メインカテゴリーを選択しなおす
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された16匹の猫の保護およびTNRを進めています。…
# 2926 * * * お花見のつづき * * * 車に近づいて ドアを開けている最中 すでにリュックから 体を半分、乗り出して 空中を泳ぐように 車に乗り込んだくーちゃん。 そして、この顔。
# 2925 * * * お花見のつづき * * * 銀色のトリちゃん。 この向こうに お城の建物があって その1階に食堂が入っている。 (レストハウスの銘) そこの五平餅が めちゃくちゃうまいの
ずっと部屋に置いてあっても違和感のない骨壺カバーが欲しいなぁ・・と思って探したところこちらで作っていただきました20歳のお誕生日あちらにいるみんにゃにお祝いしてもらっているかしら(*´ω`*)そしてカリントはというと元々抱っこにゃんではあったものの抱っこに激しさが増し私の肩にしがみつくようにするのがマイブーム(^^;)↓ポチっとしてにゃ~↓5087*骨壺カバー*
ロロちゃんほんとに可愛いな~シャンプーしたかったけど じばらくお預けね~テーブルの上には ティナちゃん・モネちゃん・トルテちゃん 下にちらっとロロちゃ...
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです 8月から続けて遺棄された16匹の猫の保護およびTNRを進めています。今ま…
お花見行ったよ、城山公園。(と)545日目の1歳くーちゃん(と)2006年の車くつした
# 2924 尾張旭市の「城山公園」へ お花見に行った。 去年たまたま この公園に来て、 そのときちょうど 桜まつりの開催中で 「何ここ、いいやん!」 と思ったので 今年も来てみたのだった。
こんばんは サイベリアンの男の子、2歳 もなかの日常です(*^_^*) だんだん 暖かくなってきましたね もなかの お気に入りの場所~ キャットタワーの上 キャットタワーの小部屋
モネちゃん お手手を はむはむしてたのに カメラを向けるとやめてしまった可愛かったのにな~ ラルにゃんを思い出すまったく はむはむする気配な...
# 2923 さあ寝よう、 と布団へ横になり ふと、目を開けると じーっと見られている。 布団の近く、 窓際に置かれた 高テーブルの上で 今日は 大人を観察する くーちゃん。
1番上で 寛ぐネオ君見晴らしがいいのぉ~すぐ下には ティナちゃんとモネちゃんトルテちゃん 目色が全然写らないやっと撮れたキレイな目色今日も寒くて また...
なんだか4月に入ってから、体よりも気持ちがすっきりしない日が続き。 いつの頃からかどうも春になるとメンタルが沈みがちになる。 前は一番わくわくする季節が春だったのになあ。 新生活が始まる春。 それでも自分だけは何も変わらず変えられず、何も進んでいない現状を、いつもより強く感じるからだと思う。 気持ちばかりが焦り、かといって動けもせず。 うつうつとしつつも誰にもどこにも吐け出せず。 また…
# 2922 - - - なめなめ の つづき - - - なめなめしてるうちに とろん…と眠くなった くーちゃん。 でもまだ なめなめは終わっていない。 おててもやらなきゃ。 手は逃げ
今日も お天気悪いけど 一瞬 陽が射した時のマリーティナちゃんとモネちゃんオモチャを追って来た2人可愛い可愛い寒いので 暖房を入れています 暖房...
なんて可愛いトルテちゃんでも 次の瞬間 いつもの表情おまけに ほんとにキレイな目の色が写せてない 奥に ティナちゃん 手前が モネちゃんモネちゃん...
モネちゃんティナちゃんが側にいるから 一緒に椅子に乗ってほしいのに全然 乗ってくれない 抱っこして乗せたら 下りちゃったママと一緒なら いいの?テ...
# 2921 - - - クッション寝のつづき - - - 目が覚めたらなめなめ。 まずは顔。 顔は自分で なめられないから 手でこしこし。 その手をなめなめ。 汚れをなめ取るのだ。 そし
# 2920 足全開。 もっしゃもしゃの おなか見せて 寝ているくーちゃん。 よーく寝ているのだ。 気持ちよさそうな 寝顔。 足を閉じた。 デッカい足。 これまた もっ
著しい体調の不調と共に、ネットショッピングで問題発生。心労。 楽天で炊飯器を購入。 今のアパートに引っ越すタイミングでそれまでの炊飯器を処分し、この4年は炊飯器なし生活を続けていたものの。 気力・体力が持たない日も多くなって、家事は文明の利器に頼ろうと思いなおしたのです。 ヤマダ電機で見て気に入ったものを、買い回りの時に注文。 夜間に配達されたので、翌日に使い始めました。 最初から少しフ…
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された16匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
# 2919 ベランダをじーっと 見ているくーちゃん。 こないだの ビニール袋が飛んできた 大事件(くーちゃんには) があったけど、 その前にも 屋上工事のときに 飛んできたゴミがあって
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された16匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
可愛いモネちゃん 今日は 1才のお誕生日です賢くて 穏やかで 優しいモネちゃんお誕生日だから モネちゃんが好きなご飯を と思ったら 皆さん ...
かがみの里に立ち寄る(と)539日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2918 + + + 近江八幡 つづき + + + 近江八幡から 今度は竜王へ向かう。 のんびりしてたら もう夕方。 道の駅に寄りたいけど 閉まるまでに 着けるかな。 大丈夫だった。
モネちゃんだけ見てくれるティナちゃん・モネちゃん・トルテちゃん庭仕事をしていたら ずっと見学してる可愛い子達 網戸を開けると ティナちゃんモネちゃんも...
お参りとコロッケ(と)538日目の1歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 2917 + + + 近江八幡 つづき + + + 近江八幡なのだから 八幡さまにお参り。 日牟禮八幡宮へ。 (ひむれ) たくさんの人が来ていた。 写真は たまたまのタイミングで 人が
グンちゃんとロロちゃんの息子 ホク君弟君が来て とても嬉しそうなホク君ですホク君のママ ロロちゃん可愛いママと可愛い息子トルテちゃんトルテちゃんの娘のティ...
# 2916 + + + 近江八幡 つづき + + + 観光駐車場を出て 気の向くまま 歩いてみる。 これまた どこ見るというような 目的はないのだ。 少し歩くとすぐ 風情のある町並みにな
今月から始めたづんの家計簿、続いています。 図書館でこの本だけあったので、借りてきたり。 詳しい家計簿のつけ方は載ってないけど、普段づんさんが実践されてる生活様式がよくわかる本と…
カシャブンに夢中なのはチビッ子ルカちゃんだけ・・・ではないww
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です。今日はちょっと更新作業の時間が遅くなっちゃったので、動画で更新ですYouTubeにアップしたまま公開し忘れてたと思われる動画で、まだまだチビチビの頃のルカちゃんです『公開し忘れてたと思われる』と言うのは、アップだけしとこうと思ってアップしたら、エラーで途中で止まったりしたものもあり、ダブってる可能性が・・・。しかも、ダブってるコトに気付かずに、既に公開しているかもしれないと言う・・・でも、ちょっと見返してる時間も無いので、勢いに任せてそのまま更新しちゃいますまだYouTubeにアップするつもりもなかった時なので、ダラダラ撮ってて4分もありますよチビッ子ルカちゃんはとっても可愛いので(親...カシャブンに夢中なのはチビッ子ルカちゃんだけ・・・ではないww
フィル君フィル君のママ ミモちゃん目が似てるとママさんから言われるまで 気が付かなかったけど 似てる~暖かいので ベランダを開けてみましたみんな ちゃんと...
# 2915 車の中。 うで枕で寝るくーちゃん。 なんとなく近江八幡へ ドライブ。 そうこうしているうちに (走行) 着いた。 車が止まったら まるのひざに乗って 落ち着こうとする
トルテちゃんとティナちゃん母娘オモチャを追いかけ あちこち動くティナちゃんモネちゃんは 順番を待ってるみたいまだかな~ って 一緒に遊んでもいいのにネオ君...
今日 4月13日は グンちゃんとジェシカちゃんの子供たちのお誕生日です元就君アズーロ君5ニャン兄弟の中のクリーム2兄弟の元就君とアズーロ君の写真が届きまし...
ひざからぬるん(と)535日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2914 テーブルの下で 垂れ流れている くーちゃん。 晩ごはんの時間。 くーちゃんは 先に食べ終わって、 今日は何となく 甘えたい気分〜 と、まるのひざに乗った。 そしてしばら
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です。今日は前回の続きの緩衝材で遊ぶルカちゃんのお話。雑誌の詰め物で入っていた、ちょっと硬めの緩衝材。潜って遊ぼうと頑張ってたルカちゃんですが、ルカちゃんが突っ込むと緩衝材が一緒に動いちゃうので、全く潜れず(爆)つまんな~い!と言って、遊ぶのをやめるかな?と思いながら観察を続けてたら、潜ることは諦め、乗る作戦に出た模様と思ったら、やはり乗るだけではつまんなかったようで、やっぱり潜る方向性に(爆)でも、相変わらず緩衝材がルカちゃんと一緒に動くので潜れません手を変え、品を変えで頑張ってるんですけどねそんなルカちゃんを観察しながら、チャレンジ精神はとっても大事だけど、時に諦めも肝心だと、改めて思う...緩衝材とルカちゃん@GIFアニメ祭りその2
おるすばん中の恐怖体験(動画つき)(と)2008年のくつした
# 2913 大人たちが 買い物から帰ってくると、 くーちゃんがなぜか おびえながら 固まっていた。 どうしたのかと思ったら、 風でどこからか飛んできた 白いビニール袋が ベランダで バサバサと
# 2912 晩ごはんのあと、 暗がりへ寝に行くときもあれば ここでくつろぐこともある。 もうすっかり ここ、 くーちゃん専用の場所。 くーちゃんは 先に食べ終わって 大人た