メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 ふぁそんです♡ まだまだ寒い日が 続いていますね 温かくして 過ごさなくては♡ 若くはないので(笑) 額縁を手作り~♡ デコパージュの技法です。
こんにちは、小夏です。うろうろ、よたよた散歩をするあたしです。よたよた動いていない時は、大概はコケてます。問題は、よたよたからコケに入る時、あたしは急に動きが速くなるらしい。単に倒れ込んでるような気もするけど・・・。で、動きが速いせいで、写真を撮ろうとしても、ちゃんとフレームに収まらないことが多いらしい。
夕飯を食べて二階に上がって大笑い 何がって 見てくださいなすごいことになってるでしょ 説明すると上下反対になってるわ…あっちから持ってくるわ…チョコが埋まって…
こんばんは。 作業しながら大掃除&部品整理継続中です モンキーフレーム、幾つかの部品も旅立ったのですが、まだまだあります まだ、4Lモンキーのフレームが残っ…
認定講師さんの作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご…
ツタ、ツル植物モチーフフレームデザイン(Ivy & flower motif frame)
ツタ、ツル植物モチーフフレームデザイン(Ivy & flower motif frame)植物をモチーフにしたフレームデザイン以前から、なんどか形を変えて描いているツタやツルのモチーフどのサイズにも適合するベクターイメージはIllustrator 10互換epsをアドビストック(Adobe Stock)にて販売中イラストレーター ブログランキングに参加中ですFC2 Blog Ranking を見る...
【知ってた】みんな!刺繍する時はキチンとフレームを使わないとダメだぞ!!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、刺繍@サテンステッチをやったらビヨンビヨンになったよ!しっかりフレームで挟まないといけないよーッという話ー!!
生徒様の作品です この時点ではまだ、ミスに気づいてない 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
design by さとこ今日は久しぶりにしたいことを作品にしてみました〜 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*…
生徒様のリクエスト作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
NLPのテクニック取り入れてみたら気持ちの切り替えが楽だった
きっかけ以前から、NLPというものがあることは何となく知ってはいたのですが、詳しくは知りませんでした。このたび旦那さんにNLPの本を勧められ読んだところ、わかりやすくて普段の生活に取り入れやすいテクニックが載っていたので試してみた所、効果を
My New メガネ!は、透き通るようなフレームとレンズで…○-○
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
木漏れ日のフレームをPIXTAさんで販売しています絵本のような水彩タッチのイラストです。 コピースペース部分を透過したpng形式もあります(現在審査中)メッセ…
【100均推し活グッズ】ポストカードに使えるおしゃれフォトフレーム
壁に直貼りできるタイプの"木目調フォトフレーム"。しかもスタンドとしても使えます。色んな飾り方ができておすすめ。
今回は障子の桟つくりになります。桟の材料は桧の9㎜角を使っています。 まずは、フレームの桟が入るところの溝加工からスタートです。溝の位置は、桟の数とデザインで決まり、想像力を発揮するところですが、桟の数が多いと加工が大変になります。決まったところで位置にマークを入れていきます。 溝の幅と深さは9㎜、切り込みは5㎜程度にします。溝の加工は、トリマーを使います、このトリマー溝の角は、写真のように丸いのでノミで整形しています。 桟の小片で、溝に入ることを確認しながら仕上げていきます。右は、出来上がった溝の写真です。この作業を必要な数だけ繰り返します。 フレームに桟の入る溝が出来たので、実際に桟を入れ…