。米国個別株に集中投資を続ける理由。
優位性のある株への投資比率を上げて、リターンを得る。 これが投資で利益を得るために最も効率の良い考え方だと思う
今月に入ってから、日本株の失速が目立つ。 米国の金利が低下しても、円安は止まりそうにない。 日本はいったいどう
そろそろ結婚を考える時期になり、けじめをつけるために年内に籍を入れることが確定しました。 付き合いだして4年半
投資の収入「r>g」の力。お金が毎月いくら増えているのか?4年平均を調べてみた。
投資の収益を月平均するといくらになったのか。調べてみることにしました。 ランキングに参加しています。下のバナー
そろそろ40代半ばにさしかかり、ポートフォリオをどのように構成するか? について考えています。 ランキングに参
5月の資産運用結果。良い相場に支えられているだけで、守りも重要になる。
5月の資産運用結果は今月もプラスでフィニッシュ。 さて、資産運用をコロナ禍前から続けてきましたが、順調に資産を
投資に必要な3つのルール。シンプルルールが最強。 いままでいろいろな本を読んだり、著名投資家、データ分析、学者
2024年目標の5000万円を早くも達成。今後について考える。 4月は株式は軟調であり、状況は良
人が後悔するのには理由があり、必要である。 投資には後悔がつきもの。 あのタイミングで買っておけばよかった。
極楽湯 豊橋店。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマ
肌荒れニキビや吹き出物が消え去った、とある商品。 とにかく肌荒れに昔から悩んでいました。敏感肌で
株と債券によるリバランス戦略。シンプルポートフォリオを組もう。
危機時の暴落を利益に変えるのがリバランス戦略。 変化が激しい市場に居続ける為には、暴落の時期を耐え忍ばなくては
熟睡できるか?で投資の適性リスクを取る。 投資というものは、リスクがつきものです。年齢、性格、投資歴、慣れ・・
大曽根温泉湯の城。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテー
名だたる著名投資家の保有している商品は買わずに、なぜ投資系インフルエンサーが紹介する商品を買ってしまう人がいる
イーロン・マスクがスペースXを成功させた要因。 桁外れの起業家、イーロン・マスク。彼が立ち上げたスペースX社は
ちょっと早いかもしれないが、新NISA後の投資先を考えてみる。 新NISAで1800万円。途方も
とき温泉 KAMABA。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」
資産800万ドル。質素なパート清掃員の人生は幸せだったのか。
決して売らない質素な投資家、ロナルド・ジェームズ・リード 2014年、92歳で亡くなった時の総資産が800万ド
投資家が用意しておく現金はいくらか必要か?その理由をシンプルに考えてみた。 投資をするうえで議論に上がる現金率
昼は日経、夜は米国市場。眠れない夜が続く人は試して。 投資家に必要なのは、判断力。睡眠不足は認知機能を大幅に低
ネガティブ思考から離れるテクニックを紹介。 あの時、投資で失敗した、自分は間抜けだ、自分はなんて愚かなことをし
投資判断をするときに、一旦立ち止まって考えてほしいこと。 投資が長期を前提とした場合に考える事は、これからどれ
里山の湯。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマに未開
目で見てわかるのは、物質的な豊かさで、その人の資産は見えない。 本当にお金を持っている人は、外観ではわからない
【AIと投資分析】これから伸びるセクターはどこなのか。【投資分野】
伸びる分野を把握しておくことは、結構重要かも。 長期投資をするうえで、大切なのは長期的にどの分野が伸びていくの
【新NISA】投資信託で5年で満額積み立て10年間寝かせると、老後2000万円問題とインフレは解決する。
新NISA非課税枠に満額投資し、10年後に切り崩すと、いくら現金を得られるのか?かなり保守的に考えてみた。 投
自分の思考を真剣に捉えないことで、気が楽になる。 どうしても元気が出ない時がある。 嫌なことがあると特にそうだ
一日に10時間読書量が、超一流企業家を生んだ。 今やだれもがご存じのイーロン・マスク。 テスラ、スペースX、X
我々投資家は、永遠のベータであるべきだ。 市場の先行きは不透明。予測なんてできっこない。 予測は必ずしも当たる
サツマイモとキャベツを食い続けたら、1年で体重が10kg減少して健康になった。
サツマイモとキャベツは最高。腹が膨らむ割にカロリーが低い。 中年期に差し掛かると、体重が増加し続ける。 この理
こまき楽の湯。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマに
資産4900万円。配当金年160万円。FIREできるか選択肢を考えた。
配当金で生活したい。できればFIREしたいけどできるのか。 現時点での配当金は、税引き前で年間160万円になり
周りの人や他人の言う事を理解しないで買ってはいけない。 投資家が損をする理由の一つが、人から聞い
ジェフ・ベゾスに学ぶ。Amazonが没落しない優れたしくみ。
成長した企業が没落していく要因は何か。 盛者必衰の理。栄えるものは、いつか必ず滅ぶ。これは企業においても避けて
新NISAの定期積立の設定方法。楽天ポイントも最大限貯める。【楽天証券】
ドルコスト平均でリスクを分散しつつ楽天ポイントを貯める買い方。 新NISAですは投資枠は1800
天然温泉三峰。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマに
投資家に必要な楽観主義は、ただの楽観主義ではない。 株式投資で損をする理由は沢山あります。 その中の一つですが
岐阜県大垣市:湯の城。サウナレビューについて サウナにはまって以来、良いサウナを探したい。をテーマに未開の地を
世間の記事に左右されてもしょうがない。未来などわからないから。 さて、NASDAQ100指数はあっという間に上
金融資産も順調に増えて、安心安眠のポートフォリオを継続 三月も終わりを迎えつつありますが、投資環境は引き続き好
Amazon ジェフベゾスに学ぶ。沈黙の会議で議論を深める。
ジェフ・ベゾスは会議にもイノベーションを求めている。 世界的な超優良企業Amazon。一代でその地位を築いたジ
20年後の世界経済の覇者は、どの国になると予想されているのか。【新NISA投資先国家】
新NISAは長期投資。その投資先はどこにすればよいのか。 新NISAで投資すべき投資先は、長期投資が前提であり
Amazonジェフベゾスに学ぶ。成功する経営は超絶顧客主義。
顧客体験の為には大赤字でも値下げする。 Amazon創業者、ジェフ・ベゾス。一代でAmazonを超巨大企業に育
新NISA投資戦略。月30万円投資する方法を考えてみた。【最短で満額積み立て】
新NISAで月30万円投資するのがしんどいので、どうやったら出来るか考えてみた。 非課税枠の切り札新NISA
サウナに特化したサウナー視点での評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマ
生債券の購入は、金利と信用力で決定すべし 生債券は良い。 元本を保証してくれるし、高い利回りを提供してくれる。
健康を改善すれば、人生が大改善する。投資の本当の目的とは何か。
投資家はお金を増やす事よりも、寿命を減らさないことを優先する。 健康は金よりはるかに価値が高い。 お金を増やす
エゴが大きい人は貯蓄ができず、投資もできない。 富を築くには、貯蓄率が大事。この原則は本当そうです。収入を上げ
ふるさと納税で、美味しかったフルーツ3選 私はフルーツが好きです。毎日リンゴやバナナを食べてます。 フルーツは
愛知県長久手市のスーパー銭湯 名東温泉花しょうぶ。のサウナレビューについて サウナにはまって以来、良いサウナを
楽天レバナスと大和レバナス。どちらの商品が優秀だったのか。その答えが出ました。
レバナスを両方積み立てて2年間ほったらかしにした結論 NSDAQ100に2倍のレバレッジをかける投資委信託 楽
2年前に投資を始めた会社の同僚。あの時は、こんなに上がると思わなかった。
あまり盛り上がってないものに投資する方がやっぱり良い。 2年前のあの日、投資を始めた会社の同僚。 https:
雰囲気が悪くなってきた。株や債券は頭打ちのなか、プラス要因を考えてみた。 私は株、債券、仮想通貨を保有していま
長生きする投資家を目指すために必要な4つの柱 投資の基本は時間軸を味方につけ、複利のパワーを最大限に得る事です
投資家は、致命的なリスクを避けなければならない。 投資にリスクはつきものです。リスクを取るからリターンがある。
キンドル買った。kindleunlimitedも最高でした。
投資家は読書量が結構重要。お手軽に本を読めるkindle買って良かった。 インターネットでの情報や、Xの株クラ
そろそろ株が頭打ち?今は仮想通貨が楽しみで仕方が無い。 株式市場は軒並み上昇したが、暗雲が立ち込めています。爆
個別株とインデックス。両方買って運用したけど、どちらが良かったのか確認してみた。
個別株とインデックスは、夢を追うか、安定を取るかの違いである。 過去に個別株で大損をこいたので、昨年末から個別
世界には投資できる環境にない人達がたくさんいる。 今の日本は希望が無いという意見が多いが、下り坂にいるという点
高PER銘柄は長期投資でみると統計上では危険。新NISAでFANG+は大丈夫?
今後10年間で考えると、現時点での高PER銘柄は、低PER銘柄よりもリターンが劣る。 高PERは
既婚者優遇、独身者軽視の風潮。シングルをもっと大切にすべき理由。 日本は既婚率が年々下がり、特に若者の結婚願望
大多数の個人投資家が、合理的になれない理由はこのバイアスにある。
世の中は自信過剰と過度の楽観に満ちている。 個人投資家は上昇相場になると、すべて自分の判断が正しいと思う。とこ
バフェットさんは言う。個別株を買うならちゃんと調べなさい。そして監視し続けけ情報収集し続けなさい。できなければ
シングルは、個人の選択肢として尊重しなくてはならない。 結婚して子供を産み育て、幸せな家庭を築いて死んでいく。
ウォーレン・バフェットの資産の95%は65歳以上で叩き出している。 投資で、いや人類が生み出した最大の発明は、
株価を高めてきた企業の経営者たちは、何にフォーカスしているのか? 米国市場では4半期ごとの収益を発表し、そのた
年齢でお金の価値は変わる。何歳で貯蓄を切り崩すし始めるのが正解なのか?
世の人たちは、あまりにもお金を使わずため込んでだまま死ぬ。 お金の価値が高まるとき。これは最適なタイミングで使
2月の収支結果報告。インデックスと債券投資は心と収益が安定する。
米国市場の驚異的なリターンは終わったらしいので、これ以上爆益は期待せず、安定的に増やします。 さて、2月度の収
財産を与えるのに、死んだ後では遅すぎるその理由。 よく遺産が大きいと相続で親族同士がもめたり、めんどくさくなっ
精度の高い未来予測【群衆の叡智】は株式市場の予測で使えるのか。
多数の予測を集めて平均を取っていくと、真実の数値に近づいていく。 株式投資で代表的な指数としてのS&P500,
老後資金を使わずに死ぬ人が多すぎる理由。 今回は「人はなぜ、老後資金を貯め込んで、そして使わずに死んでいくのか
日本にどこまで投資するのが正解なのか?日本人の視点から考える。
GDPは4位に。この先も国際競争力が低下する日本に投資すべきなのか。 バフェットは日本の商社株を買い増しするな
バフェットさんの見解によると、これから高リターンを生み出す候補がほぼない。 ほぼ米国に投資している私や、その他
株をすぐ売却してしまう投資家の握力を鍛える方法~三つの大原則~
結局、最大の利益を得るのは信念を持ち、握力を鍛えている投資家たちだと思う。 投資で儲かってますか?今の相場で市
後悔したくない人生するために、やっておくべき事とは? 投資家の目標はいろいろとあり、人それぞれだと思いますが、
投資は分散分散っていうけど、個別銘柄を買う場合は結局何銘柄買えばいいの?
投資の格言:一つのカゴに卵を持ってはいけないのはわかるけども。 複数のカゴに卵を積んでいけば、万が一カゴを落と
サウナは投資家に安眠をもたらすのか、熟睡アプリで確認してみた。 年を重ねていくと、睡眠が浅くなります。それに加
外国の生債券で得られるキャッシュの威力。購入を検討する方はご参考までに見て。
私の買った外国の生債券10種とその利金を公開いたします。 外国株の税金は二重課税だし、確定申告もめんどくさいし
節約して投資する人こそが、国の資本を高めて生産性をあげ、たくさんの人々を助けている。
浪費家は節約して投資する人をディスってはいけない。 イギリスの経済学者、アダムスミスの名著、「国富論」という本
あ~NVIDIA買いたい!買いたいけど買わずに我慢する方法。
NVIDIAは時価総額3位になる。超急上昇中。 連日ニュースになっているNVIDIAの株価成長率。この凄まじい
普通のサラリーマンが、新NISAで非課税マネーマシンを作る。20年後に生み出す収入はいくらになるのか?
新NISA口座を20年後に4%ルールで切り崩せば、非課税マネーマシンが完成する。 新NISAが始まって、投資す
円安、株高で億り人続出中。億る人の大半は、鉄の意志で決められたことしかしない。
億る人たちは何をしているのか。 さて、Xなどで連日報告が上がっている「億り人」の報告。1億円達成すれば、定義上
緊迫した市場でサウナは心のオアシス 最近はサウナに行く頻度がとても増えました。ととのう感覚は爽快感を与えてくれ
【AI対決】Googleの新AI、GeminiとChatGPT4にポートフォリオの評価を依頼した。
GoogleのAIがbardからGeminiにアップデートされていた。 気付いたらBardからGeminiにア
ビットコインは上昇するも、他のアルトコインは立ち直れないクソパフォーマンスでゴミと化している。
仮想通貨はメジャーなもの以外、絶対買わない事を誓います。 仮想通貨は歓喜の相場がやってきました。 ビットコイン
「ブログリーダー」を活用して、バブルスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
資産運用は好調。6カ月連続プラスのありえない相場になってきています。 AI関連銘柄が軒並み上昇続ける昨今。今月
決算良くても売り浴びせられる。いかに今までの期待感が高かったのがわかる。 過熱している半導体市場。かなりの資金
運命の決算発表。購入したマイクロンは、残念ながら時間外の下げ。直近の上昇が大きかったからなのか、期待値を下回る
昨日の暴落でショックを受けていましたが、今宵はすぐに暴騰祭り。毎日月収レベルで資産が増減するので、正直寝不足に
お金がどんどん減っていく。半導体関連銘柄は調整に入り、マイポートフォリオも大きなダメージを受けました。 こうい
ポートフォリオの半導体比率を上げています。そのキーマンであるNVIDA、そして分散されたETF、SMH。 これ
2020年コロナショックによる大暴落で投資を始めてはや4年。 元本は成長し、そこそこの収益を上げるまでに成長し
年金ってどれくらいもらえるんだろうか。老後は今まで頑張ったご褒美に、年金もらって好きなことして暮らしたい。漠然
今月は含み益が現時点で先月比+200万円突破しました。 資産の状況を調べたところ、すでに200万円のプラスを叩
昨夜の米国市場が開催したと同時に、半導体ETFを買い増し。エヌビディアと半導体ETFで、ポートフォリオの比率を
革新的な企業100社で構成される指数、NASDAQ100。この指数に連動するインデックス投資を積み増ししていま
株式投資では、リターンを大きくするためには、リスクも大きく取らないといけない。 ランキングに参加しています。下
もう割高だ!!と思ってずっと買っていませんでしたが、ついに強欲に屈し、エヌビディアを購入しました。 まだ一か月
エヌビディア、マイクロンなど半導体関連銘柄の強さは続いています。 ランキングに参加しています。下のバナーを押し
優位性のある株への投資比率を上げて、リターンを得る。 これが投資で利益を得るために最も効率の良い考え方だと思う
今月に入ってから、日本株の失速が目立つ。 米国の金利が低下しても、円安は止まりそうにない。 日本はいったいどう
そろそろ結婚を考える時期になり、けじめをつけるために年内に籍を入れることが確定しました。 付き合いだして4年半
投資の収益を月平均するといくらになったのか。調べてみることにしました。 ランキングに参加しています。下のバナー
そろそろ40代半ばにさしかかり、ポートフォリオをどのように構成するか? について考えています。 ランキングに参
5月の資産運用結果は今月もプラスでフィニッシュ。 さて、資産運用をコロナ禍前から続けてきましたが、順調に資産を
大曽根温泉湯の城。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテー
名だたる著名投資家の保有している商品は買わずに、なぜ投資系インフルエンサーが紹介する商品を買ってしまう人がいる
イーロン・マスクがスペースXを成功させた要因。 桁外れの起業家、イーロン・マスク。彼が立ち上げたスペースX社は
ちょっと早いかもしれないが、新NISA後の投資先を考えてみる。 新NISAで1800万円。途方も
とき温泉 KAMABA。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」
決して売らない質素な投資家、ロナルド・ジェームズ・リード 2014年、92歳で亡くなった時の総資産が800万ド
投資家が用意しておく現金はいくらか必要か?その理由をシンプルに考えてみた。 投資をするうえで議論に上がる現金率
昼は日経、夜は米国市場。眠れない夜が続く人は試して。 投資家に必要なのは、判断力。睡眠不足は認知機能を大幅に低
ネガティブ思考から離れるテクニックを紹介。 あの時、投資で失敗した、自分は間抜けだ、自分はなんて愚かなことをし
投資判断をするときに、一旦立ち止まって考えてほしいこと。 投資が長期を前提とした場合に考える事は、これからどれ
里山の湯。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマに未開
目で見てわかるのは、物質的な豊かさで、その人の資産は見えない。 本当にお金を持っている人は、外観ではわからない
伸びる分野を把握しておくことは、結構重要かも。 長期投資をするうえで、大切なのは長期的にどの分野が伸びていくの
新NISA非課税枠に満額投資し、10年後に切り崩すと、いくら現金を得られるのか?かなり保守的に考えてみた。 投
自分の思考を真剣に捉えないことで、気が楽になる。 どうしても元気が出ない時がある。 嫌なことがあると特にそうだ
一日に10時間読書量が、超一流企業家を生んだ。 今やだれもがご存じのイーロン・マスク。 テスラ、スペースX、X
我々投資家は、永遠のベータであるべきだ。 市場の先行きは不透明。予測なんてできっこない。 予測は必ずしも当たる
サツマイモとキャベツは最高。腹が膨らむ割にカロリーが低い。 中年期に差し掛かると、体重が増加し続ける。 この理
こまき楽の湯。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマに
配当金で生活したい。できればFIREしたいけどできるのか。 現時点での配当金は、税引き前で年間160万円になり