メインカテゴリーを選択しなおす
明けましておめでとうございます。 まりんばぁです。 昨年は本当に激動の1年だった。 元旦に実家で大地震にあい防災意識に目覚めたり、、別居を決意して十何年も務めた仕事を辞めたり、旦那の脳腫瘍の看病をしたりと予期せぬことばかり起きた。 結婚して
20%しか働けない(?)心臓での暮らしぶりを記録しておこう、と
12月31日、今年は雪も雨風も無く穏やかな大晦日に。朝の冷え込みも、そんなに厳しくなかったせいか?台所でも動きやすかったです。昨日の食べきれなかった食材を加熱し直したり、野菜を味付けの無い{茹で・蒸し・焼き}で用意しておこうと(皆が食べる普通の味付けのオカズに、減塩が必要なワタシでも食べれるように無塩の食材を足してバランスを取るのだ)家にある野菜を、食べやすい大きさに切って茹でたり蒸し焼きしたり…↓大根の葉っぱと茎の根本に近い部分(売り場の大根のアタマに付いている所)は、みじん切りにして鰹節と混ぜて醤油を少し、で御飯のお供に🍚引き出しに入れてある保存食の消費期限を確かめ、ギリギリのレトルトを発見!…塩味が濃いので、茹でただけの野菜で{かさ増し}して食す😅「スープカレーは、御飯の上にかけないで、ひと口ずつ御...20%しか働けない(?)心臓での暮らしぶりを記録しておこう、と
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 旦那は脳腫瘍で入院したのち、リハビリ病院で後遺症の検査の中でIQが120もあることが分かった。 とても優秀な人というこ
こんにちは、まりんばぁです。 実家がある地方は今まで住んでいた地方とは違って冬はものすごく寒くて雪がかなり降る。 雪が降った翌日の朝は路面が凍結していて普通の靴では滑って転んでしまう。 なので足裏がギザギザしている雪対策されているブーツが必
今年も残すところあと2日。ほぼ、つぶやきと英語の覚書のブログですが、訪問してくださる方もいてとてもうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございましたところで、いつも掲載している風景写真は、ほとんどが、夕散歩のときに撮ったもの。今の季節、日が暮れるのが早くて、夕暮れの写真ばかりなのはそのせいです(笑今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● フロム -閉ざされた街- シーズン2(海外ドラマ)...
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 日曜日に実家に引っ越してきてから約1週間。 ようやく荷物の片づけにも目途がついて、私の部屋として機能し始めた。 実家に
前の日の天気予報で雪マーク❄️が出ていたので、おお、この冬初めての『ここら辺で雪が降るトコが観れる』か?なんて、昨日28日は…それなりに期待を込めて(?)時々空を見ていたけど…明け方にも、いっこうに白いものの気配は見られず…明るくなって見てみると、ぼんやり水墨画のような…きっと山の向こうには降っている🌨️のだなぁ………やっぱり、山の高いところだけ、白くなっているのが見える!毎年、12月には何度か地面にも積雪があるのに、今年の年末はまだ積もったことがないまま…やっぱり暖冬かなぁ🤔………………………ところで、昨夜から今朝にかけて、久しぶりに!夜中に目が覚めずに熟睡できました💤👌これは………もしかして?今までモヤモヤと心の中で思っていた事柄を言葉に出してアウトプット…してみたのが良かったのか?自分的に、スッキリ...カミングアウトは熟睡を呼ぶ?
こんにちは、まりんばぁです。 相棒の中古のsurfaceのバッテリーがものすごく熱くなるようになって、膨張して画面が剥がれてきてしまったので、引っ越し前に新しいパソコンを購入した。 富士通のパソコンで、グレード的にはsurfaceより劣るが
嫁ぎ先の両親や3番目の義姉との同居時代、上の2人の義姉たち家族が里帰りする時には、私も実家に帰るよう、勧めてくれたのだけど…ワタシ自身の実家とは、決して『帰ってくつろげる場所』では無くて…ただでさえ狭い空間に布団をギュッと並べて敷き詰めて寝るような、次姉が喧嘩声で母や長姉たちに文句を言う中で遠慮しつつ居させてもらうような、本音を言えば、出来れば帰りたくない場所だった。けど、実家の面々は、それでも良く頑張って『もてなし』してくれていたのだと思う。娘の婿さんには上げ膳据え膳で御馳走とお酒を🍶、孫たちには好物のメニューや好きなテレビ番組をと(まだ録画機能の無い時代だった)あれこれ気遣ってくれていた。とてもありがたいことだと思う。が………それだけに、実家の面々も貴重な『お正月休み』なので、年明けには元気で勤め先に...『里帰り』は義務感いっぱいだった頃の思い出…
血糖値がテーマの今朝のTV番組で、チキンサラダと鶏のから揚げ+マヨネーズだったら、鶏のから揚げ+マヨネーズの方が血糖値を上げにくい、と言ってました。本当なの?すごいカロリー高そうなのに。。。血糖値を上げないためには、タンパク質と油を摂るのが良いのだそうです。びっくりだなぁ。夫は、すぐにマヨネーズを使いたがるので、苦々しく思っていましたが(笑まんざら悪いことでもなさそうです。今日の洋画 海外ドラマこち...
こんにちは、まりんばぁです。 日曜日に引っ越ししてから、住所変更などの手続き関係で時間を費やしていてまだ荷物の片づけが全然できない。 とりあえず毎月帰ってきていた時に使わせてもらっていた寝具で寝起きしているので不便はないが、むこうの家で使っ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら! ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは鯖の塩焼き!すっかり我が家の冷凍庫に常備されるようになったあの骨取り冷凍鯖。いつでも美味しいお魚
ただ今、映画「ライオン・キング ー ムファ ー」が劇場公開中です。映画館では観ていないけど、TVCMでそのワンシーンを見て、すごーくびっくり!だって、動物園のライオンがキャスティングされて演技してセリフをしゃべっているみたい。それぐらい超リアルでした。最近のAI技術はすごいですね。ライオンでできるなら、もちろん人間でもできるでしょう。。。と、書きながら思い出したけど、亡くなった有名人が、自身のお葬式で、動...
こんにちは、まりんばぁです。 実家に引っ越して、転入の手続き、失業手当の移管手続きをして、昨日は免許証の住所変更の手続きと軽自動車の住所変更の手続きをしてきた。 免許証の住所変更は至って簡単で警察署で受付をして、ものの10分ぐらいで手続きが
こんにちは、まりんばぁです。 地元に帰ってきて3日目はクリスマスイブ。 雪がちらつくホワイトクリスマスだった。 中学時代の友達が地元に帰ってきた歓迎とクリスマスイブを兼ねておしゃれなイタリアンレストランでランチをご馳走してくれた。 中学を卒
今日はクリスマスイブ♪ささやかながら、家でクリスマスっぽい夕食とケーキを食べて夫婦2人のクリスマスイブを過ごしております。若い頃はディナーに出かけたり、クリスマスケーキを手作りしたりもしてたけどもう、やらなくなっちゃったなぁ。もうクリスマスプレゼントもいらないし。ほしいものを自分で買うほうがいいや(笑でも、やっぱりクリスマスは好きです♪メリークリスマス!素敵なクリスマスをお過ごしくださいね❤今日の洋画...
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 引っ越ししてから今日で3日目。 第1日目は荷物の搬入でほぼ終わった感じ。 お昼近くに実家に到着して、日曜日だったので、
入院している間に測っていた血圧が、『良いですね。この辺りが理想です』と言われる、《最高血圧が100〜110あたり》…というと、今までの自分的には随分、『低血圧』な気がするのだけど、今現在の治療では、その血圧の低さが大事らしい。ので、毎朝、飲んでいる薬には降圧剤が何種類か入っているのだが…それによって立ち上がった直後や、振り返って素早く向きを変えようとすると、クラっと………一瞬、立ち位置が危ない!…と感じてしまう。こういう状態は、退院して自宅に戻り、ただ単に家の中を移動する時だったら、狭い自宅の中では、すぐに何処かしら手が届いて「つかまる」ことが出来るので《片手は常に何かに触れながら歩いて移動》…出来て、案外、心配したほどでは無かった。朝、台所のストーブやエアコンをつけて暖め、野菜の皮を剥いたりカットしたり...少し動けた日〜降圧剤の副作用に慣れてくる?〜
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 生まれ育った地元に帰ってきてようやく心穏やかに過ごして行けそうだ。 結婚してから今まで住んでいたところは33年居たこと
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん ブログ村ハッシュタグ #食卓風景 この日は、とーさんも子どもたちも晩ごはんが要らなかった日。テキトーに
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「旦那の場合、IQが高いといっても人間
まず、失敗談というのは大事だと思うので、そこからスタートしてみます。自分では健康に気をつけているつもり…だったのに、それが逆の効果というか、かえって悪くさせる原因になっていた?どうかなぁ。。。と思い当たることを挙げてみよう。………………………まず今回、意外だったのは糖尿病の数値が高くて、血糖値?を下げないといけなくなったこと。え?この私が?…なんて自分では信じられない思いが先だったけど、検査は間違いないだろう。でも…私、普段からお酒も飲めない体質だし、高カロリーの油ものは出来るだけ控えて、スイーツも滅多に食べない日々だったのになぁ。強いて言えば、パンが好き?でもライ麦パンや全粒粉のパンが好きで、甘いパンは食べない。と、食事には気をつけていたつもり…だったのに…(そのライ麦や全粒粉のパンでも食べ過ぎたらダメ...そこまで悪化した原因は何だったのか?
旦那の場合、IQが高いといっても人間的に優れているわけではない
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「完全に居場所がなくなった」の続き。
夫の海外赴任が多かったせいで、外国暮らしをした経験があります。4か国に暮らしましたが、どこも英語圏ではありませんでした。子どももいたし、英語が通じないことも多かったので、必要に迫られて現地の言葉を習いました。ほんの片言ですけどね。でも、はじめて現地の言葉を使ってコミュニケーションが取れたとき「通じた~♪」とものすごく新鮮でうれしかったのを覚えています。学校時代の英語は私にとって机の上だけの勉強だった...
こんにちは、まりんばぁです。 いよいよ引っ越しまであと数日と迫っている。 引っ越し前に10年以上お世話になっている美容院にも行くのが最後となりしばしのお別れとなった。 10年以上前に今までお世話になっている美容師さんと巡り会って、絶対の信頼
語学学校を世界展開するスイスの企業、「EFエデュケーション・ファースト」発表の2024年版「英語能力指数」で日本は92位。過去最低だったそうです 調査対象は、英語圏以外の116カ国・地域。日本の順位は、韓国、中国なども下回り、アジア23カ国・地域でも16位だったのだそうです。ちょっとびっくり。私世代の英語教育は、文法ばかりに力を入れていてコミュニケーション能力につ二の次でした。その反省から、その後、文科省は、会話...
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「本当に人間性を疑う」の続き。 旦那と
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 最近で1番と言っていいくらい衝撃的なニュースが飛び込んできた。 花組の二葉ゆゆさんが2025年4月4日付で宙組へ組替え 月組のきよら羽龍さんが2025年3月1
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「せっかく体調が良くなってきていたのに
2カラット アレキサンドライト ネックレス レディース 大人 レディースネックレス プラチナ ゴールド K18 18金 6月誕生石 6月 誕生石 誕生日 プレゼント 誕生日プレゼント ジュエリー 女性 30代 40代 50代 誕生石 ギフト
昨日も満月がとてもきれいでした。ここは、広々として、手入れの行き届いた県立公園。平日は人も少なく、のびのびとできる場所です。ただ。。。日が暮れても、なぜか電灯をつけてくれないんです。電灯あるのに。おかげで、きれいな月が見れたわけですが。いろんな意味で、危ないじゃん。。。といつも思います。昨日も夕方の散歩中、あっという間に日が暮れて、公園は月明りのみ(↑)気が付けば、誰もいない暗~い公園に頼りになら...
冬になると人気で店頭では売り切れてしまうDANTONダントンのダウン!! 私はダウンコートを3年間着用しています。 10万円以上するハイブランドのダウンコートよりかは、保温性は劣るとは思いますが、ハイブランドよりもお手頃な値段の割にはとても
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「失礼にもほどがある」の続き。 旦那が
今日は、冷たい強風に震え上がりました。夕方のお散歩で会う人会う人、合言葉のように、「寒いですねぇ!」があいさつ代わり。でも、強風のおかげで空気は澄み渡り、くっきりきれいな月がく鑑賞できましたよ。写真も撮ってみたけど、肉眼で見て感動した月の姿を撮れたためしがありません。写真に撮ると、いつも、こんな風にちんまりした月になっちゃうの。。。今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● ランサム~交渉人~ ...
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 紅ゆずるさまのファンクラブに入って早4年。 入会当時に紅ゆずるさまから歯を大切にしているお話を聞いた。 そのお話で、健康で長生きするには歯が健康であることだと
おはようございます!先日、我が家の次女がめでたく17歳の誕生日を迎えました!!そんな日の晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #食卓風景 次女に、「誕生日のご飯、何がいい??」って聞いたら、悩んじゃってすぐに返事は返ってこず、笑数日後、「食べたいものリス
今日は、曇っていて、とても寒い日になりました。愛犬の散歩は、万全の防寒体制で出かけました。散歩中、公園の池に鴨がたくさん(↓)写真ではわかりづらいですけど、池の点々としたのが鴨です。鴨さんは、池の水が冷たくないんでしょうか。。。と思って調べてみたら、鴨は人にはない特別な防寒機能を持っていて、体温を保ち、凍傷になったりしないのだそうです。それでも、寒いなぁと鴨さんは思っているのじゃないかしら、と心配...
こんにちは、まりんばぁです。 旦那が退院してようやく当初の予定通り実家に帰ることできる。 退院日が思ったよりもかなり早くて引っ越しの準備に大慌てだ。 私は東京の短大に通うため18歳で一人暮らしをした経験があるが、引っ越しの手配などは両親が手
空を見上げたら、洗濯板のような雲が。。。洗濯板って何!?という方も多いのでしょうか。私も使ってた世代ではないけれど。遠い昔、とても痩せていた私は、”洗濯板”と言われたことがあります。あばら骨が見える胸の例えです。失礼な(笑今は、とてもふくよかになった私。雲を見て、そんなことを言われたこともあったなぁ、と懐かしくなりました(笑今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● ランサム~交渉人~ シーズン1...
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「思ったより荷物が多い」の続き。 昨日
今年も登場したお気に入りサンタ。わたしのお願い事、聞いてくれるかなー?
おはようございます!わたしが座るダイニングの位置から一番よく目に入る、この景色。 今年もここに、一番のお気に入りクリスマス雑貨を飾りました。(^ ^)リサラーソンのストレスサンタと、loviのツリー。 ブログ村ハッシュタグ #リサラーソン ブログ村ハッシュタグ #ク
郵便局にゆうパックを出しに行きました。独り暮らしの息子宛てです。送り状は、家にブランクのがあったから、家で、達筆な夫に記入してもらい、それを持参。私は字が下手っぴ(笑窓口で送り状と荷物を差し出したら、局員さんが、優しい声で「これ違います」と言うんです。はぁ?と心の中で思う私。。。局員さんが手にした送り状をよく見たら、なんと、例のネコマークが~っ!ヤマトさんの送り状だったんです。きゃあ、お恥ずかしい...
こんにちは、まりんばぁです。 この3ヶ月の間、恐ろしく太ってしまい、少しでも瘦せようと朝散歩をするようになった。 歳のせいか平日、休日関係なく6時前には目覚めてしまう。 起床して、朝の身支度をしている間に洗濯機を回し、朝食を済ませて、化粧ま
ミポリンや小倉さんの訃報を耳にして、少し気分がへこんでいます。直接の知り合いではないけど、当たり前にいると思っていた人が亡くなってしまうって、なんともさみしい気持ち。ふと、自分の身に置き換えて、自分はあと何回この師走を、お正月を迎えられるのかしら?って考えてしまいました。そう考えたら、やりたいことは悔いなくやっておこう!毎日を大切に良い時間を過ごそう!と、改めて思いましたよ。今日の洋画 海外ドラマ...
こんにちは、まりんばぁです。 今の世の中パソコンやスマホが使えないと生活に不便を感じることが多い。 最近は病院や飲食店の支払いもタッチパネルの機械で済ますことが多くなってきている。 パソコンやスマホの操作に慣れていない高齢者の方が戸惑ってい
前回の野焼きに続き、この土地に引っ越して来てとてもびっくりしたこと。というか、ショックを受けたこと。。。それは、カラスの逆さづり。かの有名なショッピングセンターの荷物搬入口をふと見たら数羽のカラスが逆さづりにされているではありませんかイタズラするカラスへの見せしめ?よくできていて、プラチック!?の偽物だとは最初思いませんでした。イタズラするカラスを捕まえてつるしたのか!?と思ったから、もうすごく暗...
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 先日、宙組のトップスター・芹香斗亜さんの後任に95期生の桜木みなとさまに決まったと発表された。 1998年に創設された宙組で10代目のトップとなるが、これまで
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 宝塚歌劇団と2014年の秋に出会ってから10年間、生きがいとなって私を支え続けてくれている。 どんなに嫌なことがあっても、家に帰って宝塚の世界に触れるだけで負
水田の多いこの土地に最近引っ越して来て、いちばんびっくりしたのが野焼き。なんか焦げ臭くない!?なんかモヤ~ッと煙たくない!?何、何、何???てな感じでした。それが野焼きであることをほどなく知りました。もう慌てなくなりました(笑昨日も野焼き目撃w今日の洋画 海外ドラマこちら観終わりました。● KAOS/カオス(ドラマ) (『KAOS』)エピソード1~2「KAOS/カオス」は、ギリシャ神話を現代版に再構築したダークコ...
こんにちは、まりんばぁです。 中古のsurfaceをネットで購入したのが、約1年前。 キーボード込みで3万円で購入したsurface pro5だったが、月1のペースで実家に帰った時などとても重宝して問題もなく使用することができていた。 ただ