メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは🙇♂ついに3月ですねしかももう3日です💦💦屋外個体も餌をやり始めるかどうか?といったところでしょうか地域や日当たりにもよりますが本日のメダカ…
秋吉台サファリランドで動物ふれあい体験記!利用方法や割引クーポン情報も!
大阪発サイコロ切符で湯田温泉が当たった為、 湯田温泉周辺観光地として 秋吉台サファリランドに行ってきました。
こんばんは🙇♂時間もぎりぎりで、記事が投稿間近に消えてしました💦💦ビニールハウス内の温度は名古屋市、15時で9度でした💦💦日が入らないと中々温度が…
こんばんは🙇♂屋外個体でも日当たりの良い容器群には餌やりをしました!! 『名古屋の今週の気温と冬場の餌やりは…』こんばんは🙇♂そちらの画像は当店の良く…
慌ただしい日々が過ぎて一瞬訪れる平穏でもこの平穏こそが恐ろしいどーもぐーかぁちゃんですニヤリはじめましての方へブログの概要についてはリンク先の ブログの説明 …
昨年の今頃から夫がメジロにミカンを与えて 今年もやりたいとまた始めました🎵 木に吊るしてから一週間後からメジロがきて 突っついています😊 ガラス越しなので見にくいですが😅 ミカン、リンゴ、バナナ 人より鳥さん優先\(^-^)/ にゃんこ😸が見つけるとすっ飛んでいきま...
こんばんは🙇♂今回は、加温、保温してめだかを飼育されている方向けの内容です🐟室内で飼われている方も参考になると思います☆小さい容器の餌やりについて☆10…
こんばんは🙇♂1/13、名古屋は晴れのち雨🌧この時期にしては比較的暖かかったのでビニールハウス内無加温屋外無加温の個体にも少しだけエサやりをしました!!…
こんばんは🙇♂そちらの画像は当店の良く日の当たる容器群あえて白容器にしました😊夏場は遮光ネットが必要なので、エアレーションも設置して来春から稼働予定です…
今年最後の孫のお泊りが終わったお墓掃除に行ったついでに、深山公園の赤松池のカモに餌やりをした30年ぶりになる白鳥も2羽から4羽に、カモは倍の数に増えていたとても人慣れしていて手から餌を食べる孫も楽しんでいたが、それ以上に私が楽しかった深山公園道の駅で新年のお
こんばんは!今日も1日お疲れ様でした!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こ…
野良猫に餌やりをしている人を見つけたらどうしますか?お手伝いしますか?それとも注意しますか? 地域猫活動や殺処分の内情を知ることで、野良猫への考え方が変わるはずです。
野良猫の殺処分は年間2万頭にものぼります。その殺処分を減らすために活動されている自治体、地域の方、ボランティアさんがいらっしゃいます。 ですがこの活動のトラブルも多いです。TNR、餌やり、掃除すべてがきちんと行われていることが重要なようです。
6:00 たま子起床 猫に起こされ、餌と水をやる6:10 たま子トイレへ 体重測定、血圧測定6:20 たま子カフェオレを飲む ホット→ インスタントコーヒー + お湯 + 低脂肪 アイス→ 市販のアイスコーヒー(無糖) + 低脂肪乳6:30-8:00 たま子ブログ巡り8:00 ほっしー(夫)起床 トイレ→体重測定 たま子朝食 納豆ご飯かディナーロールか 冷凍うどんカルボナーラ ほっしー朝食 バナナかディナーロール8:30 たま子&ほっしー朝の服薬8:45 ほっしー二度寝 布団の中でスマホいじり たま子はTVをなんとなく見る 大抵モーニングショー こんな感じで、朝の時間を過ごしています。この後、…
こんにちは!オカンですけど、アカン。です いよいよ四月になりまして始業式はまだですがもはや学童保育では新3年生と呼ばれているハンターさん。 このブログの紹介文…
26日(土)白鳥の湖瓢湖(ひょうこ)に行って来ました。この湖は11月下旬のピーク時には、5000羽を超える白鳥が見られる事もあり日本一とも言われるかなりの飛来数で有名な湖です朝夕に行くとこんな感じで白鳥さんが大勢いるらしい(写真はお借りしました)昼間の白鳥さんほとんどが田んぼに行ってあまり残ってませんがそれでも多少は残っていますその代わりに鴨が死ぬほどいますので「石を投げると本当に鴨に当たる!」状態です^^;この日は天気も良くてドライブには最高の一日です^^ナビ見たら家から24キロ、思ってたより近いな11時チョイ前に到着以前大昔に来て以来ですのでどんな感じかすっかり忘れてます。瓢湖にある看板瓢湖と言われても看板みると湖じゃなくてやはり「池」と表示してあります。そりゃそうだよね、行く前に白鳥の餌にとパンを買って行...白鳥の湖瓢湖(ひょうこ)に行って来ました