ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハイテク株の投資判断引き下げも、長期投資家には関係ない。
世間の記事に左右されてもしょうがない。未来などわからないから。 さて、NASDAQ100指数はあっという間に上
2024/03/31 07:19
3月の投資も順調です。安心安眠のポートフォリオ
金融資産も順調に増えて、安心安眠のポートフォリオを継続 三月も終わりを迎えつつありますが、投資環境は引き続き好
2024/03/30 07:49
Amazon ジェフベゾスに学ぶ。沈黙の会議で議論を深める。
ジェフ・ベゾスは会議にもイノベーションを求めている。 世界的な超優良企業Amazon。一代でその地位を築いたジ
2024/03/29 06:07
20年後の世界経済の覇者は、どの国になると予想されているのか。【新NISA投資先国家】
新NISAは長期投資。その投資先はどこにすればよいのか。 新NISAで投資すべき投資先は、長期投資が前提であり
2024/03/28 05:23
Amazonジェフベゾスに学ぶ。成功する経営は超絶顧客主義。
顧客体験の為には大赤字でも値下げする。 Amazon創業者、ジェフ・ベゾス。一代でAmazonを超巨大企業に育
2024/03/27 05:30
新NISA投資戦略。月30万円投資する方法を考えてみた。【最短で満額積み立て】
新NISAで月30万円投資するのがしんどいので、どうやったら出来るか考えてみた。 非課税枠の切り札新NISA
2024/03/26 06:04
サウナへ行ってきた。愛知県常滑市 温泉マーゴの湯
サウナに特化したサウナー視点での評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマ
2024/03/25 06:11
生債券を買う前に、知っておいた方が良いこと。
生債券の購入は、金利と信用力で決定すべし 生債券は良い。 元本を保証してくれるし、高い利回りを提供してくれる。
2024/03/24 09:28
健康を改善すれば、人生が大改善する。投資の本当の目的とは何か。
投資家はお金を増やす事よりも、寿命を減らさないことを優先する。 健康は金よりはるかに価値が高い。 お金を増やす
2024/03/23 08:18
貯蓄=収入ーエゴ。投資の大敵、エゴって何ですか?
エゴが大きい人は貯蓄ができず、投資もできない。 富を築くには、貯蓄率が大事。この原則は本当そうです。収入を上げ
2024/03/22 05:20
ふるさと納税でフルーツ三昧。
ふるさと納税で、美味しかったフルーツ3選 私はフルーツが好きです。毎日リンゴやバナナを食べてます。 フルーツは
2024/03/21 06:29
サウナへ行って来た。名東温泉 花しょうぶ。
愛知県長久手市のスーパー銭湯 名東温泉花しょうぶ。のサウナレビューについて サウナにはまって以来、良いサウナを
2024/03/20 06:03
楽天レバナスと大和レバナス。どちらの商品が優秀だったのか。その答えが出ました。
レバナスを両方積み立てて2年間ほったらかしにした結論 NSDAQ100に2倍のレバレッジをかける投資委信託 楽
2024/03/19 06:06
2年前に投資を始めた会社の同僚。あの時は、こんなに上がると思わなかった。
あまり盛り上がってないものに投資する方がやっぱり良い。 2年前のあの日、投資を始めた会社の同僚。 https:
2024/03/18 06:00
好調過ぎた市場は下落への転換点?いろんな種類の資産が赤字。
雰囲気が悪くなってきた。株や債券は頭打ちのなか、プラス要因を考えてみた。 私は株、債券、仮想通貨を保有していま
2024/03/17 06:19
複利の力を得るならば、健康寿命が長いことが重要だと思う。
長生きする投資家を目指すために必要な4つの柱 投資の基本は時間軸を味方につけ、複利のパワーを最大限に得る事です
2024/03/16 06:12
勝率95%以上でも、手を出してはいけない勝負がある。
投資家は、致命的なリスクを避けなければならない。 投資にリスクはつきものです。リスクを取るからリターンがある。
2024/03/15 05:22
キンドル買った。kindleunlimitedも最高でした。
投資家は読書量が結構重要。お手軽に本を読めるkindle買って良かった。 インターネットでの情報や、Xの株クラ
2024/03/14 05:15
強欲vs誠実さ。興奮を抑え売却ルールを順守できるか。
そろそろ株が頭打ち?今は仮想通貨が楽しみで仕方が無い。 株式市場は軒並み上昇したが、暗雲が立ち込めています。爆
2024/03/13 06:06
個別株とインデックス。両方買って運用したけど、どちらが良かったのか確認してみた。
個別株とインデックスは、夢を追うか、安定を取るかの違いである。 過去に個別株で大損をこいたので、昨年末から個別
2024/03/12 06:08
日本に生まれたことは、実は非常に恵まれている。
世界には投資できる環境にない人達がたくさんいる。 今の日本は希望が無いという意見が多いが、下り坂にいるという点
2024/03/11 06:15
高PER銘柄は長期投資でみると統計上では危険。新NISAでFANG+は大丈夫?
今後10年間で考えると、現時点での高PER銘柄は、低PER銘柄よりもリターンが劣る。 高PERは
2024/03/10 06:55
我々は知らず知らずのうちに、独身者を差別している。
既婚者優遇、独身者軽視の風潮。シングルをもっと大切にすべき理由。 日本は既婚率が年々下がり、特に若者の結婚願望
2024/03/09 07:04
大多数の個人投資家が、合理的になれない理由はこのバイアスにある。
世の中は自信過剰と過度の楽観に満ちている。 個人投資家は上昇相場になると、すべて自分の判断が正しいと思う。とこ
2024/03/08 05:23
僕たちの失敗。個別株へのフォーカス投資を止める理由。
バフェットさんは言う。個別株を買うならちゃんと調べなさい。そして監視し続けけ情報収集し続けなさい。できなければ
2024/03/07 05:16
現代では独身の選択肢は、当たり前になっている。
シングルは、個人の選択肢として尊重しなくてはならない。 結婚して子供を産み育て、幸せな家庭を築いて死んでいく。
2024/03/06 06:02
複利のパワーは凄まじい。大富豪になるための最大の理由がコレ
ウォーレン・バフェットの資産の95%は65歳以上で叩き出している。 投資で、いや人類が生み出した最大の発明は、
2024/03/05 06:09
四半期ごとの決算発表で、投資判断してはいけない理由
株価を高めてきた企業の経営者たちは、何にフォーカスしているのか? 米国市場では4半期ごとの収益を発表し、そのた
2024/03/04 06:09
年齢でお金の価値は変わる。何歳で貯蓄を切り崩すし始めるのが正解なのか?
世の人たちは、あまりにもお金を使わずため込んでだまま死ぬ。 お金の価値が高まるとき。これは最適なタイミングで使
2024/03/03 07:11
2月の収支結果報告。インデックスと債券投資は心と収益が安定する。
米国市場の驚異的なリターンは終わったらしいので、これ以上爆益は期待せず、安定的に増やします。 さて、2月度の収
2024/03/02 08:35
自分が死んでから、資産を子供に与えてはいけないらしい。
財産を与えるのに、死んだ後では遅すぎるその理由。 よく遺産が大きいと相続で親族同士がもめたり、めんどくさくなっ
2024/03/01 05:26
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、バブルスさんをフォローしませんか?