メインカテゴリーを選択しなおす
弘前たぬき亭跡地の新店「中華蕎麦 自遊仁」はアソビト印のイイお店
ハイボールマンがお送りする師走の新店シリーズ、早いもので今回でもう第7弾。 場所は弘前市外崎四丁目、ココイチの隣の隣のもとの鍋ラーメンたぬき亭があった場所。 その新店の名は「中華蕎麦 自遊仁」。 その店名に、んっ?となった人はなかなか鋭い、
今回は父の誕生日 無類の焼き鳥好きの父と母と一緒に「やきとり 一心」へ 丁寧に一本一本焼かれた美味しい焼き鳥を求め、度々
弘前高田の松屋で期間限定「ネギたっぷりかきたま肉うどんライスセット」を喰う
青森市民から見た、弘前市民の羨ましいところ。 第3位「なんかオシャレ」、、なんかちょっとオシャレ、あとなんか若い人が背筋ピシッと速歩きしてるイメージ、つまりステキな町。 第2位「雪少ない」、、雪量は体感で1/10ぐらい、通勤にかかる時間が一
【新店情報】西バイ寧々家跡地「カルビ大将」で至福コースの焼肉食べ放題
今年もやってきた、娘ハイボールガールの誕生日。 一応、わかっちゃいるけど、ほんと念の為に聞いてみた。 オヤンズ「ねぇ娘、誕生日とか何喰いたい?」 ムッスメ「にぐ」 オヤンズ「よっしゃ、せばどこのにぐ行ぐ?」 ムッスメ「西バイの新しいとこの、
「王味(わんみ)」にてマイ・ベスト・オブ餃子と絶品ラーメンを交互に掻き込む
明日は休みだから今夜は呑みたい・・・しかも翌日の予定は無し! そんな時、一番最初に頭に浮かんでくるお店がこちら 「ラーメ
旧十和田湖町「食堂 上高地」で牛バラ焼定食にラーメン喰ったら幸せになる話
「あっ、肉喰いたいかもー」 誰もが一度は経験あるその衝動に、ふと気付いてしまったとある日のハイボールマン。 財布を開く、、うん大丈夫、割と今日は入ってる。 時計見る、、うん大丈夫、夜0時までは魔法の時間。 予定をチェック、、うん大丈夫、きっ
かなやマートさんで安くて美味しいと評判のさしみ定食を食べて来ました。
〈青森県青森市〉 今日はかなやマートさんのさしみ定食を食べて来ました。 場所は かなやマート 青森県青森市後潟平野55−2 017-754-3536 https://maps.app.goo.gl/if1X3Zoj5zEgdL9q8?g_st=ic メニューは ※2022.12.7のメニューと値段です。仕入れの状況によりメニューの内容、値段は変更になる可能性があります。 さしみ定食(700円) 定食が500円〜700円とお手頃なメニューが揃っていますが、口コミを見ると皆さんがさしみ定食が美味しいと書かれています。 写真を見てもさしみの種類、ボリュームも魅力的なメニューです。 今回注文したさしみ…
JR北常盤駅のラーメンの新店「麺屋ぽっぽら」で中華そば大チャーシュー
師走の新店情報、第4弾。 今日紹介するのは駅ナカグルメ、JR北常盤駅に併設された憩いの広場に颯爽と現れた新店。 その名も「麺屋ぽっぽら」。 噂によればこの店主、なんと現在閉店中のとある青森市内有名店で店長経験を持つほどの男なんだとか。 そん
魅力的なメニューの組み合わせで迷うこと必至な「レストランむさし」の”セットメニュー”
こんにちはつかまえ太郎です 先日ワクチン接種の帰りに以前から気になっていたレストランへ行ってきました 来訪したのは青森市
富田生協コスモス館近くの新店「串焼き ひなげし」でひなラーメン
新店ラッシュが続く青森ラーメン界。 あっちもこっちもお祝いの花が乱れ咲くカーニバルなこの状況に、やっぱり一人震えている男がいた。 名をハイボールマン、夜な夜なフリマアプリ物色を続けるバイマイセルフなサンタクロース。 男は言った。 「次は、コ
【新店情報】おいらせ下田「Home made らーめん[睡蓮]」の味噌チャーシュー
師走の新店ラッシュ第二弾。 今日はおいらせ町下田に来ています、どーもいつものハイボールマンですこんにちは。 そんなわけで今日もまたまた新店です。 その名も「睡蓮」、完全自家製麺とハイレベルな醤油・味噌・塩のスープで勝負する、どうも骨太な雰囲
五所川原 市役所近くの煮干しの新店「麺屋 想」で煮干し醤油ラーメン
新店ラッシュが続く予感の2022年、師走。 ここ五所川原メインストリートの一角でもまた、オギャっと産声を上げたラーメン屋さんがある。 その名も「麺屋 想」。 場所は五所川原市役所から歩いてすぐのあの辺で、煮干しと鶏ガラの二枚看板で勝負っぽい
八戸駅前にある渋~い居酒屋「きたのや」のお得な”晩酌セット”
先日は八戸へ出張だったので夜は晩飯代わりに軽く一人飲みへ繰り出す すっかり寒くなった八戸駅前を歩く やって来たのは八戸駅
黒石 圧倒的老舗感が光る秋元食堂で超大盛りの焼きそば800円分
津軽には、7つの雪が降るという。 朝起きて外見てガッカリ雪 疲れて帰ってきてのグッタリ雪 雪かきしたばっかなのにぃのタメイキ雪 いい加減に除雪来てよのナミダメ雪 ウチの敷地さ雪投げるなのオイコラ雪 屋根の雪やっべぐね!?のハラハラ雪 雪?売
グルメリポート『カフェバーplayful』で本日のハーフプレート(青森市松森)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市松森にある『playful』にやって来ました!少し前にオープンしたカフェがあるよとお友達に連れられてきました。藤田組通りと桜川につながる交差点の所の角にあります。大きい看板がないので気づきにくいかも知れません。席に着いてメニューを見ます。ハーフプレートというのがあるよとお友達が言いました。ワタクシごとですがこの時、大病ではないものの病み上がりで食が細くなってい...
弘前 なかた屋高田店で食べる上品ランチ〜背脂アジ塩中華(大)
今年もまた雪が降る。 そう思うだけで酒量が増える男がおったそうな。 雪かきしなきゃで朝も早く起きなきゃだし、仕事行ったらまた雪かきしなきゃだし、帰ったらまた雪かと思うと仕事だってもう手につかない。 だからその男はこう、思ったそうな。 ならせ
黒石 温湯のドライブイン西十和田で食べるよカツ丼・ラーメンセット
この日のハイボは虹の湖目指してドンブラコ。 いや正しくは虹の湖方向目指した車の助手席座ってドンゲバビー。 つまり、今日はあっち方向でお仕事の日。 ドライバーに聞いてみる。 ハ「こんなお昼時にこんなとこまでこのワタシを連れ出して、、君はワタシ
今夜のご飯!東洋水産『マルちゃん 青森味噌カレーミルクラーメン』を食べてみた!
tomomo13のブログ。東洋水産『マルちゃん 青森味噌カレーミルクラーメン』の口コミです。
下北小旅行③ 〜色々選べる「焼肉レストラン一心亭 むつ店」のおすすめランチ〜
さて、絶品の夕食と朝食を堪能した佐井のみやのを後にして 予定はなし、青森に帰るだけなのだが… せっかくだからむつ市でお昼
美味しんぼうでチャーシューメン食べたから今日は肉まみれ記念日
これは、それこそ日本中がサッカー戦術アナリストだらけになった夜から一夜明けた、とある日のこと。 前日の深酒が尾を引いて、朝からずっともう醤油ラーメンモードになってる男がいた。 名をハイボールマン、まだワンチャンあるんじゃね?と思ってBBQグ
定食気分がやってきた。 ラーメン気分でもカレー気分でもつけ麺気分でもなければサンドイッチ気分でもない、一部のハイソサエティーセレブにのみ許された定食気分。 そこでハイボールマンは考える。 いつものアソコでタラまみれのアレを喰うか、それともち
油川グルメ ラーメン蔵で牛乳つけないみそカレーラーメンに半ライス
ハイボールマンは今日も欲しがり君。 あれやりたいこれ食べたい、あれ飲みたいしこれススりたいと、次から次へと欲が湧く。 話を聞いてみた。 ハイボ「最初はさぁ、カレー喰おうと思ったんだよ」 なるほどなるほど、カレーといえば国民の10割が愛してや
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪岡にある『純』にやって来ました!こちらは最初、まめ太郎という名前のお店でしたよね。最初のうち看板は出たのになかなかオープンしないし何よりまめ太郎という名前がインパクトがありました。入り口にメニューがあるのでここでまず決めました。中に入るとすぐ券売機があり買って待っていると席に案内されました。席に着いてすぐに来て驚きました。これはなんと100円のチャーハン...
「万八ラーメン 下北店」で昼食をとった一行 川内を抜けて目的の地である佐井へ向かう 途中”川内川渓谷”の紅葉の綺麗さに足
弘前 麺屋マルダイ城東店で喰う辛みそ1辛アブラマシヤサイマシに半ライス
寒いから、人はヒートテック探して彷徨い歩く。 寒いから、人は周りへのアピール込みで運動をする。 寒いから、人は人とぎゅっとする。 、、否。 それらはもちろんぜーんぶ不正解。 つまり寒いから、人は辛いのを喰うわけだ。 フーフーしてハフッてなっ
下北小旅行① 〜万八らーめん下北本店の人気No1 みそラーメン〜
週末、父と弟で下北の佐井までツーリングを予定していました 佐井にある行きつけの旅館みやのを予約しており準備万端だったのだ
生協はまなす館向かいグルメ 御食事処の均ちゃん食堂で食べるかつ丼
フライング気味のジングルベルが、今年も聞こえ始めてきた今日この頃。 ついにハイボールマンが油川周辺に現れた。 噂通りのギラついた目で、噂以上の愛想の無い顔で、そしてなんとも言えない可愛らしさを携えてついに現れた。 話を聞いてみた。 「ユーは
五所川原 つがる総合病院前のとんとん食堂でカツカレーを食べた日の話
青森カレーの名店の突然の閉店宣言に、世界がまだ平静を取り戻せていない頃。 ハイボールマンは五所川原にいた。 理由は簡単、、ハイボールマン、迷子なう。 右に行っても左に行ってもきっと、昨日の自分を追い越せないんじゃないか、このまま進むべき?そ
【まさかの閉店】カリー屋インディ桂木で涙のスタミナ・ガーリックステーキカリー
青森カレー界に激震、走る。 「インディ桂木、12月で閉めるってよ」 それ聞いたハイボールマン、最初はそれがまさかまさかの話すぎて、ついに耳が腐っちゃったのかと思ったんよ、、だけどすぐに見た公式のインスタみたら残念すぎる本当の話だったのよ。
五所川原で朝ラーを〜つけそばなりやの冬季限定「なりやの味噌ラーメン」
ズビッ、ズビッ、ズビズバっ♪、ズビッ、ズビッ、ズビズバっ♪ あれぇ〜?ススってもススっても、まだまだススれちゃうよぉ〜?、ツケもアツモリもニボなラーメンだって、朝の早い時間からススれちゃってるお〜?(*゚▽゚*) 、、ッ!?、、、なんだ夢か
青森松原 ”味自慢の店”原食堂でダシのシミったかつ丼を頬張って
またしても、、やってしまった。 そう、この日、、またしてもランチ時を逃してしまったハイボールマン。 これってもしかしてハイボのセルフマネジメント力がクソだから?それともクソがクソでクソだからハイボなの?えってかハイボって一体誰だっけ?え、あ
国道280号線沿い「ラーメンにっぱーまる」のボリューミーすぎるかつ丼セット
なんだか無性に潮風浴びたい気分。 そんなこと、ありませんか? ちなみにもちろんハイボールマンはありません、だけどこの日は否応なく潮風を浴びらさるとこまで行かなきゃならない事態。 半分泣きベソ、でも半分ニヤニヤ。 だってアッチに行けばアレある
弘前のアブラカスウドン×ゴーゴーカレーで大人気ゴーゴーカレーラーメン喰ってみた
ここ最近、飼い犬の様子がおかしい。 やたらとあちこちの草むらをめがけて突進とワンワンを繰り返す。 突っ込んでっては引っ張られ、引っ張られてはまた突っ込んでいく、その目に迷いなんかは微塵もなく、ただ懸命にその先に潜む何かを見据えてワンワンガウ
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜館のそば屋『鞍馬』にやって来ました!お昼時に来たので座れるかなあと思いましたが席が空いていて良かったです。早速メニューを開きます。まずは冷か温を決めなくてはいけませんね。この日はまだ冷たいお蕎麦が食べたい思う天気でしたがまだ迷っています。ぬぬ!梅おろし蕎麦ですって!しかも国産梅ですって!これはおいしそうですね(゜Д゜)たまに天ぷら蕎麦も食べたいななんて思...
晩秋の華丸ラーメンで冬の限定「華ら肉そぼろ味噌ラーメン」大にネギの山
これはとあるハイボールマンが、とあるワクチンを打った、とある日の話。 余りすぎてる非対応ワクチン陰謀論を恐れをなして、今回は某クリニックでの個別接種に向かう。 だけどその前にやらなきゃいけないことがある。 副反応に負けない、強い心身を作るこ
【朝ラー速報】ラーメン糸、朝ラー始めました〜らーめん大&とろろ丼
こりゃまた一大事や。 とんでもねぇ、とーんでもねぇ事態になった。 だからちょっと街の声を聞いてみた。 「え?、ラーメン糸で朝ラー?、本当っすかマジっすか!?」「市役所裏手のラプラス向かいですよね、朝から営業?、へぇ〜」「新開発のトロロ飯もあ
焼そば屋しょう太のえび辛焼そばの中に肉・野菜・目玉の全部のせ
これはまだ、マサカリのおじさんが生涯現役真っ只中だった頃のこと。 ハイボールマンはうろついていた。 閑静な住宅街を虎の目で、まるでドラゴをシバき倒すロッキーをシバき上げるエイドリアンのように。 そして「腹減った」と呟いたあと、ついに男は倒れ
弘前 話題の新店「つけ蕎麦 津桜」で濃厚魚介つけ蕎麦の特盛1,200円
最初にその噂を聞いたのは、およそウンヶ月ほど前。 弘前あの通りのあの辺に、なんかソバ屋が出来るらしい、と、しかもちょっと上質な蕎麦を出す店ぽいよ、と。 だけどまさかそれがソバは蕎麦でもつけ蕎麦のお店だっただなんて。 濃厚魚介なちょっといいド
浪岡 ついに営業再開した新八珍でみそラーメンとカツ丼のミニセット
こんなウンコなブログでも、ときに読者様からのコメントをいただく事もある。 罵声やお叱りや罵詈雑言や呪いの呪文もあれば、励ましや応援に情報提供なんかのありがたコメントもあったりで。 その度に勇気づけられたりアヘアヘしたりするハイボールマンだっ
慈恵会病院前 中華そば倉内で食べる細麺・大ネギチャーシュウトッピング
今日は定期的な病院通いの日。 「え?ハイボってなんか深刻な持病とか持ってんの?」「それなり歳だしラーメンばっか喰ってるし、足もかなり臭そうだよな」「スケベ病じゃね?、いやドスケベ症候群じゃね?」「私見ました!犬の金曜ロードショーで鼻水垂らし
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市南佃にある『千久満食堂』にやって来ました!定食が食べたくなりこちらを思いつきました。久しぶりの来店なので迷ってしまいます。いつかこちらのカツカレーも食べてみたいなと思うものの他のメニューにも目が行ってしまいます。お友達はカツ定食です。決め手は目玉焼きだそうです(*´ー`)僕は日替わり魚定食です。意外に焼き魚を食べられるお店ってない気がしてここ何回かこの定食ば...
さすがとんかつ、かつ美亭!のお得なランチメニューからかつ丼ランチ
なんか、、違うような気がする。 冬の足音がサンデーのスコップ売り場でランバダしまくってる今日この頃、ハイボールマンは立ち止まってふと思った。 あれ?、こんなんでいいんだったっけ、僕のランチタイムライフって。 ラーメン、ラーメン、ソバにカップ
五所川原エルムのラーメン街道にある「肉中華 高橋」でピリ辛のネギ中華そばを愉しむ
今回のランチはみんな大好き五所川原市のエルム その中にあるラーメン街道へ あまりエルムのフードコート内で昼食をとることは
深浦 十二湖畔そばのそばいろ茶屋で手打ち蕎麦に惣菜のランチセット
誰かが言った。 「深浦さ行ぎてぇ、いや深浦つっても十二湖の方な、しかも携帯の電波もねぇぐらいの、んでそこでなんだかバエるソバをば喰いてぇの」 声はなおも鳴り止まない。 「てか冬なったら行けねぇし、冬期間は店閉めしちゃうし、てか何より寒ぃし風
浪館金沢通りの新店「麺屋すする」で濃厚煮干そばにネギ増しチャーシュー増しで
おぎゃー、おぎゃー。 、、どこからか聞こえる産声。 ハイボールマンはその声の主を探ろうと歩き始めた。 どんどん大きくなる声、近い。 と、ピタリとその足が止まる。 そこは金沢通り、生協近くの万太郎堰すぐ近くの呑み長屋のあるあの一角。 麺屋すす
「隔月刊 中華そば純」11月号〜秋特集!あんかけうま辛ラーメンと永年100円チャーハンと
誰かが言った、浪岡バイパス上にはキングがいると。 しかも聞けばそのキング、腹ペコ民に寄り添うそれはそれは立派な王なんだとか。 だってなんてったってチャーハン100円。 普通盛りチャーハンが500円前後が当たり前のこの世の中で、大人も満足でき
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新城にある『晃心』にやって来ました!こちらは駐車場が広くなく難関なので来るときはいつも緊張しながら向かいます。ちょうど停めやすい場所が空いていて良かったです。席も空いていてラッキーです(´▽`)うーん。いつも濃厚鶏そばなんですよね。たまには違うのにしてみようか…この日は少し前の暑い時期だったので見上げると冷やしラーメンのチラシも貼ってありました。ちょっと心を...