メインカテゴリーを選択しなおす
#青森グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青森グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
海峡ラーメン新城店で大満腹のかつ丼・しょうゆラーメンセット
ハイボールマンは混雑が大嫌い。 年末のエルム、年始の善知鳥、初売りのエルム、週末のエルム、エルムの湯帰りのエルム、などなど、。 だから外食ランチは基本混む前に、早めにずらして入ることが多い。 だけど、この日はちょい後ろにズレた。 既に人気店
2022/09/23 09:24
青森グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
グルメリポート『十一月九日』でコース料理(青森市橋本)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市橋本にある『十一月九日』にやって来ました。おもしろい名前のお店だというのと料理もおいしいというネットの評判でずっと気になっていました。ちょうどコロナの人数も落ち着いていた頃というのと僕の何十何回目かの誕生日というのが重なり、お友達がご馳走してくれるというので久しぶりに夜の街にくりだしました(´▽`)この時は18時でもまだ明るい時でしたが最近は日が暮れるのも早...
2022/09/22 22:35
木造駅前「神武(じんたけ)食堂」の二大メニューをどっちも楽しめる“ハーフセット”
週末も天気の合間を縫ってお手軽ツーリング 西海岸は千畳敷へ 今回は午前中に深浦千畳敷まで行ってたら時間がかかってしまった
2022/09/21 22:21
弘前市石渡 ラーメンめん丸跡地の新店「NABERA吾麺亭」つまり移転の鍋ラーメンたぬき亭
弘前市石渡。 ホームセンターからケーキ屋さん、向かい合うドラッグストアに通夜葬式屋さんと何でも揃う、まさにゆりかごから墓場まで何でも揃う青森屈指のザ・郊外。 かつてそこに一軒のラーメン屋さんがあった。 「ラーメンめん丸」、弘前人なら誰もが知
2022/09/21 16:54
「隔月刊 中華そば純」9月号〜またまたの新メニュー「にぼし中華」に純名物100円チャーハン
、、隔月刊中華そば純9月号、今回もまた気になる新メニュー調査そして、ずっと100円でいいのに、なあのサブメニュー(๑๏ಎ๏๑)ズトヒャクー 中華そば純 あのグループのあの浪岡店の完全閉店がアナウンスされたばっかのあの辺で、もうまめ太郎には
2022/09/20 17:52
中泊町道の駅「ぽんとまり」のこ〜いうのでイイんだよ的”カツ丼”が普通に旨い
今回のランチはちょっとお久の中泊町にある道の駅「ぽんとまり」 相変わらず窓が大きくて開放停な店内 ガラス越しに雄大な海や
2022/09/19 17:39
弘前松屋で台湾を喰らう、期間限定「魯肉コンボ牛めし」しかも大盛無料
ついに始まったシルバーウィーク2022。 今年も多くの人が岩木山を登ってキミを買い、特に用事もないのにエルムに向かい、そして朝から晩まで極楽湯が混む。 そんな国民散財ウィークの真っ只中、弘前の街中で一人震える男の姿。 彼の名前はハイボールマ
2022/09/19 17:19
グルメリポート『味の山田亭』で冷やし中華(青森市富田)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市富田にある『味の山田亭』にやって来ました!チャーハンにしようかなあと思いながら来ましたがやはりメニューを前にすると迷ってしまいます。この日は暑かったので冷やし中華にしました。メニューを見てそういえば今年まだ食べてないなとすぐ決めました。注文してから気づいた(みそ味もあり)がすごく気になりましたがそれはまた今度で今回は普通のしょうゆ味の冷やし中華です。定番の...
2022/09/14 22:14
グルメリポート『どさんこラーメン』からお持ち帰り(青森市旭町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は『どさんこラーメン』からのお持ち帰りメニューをもらいました。これは味噌餃子です。前に食べてからずっと食べたかったので嬉しいです(*´∀`)チャーハンです。お持ち帰りパックにぎゅうぎゅうに入っていました。ひとり分のはずなのにすごい量が入っていて驚きました(゜д゜)こちらはレバニラ炒めです。これもまたすごい量でパックにぎゅうぎゅうに入っていました。お店にひとりで行ってこの...
2022/09/14 22:13
弘前岩木のいわき食堂で最高の中華そばに安定のチャーマヨ丼を
津軽の名峰、岩木山。 それは多くの人が、なぜか休日になると用がなくても車で出掛けたくなる、山界のエルム。 今日の舞台はそんなお岩木山のお膝元、いわき食堂。 創業から半世紀以上、長く地元に愛され今では県内外から多くの煮干し通が押し寄せる、言わ
2022/09/14 19:04
弘前ドンキ裏 麺屋あぶさんの数量限定濃厚煮干そばと和え玉と
夢を見た。 弘前の、人通りの多いところでラーメンを喰ってる夢。 しかもドンギッツイ煮干しのラーメンを、それこそテーブルに床に壁にあたり一面に汁しぶきを撒き散らしながら、ただ一心不乱にラーメンをススリ喰らう夢。 目を覚ましたとき、感じた。 な
2022/09/13 18:40
新店開業から早2ヶ月 淡路島バーガーふわこっぺ弘前店のハンバーガーにポテトドリンクセット
ようやく行けた。 オープンするよ!、からオープンしたよ!になって、オープンから連日満員御礼!を聞いて、オープン1ヶ月感謝!を横目に、オープンしてからいづなったら行げるんずやぁ!な自問自答の2ヶ月間。 ぐぬぬDays。 だけどこの日、ついにハ
2022/09/12 05:39
今日は十五夜、ってことでジャスコの通りのBARまんげつで韓国かき氷「ピンス」を食す
盗んだバイクで走り出す15の夜、略して十五夜。 猫も杓子も「中秋の名月」を呟きまくったその日、ハイボールマンはジャスコ周辺にいた。 目的はかき氷、シャリっとしててフワッて溶けてちょっとの油断で情緒壊れる日本古来の氷菓子である。 訪れたのは「
2022/09/11 11:55
大雨災害からついに復活再オープン、會津めん浜さきで塩チャーシューに馬刺しユッケ丼
青森各地に被害を及ぼした先日の大雨。 なかでも鯵ヶ沢や深浦なんかの西津軽には、それこそ甚大な被害を及ぼした。 ここ「會津めん 浜さき」も、床上浸水により長期の臨時休を余儀なくされた。 そしてあれから4週間、ついに浜さきが帰ってきた。 前にも
2022/09/10 17:30
マスターが良い味を醸し出す「一家」にてニンニクピザをつまみに呑む
先日は軽~く吞みに・・・行った帰りに物凄い大雨 青森駅周辺の軒下で雨宿りしていたらその並びの一軒に目が留まった ニンニク
2022/09/09 19:43
全力飯かつやの期間限定「カツ煮冷やしそば」食べて残暑とか夏バテに勝つ
暑い。 暑い、暑いっ、溶けてまうッ!(;´д`) 朝夕のちょっとした冷え込みとは裏腹に、車から降りた瞬間にまだまだアチッてなる今日この頃。 もちろんハイボールマンはこの日も汗ビッチャ、まいねじゃこいだば5秒で溶けるで完成MK5。 ふと、こん
2022/09/09 18:18
八戸新井田で喰えるネギラーメン〜麺家雅の辛ねぎ中華そば”地獄”
あっちも朝ラー、こっちも朝ラー、なんてこったいそっちもかい、、そんな朝ラーだらけの街、八戸。 おいおい待てよちょい待てよ。 雪もそんな降らないのに朝ラー喰える店まで豊富だなんて、ズルいぞ、いやズルズルいぞラーメンだけに。 そんなハイボールマ
2022/09/08 18:49
八食センター「勢登寿司」の日替わりメニュー
今回のランチは大好きな八戸市”八食センター”の「勢登鮨」 いつもの「勢登鮨」前に立つw ブログのネタに他のとこ行きゃあ良
2022/09/07 21:38
弘前和田町 食事処かしわやでたっぷり野菜のみそチャーシューメンを喰ってみた
ハイボールマンの路地裏探訪記。 本日の舞台は弘前、県を代表する名城「弘前城」の近くで県を代表する一級河川「岩木川」の近く、さらに国を代表する銘酒醸造所「ニッカウヰスキー」の近くっちゃ近く。 今日お邪魔するのは「食事処かしわや」。 そこでは多
2022/09/07 19:36
藤崎常盤 津軽路蕎麦処そばの矢車で平日ランチ〜カツカレー丼と冷そばのセット
この日、ハイボールマンは緊張の中にいた。 朝からずうっと社のVIPたちと一緒、つまり俗に言う社内接待の渦に落ちてる真っ最中である。 シャッチョ「なにくば?(意:そろそろお昼だよ、今日は何を食べようか?)」 センム「なでもや(意:御意ッ!、御
2022/09/06 19:34
板柳の昭和レトロな「食堂あさひ」で肉厚のポークソテーライスをいただく
本日のお昼は板柳町の「食堂あさひ」 実は今まで、板柳町に訪れる機会があまりなく、お目当てのお店を知りませんでした 春めい
2022/09/06 07:38
売切れ必須のむつわん数量限定ランチの豪華verを頂く
本日のお昼は青森市大野の「むつわん」 前回は絶品でお得な数量限定ランチ¥700を頂きました ↓前回訪問時の記事はこちら
ボリュームタップリ!安くて旨くて中毒性あり『中華そば 倉内』
今回のお昼は「中華そば倉内」 ここは青森煮干しラーメン業界の有名店の一角(と自分は思っています) 腹が減っていたので、濃
2022/09/06 07:37
お昼の「芝くら」でお店自慢の天ぷら・そば・寿司の大三元セットコンボを決める
本日のお昼は青森市浪館通りにある「芝くら」 前回は家族での会食で利用しましたが https://tukamaetarou
「榮太郎」のみそベトコンラーメンとチャーハンでこの日も”ベストコンディション”を保つ!
今回のランチはこちら! 青森市三内にある「中華料理 榮太郎」 お昼時ともなれば次々とお客さんが訪れる カウンター席が多く
2022/09/06 07:36
シュレーゲルアオガエルと根曲り竹
こんにちはつかまえ太郎です タラの芽やウドの時期も終わり、そろそろタケノコの季節 青森でタケノコといえば孟宗竹ではなくや
「かつや」の”大人様ランチ”を食べて童心を取り戻す
今回は夕食がわりに立ち寄った「かつや 青森西バイパス店」 いつもはテイクアウトで利用することが多い同店 自分の周辺で「か
2022/09/06 07:35
お気に入りになった「保志」でまたまた呑んできた件
最近月一ペース位で行っている気がする「保志」 またまたフラリと行ってきました 旬のメニューが春らしくて良い感じ♪ いつも
デイリーヤマザキ青森古川店で買える限定商品パン「古川あんバター」の背徳の美味しさ
前回飲みに行った帰り ラーメンと迷って立ち寄ったのは「デイリーヤマザキ古川店」 ※外観を撮り忘れたため、数ヶ月前の写真を
2022/09/06 07:34
絶品麻婆豆腐でビールを飲みに「こへい太」へ再び来訪
先日訪問してお気に入りになった「こへい太」 その後に中華のメニューがお勧めという話を聞いて是非チャレンジしてみたいと思っ
連日行列の人気二郎 ラーメン千乃介で小まぜそばニンニクアブラガリマヨヤサイマシ
そこにあるのにいつも行けないトコがある。 もちろんハイボも大人だし、車だって持ってるし、サイフにだっていつも2,000円ぐらいは入れてるし全力出せば行けないことはない。 そこに行くのにもっとも必要なのは、”時間”。 誰しもに平等に与えられ、
2022/09/05 19:20
八戸ちとせ家内に朝の新店、朝ラーメン専門「ふじさき」で八戸塩タンメンにチャーシューTP
今じゃ割と増えてきたラーメン屋さんの二毛作営業。 つまり、 え?、昼しか店舗使ってない?、え?え?そしたら夜はこんな立派な厨房も綺麗に片付いた客席も、ただホコリを被ってるだけの骸同然てこと?、、、んじゃ俺にその空いてる時間だけ貸しとくれよ、
2022/09/04 11:05
ラプラス向かいに煮干しの新店〜「糸」でら〜めん大におにぎりも喰う
はい来ましたラプラス前、どーもいつものハイボールマンです。 今日はねハイボ、またまた新店を狩りに来ちゃったわけですけども、ええ。 今日のターゲットは「糸」、なんと大小のサイズ違いラーメン一本で勝負する、男気溢れる新店だとか。 しかしこの辺つ
2022/09/03 12:38
王林が行く!!ディープな青森旅!!『沸騰ワード10』
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!ここ最近テレビで見ない日のない、元リンゴ娘の王林ちゃん。テレビに出て、あそこまで津軽弁出せるのって正直かなりすごい!!津軽弁に限らず方言って、県外で生活したこと
2022/09/01 21:46
ついに待望の新店オープン!ラーメン山岡家青森東店で期間限定の鬼煮干しに半ライス
2022.9.1、ついに訪れたXデー。 “それ”が好きな人達はたまらなく好きだと言い、そうでもない人も回数喰えば中毒になってしまうと言う、まるでそーゆークスリのようなあのお店がついに、ここ青森の地でグランドオープンの日を迎えたのである。 場
2022/09/01 19:16
むつ市明華園の豚キムチ定食
今回のお昼はむつ市の明華園 田名部駅正面からまっすぐ走ると左手にあります 永く地元の方から親しまれてきたであろう雰囲気を
2022/09/01 12:21
「中華そば すわ」のワンタン麺で最高の喉越しチュルチュルを堪能
初夏を思わせるほど気温が高くなってきた快晴の日 ふらりと青森県立美術館へ 青森に工房を構えていたガラス作家”石井康治”の
安方にあるハイレベルな焼き鳥屋さん「一心」でしっぽりと呑む
青森市安方にある「やきとり一心」に呑みに来ました おっ!今日は生ビール半額!?ラッキー! そうなんです「一心」は生ビール
2022/09/01 12:20
むつ市「しらかわ食堂」のボリュームたっぷり“牛バラ焼き定食”
今回のランチはこちら むつ市にある「しらかわ食堂」です 仕事で立ち寄った際に地元の方にお勧めのお店を尋ねると 「肉食いた
むつ市の「駅前食堂」でこってり味のラーチャーを食す
今回のランチも前回に続いてのむつ市 大湊駅すぐそば、その名も「駅前食堂」 分かりやすくて良いですねぇ 店内は沢山のお客さ
カヤック釣りで鯵を釣った後の空きっ腹には「オレンジハート平内店」の唐揚げとおにぎりが染みる
こんにちは”つかまえ太郎”です 久しぶりに休日と風の無い凪の日が重なったのでカヤックフィッシングに行ってきました 好天に
2022/09/01 12:19
バイク納車ついでに金木町「小田桐精肉店」で極上馬刺しと”陸奥 八仙”のマリアージュを楽しんだ件
先日めでたくNEWバイクである”レブル”の納車となった訳ですが 金木町まで行ってグルメを忘れていた訳じゃありませんよ(イ
アップルパレス内にある「レストランEPICE(エピス)」の日替りランチを優雅にいただく
今回のランチはアップルパレス一階にあるレストランエピス 普段は大衆食堂で定食やラーメンをかきこむのがお似合い&大好きなつ
2022/09/01 12:17
小泊「ぽんとまり」でいただく見目麗しい”中泊メバル御膳”
“中泊メバル膳”とは ウスメバルという自分も大好きな高級魚の水揚げで有名な中泊町 その中泊町がウスメバルで地域を活性化し
2022/09/01 12:16
青森市新城の「海峡ラーメン」でボリュームたっぷりお得感満載の”からみそラーメン”をいただく
今回のランチはこちら 青森市新城にある「海峡ラーメン」 雰囲気も入りやすくてお手軽で美味しいのでついつい足を運んでしまう
2022/08/31 21:32
青森市浪館の手頃であずましく呑める居酒屋「鉄平」
久しぶりに思い立っての“鉄平”吞み 以前ランチタイムで紹介したお店です https://tukamaetarou.com
浪館通りの「居酒屋こへい太」〜安い・美味い・居心地良しと三拍子揃ったお店〜
友人から「新規開拓で吞みにいかない?」 とお誘いを受けやってきたのは「居酒屋こへい太」 浪館通りから旧線路通りが交わる交
2022/08/31 21:31
「麺山西バイパス店」の定番のとんこつしょうゆラーメンで整う
皆さんは腹が減った時思い浮かべる食べ物はなんですか? 自分は高確率でコッテリ系のラーメン それも何故か「麺山」の”とんこ
寿司 上出来で上質な海鮮をつまみに軽く一杯
今回は友人と軽く一杯ということで青森市本町にある「寿司 上出来」へ 本町入口付近の「ヤマサビル」内に店を構える 同じビル
2022/08/31 21:30
あ人気店「㐂ぼし」の“辛い煮干しそば(辛にぼ)”は癖になる旨さ
先日は魚採り網を片手に弟と川遊び 青森市内の目ぼしい小川を中心に川ガサをして遊んできました ドジョウやフナの他、こんな可
次のページへ
ブログ村 1401件~1450件