メインカテゴリーを選択しなおす
あなたは、あとどれぐらい不幸になれば投票に行くのですか? #衆院選2024
「私にも2000万円ください」トレンド入り自民裏金非公認候補への支給に怒り「私も非公認」「私にも2000万円ください」というワードが25日、インターネット上のトレンドワードになった。自民党派閥裏金事件を受けて公認されず、無所属で衆院選(27日投開票)を戦っ...gooニュース新たなる「裏金」「裏公認」の問題。2000万円のも大金。しかも出どころは税金。やっぱり反省なんてしていないんですね。その一方、我々は物価高にあえいで、余裕のない、あるいは苦しい貧困の生活を強いられています。昨日破産になった船井電機の従業員さん2000人が解雇とのこと。いずれにしても今のこの経済状況に満足しておられる方は少ないはずです。だったら、絶対投票に行きましょう!!これまで投票に行ったことのない皆様も今回は必ず行ってほしい。なぜな...あなたは、あとどれぐらい不幸になれば投票に行くのですか?#衆院選2024
都知事選2位の石丸氏、なぜ「受け皿」に?選対事務局長が語る理由東京都知事選挙で、既存政党から支援を受けなかった広島県安芸高田市の前市長・石丸伸二氏が次点となり、注目を集めている。知名度の高い蓮舫氏を上回る約165万票を獲得。...gooニュースこのニュース記事の内容にたくさん書きたいことがあるのですが。順番にいきますと。まず、「街頭演説を200回超やったが、特徴的なのは、細かい政策を全く言わないことだった。自己紹介を言い続けた。『小さな問題はどうでもいいんだ』といって『政治を正すんだ』という話をずっとやり続けた。それでも来る人の8、9割は『すごい』と言って帰っていく。たいして演説はうまくないし、政治の現場を知る人たちからは『中身がない』と批判ばっかりだった。だが、彼はそれを含めてわかってやっている。」「中...悪夢は、むしろこれからかもしれません。その2。
岸田首相「異次元の少子化対策」に独身研究家が「効果なし」と怒りの大反論
岸田首相「異次元の少子化対策」に独身研究家が「効果なし」と怒りの大反論岸田文雄首相は23日、衆議院本会議で施政方針演説を行った。「子ども・子育て政策」は最重要政策だとし、「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい」と意気込みを語っ...gooニュース記事のタイトルをそのままこの記事のタイトルにさせていただきました。先月の記事なんですが、「独身研究家」って何?と思って何気に読んでみたこの記事。最後まで読んで大いに同意してしまいました。政府のやる政策って常に世の中と何かズレている感じがします。「異次元」や「次元の異なる」と言っている時点で「そうじゃない」と僕の頭の中に鈴木雅之さんが現れます。僕はもう勤めていた会社が倒産した20年前から感じていますが、「子供を育てにくい」だけの世の中なのではなく、「生きにくい...岸田首相「異次元の少子化対策」に独身研究家が「効果なし」と怒りの大反論
努力することで人はある程度まで成長・進化することができると思っている。 小学生の時にスポーツでなかなかレギュラーになれなくて、なんで自分だけ 出れないのか、なんでチームメイトは上手くなっていくのかと感じていました。 ですが、後々気づいたのですが、チームメイトはランニングしていたり筋トレしたり 努力をしていた。 それから自分も努力を地道にやっていって、試合で活躍できたり自信を持つことが できた。 それが後々、高校・大学・社会人につながっていった。 小学生の時はもっと早く知ればよかったと思ったけど、 努力が素晴しいこと、知ることができたことだけでよかったと思います。
前記事でも書きましたが、維新の大阪での結果には大きな危機感をいだかざるをえなかったのですが、それ以前に、やはり考えないといけないのは「戦後3番目に低い投票率」です。もしや?という思いもあり、投票日前日まで投票を促す投稿を続けていたのですが、その片方ではあれだけのコロナ禍の酷い状態があったのですから、政治にそれなりの関心がないとおかしいし、それなりの投票率にはなるだろう、という思いもありました。また、実際に自分も投票に行き、行列はなかったものの、次から次へとひっきりなしに有権者が訪れていた投票所の状態を見て安心していた部分もありましたがフタを開けてみれば「戦後3番目に低い投票率」だったのです。この矛盾に疑問を呈しているマスコミは皆無らしく、唯一、きっこさんが「きっこのメルマガ」で触れられていたらしく、その内容は購...選挙が終わっての戯言。
こちらの連投、久しぶりとなってしまいました。時間がなかったのもあるんですが、もう一つには日々新しい事実が明らかになってくるのに伴い、次々と局面が変わってくるので、その様子をしばらく観察し分析するのも理由になっていました。とは言うものの、いい加減更新しないと僕が伝えたいことの本質もそのタイミングを逸してしまう懸念もありますので、このあたりで不完全な内容になるかもしれないですが、更新してみようと思います。まず、前回の記事をアップした9月24日、前日にたまたま行われた統一協会の勅使河原秀行氏と福本修也弁護士の会見に「なんという記者会見なんだ!」と言わんばかりに怒りあるいは憤りを禁じ得ず、思わずこちらの記事を書いたわけですが、それをこの連載の「その9」にしたのは、もちろん関連した内容であるからですが、内容の進行と...安倍元首相銃撃事件から見えてくること。その10。
特に、改憲が言われている昨今。特に、いつも第九条の話で盛り上がりますが、今年の憲法記念日だからこそ、僕が思うのは、第三章国民の権利及び義務〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕第十二条この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。特に、「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」「国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」「国民の不断の努力によつて、」「国民の不断の努力」皆様、ともに努力しましょう!!勉強しましょう!!政治家の劣化を憂いてばかりではダメです。このままでは日本が、日本国民の自由や権利...憲法記念日に思うこと。