メインカテゴリーを選択しなおす
神田明神最終日は、中央区の浜町音頭保存会のリードです。神田明神は、千代田区にあるけど、江戸鎮守なので、中央区も氏子地域時間間違えたみたいで18時に着いたらもう始まっていました。浜町音頭を踊り損ねたかも。なので浜町音頭はやったかが私には不明です。 浜町美人音頭、銀座カンカン娘(中央区版)、ベイサイドブギ、ダンシングヒーロー、バハマ・ママ、まんまる音頭、まりと殿さま、どたればちサンバ、メリーアン音頭、神田明神音頭、きよしのズンドコ節、きよしの数え歌ゆかた音頭、祭、2000年音頭、花笠音頭(うちわ) メリーアン音頭は、アルフィー結成50周年記念とのこと。アルフィーは好きだけど、病み上がりなので見学。…
1日目のアニソン盆踊りが注目されていますが2日目、千代田民謡連盟さんの方にお邪魔しました。花曇りの一番日焼けしそうな夕方スタート 30分ごとに15分休憩を挟んで30分の休憩タイムには太鼓の演舞もありです。 今年から柵付きで専用ゾーンができて踊りやすくなりました。入退場は4箇所からできます。 東京音頭、千代田踊り、炭坑節、大東京音頭、八木節、お江戸日本橋、花笠音頭、ドンパン節、四季の花踊り、郡上かわさき、オバQ音頭日本チャチャチャ、ゆかた音頭(は翌日だったか?)SUN燦サンバ、いわきやっちき、神田明神音頭ダンシングヒーロー 納涼祭りをちょっと早上がりしてお茶の水サンクレールの万世で二人肉祭り。万…