メインカテゴリーを選択しなおす
人がいない以上に頼んで仕事をしてくれる人間がいないから特定の人間頼みになる。ちなみにYМさんは基本的に残業はしない人。実際にFチーフがしていた仕事の一部を引き受けてはいる。引き受けたっていうか指示されてやってるだけだがな。自分から仕事の中に
UberEatsが改悪されたって?よく見るブログに書いてあった。UberEatsなんてしてないから特に興味もないが、ふと思った。そういえば出前って頼んだことないな。基本的に食べるなら店で食べたい派。これは出来立てをすぐ食べたいからだ。コロナ
5月病ならぬ12発病か?ここでF氏について少し情報。あまり関係なかったから書かなかったんだがF氏は大学を辞めていた。これが今年の2月ごろ。その後しばらくは短時間バイト状態で働いていた。そしてこれが今年の月ごろの話。辞めた後は仕事以外は寝て過
今日最近辞めたあの人が来た。普通にスルーした。忙しくて相手なんぞしてる暇など無いのだよ。話しているのが耳に入ってきた。次は大手のスーパーで働くらしい。絶対無理だろ。うちよりももっと厳しいと思うぞ。この話は瞬く間に広まった・・・俺もWワ...
誰も見ていない皆様、メリークリスマス。これからの俺の人生に幸あらんことを。何してたって仕事してたんだけどさ・・・前の会社の事はどうでもいいんだが・・・そういやもう1年経つんだな。そのあとちょっとブログを見返してみたが、色々あったんだな。いや
毎年年始にお楽しみイベントを行っているんだが、今年も何をするか決定した。先週ぐらいに通知は来ていたが各自担当が割り当てられるので詳しく聞いてみた。今年のイベントは詰め放題と摑み取りがあったかが今回は摑み取りのみ。2日ってと俺は寿司の応援だっ
年末年始もあるから残業が多くなってる。先月の残業時間が上限までギリギリになってしまった(会社は20日締め)。まあ金が欲しいからいいんだけどね。休出はさせてくれないから残業で稼ぐしかない。俺とYさんの2人が売場チームの残業トップだ。チーフとT
自分たちで発注する商品以外にも本部からの指示で納品される商品もある。イベント用だったり企画商品だったりするのがそれ。普通の商品だったら発注するとダブりが出て大量在庫になるので発注は取らない。だが一番困ったのが送られてくる場合がある。それが漫
年内社員は無理だが、その先も考えて動き始めないといけない時期も近づいてきた。一応6月まではと思ってるが状況次第では4月から或いはもう少し早くに動き探し始める。勿論辞める時は決まってから辞めるがね。ではその理由だがうちの会社は新卒採用してるか
今年は俺にもボーナスが出る。パートだからショボいんだけど・・・その額は・・・まあ事前に公表されるんだけど。何とか大台は超えていた。公表される支給額は平均だから俺の場合どうなるかわからなかったから安心した。ではなんに使おうか?おいしい物でも食
第567号 リフレッシュ休暇は無駄だと思っている底辺おじさん
さて年末年始は当然仕事。これに文句は言わない。わかっててこの仕事選んだからな。だが前職が年末は長かったのでふと思い出した。2番目の会社が大手の下請けだったから大手の社員たちが定期的に2週間ほど休みを取っていた。いわゆるリフレッシュ休暇って言
第566号 悔しいと思ったら負けだと思っているが・・・悔しいと思う時もある
別に仕事で失敗して悔しいという感情はそこまでない。若いときはあったがな。怒られて悔しく思ったり、失敗して情けなくなったりと。でも年齢を重ねるうちに、なるようにしかならないと思うようになった。勿論失敗したら報告するし、次気をつけようってなるん
事務所に用事があったので向かったら店長と事務員のTさんが話をしていた。事務所の外で・・・通りすがりに聞こえてきたが、店長が何かを言っていた。普通に仕事の話かと思ったがどうやら何かやらかしたらしい。さして興味も無かったのでスルーして事務所へ行
検定も取得したし、そろそろ俺の動向も聞かれ始めた。俺が一番知りたいわ!!さすがにそこまでとは思っていなかったが・・・移動も文句言わずにやってきたし、仕事もいろいろと任された。検定も取ったし年内でとは思っていたよ。さすがにちょっとショックがデ
たまにこういう日がある。雑貨の主軸であるKさん、Yさんは平日は早番が基本。遅番のF氏とは時間的に合わない。たいていチーフが遅番でいるんだが休みの日もある。となると雑貨が手薄になる。そういう時は大体俺。Tチーフもいるんだが食品一筋で雑貨は皆無
前回のぼち飯以降いろんなことが起きた。ぼち飯は外すし、事件は起きるし、年末に向けて仕事も忙しくなってきたし・・・なんとも言えない気分だな。食いに行こうとも思ったが出かける気力も無いし、金も無い。まあ蓄えはあるんだが気分的に使う余裕がないから
喧嘩して次の日休んで出勤はないと思ったよ。社員じゃなくてパートだし、職場転々だし・・・こういう人はそれこそ無断で辞めるけどな。これに関しては俺の印象でしかないが。しかし何があったんだろうか、と思っていたらチーフに声を掛けられた。こういった愚
昨日の続き。俺が休みの日にデラックス丼にショックを受けていた日に起きた2つ目の事件。おっとりした感じでまくし立てるような感じとは思えなかったが・・・メモもしっかり取ってよく働いてる印象だったが何があったんだろうか?詳しい話は知らない感じか?
ひと悶着も起きなかったわ。辞める予定ではなく。とっくに辞めていた。昨日はチーフは遅番だったはず。直接伝えてないってことは出勤してそのまま辞めたな。昨日はTチーフも休みだったから店長とかが対応したはず。引き止めなかったなんだな。まあ店長とかも
今日は休み。最近いろいろと起こっている。気分転換にメシでも食いに行こうと思ったんだが・・・金もなければ行くところもない。毎回の悩みどころ。俺の行く店でそこそこ安くて食えるとこっていうと頻度が高めのドライブイン。ここなら安値で食えるだろう。相
売場の件でちょっと用事があってTチーフを探していたら目撃した。急ぎの話ではなかったから後にしておいたが15分近く喋っていた。どうやらTさんの件だったらしい。いったい何がしたいのやら。わからないことは聞くようにとTチーフから何回か言われている
俺の検定合格は社内では知られている模様。まあ誰が合格したから本部の人なら知ってて当然だがな。トレーナーと久しぶりに会う。普段は別店舗だがたまに荷物を取りに来たり、別店舗への視察をしたりしている。いつも挨拶しても無視する人だから返ってきたのが
何となくそんな予感がしたが・・・推薦はしているらしいが俺の方には情報が下りてこないからな。キャリアと言われても長く働くしかないだろう。そこまで長いことパート状態で働くことはできない。当然だが自分でここまでになれなけれ辞める方向で動くラインは
年末調整でふと思い出していた。バイトを始めた理由。バイトを始めた時はこんな野望を持っていた。その為に金が欲しくてバイト始めたんだが・・・そもそもバイトを本業にしちゃったし・・・この野望自体は潰えたが金銭的にはどうなったかというと。現金では貯
さあ、もう年末調整の時期だな。嫌でも去年との収入差を見なくてはならないな。去年からだったか?推定収入的なのを書くようになったんだっけ。去年より100万円ほど収入は下がった。前の会社の去年の残業時間は440時間。コロナで激減したから働かないお
そういえば台車が大量に並んで通路や荷受け場の入り口を塞いでいたな・・・荷受け場は菓子類以外の食品、冷凍食品や牛乳や青果類も運ばれたりするから開けとかなくちゃいけないんだが。専用場所じゃないから通路とかは確保しとかなくてないけない。最初に説明
何をやってるんだか・・・自分から声かけなくても、声かけられたら返事ぐらいするだろ。Tさんは移動の理由を理解してないな。自分に問題があって移動したのをチーフに追い出されたと思ってる感じだ。だからもう知りませんって感じだな。チーフも良く声かけた
第549号 底辺おじさんの料理レシピ レンジでかにかまチーズ編
今回の貧乏レシピもネットから拾ってきたもの。カニカマ 5本とろけるチーズ 1枚その作り方は1:カニカマを剥く。(画像は1本分)2:チーズを乗せる。(画像は1本分)3:カニカマを巻く。4:電子レンジで1分加熱して完成。...
第550号 底辺おじさんの料理レシピ カニカママ入りおじや編
さて連続貧乏レシピ。買ったものを消費せねばならない。今回は余った材料を消費するために混ぜただけだがな。カニカマ 5本残りご飯 多分1合卵 2個水道水 適当味の素 お好み醤油 お好
昨日の件だが・・・やっぱり捨てたのは新しい事務員。チラシは毎週入るから半年以上働いてるのに理解できなかったいのか?自分が間違って言われたんだから返事ぐらいしろよ。なんで問題のある人間ばかりなんだ・・・いや、これは言っていいでしょ。チーフって
今度は事務所で問題発生。どこでもそうだが当然チラシ広告を作ってる。広告は店舗の入り口や店内の定位置にご自由にお取りください状態で置いてある。それが無くなったので警備員さんが取りに来たんだがところが今回は置いていなかった。もうなくなったのか?
このブログは写真を加工している。となると当然写真がいる。なんで定期的に写真は撮りに行ってる。近所の写真だがな。だが毎回問題にぶち当たる。近所の写真だと毎回電線が写る。何処撮っても低い電線が入るから加工したときの感じが嫌になるのだ。電線消して
どうやら聞き取り調査が行われた模様。NTさんはTさんと一緒に仕事してる人。おっとりした人で喋り方もゆったりした感じだが仕事はできる。怒るような人ではないし、怒ったところを想像もできないほど穏やかで、人の仕事っぷりなど気にも留めないほどのんび
俺が受けたのは3級だから末端の検定試験。それでも他の店舗の受験者は落ちる人は落ちてるらしい・・・これはマジで思った。もう1回やったら絶対落ちるよ。問題が理解できなかったよ。どうやら受けた人はみんな思うらしい。あれ、副店長は上の級取ったから副
まあ特別な問題ではない。前回は特売の意味を理解していなかった。今回はというと特売のPOPの差し替えを理解してなかったってこと。本来特売品は当日にPOPの変更を変更する。前日に変更すると販売価格は変わってないのにPOPの表示は安いからトラブル
今日はぼち飯。検定に受かったお祝いだ。こういう時ぐらい贅沢してもいいだろうて。問題は何処へ行くかだ・・・肉は前に食べたし、スシローはすぐ飽きが来る。とはいえ大枚を叩けるほど金持ちではない。じゃあどうするか・・・1回行った定食屋へ。かつ丼セッ
どうやら先頃からの懸念は的中したようだ。どうやらTさんの行動にそろそろ限界が来そうな模様。自分の仕事の線引きを自分で決めてそれしかしないから問題行動になるんだよ。それぞれの立ち位置があって、やるべき仕事があるんだがそれを自分で選んでる。Tチ
なるほど、かなり優秀なのか・・・そう、Fチーフの代わりはいない・・・本当にどこも人手が足りないから、とにかく早いところ戦力として計算したいってことだな。ミスもなく仕事してるし大丈夫じゃないの?まだミスするような仕事はしてないと思うが・・・そ
パソコンは、こんな感じで操作しています。 キーボードのボタンは、サンバイザーのつばに箸をつけたのをかぶり、頭を動かして押します。 マウスを握ったり動かしたりは、不随意運動があってできません。 なので、 トラックボールを肘で操作するやり方です。 肩から肘までは、わりとコントロールが利きます、けれど肘から先は、動かそうとするとままならず、あさってへいったり、ドタバタしてしまいます。 さて、上の写真、背景を加工できるネットのサービスで、まわりをカットしてみました。 不慣れなままやって出力してみたら、真っ黒い背景にぼくが浮かび上がっていたので、ぎょっとしたんです。 おばけじゃねえよ! 背景の色は選べな…
第539号 底辺おじさんの料理レシピ レンジでチーズしいたけ編
ぼち飯も行ってみたいがお貧乏レシピも忘れてはいけない。今日はネットで拾ってきたレシピ。前回同様キノコを使った料理的な何かだ。しいたけ 2本とろけるチーズ 1枚醤油 適当その作り方は1:しいたけの軸を切る。2
今日でFチーフは最後の日。地元の店舗へ移動だ。ちょうど1年ぐらい。本当に短い間だったけどお世話になった。俺の教育係は基本的にチーフだったんだが当然いない時はFチーフが指示を出す。置き場所のない商品を詰め込んで取り出せなくなったり。狭い場所に
前回の事があってから結構見直している。そうすると意外とおかしな点もある。画像がやたら汚いのだ。いや、綺麗な加工ではないのは理解してるよ。ただフォトショ上で開いてみるのとブログ上で見るのと差が激しい。何故だ?このブログはWordPressを利
目くじら立てるような問題ではないが。まあ、分かるだろうけど特売ってのは普段の値段より安くして販売している。広告とか期間セールとかがあるからな。そうすると当然、普段の販売価格ってのがある。どうやら元値段のPOPをそのまま回収して捨てたらしい。
昨日の話だがネタがなかったので今日書く。昨日はボジョレーで残業確定の日。残業自体は30分くらいで終わったんだが、残業以前にいろいろ起こっていた。これが今月初めの事。うちの店は小型店。系列の中では1番小さいタイプなのでこういったことはよくある
昨日の続き。1部は何とか合格。だが全員がここで詰まるという2部、計数問題だ。その不安は見事に的中する。こちらも過去問と半分ぐらい違う。というか流れが違う。過去問だと計算で数値を求めるんだが公式を答える虫食いが出てきた。流れが違ったんでそこか
さて昨日の続き。当日は試験時間を設けて2時間早出。Tチーフに許可をもらって残業で行くことにした。まずは持ち物検査筆記用具と計算用のメモ用紙、そして電卓。スマホは持ち込み禁止。店長に確認をしてもらって試験開始。試験は2部制、1部は人材育成、2
昨日の話だが、やっと検定試験を受けた。ネタがないので3回に分けて投下する。と考えていたのが先週の話。その後Tチーフには伝えて副店長にも了承を得た。そんなことを気にする余裕はない。一応過去問は合格ラインに達しているが・・・ネット情報やらチーフ
たまにブログを見返してみる。調整と昔の思い出を掘り起こすのだ。久しぶりに見てみるといろんなことがあった訳だ。まあそんなことは別にどおでもいいんだが・・・意外と誤字多いのな。特に続きで変換が間違ってるのに気づかない。公開する前に確認してるんだ
今回は俺の問題。Fチーフが移動になっても別の人が来るわけではない。となると人員が足りなくなる。以前冗談めかして俺が戻る可能性が無くなったと喋くりあっていた。そうしたら本当に店長の口から戻る話が出てしまった。どこも人手不足。募集はしてるが来な