メインカテゴリーを選択しなおす
みなさんこんにちは😃ここ2週間くらい前から左腕のダルさに悩んでいます。先々週の水曜日に庭の草むしりを中腰の姿勢で行っていたため、両足のモモが筋肉痛になり、同時…
みなさんこんにちは😃ここ2週間くらい前から左腕のダルさに悩んでいます。先々週の水曜日あたりから、左腕の痺れというかダルさもあり、たまぁに、左足の足首から先も同…
今日は朝から体がだるい(ーー;) なんか冷えるし、腕が痺れる感じもする。 ・・・かと思うと体温が上がったりもする。 全体的には最初に書いた「全身の倦怠感」が顕著。 「花粉症じゃない?」と言われる。 え? 目も痒くないし、鼻水も出ないし、鼻詰まってもないよ? と思いつつも検索すると「花粉症での倦怠感」は症状としてあるのね^^; 確かに今日は会社で「今日は花粉酷いねー」とかみんな話してた。 帰宅すると家は空気清浄機が有るので、会社よりは身体が楽になってきた。 自覚は無かったんですが、花粉症なんですかねー。 最近は老化でなのか、病気でなのかが分かんない事が多くて(笑) ← いや笑えない(ーー;)
脳梗塞になる夢を見ました。 しかも、夢の中で吐いたりして、かなりリアルな夢だった。 悪夢の理由は、はっきりしていて、片腕の痺れが気になってたから。 「まさかこれは、脳梗塞の前兆では?」って、数日の間、怯えてたんです。 ちょっと前に、「新しいマットレスにしたら、腕が痺れた」という話を書きましたが・・ ▷ マットレス買い替えに失敗した!?ー睡眠にお金を「かける」 あの後も、腕の感覚が、なんかおかしかった。 片腕だけ、弱い痺れが残っていて、感覚が鈍いような。 それで気になって、よせばいいのに、 (怖い病気がいっぱい出てきて、余計に具合が悪くなるからね)、 「片腕だけ 痺れ 原因」とかで検索したら、 …
こんにちは♪ 今週は久しぶりの自転車通勤・・・(;´Д`) 熱中症やったんかな?月曜日、仕事から帰宅したら足の付け根が痛く、歩くのもきつくて腕に痺れもあって暫…
首の強い痛みは使い過ぎや不良姿勢、寝違えなどにより首が限界以上に伸ばされることで起こります。多くの場合強い痛みは数日以内に治まっていきますが、数週間経過しても首の痛みが治らない場合は、別の原因が隠されていることもあります。
手関節部には筋肉の腱や神経、動脈などが密に存在しているため、痛みや神経痛などが起きやすいという特徴があります。今回はそんな複雑な構造をしている手関節の構造や特徴について書きたいと思います。
僧帽筋は背中にある大きな筋肉で、首の根本から肩、背中の半分ぐらいに広がっています。僧帽筋という名前の由来はひし形の形をしたこの筋肉が、教会の修道士がかぶる長頭巾に形が似ていることが由来になります。
橈骨神経は肘や手首、指の関節を動かす筋肉に分布する神経であり、腕の後面から指先まで伸びている神経です。橈骨神経は末梢神経の一つであり、常に脳からの伝達を腕や手にある筋肉に伝えています。