メインカテゴリーを選択しなおす
2月23日(木・祝)から3月5日(日)まで、秋田県北秋田市の阿仁ふるさと文化センター(阿仁公民館)をメイン会場にして「北秋田のおひなまつり」が開催されます。 …
岩偶駅長を眺めながらの珈琲️#鉄道 #駅舎 #東北 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄道 #秋田...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
「スノーキャンドルストリート in あに」が穏やかに開催されますように。
2月18日(土)、秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)阿仁合駅周辺で「スノーキャンドルストリート in あに」が開催されます。 キャンドルの灯りで彩られたミニかまく…
夕暮れの小渕駅#鉄道 #駅舎 #東北 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄道 #秋田内陸線 #北秋...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
1月26日(木)午後8時から、BS朝日の紀行番組『新 鉄道・絶景の旅』で「雪深き冬の山里へ! 秋田内陸縦貫鉄道 ほろ酔い紀行」が放送されます。新 鉄道・絶景…
北秋田市で一番大きい気がする小ヶ田踏切#鉄道 #踏切 #東北 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
縄文小ヶ田駅#鉄道 #駅舎 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄道 #秋田内陸線 #北秋田市 #鷹...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
1月15日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で、2023年最初の駅市が開催されます。 8回目の駅市は室内開催のミニ駅市で、テ…
秋田内陸線に乗ろう!https://www.akita-nairiku.com/top...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
運休していた分を盛り返すほど、内陸線に乗りまくってやる!#鉄道 #秋田県 #秋田内陸縦貫...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
12月18日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で7回目の駅市が開催されます。 積雪があるので室内開催のミニ駅市です。そしてテ…
秋田内陸線に乗ろう!#鉄道 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄道 #秋田内陸線 #北秋田市 #比...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
線路を見ながらソフトクリーム♪#おやつ #デザート #スイーツ #アイスクリーム #ソフ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
11月26日(土)・27日(日)、秋田県秋田市にあるJR秋田駅で「秋田内陸線市場」が開催されます(詳細はこちら)。 内陸線沿線の「んめもの(=美味しい食べ物)…
11月6日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で第6回駅市が開催されます。 今回はフリーマーケット形式です。同日開催の「寒風吹…
11月6日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で開催される第6回駅市はフリーマーケット形式です。 500円の出店料で、在住の市…
10月2日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で5回目の駅市が開催されます。阿仁比立内がっこステーション@gakko_stat…
秋田内陸縦貫鉄道(路線名は秋田内陸線)は、鷹ノ巣から角館までの100キロ弱を結ぶ長大なローカル鉄道。かつての国鉄阿仁合線と角館線の間に新たに線路を敷設して1989年に全通した比較的新しい鉄道なのですが、途中、マタギと呼ばれる伝統的な狩猟が行
9月11日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で4回目の駅市が開催されます。 8月に開催されなかったので、2ヶ月ぶりの駅市です…
8月27日(土)午後2時からBSフジで『SDGs特別編 植野食堂 ふるさと駅弁作りの旅』が放送されます。『SDGs特別編 植野食堂 ふるさと駅弁作りの旅』|B…
日時:令和4年6月26日 06時30分ごろ 住所:秋田県大館市比内町白沢水沢 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:集落南側の田んぼ 座標:40°11'05.9
今年の「秋田内陸線ひまわり迷路in笑内」は昨日(8月15日)で閉園しました。来年もあればい...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
「ゆるてつ」とは今更説明するほども無いくらい全国区ですが中井精也先生の作風の代名詞。実は秋田内陸線にはそんな雰囲気の写真の題材になりそうなものがいくつかあります。本日お見せするオブジェもその一つかと思います。(これは比立内ー岩野目駅間のとある場所)木彫りのオブジェですが、沿線を象徴するような木彫りが中々チャーミングに掘られています。ところがこれ、いつも同じところというわけでは無く、訪問するたびに場...
奥阿仁駅近くの橋梁の後は、もう少し先へ進み次の駅阿仁マタギ駅近くの田園風景で撮影しました。阿仁マタギ駅では案山子の展覧会?をやっていて被写体としてはおもしろくて何回か撮影したのですが(案山子)、今回はコンテストなのか車内からみえるような看板が沢山立っていて、案山子側からはポジショニングが難しくて断念しました。周りの田んぼはちょうど葉が伸びてきてまだまだ緑が薄めでいい感じでしたので田んぼといい感じの...
本日は岸防衛大臣が統一教会とのお付き合いについて話されていました。もちろん、あの親族にいるわけですから、こういうことですよね。特に聞いていてそうだろうと思ったのですが、、ネットでは野党系の方が「開き直り」っていってますが、もともと開いていたので直ったわけでは無いような、、 笑毎日出てくる出てくる、、 与党も野党も、、さて、奥阿仁駅近くのこの橋梁では手前の岸と川面も入れた縦画も撮影していました。...
桜島が噴火しました。これほどの噴火は久しぶりですね。なんとか被害は最小限に留まって欲しいものです。午後の列車の撮影に向けて峠越えして比立内へ向かいました。途中、峠道で小熊に遭遇。 熊の報道がつづきますが本当に身近にきてる感じですね。秋田内陸鐵道沿線はまたぎの住む町。 ある程度熊に対して対処しているとは思いますが(現にこれまで一度も熊をみたことはありませんでした)、ついにここもかって感じですね。次の...
秋田内陸線ひまわり迷路in笑内!https://www.pref.akita.lg.j...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
相変わらず毎日暑い日が続きますね。 コロナはこんな暑い中でも大繁殖中。今日なんかも16時を過ぎるまで室内でくつろいでいました。 例えば昼間14時とかに外に出るのは自殺行為ですね。そんな中少しでも涼しくなる写真で、、先の緑のDCは上桧木内駅で角館行きと交換しますので20分もすればそちらがやってきます。川霧で少しでも涼んでください。 笑2022年 7月川霧で幻想的!! 水の流れで少しでも涼しげに!...
色々鉄道ファンがやらかした7月の第1週末。 そう、臨時運行の急行「津軽」運行の週末、私はおときゅうパスを使って秋田、青森県あたりの撮影をしていました。金曜日からの入りでしたが初日は久しぶりに秋田内陸縦貫鉄道から始めました。久しぶりの秋田内陸縦貫鉄道! 胸が膨らみます。残念ながら、なんと秋田行き一番列車のこまちは満員で座席をとれず。致し方無いので次の列車で参画です。最初のショットは時間は違えどいつも撮...
この日は雨模様でしたが、角館から車を進め山の中へ入るとなんと川霧が発生していました。しかし、中々思うように鉄橋と川霧とが狙えるところがなかったのですが、車を進めると羽後中里駅と左通駅間の黒沢地区の鉄橋付近に川霧が発生していました!川霧は濃くなったり薄くなったりを繰り返していて気が気ではなかったのですが、上り列車の通過時はそこそこ残ってくれました。緑塗装のDCがきました!2022年 7月この鉄橋は結構...
7月下旬の現在、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)笑内駅近くで「秋田内陸線ひまわり迷路in笑内」が開催されています。 大きく咲いたひまわりを車…
車窓からではない田んぼアート#田んぼアート #東北 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄道 #秋田...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
小渕駅のアジサイ#植物 #花 #あじさい #紫陽花 #東北 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄道...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
【宿泊記ブログ】打当温泉マタギの湯に泊まってみた〜幻のどぶろくと温泉三昧の旅〜
北秋田市にある打当温泉マタギの湯に泊まってみた体験談をブログにしました。 日本の原風景的な緑豊かな環境でリフレッシュ!露天風呂は至高です。 幻のどぶろくやマタギ料理も最高! 日帰り入浴もできます。
【宿泊記ブログ】縄文の湯(北秋田市・伊勢堂岱温泉)に泊まってみた(口コミ)
北秋田市にある伊勢堂岱温泉(いせどうたい)・縄文の湯に泊まってみた体験談をブログにしました。 「日帰り施設に泊まれちゃう」といった感じです。サウナや岩盤浴もあり。食事レポも。 最寄り駅の鷹巣駅周辺の観光案内も書きました。
秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅#鉄道 #駅舎 #東北 #秋田県 #秋田内陸縦貫鉄...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
鉄の3兄弟(動画付き)#鉄道 #列車 #秋田内陸縦貫鉄道 #秋田内陸線 #鉄の3兄弟 #...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
7月3日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で3回目の駅市が開催されます。 「二度あることは三度ある」の諺どおり、三度目の駅市…
9月30日(金)まで「秋田内陸線 沿線の魅力発見!Instagramフォトコンテスト2022」が開催されています。 詳しくはこちら 「秋田内陸線 沿線の魅力発…
6月12日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で駅市が開催されます。 二回目の駅市です。二回目があるのは一回目が成功したという…
5月29日(日)、秋田県北秋田市の秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅にある阿仁比立内がっこステーションで比立内フリーマーケットが開催されます。 今月8日に…
青天で泳ぐ鯉のぼり#東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁 #阿仁合駅 #秋田内陸縦貫鉄道 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
三連休北東北20冬(10) 田沢湖線 角館駅 ~田沢湖線を東進開始~
大曲駅から田沢湖線の上り始発列車に乗車しました。大曲を出ると列車はしばらく田園風景の中を走ります。3駅目の鑓見内駅、田んぼの真ん中にある1面1線の無人駅。20分ほど走った列車は角館駅に到着しました。3番線着。ここではなんともまあ19分間停車します。もちろん途中下車。 角館駅は秋田県仙北市角館町の駅。角館といえば武家屋敷や桜でよく知られていると思います。前回訪問時は武家屋敷を少しお散歩しました→→1985年春...
5月8日(日)、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅前で第1回駅市が開催されます。 比立内駅前で行われる初めてのバザール企画です。地域お…