パーキンソン病患者の一般的な症状の一つとして知られる「便秘」。調子が良くなかった便通ですが、食事の見直しでかなり改善されてきました。
【便通改善】食事の見直しポイント2つ|若年性パーキンソン病(PD)日記
パーキンソン病患者の一般的な症状の一つとして知られる「便秘」。調子が良くなかった便通ですが、食事の見直しでかなり改善されてきました。
若年性パーキンソン病で薬を飲んでいます。たまーに「あれ?今日飲んだっけ?」となる時があったので対策を練りました。「対策」なんて大袈裟な表現を使って申し訳なく思うくらい簡単な方法だけど、一目瞭然で飲み忘れようがない方法だと思います。
ブルガリア旅行記④ 海外旅行、旅先でどこまで人を信じるか問題
旅先で人とどう関わるか、どこまで信用して良いか悩んだ時期がありました。詐欺や犯罪に巻き込まれたくない。けれど警戒しすぎて人との関わりを楽しめないのも嫌。運任せ?それともコイントス??悩みつつもブルガリアの人々と接するうちに辿り着いたひとつの答えについて。
症状記録2025年4月|定期検診無し|若年性パーキンソン病(PD)日記
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されて2年が経過しました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
ブルガリア人のジェスチャー「はい」は首を横に振る|世界の習慣いろいろ
国によって「当たり前」や「習慣」が異なります。ブルガリア人の「はい」「いいえ」のジェスチャーは「逆」。国際的に見ても「はい」の時は首を縦、「いいえ」の時には横に振るジェスチャーが多い中、ブルガリアは何故か逆になるそう。わたしの体感では、ブルガリア習慣2:国際習慣8 くらいでした。
【購入品】新しいお弁当箱はメスティン|to minimal life
使っていたお弁当箱のパーツ紛失をきっかけに、trangia(トランギア)のMess tins(メスティン) 750mℓを買いました。飯盒をお弁当箱として使うことのデメリット4つをまとめています。個人的にはデメリットはあまり気になっていなくて、ご機嫌なお弁当ライフを送っています。
増えすぎたスパイス&調味料を見直す|to minimal life
「使うっちゃ使うけどレベル」で困るスパイス類。醤油や味噌、塩、胡椒と同じくらい「無いのは考えられないレベル」のもの以外は買わないことにしました。ミニマルな暮らしへの扉を開ける「鍵」は、当たり前にリピートする前に「本当にいる?」と立ち止まって考える時間に隠されている。
お風呂時短アイテム|日本製シャンプーバー|to minimal life
プラごみ削減、入浴時間の時短、コスパ最高な固形シャンプーpurebar(ピュアバー)。日本製だからか、わたしの髪にあっていてとっても使い心地良いです。コンディショナー不要で時短&節約にもなる固形シャンプー。固形シャンプーが気になっていた方や、知らなかった方の選択肢に入ると嬉しいです。
押入れ天袋を使わない3つの理由|お気に入りの収納グッズで持ち物整理
天袋を使いたくない理由を一言にまとめると「使いにくい」から。いずれは押入れ天袋を使わなくても良いように、まずは自分の持ち物を整理しました。古くて渋くて素敵な旅行鞄を収納グッズとして活用。開ける度にムフフなクローゼットに、また一歩近付きました。
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されて2年が経過しました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
【小さいクローゼット】友達からもらう洋服は迷惑?|古着世代の洋服リユース感
こんにちは、ジャッキーです。小さいクローゼットに洋服が5着も増えました。穴の開いたセーターとしっくりこない着心地のジャケットを処分して、パンパンクローゼットを回避。ところで、この増えたお洋服はどこから来たのか。答えは夫と友達からのお下がりで...
【睡眠の工夫4つ】朝までぐっすり眠る方法|若年性パーキンソン病(PD)ブログ
パーキンソン病患者は睡眠に問題を抱える人が多いそうです。私も病気なのか、はたまた40代という年齢が関係しているのか一時期必ず夜中に目が覚めていました。これが不快で何とかならないかと色々試した結果、とても効果を感じている4つの方法をシェアします。
少ない持ち物で暮らすことへの憧れの裏側に隠れた本音|to minimal life
おもちゃ箱をひっくり返したようなマキシマムな暮らしも素敵。イメージはミシェルゴンドリー監督の世界観。でもそれ以上に憧れるミニマルな暮らし。この焦がれるような憧れの正体は一体何なのか。裏側に隠れた本音に気がついて、さてどうしたものかと途方に暮れています。
手放したけれど買い戻したもの1つ|気分が上がるアイテムを少しだけ持つ
古いトランクケースを買い戻しました。色々手放してきて、手放したことを後悔するものもあったけれど、わざわざ買い戻したのは今回が初めて。病気を危惧しての荷物整理はなんとも気持ちを落ち込ませるもの。自分の気分を上げてくれるアイテムはあった方がいいなと思ったのでした。
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
こんにちは、ジャッキーです。15年振りくらいに、懐かしい友人と会いました。「俺の専門じゃ無いけど、パーキンソンは5億万%、絶対治る病気になる。」と力強く言ってくれた。彼は学生の頃からガンは治る病気になると言っていたけれど、実際多くの患者を救...
メルカリで物を買う時に必ず守る買い物ルール1つ|持ち物を増やさない工夫
持ち物は増やしたくないけど、メルカリで欲しい物があるときに一番意識している「メルカリ買い物ルール」について。物を増やさない為にも、慌てて買わずに一呼吸ついて考える時間も大切にしています。慌てて買ったものは、個人的には後悔する事の方が多いように感じています。
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断直後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
お風呂嫌いが入浴を30分以内に終わらせる方法|解決策は「思い込む」
パーキンソン病と診断される前から入浴は面倒だと感じていて、病気になってからは衣類の着脱に時間がかかることも相まって、より煩わしく思っています。億劫に感じる入浴時間をいかに短くするかは、洗えていると思い込めるかが分岐点。きっと人間はそんなに汚れない。
実家に置いている自分の荷物について|to minimal life
今の住まいの物が減っていくなかで、気になるのが実家にある持ち物。離れている場所のものでも気になるのなら処分。懸念ごとがひとつなくなって、身軽に近付けるように思います。
お金の使い方を見直す|ものを減らしたその先のお話|to minimal life
物は増えていないのに、お金はじゃんじゃん減っている現状に新たなモヤモヤが発生。「形に残らないからいいや〜」なんて言い訳をした買い物は減らして、大切にお金を使う日常を心がける。幼少期のクリスマスケーキに目を輝かせたあの感じを取り戻せるのなら、何でもない毎日の景色もきっと変わるはず。
身体の動かしにくさで落ち込む時の気分転換方法4つ|パーキンソン(PD)病ブログ
パーキンソン病と診断されて2年が経過。最近「しにくい」が増えてきて、同時に気分が優れず何もしない日が目立つようになってきました。この記事には、気分が優れないなりに取り組むと前向きになれる4つのことを集めています。無理はせず自分のペースで小さなことをこなしていく。ひとつで大丈夫。出来たことが、きっと活力につながります。
ヘアチェンジ人生最大の大大大失敗|絶望的な髪型とどう付き合うか問題
髪の毛を切ったのですが、これが人生最大と言って良いほど変な髪型になってしまってもう笑うしかない状態です。純日本人の私が欧米人ボブになれない理由と、伸びるまでの地獄の期間の髪型対策をメモ。人生最大のヘンテコな髪型ですが、髪の毛が伸びたらまた欧米人ボブ挑もうと思います。
増えすぎた○○のその後|ティーアイテムと甘味料|持ちすぎないがちょうど良い
2023年に買い過ぎを反省したティーアイテムと甘味料の現在のストックについて。1年以上が経った今は消費してから買い足していないので、適量を保つことができています。少ない物で暮らすミニマルライフへの憧れは相変わらずで、買わない・増やさないで理想の暮らしを手繰り寄せています。
症状記録2024年12月|定期検診有り|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されて2年が経過しました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
ヨガとピラティスで調子の良い日々|ジムに行く|若年性パーキンソン病ブログ
主治医に勧められた運動は3つ。ヨガ・ピラティス・太極拳。ジムにクラスのある、ヨガとピラティスをしています。寒くて暗く、進行性の病を抱えていると先々のことを考えて気分が落ち込むことも多いので、運動をして身体だけではなくメンタル面も忘れずにケアしていきたいです。
Ai (イラレ)再開で運動をサボった結果|2024年Adobe割引セール
2024年3月5日にAdobe商品が大幅に値上げしました。毎年ブラックフライデーにIllustratorのセールが実施されると聞き、2ヶ月間イラレ使用をお休みしての再開。久しぶりのイラレが楽しくて運動をサボってしまい、何だか身体が動かしにくいと反省中。
甘いものを控えるために意識する4つの事|パーキンソン病と甘いものの関係
パーキンソン病に限らず甘いものの摂りすぎは、身体にも美容にも良くないと言われています。だが、しかしね。分かっちゃいるけど、美味しくてやめられなーい。そんな甘いもの好きが甘いものを控える為に意識する4つの事をまとめました。将来、後悔しない為にも今が大事。
外反母趾とパーキンソン病のいけない関係|足の健康維持に3つの取り組み
パーキンソン病で動かしにくい事が関係してか、左足の外反母趾が痛む日が続いています。外反母趾が痛む→運動や歩くのが嫌になる→身体が動かしにくくなる、の悪循環を断ち切るために愛用しているものと、足のエクササイズを紹介。右足の痛みは無くなったので、左も頑張ればなんとかなりそう。
パーキンソン病根治薬臨床研究へ|切抜き新聞が心の支えに|毎日新聞の記事
両親からそっと渡された新聞の切り抜き。そこにはパーキンソン病の根治薬臨床研究に関する話題が書かれていました。
動かしにくい身体でキャンプを楽しむポイント3つ|パーキンソン病ブログ
心地よい気候になり、ふと「キャンプ行きたい」と思い立ち、先日キャンプを楽しんできました。若年性パーキンソン病を患い身体が動かしにくい事もあって、外で動くことが億劫に感じることが多い中でのキャンプ。以前のように動かなくなった身体で感じるストレスを減らすために考慮した3つのポイントをまとめました。
ライブとヘルプマークの入手|KASABIAN at Zepp Bayside|パーキンソン病ブログ
若年生パーキンソン病の関係でどうしても行動がぎこちなくなる時があります。そこで、ひとりで行動するときはヘルプマークを持ち歩くことにしました。ヘルプマークは自分のためでもあり、他人の気付きにもなります。何かがあった時、助けになるように感じています。
【お金の管理】銀行口座(メガバンク)2つの解約|最低限の金融サービス
所有する銀行口座5口座(証券口座含む)のうち、数年使っていない銀行口座(メガバンク)2つを思い切って解約しました。必要になれば新規開設すればいいと思いつつ、自分史半世紀以上の付き合いがあった口座の解約は寂しくも感じます。それは急に秋めいた空気のせいなのかしら。
本を増やさない2つの工夫|図書館利用のススメ|ミニマルに暮らしたい
減らした本類を増やさない2つの工夫について。わたしは電子書籍は利用せずに図書館を活用しています。図書館の利用は「本」にまつわる良いことだけでなく「健康」にも紐づいているので、個人的には図書館の利用は一石三鳥です。
楽天カードの不正利用未遂|詐欺ではなかった【重要】緊急のご連絡メール
楽天市場以外では使わない楽天カードが不正利用されるところでした。届いた【重要】緊急のご連絡メールはフィッシングじゃ無かろうかと疑っていましたが本物だったので、見極めて対応することの難しさも感じました。幸い未遂で終わりましたが、気が付かないパターンもあると思うので、使わないものは減らしておくに越したことないなと実感。
持ち物が少なくて困ったこと1つ|クリニックでトラブル靴の履き間違え
持ち物少なめライフで困ることはなかったのだけど、困る日がとうとうやってきた、そんなお話。
若年性パーキンソン病と診断されるまで② 何科を受診?検査、費用について
パーキンソン病と診断されるまでに受診した医療機関や、受けた検査、また今回の検査で支払った金額を各病院別にまとめました。医療費は病院や受診される方により異なりますので、あくまでも一例として参考になれますと幸いです。
若年性パーキンソン病と診断されるまで① 出ていた症状・日常の違和感5つ
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されました。 この記事には、パーキンソン病と診断される前に日常で感じていた違和感や症状5つをまとめています。
睡眠時間の確保に必須の安眠グッズ1つ|蝉の襲来(爆音)に備える必需品
今の場所に住んで9年目にして新たな問題が発生。今年の夏、蝉多くないですか?。
洗濯機の買い替え|縦型洗濯機を選んだ3つの理由|暮らしに合った物選び
13年目に突入していた洗濯機が壊れました。「汚れがきちんと落ちてくれればいい」と考える我が家が選んだ新しい洗濯機は、パナソニックの全自動洗濯機7kg(インバーター無し)。この記事には、この洗濯機を選んだ理由、洗濯機選びの基準についてまとめています。
KASABIAN12年振りの単独来日|パーキンソン病でもライブに行きたい
パーキンソン病の症状がどれだけ進むか分からず、一人で行くライブに躊躇していました。でも、病気を言い訳にライブを諦めたくない。12年ぶり単独来日公演が発表されたKASABIAN(カサビアン)のライブチケットを取りました。当日も今と同じくらい動けるようにリハビリに励みます。
若年性パーキンソン病と診断されてからの仕事事情|雇用形態・勤務日数など
パーキンソン病と診断されたら即時退職、なんて事はありません。職場や自分の身体と相談しつつ勤務を継続することも勿論可能ですが、わたしは仕事(フルタイム)を辞めました。
若年性パーキンソン病(juvenile parkinsonism)と診断されて1年8ヶ月が経ちました。筋固縮が目立ってきましたが、幸い進行はゆっくりです。なるようにしかならない。割り切って、落ち込んだりもするけど、私は元気です。って言える日々を過ごしたいものです。
「持たない」を選択できる幸せ|物減らし中に思うこと Less is More
物減らしを通して気がついたひとつの「自由」について。「持つ」幸せ「持たない」幸せ、そのどちらも「選択できる自由」に含まれていて、選択できる自由と恵まれた環境に感謝することを忘れないでいたいな、と思ったのです。たかが物減らし、されど物減らしです。
【映画レビュー】2023年10月|6本|TSUTAYAレンタル鑑賞履歴
レンタルショップ民による映画鑑賞メモ2023年10月分です。10月は「これ良い映画だったなぁ」が多い月でした。一番は上映当時も話題になっていた「RRR」。これは映画館で観たかった…!
趣味のモノ(CD)が捨てられない時に減らす為にしたこと3つ|物減らし
手放せなかった趣味のモノ、CDが全て無くなりました。もうCDプレイヤーでは聴かないと分かっていても手放せなかったCD。手放せない理由は主に3つ。01,今でも好きなアーティスト、02,マイナーすぎて買い戻したくなっても今後手に入らない、03,そもそもCDそのものに固執していた、でしょうか。これらのジレンマを振り切り手放せた理由をまとめました。
海外旅行先の現地ホテル、事前予約なし(当日予約)はあり?なし?ブルガリアでのホテル探し
現地ホテル当日予約についてブルガリアでの一コマをご紹介。当日現地でホテルを探す海外旅行を3度したことがあります。結論、旅行期間にもよりますが〜3週間程度の旅行でしたら事前予約がおすすめ。10年ほど前でも大変な思いをしたので、ウェブで簡単に予約できる今は特にコスパの良い部屋は早く埋まってしまいます。
ドイツのホテル&Airbnb 2軒|海外ひとり旅 ヨーロッパ周遊で泊まったホテル
女性ひとり旅の宿泊事情について、この記事ではドイツで利用したホステルとAirbnb(エアビー)、それぞれ1軒ずつをご紹介。絶賛物価高&円安パワーも相まって、ドイツの宿泊代はお高めの中見つけたリーズナブルな2軒です。ミュンヘンに2泊、メミンゲンに1泊しています。
【映画レビュー】2023年9月|7本|TSUTAYAレンタル鑑賞履歴
レンタルショップ民による映画鑑賞メモ2023年9月分です。アクション多めな1ヶ月でした。
毎日通いたいクロアチアのお気に入りカフェ2店舗|ヨーロッパ女ひとり旅
クロアチアの首都ザグレブで見つけた、毎日通いたいカフェ2件のご紹介。味・雰囲気・スタッフ全部GOODだった居心地良きカフェです。朝食に、おやつに、観光の休憩に、お手紙書きに、日常に寄り添う居心地の良いお店が見つかると旅が一段と楽しくなります。
東欧の治安は悪い?ブルガリアは危険?現地通貨0円でソフィア市内に行く
東欧に行きたいけれど「治安が悪い」「危険」などの話を聞くので不安といった方の気持ちが、少しでも前向きになれるようなエピソードを紹介。この記事にはブルガリアでの出来事を書いています。ブルガリア入国後、両替ができなくて途方にくれていたところ、現地在住者に助けられ無事ソフィア市内に出ることができました。
ドイツでホームステイ気分|初めてのAirbnb(エアビー) in ヨーロッパ
女ひとり旅のヨーロッパ旅行宿泊事情。ドイツの宿泊費が高すぎて何とかならないかと、人生で初めてAirbnb(エアビー) を利用しました。ホスト在住の部屋は、まるでホームステイのよう。この記事に部屋選びで気を付けたことや、宿泊した感想をまとめました。
ドイツのメミンゲン空港(FMM)はコンパクトで機能的|関空からアルバニアへ
関空からバルカン半島のアルバニア(ティラナ)に行くために、ドイツのメミンゲン空港(独:Flughafen Memmingen/英:Memmingen Airport)を利用しました。メミンゲン空港は迷いようがないコンパクトで機能的な空港です。
アルバニアで洗濯|首都ティラナのコインランドリー Laj Thaj 4
アルバニアの首都ティラナで利用したコインランドリー「Self Service Laundry Laj Thaj 4」。日本のコインランドリーと操作感が似ていて、清潔で使いやすくおすすめです。
楽しく物を減らすための工夫4選|身軽になる Less is More
憧れの「身軽な暮らし」まであと少しのところまで来ましたが、停滞期もありました。この記事にはそんな停滞期を乗り越え、自分が納得できる物量に整うまでに、物減らしを楽しく続けるためにしている4つのことについてまとめています。
もう一度行きたい国TOP5|ヨーロッパ・東欧・南米海外旅行ひとり旅
再訪してくまなく周遊したい心残りやお気に入りの国TOP5。
旅好きが選ぶクレカ|クレジットカードをANAカードに戻した5つの理由
1年前に解約したマイレージカード(ANAカード)を再契約しました。
【南米旅行】後悔しないウユニ塩湖ツアーの選び方|ポイントは1つだけ
ツアーを選ぶときは、自分が見たい景色を大切に。
【映画レビュー】2023年8月|2本|TSUTAYAレンタル鑑賞履歴
こんにちは、ジャッキーです。 映画を観るために、大きなテレビが欲しい今日この頃。 量販店で映像を見た時、残像感のなし具合に感動しました。 あと、色。 有機ELとそうでないものって、あんなに色が変わるものなんですね。 有機ELは黒がちゃんと黒
サラエボ国際空港と市内間を空港バス・タクシー以外で移動する方法|ボスニア
現地在住者に教えていただいた、トロリーバス(公共交通機関)を使ってサラエボ国際空港と市内(バシュチャルシャ:Baščaršija)間を移動する方法です。How to get to Baščaršija from Sarajevo International Airport by a public bus.
ヨーロッパ7ヵ国で感じた「治安」について|バルカン半島海外ひとり旅
ドイツ、イタリア、アルバニア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニアを旅行して感じた治安について。「治安が悪い」と感じる9つの基準から判断すると、わたしが訪れた範囲に限った話になりますが、どこも落ち着いていて治安の悪さを疑うことは一度もありませんでした。
【南米旅行ルート】5日間で南米2ヶ国周遊|ウユニ塩湖&マチュピチュ
5泊8日で南米2ヶ国5都市(ボリビア・ペルー)に訪れた旅ルートのご紹介。
【映画レビュー】2023年7月|5本|エバー航空ヨーロッパ路線機内鑑賞映画
エバー航空、日本⇄ヨーロッパ航路で観た映画5本の紹介です。
モンテネグロの洗濯屋 LG Laundry Lounge|ヨーロッパのランドリーサービス
モンテネグロの首都ポドゴリツァで利用したランドリーサービス「VESERAJ LG Laundry Lounge」。祝日(Nationality day)で営業していた、多分唯一のランドリーサービスです。
身軽な暮らしへ2024年|物減らしは終わり|Less is More
2024年やりたい10のこと。
【海外旅行】円安で行けない、諦める?|行きたい人は行くべき4つの理由
絶賛円安、1ユーロ156円、1ドル141円それでも行きたい人は行くべき4つの理由。結論、将来の後悔を減らすためにも行きたいのなら旅行に行くべき。
リュックひとつで南米旅行|ウユニ塩湖&マチュピチュの荷物機内持ち込み
南米7泊8日の持ち物一覧。預け荷物なし、スーツケースなし、バックパック機内持ち込み(7kg以下)です。
WECKにひび割れ|思い当たる割れた原因1つ|レンジの使用は要注意
WECKにひび割れが入ったであろう原因はレンジの使用かも。
ボリビア観光で高山病になった夫とならなかった私の2つの違い|南米旅行
本場では本場の対策を。南米だからこそできる高山病対策『コカ茶』のススメ。
地味な新NISA準備・活用方法|できる範囲で長期投資|特定口座は売却
新NISAも変わらず、旧NISAと同じ金額・銘柄をコツコツつみたて。
【2023年下期】手放したもの9個|メルカリ純利益|WECKが割れる
2023年下期に手放した物について。メルカリ純利益は24,790円でした。
2023京都食べ歩き4店舗|江戸創業カタパン屋、築93年銭湯改修カフェ etc
そうだ、京都春巻きを食べに行こう。ふらっと京都食散歩。おやつ、パン屋、食事処4店舗+2店舗の紹介。
【物減らし】診察券やポイントカードを処分する|カードを減らしてスッキリ
もう通わない病院の診察券でも、画像データだけでも保存しておいた方が良い場合もあるようです。
【映画レビュー】2023年6月|3本|TSUTAYAレンタル鑑賞履歴
こんにちは、ジャッキーです。 映画はレンタルショップやテレビ、映画館で楽しんでいて、アマプラやNetflixなどの映像系サブスクは利用していません。 ゾクゾク閉店するレンタルショップに加え、楽しみにしていた映画が一部劇場でしか公開されない、
MRI検査当日の服装・メイクについて|ヒートテックはNGだそうです
MRI検査当日の服装・メイクで気を付けていること2つをまとめました。
「買わない暮らし」のデメリット4つ|意識するようになってから起きた変化
買わないってラク!となるはずだったのですが。ちょっとだけど悪いこともあります。
一人暮らしスタートの時に買うべきだったと後悔しているキッチンツール4選
上手に使うと買い替え不要なので、買い替えのストレスがない、ゴミも出ない、節約になる、と良いこと揃いのキッチンツールをご紹介。
ヨーロッパ旅行3週間の費用(用途別)|8ヵ国|女性ひとり旅バックパッカー
交通費、宿泊費、食費、その他の4項目に分けて、ヨーロッパ3週間(21泊24日トランジット台湾含む)の旅費をまとめました。
コロナ禍後の海外旅行で思ったこと3つ|心穏やかな暮らしのための心掛け
旅先だからこそ心付く諸々。
サラエボの洗濯屋 Tito’s Iron Fist|ボスニアのランドリーサービス
サラエボで利用した一見何屋か分からない個性的なランドリーサービス「Tito's Iron Fist」。安心してください、仕事は丁寧です。
【YouTube】江戸時代のご飯を楽しむ|Genの炊事場 SUIJIBA
取り扱うレシピはもちろん、語り部のような滑らかなナレーション、レトロな編集全てがツボチャンネル。
水道水が飲めるヨーロッパの国6ヵ国|海外旅行バルカン半島女性ひとり旅
水道水が飲める国ってありがたい。
【冷蔵庫の整理整頓】使わない調味料・スパイスを食べ切る|フードロス削減
反省:日常使いできないスパイスはもう買わない
【海外旅行】現金にまつわる3つの反省|ヨーロッパ旅行中に現金が足りない
日本帰国時の日本円所持金0円。これは初めての経験。
伸びた洋服の復活劇(戻す)|ベースレンジのワンピースを縮ませた方法
伸びてしまったお気に入りのBASERANGE(ベースレンジ)のワンピースを縮ませて復活。
【節約】食費が多い個人出費の見直し|甘いものがやめられない|対処方法
甘いものの誘惑に負け続けています。
思考停止の片付け方法ポイント2つ|持たない暮らしで簡単部屋リセット
「思考停止」って良い意味で使われる印象がないけれど。
祖母の暮らしに思うこと|遺品整理|お金や持ち物について|持たない暮らし
物は少なくお金はほどほどがちょうど良いのかも。
【小さいクローゼット】整理④|床に物を置かない|物を減らす時の心がけ
床に物が無いクローゼットになりました。
【海外旅行】Booking.comで支払いトラブル|クレジットカードが使えない
危うく旅の途中で文無しになるところでした。
【スマホの掃除】スマホアプリを減らす|ポイントアプリを消してスッキリ
使わなくなったポイントアプリは残さず消去。
【国内旅行】ANAのとてもお得なキャンペーン『今週のトクたびマイル』
思い立って週末ちょっと出かけます、そんな旅行にピッタリのキャンペーン。
【小さいクローゼット】洋服の枚数|オールシーズン31着|買わない暮らし
理想はオールシーズン20着。
【映画レビュー】2023年5月|3本|TSUTAYAレンタル鑑賞履歴
レンタルショップ民による映画鑑賞メモ2023年5月分です。
【持ち物のお手入れ】洋服を綺麗に長く着る3つのコツ|買わない暮らし
買わない暮らしにつながる衣類の扱い方。
車中泊旅行に必要な持ち物2つ|快適な睡眠確保に必要だったもの|荷物
この2つは車中泊マストアイテム。
【買いすぎ反省】増えすぎた甘味料|それ、本当に健康のためになってる?
甘い言葉の誘惑に負けず、そもそも糖類の摂取を減らす努力の方が大切。
【旅行】行った国と都道府県を塗りつぶしてオリジナル地図が作れる2サイト
今までの渡航国数と都道府県数を可視化できる2つのサイトをご紹介。
【小さいクローゼット】衣替えはしない|秋服1着で過ごす理由とアイディア
正確にいうと「衣替えできない」です。
【海外旅行】ヨーロッパ旅行に現金は必要?|実際のキャッシュレス状況
ヨーロッパはほとんどキャッシュレスと耳にしていたけれど、場所によるなぁと感じた次第。
物減らしを進める捨てるとよい2つのこと|心身ともに身軽に暮らしたい
執着と不安。これが捨てられると心も身軽。
「ブログリーダー」を活用して、ジャッキーさんをフォローしませんか?
パーキンソン病患者の一般的な症状の一つとして知られる「便秘」。調子が良くなかった便通ですが、食事の見直しでかなり改善されてきました。
若年性パーキンソン病で薬を飲んでいます。たまーに「あれ?今日飲んだっけ?」となる時があったので対策を練りました。「対策」なんて大袈裟な表現を使って申し訳なく思うくらい簡単な方法だけど、一目瞭然で飲み忘れようがない方法だと思います。
旅先で人とどう関わるか、どこまで信用して良いか悩んだ時期がありました。詐欺や犯罪に巻き込まれたくない。けれど警戒しすぎて人との関わりを楽しめないのも嫌。運任せ?それともコイントス??悩みつつもブルガリアの人々と接するうちに辿り着いたひとつの答えについて。
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されて2年が経過しました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
国によって「当たり前」や「習慣」が異なります。ブルガリア人の「はい」「いいえ」のジェスチャーは「逆」。国際的に見ても「はい」の時は首を縦、「いいえ」の時には横に振るジェスチャーが多い中、ブルガリアは何故か逆になるそう。わたしの体感では、ブルガリア習慣2:国際習慣8 くらいでした。
使っていたお弁当箱のパーツ紛失をきっかけに、trangia(トランギア)のMess tins(メスティン) 750mℓを買いました。飯盒をお弁当箱として使うことのデメリット4つをまとめています。個人的にはデメリットはあまり気になっていなくて、ご機嫌なお弁当ライフを送っています。
「使うっちゃ使うけどレベル」で困るスパイス類。醤油や味噌、塩、胡椒と同じくらい「無いのは考えられないレベル」のもの以外は買わないことにしました。ミニマルな暮らしへの扉を開ける「鍵」は、当たり前にリピートする前に「本当にいる?」と立ち止まって考える時間に隠されている。
プラごみ削減、入浴時間の時短、コスパ最高な固形シャンプーpurebar(ピュアバー)。日本製だからか、わたしの髪にあっていてとっても使い心地良いです。コンディショナー不要で時短&節約にもなる固形シャンプー。固形シャンプーが気になっていた方や、知らなかった方の選択肢に入ると嬉しいです。
天袋を使いたくない理由を一言にまとめると「使いにくい」から。いずれは押入れ天袋を使わなくても良いように、まずは自分の持ち物を整理しました。古くて渋くて素敵な旅行鞄を収納グッズとして活用。開ける度にムフフなクローゼットに、また一歩近付きました。
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されて2年が経過しました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
こんにちは、ジャッキーです。小さいクローゼットに洋服が5着も増えました。穴の開いたセーターとしっくりこない着心地のジャケットを処分して、パンパンクローゼットを回避。ところで、この増えたお洋服はどこから来たのか。答えは夫と友達からのお下がりで...
パーキンソン病患者は睡眠に問題を抱える人が多いそうです。私も病気なのか、はたまた40代という年齢が関係しているのか一時期必ず夜中に目が覚めていました。これが不快で何とかならないかと色々試した結果、とても効果を感じている4つの方法をシェアします。
おもちゃ箱をひっくり返したようなマキシマムな暮らしも素敵。イメージはミシェルゴンドリー監督の世界観。でもそれ以上に憧れるミニマルな暮らし。この焦がれるような憧れの正体は一体何なのか。裏側に隠れた本音に気がついて、さてどうしたものかと途方に暮れています。
古いトランクケースを買い戻しました。色々手放してきて、手放したことを後悔するものもあったけれど、わざわざ買い戻したのは今回が初めて。病気を危惧しての荷物整理はなんとも気持ちを落ち込ませるもの。自分の気分を上げてくれるアイテムはあった方がいいなと思ったのでした。
こんにちは、ジャッキーです。15年振りくらいに、懐かしい友人と会いました。「俺の専門じゃ無いけど、パーキンソンは5億万%、絶対治る病気になる。」と力強く言ってくれた。彼は学生の頃からガンは治る病気になると言っていたけれど、実際多くの患者を救...
持ち物は増やしたくないけど、メルカリで欲しい物があるときに一番意識している「メルカリ買い物ルール」について。物を増やさない為にも、慌てて買わずに一呼吸ついて考える時間も大切にしています。慌てて買ったものは、個人的には後悔する事の方が多いように感じています。
2022年11月、30代後半に若年性パーキンソン病と診断されました。自分の症状や進行具合を記録しています。同じ病に悩む方、病について知りたい方などの参考になれますと何よりです。診断直後は経過観察、薬の服用無し。2024年7月よりアジレクト1mg服用開始。
パーキンソン病と診断される前から入浴は面倒だと感じていて、病気になってからは衣類の着脱に時間がかかることも相まって、より煩わしく思っています。億劫に感じる入浴時間をいかに短くするかは、洗えていると思い込めるかが分岐点。きっと人間はそんなに汚れない。
今の住まいの物が減っていくなかで、気になるのが実家にある持ち物。離れている場所のものでも気になるのなら処分。懸念ごとがひとつなくなって、身軽に近付けるように思います。
物は増えていないのに、お金はじゃんじゃん減っている現状に新たなモヤモヤが発生。「形に残らないからいいや〜」なんて言い訳をした買い物は減らして、大切にお金を使う日常を心がける。幼少期のクリスマスケーキに目を輝かせたあの感じを取り戻せるのなら、何でもない毎日の景色もきっと変わるはず。
物減らしを通して気がついたひとつの「自由」について。「持つ」幸せ「持たない」幸せ、そのどちらも「選択できる自由」に含まれていて、選択できる自由と恵まれた環境に感謝することを忘れないでいたいな、と思ったのです。たかが物減らし、されど物減らしです。
レンタルショップ民による映画鑑賞メモ2023年10月分です。10月は「これ良い映画だったなぁ」が多い月でした。一番は上映当時も話題になっていた「RRR」。これは映画館で観たかった…!
手放せなかった趣味のモノ、CDが全て無くなりました。もうCDプレイヤーでは聴かないと分かっていても手放せなかったCD。手放せない理由は主に3つ。01,今でも好きなアーティスト、02,マイナーすぎて買い戻したくなっても今後手に入らない、03,そもそもCDそのものに固執していた、でしょうか。これらのジレンマを振り切り手放せた理由をまとめました。
現地ホテル当日予約についてブルガリアでの一コマをご紹介。当日現地でホテルを探す海外旅行を3度したことがあります。結論、旅行期間にもよりますが〜3週間程度の旅行でしたら事前予約がおすすめ。10年ほど前でも大変な思いをしたので、ウェブで簡単に予約できる今は特にコスパの良い部屋は早く埋まってしまいます。
女性ひとり旅の宿泊事情について、この記事ではドイツで利用したホステルとAirbnb(エアビー)、それぞれ1軒ずつをご紹介。絶賛物価高&円安パワーも相まって、ドイツの宿泊代はお高めの中見つけたリーズナブルな2軒です。ミュンヘンに2泊、メミンゲンに1泊しています。
レンタルショップ民による映画鑑賞メモ2023年9月分です。アクション多めな1ヶ月でした。
クロアチアの首都ザグレブで見つけた、毎日通いたいカフェ2件のご紹介。味・雰囲気・スタッフ全部GOODだった居心地良きカフェです。朝食に、おやつに、観光の休憩に、お手紙書きに、日常に寄り添う居心地の良いお店が見つかると旅が一段と楽しくなります。
東欧に行きたいけれど「治安が悪い」「危険」などの話を聞くので不安といった方の気持ちが、少しでも前向きになれるようなエピソードを紹介。この記事にはブルガリアでの出来事を書いています。ブルガリア入国後、両替ができなくて途方にくれていたところ、現地在住者に助けられ無事ソフィア市内に出ることができました。
女ひとり旅のヨーロッパ旅行宿泊事情。ドイツの宿泊費が高すぎて何とかならないかと、人生で初めてAirbnb(エアビー) を利用しました。ホスト在住の部屋は、まるでホームステイのよう。この記事に部屋選びで気を付けたことや、宿泊した感想をまとめました。
関空からバルカン半島のアルバニア(ティラナ)に行くために、ドイツのメミンゲン空港(独:Flughafen Memmingen/英:Memmingen Airport)を利用しました。メミンゲン空港は迷いようがないコンパクトで機能的な空港です。
アルバニアの首都ティラナで利用したコインランドリー「Self Service Laundry Laj Thaj 4」。日本のコインランドリーと操作感が似ていて、清潔で使いやすくおすすめです。
憧れの「身軽な暮らし」まであと少しのところまで来ましたが、停滞期もありました。この記事にはそんな停滞期を乗り越え、自分が納得できる物量に整うまでに、物減らしを楽しく続けるためにしている4つのことについてまとめています。
再訪してくまなく周遊したい心残りやお気に入りの国TOP5。
1年前に解約したマイレージカード(ANAカード)を再契約しました。
ツアーを選ぶときは、自分が見たい景色を大切に。
こんにちは、ジャッキーです。 映画を観るために、大きなテレビが欲しい今日この頃。 量販店で映像を見た時、残像感のなし具合に感動しました。 あと、色。 有機ELとそうでないものって、あんなに色が変わるものなんですね。 有機ELは黒がちゃんと黒
現地在住者に教えていただいた、トロリーバス(公共交通機関)を使ってサラエボ国際空港と市内(バシュチャルシャ:Baščaršija)間を移動する方法です。How to get to Baščaršija from Sarajevo International Airport by a public bus.
ドイツ、イタリア、アルバニア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニアを旅行して感じた治安について。「治安が悪い」と感じる9つの基準から判断すると、わたしが訪れた範囲に限った話になりますが、どこも落ち着いていて治安の悪さを疑うことは一度もありませんでした。
5泊8日で南米2ヶ国5都市(ボリビア・ペルー)に訪れた旅ルートのご紹介。
エバー航空、日本⇄ヨーロッパ航路で観た映画5本の紹介です。