メインカテゴリーを選択しなおす
また今年も気になるニュースが… 琵琶湖のアユ漁が なんと過去10年で最低だとか💧 毎年毎年不漁と聞きますが 過去10年で最低といわれたら さすがに心配ですね… ここ近年 犬上川の友釣りは好調とは言えません。 いや、不調の年の方が多いですね。 そう思うと、遡上にも影響はあるかも。 しかし琵琶湖の反対側の安曇川は よく釣れているとか・・・ 何が違うのか?よくわかりませんが💧 そもそも犬上川は遡上しにくいんでしょうね。 水温、水質も関係あるのかな? 去年は遡上が遅かったのもありますが 数が少ないのも影響してそうな感じ… 天然遡上頼みの犬上川では かなり気になるこのニュース しかし、去年 禁漁後の10…
2025年 犬上川 渓流釣り 解禁日が決定しました! 3月1日(土)日の出より 解禁 です! 解禁日は朝4時から組合事務所開いてます! 成魚放流は3回予定です。 3月21日(金)の放流で 大型のニジマス放流します! お楽しみに〜✨ ※放流日は禁漁になりますので お間違いのないようにお願いします。 皆様、是非遊びに来てください♪ ↓↓↓↓↓こちらもご覧ください iregakari.com 犬上川の事、当ブログへの問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓ お問い合わせ
少し遅くなりましたが 明けましておめでとうございます🎍 本年も犬上川、そして 当ブログをよろしくお願いします! 年末年始の休みは何してましたか?? 僕は〜 年末には甘露煮作り! 冷凍庫が空っぽになりました! 早く鮎釣りに行かねば💦💦 正月は初詣行ったり⛩️ 家でゴロゴロウダウダ🍶したり あと、初売りセール! 皆んな大好き? 岐阜のイトウさん と言っても、3日に行ったので 空いてはいましたが、売り切れも多数💧 まぁただの暇潰しなのでOK🙆♂️ 鮎用品がいっぱいあると テンション上がります✨ 消耗品をちょろっと とまぁ冬でも鮎のこと考えてます笑笑 こんな感じではございますが 本年もどうぞよろしく…
各メーカーさんから 2025年 鮎 新製品が続々発表されてますね~ シマノさん愛用の僕ですが 他メーカーさんのカタログも チェックしてます♪ 針はオーナーさんやがまかつさんは よく使いますが・・・ 鮎竿に目をやると 超~高級な竿発見! がま鮎 エクセルシオ クラウン なっ、な、なんと!!!! 定価 810.000円!!! そして・・・ がま鮎 エクセルシオ ティアラ 定価 800.000円!!! 替え穂先はもちろん 替え元竿がついてて 9m➡8mにスイッチできたり 専用アルミケース付き! www.gamakatsu.co.jp 物価高とはいえすごい値段💦 それだけ高級なんでしょうけど・・・ こ…
2025年シーズンから 遊漁券、おとり販売所が変更になります! 2025年シーズンからは… 数年前までオトリ屋をされていた 村田おとり店 (村田喜代次様宅) が再度、遊漁券販売、おとり販売を してくださいます! 昔から犬上川にこられてる方は ご存知かと思います。 村田さんは鮎釣りもされますし 道端でわかりやすく、少し便利になるかな? と思います😊 2024年までのオトリ屋さん 多賀町大杉の「いわな屋」さんは 遊漁券、オトリ共に取り扱いなし になりますので、ご注意ください。 犬上郡多賀町藤瀬 村田喜代次 ☎︎0749-47-1207 車屋さんの隣です。 2025年の渓流釣り遊漁券販売から スター…
今年もこの時期がやってきましたねぇ! 2025年 ダイワ 新製品&更新情報 https://www.daiwa.com/jp/product/newproductlist/ ベストや帽子、タイツなどの アパレル関係 カッコいいですねぇ〜✨ https://www.daiwa.com/jp/product/bvjpc7j そして コストパフォーマンス抜群の アバンサー!!! すごいラインナップ豊富!!! https://www.daiwa.com/jp/product/k5cetri 人気の銀影競技A https://www.daiwa.com/jp/product/qtlte5e 銀影競技SP…
朝晩はめっきり寒くなり あっと言う間に 2024 鮎シーズンが終了してしまいました💧 寂しいですねぇ… 長い長い冬休みに入ります(ノ_<) 一気に退屈になるなぁ… なんて思ってたら シーズン中、釣りを優先してできなかった用事を 済ましていくとまぁまぁ予定がいっぱい(^◇^;) さてさて 毎年、郡上の解禁からシーズンinして 10月半ばまで竿を出す僕 今シーズン振り返ると 特に爆釣した訳ではありませんが 個人的には過去1楽しいシーズンでした! かなり行動したなと😊 まずは郡上解禁✨ からの〜 シマノさんのプロフェッショナルスクール✨ (某YouTuberに盗撮されたヤツ笑) さすがカメラマン📷 …
本日 9/30で犬上川の鮎 渓流釣り 漁期終了となります。 今シーズン、渓流釣りの方は例年通りかな? 鮎の方は・・・ 全くといっていいほどダメでしたね💧 遡上も遅く、少なかったのと 水が欲しい時に渇水だったり 川の状態も良くなかったと思います。 自然相手なので仕方ないですが・・・ そんな中でも、沢山の方にご来遊いただき ありがとうございました。 来年は豊漁でありますように✨ 10月からは渓流魚の稚魚放流が始まります。 同時に密漁監視強化します。 また報告します👋
解禁1週間後の長良川郡上へ✊ そろそろどこでも掛かる感じかな? とワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 6時にオトリ屋さんに到着も 車の列🚗🚙🛻💦💦💦 白川状態の解禁日を避けて 今日解禁の人が多いのかな?? とりあえず、お気に入りポイントへ🚗 大増水の影響で石がだいぶ動いてる感じ💧 既に準備中の方1名… 川に降りて、先行者のお上手なお兄さんと 色々とお話し🤭 でちょっと釣りを見せてもらってから スターティン♪ オトリごろの真っ黄っ黄のツヤツヤ✨ まぁまぁ荒いところでも掛かる😋 たま~に連チャン✨ たま〜〜にロケット🚀 んでドンブリ🤣🤣 しかし、今年の郡上の鮎は めっちゃ綺麗でいい匂いな気が…
本日、稚鮎の放流が無事完了しました✨ 今年も魚啓水産様♪ 全国の人気河川に放流されている 「鮎匠」 めちゃくちゃ人気がある鮎です😊 元気に泳いで行きました✨ 成長が楽しみですね〜♪ 川鵜が来ないように見張っときます😅
鮎の解禁が近づいてきましたね〜✨ 和歌山等、もう早い所は解禁してますね😁 羨ましい😚 僕もボチボチ仕掛け作ったり、錨巻いたり 鮎モード突入です✨ そしてそして ほぼ毎年恒例の引き舟のリメイク✨ 愛用してるのは シマノ アドバンスパワーとアドバンスパワーⅡです☺ すぐボロボロになるし 釣果には全く関係ないんですけどね笑 今までの仕様に飽きてきたので 今回はラップ塗装でいきます! と言ってもデザインはそのままで👍 まずは 古い塗装を落とし、サフェーサーを吹いたところで ヘコキ虫がペッタリ💧 まだ下地でよかった💦 色は… 一台はキャンディーブラウン もう一台はキャンディーレッドでいきます😁 下地は黒…
今朝、犬上川下流部を通りがかると… 写真ではわかりにくいですが、 白鷺と川鵜がいっぱい並んでる! この橋の下にも 水面をじっと見つめる白鷺がいましたが、逃げていきました。 魚影は確認できませんでしたが、 これは鮎の遡上の予感しかしないです✨ ん〜楽しみですねぇ🤤 小鮎釣れたら誰か教えてください♪ ではまた👋 犬上川の事、当ブログへの問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓ お問い合わせ にほんブログ村
お盆休み後半 台風の影響が心配ですね💦 鮎釣りも終盤に… しかし若い鮎がまだまだ沢山います! 犬上川では8/16〜 川相合流点より上流で シャクリ、投網の解禁となります。 下流域は9月1日からですので お間違いなく! 友釣りのお客さんも、もちろんおられます。 少ない漁場ですので、トラブルのないよう 楽しんでください。 入漁料(シャクリ・投網)★日券のみ(8月16日~9月30日)1日 2,000円8月16日から川相合流点より上流で入漁可。9月1日より全域でシャクリ・投網とも可。
3年振り開催のフィッシングショー! そして初参戦! 新作の鮎竿を触りたいのと 某プロ達に会いたくて 行ってまいりました🚗🎣 めちゃめっちゃ混むと聞いていたので 朝1狙いで9時過ぎ到着も既に大盛況! (ほんまは8時に着く予定😂) あまり時間がないので シマノさんブースのみ💦 目的はNEWスペシャル競fw h2.6 90🎣 速攻で剛さんを見つけキープ✨ 去年、郡上大和で会ったのも覚えてくれてました😆 色々とアドバイスいただきながら ガッツリ触ってきましたよ! って、軽く振るだけで実際魚を掛けてみないと わかりませんが、いい感じ✨ 持ってる竿の中で、抜けた穴を埋めるスペック 剛さんのアドバイスや説明…
2023年の新商品 シマノ リミテッドプロ ジオロック 羊毛フェルト! 中割と中丸先ワイドのタビ 羊毛ピンフェルトも発売されました! シューズタイプも新しい物が☺ 一度履いたらやめられない 凄まじいグリップ力の羊毛フェルト✨ 僕もこいつの虜になってます(^^♪ しかし減りが早いのが難点でした。 そこで待望のジオロック! 羊毛フェルト愛用の方はこれを待っていたと思います😍 僕もシューズタイプしか持っていなく、 タビの方が欲しい!!! と、今年買う気満々でしたが よーく見ると・・・ 前モデルのリミプロ ジオロックタビ(FT-011S、FT-012S)にも適合✨ タビ丸ごと買い替えなくても 羊毛にチ…
皆様お待たせしました! 2023年 滋賀県 犬上川 渓流釣り解禁日が決定しました! ここ近年、成魚放流は2回でしたが 今年は3回放流を行ないます! 秋には毎年稚魚放流もしてますよ😊 解禁日は午前4時から組合事務所にて 遊漁券の販売を行います。 日の出より解禁 ※物を置いて等の場所取りは禁止です! また、浚渫工事の影響で合流点付近の流れが変化しましたのでご注意ください。 写真のような立派に成長した尺アマゴや 天然イワナはもちろん 50cmオーバーの居残りジャンボレインボーも多数確認してます! 腕自慢のベテラン釣り師から初心者の方まで 楽しめると思います(^^♪ 皆様のご来遊お待ちしてます♪ よろ…
にほんブログ村 今日は今年最後の稚魚放流🐟 今回で3回目になります😃 今日はアマゴの稚魚🐟 約4000匹 綺麗な川✨まさにザ・渓流😊 癒されます♪ スイスイと元気に泳いでいきました✨ ↓↓↓↓↓カメラ突っ込んでみた😆 ん〜いい感じ✨✨✨ 鳥に食われないよう 大きく育ってほしいですね☺️ と、毎年こんな感じで秋には 稚魚放流を行ってます😊 なかなか簡単には釣れないですが、 魚は間違いなくいてます😌 春にはもちろん、成魚放流も行いますよ😊 まだまだ先ですが、来年の解禁をお楽しみに! 完全なシーズンオフ・・・ 川鵜の追い払いと… 密漁の監視強化です! ではまた〜👋
こんにちは😃 今年も稚魚放流の時期になりました。 10月に計3回放流を行ないます😊 今日は第1回目 僕はイワナ稚魚の担当でした🐟 10センチに満たないくらいの 超〜かわいいイワナ✨ お山の奥へ放流してきました😊 めちゃくちゃ元気に泳いで行きましたよ! 頑張って大きくなれ〜👋
9月24日、滋賀県曼珠沙華遠征の続きです。1.堤防の群生地。2.チト早かった。全般的に滋賀県の曼珠沙華は、見頃手前って感じなのかな?3.春は桜、秋は曼珠沙...