メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先日、アオジタトカゲを病院に連れて行った旨をUpしました。その時のことを共有できればと思います。主に下記について書こうかなと思ってます。 ・こうやって連れて行きました ・必要なものがありますさて、まずは「こうやって連れて行きました」の方ですが、こんな感じですね。用意したものは下記です。 ・段ボール ・タオル2枚 ・大き目プラケース ・貼るミニカイロ ・ペットシーツ ※...
蓼科レポが終わったので先週の話に移ります。先週の火曜日(24日)は恒例・月イチの病院デーでした。いや、3~4人しか待ってないけどしくじったわ。院長先生が臨...
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓病院の記録ですイボや血の滲んだ…
2022年11月4日〜2023年10月26日まで、約1年に渡って連載した還暦ブログ。各シリーズのリストを作って、過去記事を読みやすくしようと思いました。 Series 7 ① 2002-2003 Believe 船橋編 母と同居するために、吉祥寺から千葉県船橋市に引っ越した私は、2冊目の書籍企画を練っていた。 日々の忙しさに紛れ、LANAの体調が悪いことに気づかず、病気の発見が遅れ…。 そして、LANAとの別れ。 neocats.hatenablog.com neocats.hatenablog.com neocats.hatenablog.com neocats.hatenablog.com…
猫風邪っぴきゆゆちゃん 5歳 初診2週間効いてる注射してもらって~一日2回目薬してきました だーいぶ良くなりましたでも~完治までは・・・まだスッキリしてな…
2022年11月4日〜2023年10月26日まで、約1年に渡って連載した還暦ブログ。 各シリーズのリストを作って、過去記事を読みやすくしました。 Series 5 ② 1997-1999 Walking on thin ice 吉祥寺編 NewYorkから戻り、心機一転、別世界の職場で働き始め、徐々に回復に向かっていた精神状態。そんな時、次男猫・BOSS、FIV発祥。闘病生活が始まった。 そして…。次々と愛する者たちが天へと旅立った。 neocats.hatenablog.com neocats.hatenablog.com neocats.hatenablog.com neocats.hat…
お題「不思議な話」 ずっと昔 もう20年近くも前 とてもお世話になった 動物病院の先生から 聞いた話です。 その動物病院は その頃の地方都市には珍しく 鳥と犬をメインで診察する病院でした。 先生のご年齢的に もう 代替わりしているだろうな とは 思いますけど とても 親身になってくださる 素敵な先生で 病院業務の他にも ペットの預かりもしており ウチは ドイツからの帰国の際には 何ヶ月もの長期間、そして その後も 家を留守にする度に お世話になりました 預かってもらっていた子を お迎えに行った時のこと そういえば と どういう流れからか 先生の話してくれた話が とても不思議で…… それは ある…
眠たくなるといつも・・・ 家族の誰かのところにやってきて甘えたがる。 とくにお姉ちゃんのそばが大好き。 実は、ムッちゃんは少し前に脂肪種除去手術を予定していた。 でも、夫がまさかのドタキャン。 術前検査の日、先生を前に『手術に反対している家族がいるんです』と言い出した。 (はあ?誰のことだよ) すると先生は『家族に一人でも反対者がいるならやらないほうがいいですよ』『リスクがゼロではないですから』と優しく指導してくれた。 そしたら、『そうですか?やっぱりその方がいいですかねー』とわざわざ悩んでる感を出す夫。 (素直に自分がビビッてダメなんだと言えや!) 帰宅して・・・ 『あ~手術、やめて良かった…
cocoちゃんほぼ晴れ予報の千葉です☀️今日はcocoちゃんの通院日4回目のお注射です朝7時前に受付を済ませに行ってくれるDad(それでも2番手)9時の診察開…
ホッとひと安心!暇だとお散歩圧がすごいうちのシベリアンε-(´∀`; )
今週はお天気に恵まれたのであちこち紅葉狩りに出かけたママですよ ポカポカあたたかい陽気もそろそろ終わるだろうなぁ そしてこれは昨日の続きですが… ランで…
おはようございます。療養食k/d(腎臓用)と消化器サポートフードを混ぜたものだけではなかなか食べたがらないカムイ師匠。好きなカリカリおやつのトッピンが無いと納得しないのですが今回は、しぶしぶトッピン無しで食べておりました。絵にかいたような、しぶし
おはようございます。セブンのこのチーズケーキ、大好きなんですよ。毎年楽しみにしている。今年も売られていたのでウキウキで買ったのですが家に帰って気付く。チーズケーキ・・・大丈夫だっけ・・・慌てて病院からの書類を見る。チーズケーキ・・・NG😞どうし
今日は楽しみにしてた、お友達とのデートでした♪私は気の利くほうじゃないので後から、こうすればよかったと思ったり💦私は、とっても楽しかった(#^^#)このお話は後日に♪10月18日は朝一で混合ワクチン接種に行ってきました(^^)/ララからだよー病院へは春に狂犬病接種に来たけど、それ以降はミクの外耳炎の付き添いでしか来てないもんね。ミクは下でガタブルでした💦ララは前はあったけど、今はガタブルしません。ララが終わってミク...
モコ、もうすぐ3ヶ月になります。ブリーダーさんで1回目の混合ワクチンを受けて、1ヶ月経ったので、2回目のワクチンを受けに病院に行ってきました。先住犬のパピヨン…
アンヨを痛めた!レントゲンを撮られて災難だったシベリアン(⌒-⌒; )
いやはや タイトル通りなのですが、実は先週はアンヨを痛めていたルナですよ←現在は治っています ランから帰ってきて数時間後の夕方からアンヨが庇うように歩いち…
昨日は一か月に一度の診察日でした。前に診てもらった耳のデキモノも診察してもらいました。体重は微妙に増えてますそらぁ~しかたないよね薬を飲ますのに甘~いクリームをいっぱいつけてるもんね(汗)耳のデキモノは大きさ的にはあまり変わってなかったのでもう少し様子をみることになりましたそしていつもの血液検査です結果が出るまでビビりまくりの正吉君です結果から言うと膵臓の数値が1000越えでした(参考値10~160)アチャ~~!です再再再再再・・発ですわ。正吉君だけ中に連れていかれ点滴を打ってもらいました体調がよくならなかったらまた診せてください!って言われました帰ったらずっと寝てました急に重病犬になったみたいやねおまけの話今日、買い物して車に戻ったら外気温が30℃でした少し移動したら29℃になりましたがもう10月の終り...膵炎は治らないのかな?
10月23日の日記を25日に公開しました昨日21時48分新潟着の新幹線で 息子が帰省しました帰宅するなり直ぐにお風呂に入り 晩酌中の私達に参加😄今日は10時15分の予約でりんご歯科医院さんの定期健診日でした🍎そして午後4時15分の予約でマルシ
こんちゃ今日もポカポカなお天気で秋はいつ来るんでしょうか?ポカポカ過ぎてまだ半袖の ばにらデスいや衣替えしてないだけ今朝も1つだけ寄せ植えの仕立て直しをしま…
こんにちは(^^)fivelabブログです♪アオジタトカゲのゴリラックスが寄生虫疑惑があり、今日動物病院に連れて行ってみました!寄生虫疑惑のきっかけは、先日の体重測定の結果をX(旧Twitter)に載せたら、フォローしてる方(その方は何頭かアオジタ飼われてます)からこの体重の増え方だと寄生虫いる可能性あるかも?とご指摘いただいたことです('ω')いや~…その御方とSNSの存在にホント感謝ですね(ノД`)・゜・。SNSって誹謗中傷も多...
ここのところブログの更新が若干、滞っているので、これは10月12日(木)のお話。 -------------- 昨夜2時、また凜お嬢様が派手に吐いた。 私の…
最近嘔吐をしたりする我が家のおじいさん猫2号です。 年齢も高齢なので検診に行くことにしました。 今年の春には腎臓の数値が引っかかり腎臓ケアと食物アレルギーを交互に与えています。 キャットフード メ
昨日は雨降り後にサクッと海ん歩へ。幼い頃、ムスメが大泣きしたところですな(笑)さて。今朝からジーン(ぶーたんお付き合い)は絶食で。全身麻酔に備えて。ジーンはホント、抜歯やら、お耳にノギ刺さったやら。できものもできやすいし。一年に1.2回くらいのペースでなんやかんやあるんだけども。それでも、治療すれば治ることだったりするので。ジルやいーたんのように頑張っても頑張っても治療が難しい病もあるわけだから。治...
bebe&coco ((o(﹡ˆ✺ˆ﹡)o)) 《蒸しケーキ》の本番
bebe&coco今日はcocoちゃんの通院日3回目の注射でした🏥午後からは準備をしてきた《蒸しケーキ》の本番【お話会】に来てくれたお友達と《リンゴの蒸しケー…
10月20日(金)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、病院が苦手でちた~♪昨日は、久しぶりにこたチャリ出動。えっほえっほと漕いでいやって来たのは、ワンコ病院~。体重を少しでも減らすために、ちっこさせようとしたのですが、ちっこせず、逃走。オイオイ。病院、嫌いだからね~。ちょっとだけ待って、受診の順番が。お耳もお目目も歯茎の状態も心音も良好って事で、ワクチンをちっくん♪8種だと異常が出たので、5種の接種です。茶々さんは、付き添い・・・ではなく、心音を診ていただきました。毎晩、聴診器で心音チェックしてるのですが、いまいち不安なので、診ていただきました。問題なしとの事で、良かった。会計を済ませて、再び逃げろ~。今度こそ、逃げろ~。逃げ足、とっても速かったです(笑)不思議なのは、ちっ...逃げろ~逃げろ~
午前中雨が降ったりでお散歩は午後になりました。今日もお家から好きなように歩いてくださいね。 トニーくん、グリー○公園に向かう道を歩いていますよ。今日は、ちょっ…
不機嫌な顔?難しい顔?している猫1号。 目線の先には・・・ 嘔吐を発見。ほぼ、粒が原型で吐かれていたので詰まらせたのかな?? しばらく様子をみたいと思います。 私もこれから仕事なので取り急ぎこちらで栄
秋晴れの気持ち良いお天気。暑くもなく、寒くもなく過ごしやすい一日。今日は休みで、マリーの病院へ・・。10月1日に眼に炎症を起こし、2週間過ぎたので経過を診ても…
先月おもちゃの紐を飲み込み開腹手術をした猫1号です。 開腹手術の為にお腹を剃られました。 早く毛が生えるように下記の商品を使用していました。 キャットフード メディファス アドバンス 食物アレルゲ
今年は仕事もプライベートも忙しくなった私 二人のトリミングの予約をしていたけれど今日はチョコだけトリミング あら~ スッキリね モナカは… 相変わらず ボサボ…
昨日はタリルク健診デーでした🏥ルクア嬢🎀は甘々にタリー👑はご褒美なしで目薬を頑張ってくれていざ病院へ🏥🚗💨早めに病院に着いて準備して、、、準備して??ん???…
朝起きたら~ ゆゆちゃん 5歳目ヤニと鼻水ですっごいお顔に~~ お湯であったかタオルにしてキレイキレイで~まだこんなお顔 いつものように朝ごはんはぺ…
アメリカに来て1ヵ月。昨日ようやく、予約をとっていた動物病院にむつき🐈⬛を連れて行ってきました。 まずは受付 診察室へ アメリカで必要なワクチン接種 本日の診療内容 お会計 キドニーケアの医療用キャットフード(prescription diet) まずは受付 初診なので予約時間より少し早めを目指して病院へ。うちからは車で10分ほど。病院側へは事前に日本で受けた健康診断の記録をメールで送ってあるので、当日はワクチン接種記録と検査用の便(fresh stool)、それに何よりむつき本ニャン🐈⬛を忘れずに出発!🚗 むつきにとっては、渡米後初めての外出です。ハードキャリーに入れて車に乗せると、むつ…
今日はタリルクすっかりケージがお気に入りの👑年1健診デーです🏥タリーは毎年この時期にやってるけどルクアは初めて難病の治療で色々検査はしてるけど全身はしていない…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
おはようございます昨日は私の不眠の病院…のはずだったんだけど朝方、なんだか調子の悪そうな愛犬…私の病院の方はまだ薬もあるのでキャンセルして愛犬を病院に連れて行…
しばらくブログの更新に間が空いてしまったが先日の事、我が家に家族が増えた。というのは、嫁様の知り合いで飼い猫に子供が生まれて一生懸命に貰い手を探したけど、どうしても一匹貰い手がないとなんとかならないものかと嫁様に話が振られて困った困った、どうしましょうかと相談を受ける。とにかく我が家にもすでに二匹のにゃんこがいるしもう一度よく貰い手を探してもらってそれでもって時は考えてみるって事にした。こういうのって縁のものって思ってる私いくら欲しいと思っても、他の家に行ってしまったり要らないといっても結局家の子になったりって縁があったらうちの子になっても仕方ないなって思っていた。しばらくして、やっぱり縁があったのかうちの子になる事になった子猫。まあ、二匹も三匹も大して変わりはないかとわが家の家族になった子猫はバニラと名...我が家に家族が増えた!
5歳になったジャーマンシェパード♀、年に一度の恐怖の健康診断へ行ってきました・・・
こんにちは。飼い主♀です。 お〜い、維桜さーん! 「は〜い!」 寝る前に、ちゅ〜る食べるよー!
おハゲ、今週も通院。アポキルを1日2回(1回半錠)にしてもあんまり効果がないようなので1日1回に減らして4日目。減らしたところで痒み増えていないのでこれ、アポキルで治るもんじゃないのかなと。でも、皮膚検査した時は菌は見えない。殆どをエリカラで過ごしているのにハゲるどころか腫れてくる不思議。前回、「できればステロイドを使いたい」と言われましたが眼に炎症ができると使えない薬なので今はいいけれど、服薬中に発症...
月曜日に変なできものを見つけ慌てて動物病院に駆け込んだ後無事(?)に診察も終わったので正吉君にはご褒美を・・・とたまたま帰り道に「「CrepeMontaña(クレープモンターニャ)」さんが出店されてる前を通るので寄りました家に着いてからさっそくご褒美タイムですしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします病院へ行った後のご褒美は・・
動物病院でやっと先生の診察。撮った写真と動画を診てもらったら、すぐにわかったみたい。お薬を処方してもらったので、それを飲ませて様子を見ることになりました。
昨日の続きです犬友のエアロちゃんともっと遊びたかったけど偶然耳にできものを見つけて慌てて動物病院に予約を入れ診てもらうことにしたんです休日だったので車もスムーズに進み予約時間に間に合いました5時半でしたが駐車場も満車!待合室もいっぱい!予約を入れてたのですぐ名前を呼ばれました診察台の上だとおとなしいのでその時写真を撮りましたさて診察結果ですができものはまだ小さいし良性か悪性かはもう少ししないと分からないって。月末に心臓の薬がなくなるのでその時もう一度みてもらいどういう治療するか検討しますって。正吉君は心臓に持病もあるし検査するのもどうなることやら・・正吉君は診察が終わってホッとしてたけどねしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします良性か悪性か今のところ???
10月に入って、もう9日ですがお話は、9月25日ですよぉ~行き付けの…じゃなくて、掛かり付けの動物病院が働き方改革で、日曜日が休診になっちゃいまして…土曜日の診察が、やたら混んでるんですよぉ~せっかく、主人が有休を取ったので、行きましょうとれいたんと、MAYとRHYEを連れてGOこのblogには、あまりアップしませんがMAYは、もうず~っとストルバイト尿石症の経過観察で定期的に受診しているんですよねRHYEとれいたんは、爪切りに我が家でやってみたのですが、なかなか上手くいかなくて…病院でなら、爪切りでも、その前に診察もして下さるので軽い定期検査も兼ねてますと云うことで、久々にアップです待合室?のカフェで主人に抱っこされているれいたん診察台は、やっぱり怖いみたい体重は3.52kg過去、一番重くなりましたでも...短足シニアトリオは、取り敢えず元気です(^o^)v
午前中はそれなりに用があった飼い主午後からダレッ~!としてたらエアロちゃんママから連絡が来てしょうちゃん地域方面に行くからちょっと寄ってもええ?もちろん大歓迎ですがな(*^-^*)家の前に赤い車が停まったら今までは一目散に玄関で待ってたのに窓際で外を見てる正吉君ですやっと玄関に来た正吉君で~すエアロちゃんが先に家の中にいてもまったく気づいてませんでしたわ(汗)エアロちゃんママがハマってる手作りピアスなんですがこんなにいっぱいもらっちゃいましたこれは夏バージョン冬バージョンもいっぱいもらってますよぼつぼつ出してこなくっちゃ!こんなにいっぱい作れてすごいね~!さてさてのん気にお茶を飲んで世間話してましたが「あれっ?」正吉君何か変?って気がついてしまった飼い主今日はいつもの先生の診察日だったしたまたま1つ予約枠...手作りイヤリングですよ!(^^)!
気温が下がって涼しくなったら超元気早朝散歩の後朝散歩をするようになってしまいましたなにを言ってるか分からないと思いますので説明すると●早朝散歩…4時台●朝散歩…7時台どちらも30分以上の旅もう、どうなっているのでしょう(笑)10歳で一応シニア犬のはずなのにパワフルすぎるお柴様今日も元気いっぱいで嬉しいよ...
やはりダメだったか…お水でアンヨがカイカイのシベリアン(><)
3連休はお天気が良さそうなルナ地方ですよ カラッと晴れた休日はお出かけ日和だよね〜 そしてこれは先週末ですが… ランに行くと最初の5分ほど走って、あとは…
愛犬よ、そのお腹は一体どうした!?お腹の毛がズル剥けになったジャーマンシェパードの理由は・・・?
ども!! 日曜日なのでオヤジです😆 アジア大会、サッカーU22日本代表は残念な銀メダルでしたね⚽