メインカテゴリーを選択しなおす
すっかり暖かくなってしまいましたが、ショート丈カーディガンができました。 かなり短いです。 使用糸:サンバラツイード(パピー)9個使用針:棒針10号、8号オリジナルデザイン
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。タロットカードからの3月29日のメッセージは・・・金貨の6物質…
今日は棚の配置を変えて自転車のローラー台を設置するつもりだったのに、どうも気分が乗らない。ローラー台のレンタル期間は一週間しかないのでとっととやらなければならないのだが、自分の自転車が適合するか・騒音はどのくらいか、を確認できれば用は済む。 でもどうせ借りたんだからそれなりに...
DARUMAのニッティングコットンで編んだピンクのニット帽を編み直しました。 これ↓ 使っていたら伸びてしまったということだったので、違うデザインにしました。 この生成りのニッ
仕事でもうなんも元気が残っていないが、これだけは書いておきたい。 かなり久し振りにつま先の両端で減らし目をしていき、最後にメリヤスはぎをしたら。 拡大写真を撮るのはいやだと思うほどに、ひどい。 最後にこういうつま先で編んだのいつだったのかを調べたら、昨年4月。それが人生7...
残り糸で。とりあえず1枚編んでみて、何枚編めるかで作るものを考える流れです。製作した三角ストールと同じ模様で目数を増やして大きめにしています。最初、竹針で編んでみましたがコットンスラブヤーンで滑りにくくちょっと編みづらかったので、hiyahiya 4.0mm に替えてみたらスルスルと編みやすくなりました。素材と針の相性、大事ですね。編み途中の内容になりますが、後日 youtube にUP予定ですにほんブログ村...
春夏糸置き場から編みかけて放置してあったものを発掘。何とかしたい。 糸の購入履歴を見てみたら2009年夏。毛糸ピエロさんの糸。 多分買ってすぐに編み始めていたんじゃないかと思われます。 身頃
この時期は、これよね タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日も変なお天気で・・・明日は、冬に逆戻りのようなので体調しっかりしてきましょう~~…
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。編み物をしながらYouTubeを観ていたらタロットカード占いの…
桜の写真見せて! タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです アメブロのスタンプ3月27日は、「桜の日」ということで近所の桜も咲きつつあるので便乗しま…
ここ数年全く変わらないって・・・ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 3月後半は、毎年夫婦二人で人間ドックに行っています 今回初めて鼻からの胃…
【4段目】2025年スプリングドイリー タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです すでに始まっている 春(Wiosna)2025ポーラン…
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。ウツボソックス・・・片方完成最近は、ウツボソックスを編み編みし…
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。ず〜〜っと愛用していたフライパン表面がペロンとむけて料理をして…
極太毛糸のミトン🧶 ザクザク編めてあっという間にできるよ世の中は春なのに編み物は止まらない編み物大好きさんのブログ【中古】 棒針編みのあったかこもの/ブティ…
2025/03/23リバーシブルのマフラーは、まだ1玉目。My project page → 表も裏もオモシロイマフラー300段の時点で約1m。まだまだ先は長そうです。休日の編み編みのお供のおやつはさくらづくし🌸さくら風味のチョコをかけたポテチ、さくらの形と色のマシュマロ、さくら味の琥珀糖✨編みながらなので、角砂糖用のトングでつまんで🤭そろそろ桜開花かな~🥰ランキングに参加しています。 ↓アメブロ+ らべんだー ぐれい +...
2025/03/23リバーシブルのマフラーは、まだ1玉目。My project page → 表も裏もオモシロイマフラー 前回の記事はこちら↓『スリーコインズ…
フレアスカートを編みます。 棒針編み講師科の課題である分散減目のフレアスカートですが、私の頃は課題ではなかったので今まで編んだことがありませんでした。今まで編んだことのない作品を順番に編んでいるので今回はス
母の誕生日プレゼントにスカーフを編みました🎁My project page → Sophie Scarfくるくる丸めるとコンパクトで持ち歩きにも◎なSophie Scarf幅約13cm×長さ約102cmだいたいパターン通りの大きさになりました。横長の二等辺三角形ガーター編みとiコードのシンプルなデザインです✨誕生日1週間前に思い立って編み図を探して糸が黒いので今回の針はニットプロのシンフォニーウッドを使用夕方から編み始めて1日目に編めたのはここまでさ...
母の誕生日プレゼントにスカーフを編みました🎁My project page → Sophie Scarf くるくる丸めるとコンパクトで持ち歩きにも◎なSoph…
ダイソーさんのポストカードで着るものが編みたい、と始めていたもの、 後ろ身頃も2分割にして進め、襟ぐり編んで現在丈調整しながら裾リブ編み中。 3月中には終わるはず。 輪針がついたままです。もう
家にあるとじ針が微妙に太くて使いにくかったので週末、買いに行きました。編み物はずっとやってるから必要な用具は一通り揃ってるんで買い足すことってほとんどなかったんですよ。なので超久しぶりに用具売り場を覗いたんですけどえ?こんなのあるの?うわ!すっごい種類あ
平日、頑張っても編み物に確保できる時間は家事を全て終えて後は寝るだけ状態からのせいぜい一時間ほど。なので大きな変化はないけど進捗状況(笑)袖丈の折り返しまできたので寸法測ってみましたら案の定。幅はOKなのに丈足りない。雑ゲージゆえに(笑)最初に起こした編み
完成♪ なかに布もつけて強度アップメリヤス編みだけだから2日でできたよ 紺色とグレーにしたから地味だけど飽きなさそう お手本はこれ棒針編みのあったかこもの …
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。今朝は、母のマイバックに目隠し用として被せる物をグラニースクエ…
珍しいことに、今週も「すてきにハンドメイド」を観た。 また佐倉編物研究所の伊藤さんが登場したわけではなくて、編み物とは別の話。 キリム。 キリムと聞いて、そういえばむかし買ったキリムの本があったよなと著者名を見てみたら、まさにテレビに出るのはその人。まあ、日本でキリムとい...
納得いかないがためにほどくので、編み直しは苦ではない。納得いかないことの方が精神的にきついので、それを解消するために編み直すのはちっとも大変ではない……のだが、今回のような変わり糸は、ちょっと大変というかめんどくさいというか。 とはいえ今回はあちこち間違えてもいたので(ガータ...
必要量が「1.3玉」とあるのに、どういうわけか模様編みの半分いかないうちに2玉がほとんどなくなったので編み直しているこのプルオーバー。 模様編み部分をきつめに編むよう意識しながら頑張った結果、これは本の通りの仕上がりは諦めるしかないと結論づけるしかなくなった。 模様は身頃の...
わりと潔くほどく方だと思うが、さすがに一度完成した靴下をほどくのは躊躇する。 だから先日の大きな靴下は、マチの拾い目がゆるかったのが原因ではと当たりをつけて拾い目までほどくつもりでいた。 が、靴下の洗濯が終わったので同じシリーズの毛糸で編んだ靴下を重ねてみたら、明らかに目の...
グレーの変型カーディガン×黒パンツの着画です。 さすがに冬物はないよね、ということで春物カーディガンにしました。それでも暑かったけど。もしかしてもう夏ですか?! Tシャツ:ユニクロパン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 いろいろな作品を編んでいる生徒さん。この日のお題は引き返し編みです。 「引き返し編みができるようになると一人
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。昨日、ふと思いつき春、夏用ストールを編み始めました。今回もソッ…
できたーふたつ目の北欧伝統柄ミトン🧤 この柄すごく好き 厚手であったかい こんな感じあらら…いたずらっ子の足が写った🐈⬛編み物大好きさんのブログ棒針編みの…
ここまでできた 古本で買ったこの本📕かわいい小物がいっぱい 色は暗めにしたけどこんな感じになる予定編み物大好きさんのブログ【中古】 棒針編みのあったかこもの…
3月の編み会をしました。編んでいたのは今月編み始めた表も裏もオモシロイマフラーMy project page → 表も裏もオモシロイマフラー完成した女優ショールを持って行って見てもらいました💕褒めてもらってほくほく🥰スリーコインズで買ったジャケットホルダーがショールにもぴったり✨ずっとこういうのが欲しかったので白と黒を色チ買い😙忘れもしない2016年のお正月元日に買ったファーのスヌードを3日のお昼に失くしてからずっとこう...
3月の編み会をしました。 編んでいたのは今月編み始めた表も裏もオモシロイマフラーMy project page → 表も裏もオモシロイマフラー 前回の記事はこ…
なわ編みベスト×ワイドトラウザージーンズの着画です。 20℃以上になるという予報。暑いよね〜といことでベストにしました。 ワイドトラウザージーンズ:ユニクロ こう
頑張ったよなーこれ。 幅80cm超えで173目。 わけのわからない基礎本の説明に苦しめられた模様編み。 慣れない変わり糸。 指定の量に対して大幅に足りなくなった毛糸。 ほどいた。 編み直す。 シンプルな毛糸でシンプルな編み方、というわけでもないのにほどいた自分をど...
問題の引き上げ編みは、編み直しにあたって基礎本でもハマナカの動画の方法でもなく、 昭和の付録冊子 に掲載されているこの方法でやってみることにした。 目を落とすのが不安だ……という気持ちがあって避けた方法。 しかし、「落ちないように止めておけばいいんじゃね?」と当たり前すぎる...
すっきりしたのに懲りずに、と我ながら思う。しつこい性格だなほんとに。 棒針編みの引き上げ編みのやり方は2種類ある。いや、かぎ針編みでも表引き上げと裏引き上げの2種類あるわけだが、それはともかく棒針編みの2種類のやり方は仕上がりも違うのだろうか?という疑問がわいた。 どちらの...
手芸キットについてしみじみ考えて、よし、安易な買い物はやめよう、と決心したが実はその半日前くらいには「内藤商事のペルシア風ブランケットのキット欲しいな」などと思っていた。けっこう前から存在は気になっていたが、いつの間にか値上がりしていたので焦ったというのもある。 使っている毛...
初めて棒針で編んだときは中学生だったか高校生だったか。指で糸を持つアメリカ式で編み方を母に教わって、幅もそれなりにある何かを編んでいるうちにどんどんきつく編むようになっていった記憶がある。 そばで母が見ていたら「そんなに糸を引かなくていい」と云われたかもしれない。でも子供のひ...
編み物をやっている人の話で、「初心者のころはきつく編んでいた」というのはわりとよく見聞きするように思う。わたしも母に教わりたてのときはまさにそうだったので、編み物あるあるというやつなのだろうか。 そんな話のなかで思わず笑ってしまったのは、「初めて編んだベストが自立した」という...
靴下が自立してしまうのはどうなんだと疑問に思ったから、というわけではないが、昨日から急にやる気が急降下。というか、編み物に限らず何もやる気が起きない。だるい。眠い。 昨年のいつだったかもすぐに横になってしまうほどの倦怠感という変な不調があったが、またそれか。そのときは編み物で...
わたしは言葉の意味を動作で捉えていることがある。たとえば「ほうほうの体」は、四つんばいになった人が助けを求めるように右手を前に突き出しながらずるずると前進する様。「ためつすがめつ」は、両手で持った何かを上から眺め、横から眺め、下から眺め、という感じ。 なんでそうなったのかはわ...
靴下を編んでいたら妙なものが出てきたことがある。 かかとのうしろ側を編み終えたその姿は、どう見てもアランジアロンゾのわるもの。 かかとのわるもの、はどうかと思ったので「かかとの妖精」と名づけた。といっても「これからかかとの妖精を編むぞ」などと考えるわけではない。このわるもの...
初めて動画でマジックループを見た瞬間から「めんどくさくて無理」と思ったくらいなので、できない自信はそれだけ強い。 しかし、かつて「難しすぎて二度とやりたくない」と思ったことがとりあえずこんな感じでできたので、 どうせだからやってみるか、と思った。 もちろん無理なのはわかっ...
小さなカエルの置き物の尻が寒そうだと思ったので、練習ついでに小さなドイリーの中央部分でも編んでやろうと思った。が、よいデザインが見つからない。どうしたもんかな、と少し考え、これまで編んだ試し編みで何か使えるものが知れないと思い当たった。 それで試し編みを放り込んでいる瓶をひっ...
パピー ハスキーのプルオーバー×黒パンツの着画です。 かなり暖かくなるという予報だったので薄手のニットにしました。いつかのコーデと全く同じです。あ、靴下は違う。(^_^;) パンツ:m
初心者さんにも!【モザイク編みのすすめ】残り糸活用!『ベルンド・ケストラーさんのモザイク編み』
モザイクニッティングの元祖は、バーバラ・ウォーカーさん。ご本は海外サイトでは見かけますが、国内ではかなり入手困難。稀にフリマサイトで、すでに”SOLD”の本を見かけます。そして、販売中で手にしやすいのが、ベルント・ケストラーさんの「初めてでも編みやすいモザイク編み」です。