メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 毎日暑いですね。 今朝なんかは若干涼しいかなと思ったのも束の間、湿気が79%もあったせいか蒸し暑くて朝から汗が流れるようでしたよ。水分塩分沢山とりましょーーー www.youtube.com打首獄門同好会の「BUBBUN SUIBUN」です さて、 先月なんですけど、大宮にあるとあるつけ麺屋に行く予定になってたのでせっかく行くならばと近くにある鉄道博物館を調べてると、難病医療費受給者証が使えるじゃありませんか。 いままで障害者手帳のみが色々な施設で使えてるイメージでしたけど、最近難病の方も使えるところが増えた印象ですね。(前に…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 ここ最近、色んなものに登録しすぎてて管理が出来なくなってきた。 初回2か月無料!とかそういうのを試しに使ってみるものの気に入らないとそれが終了したらそのまま退会するんですけど、それなりに使えるな楽しいなと思えるものはなんとなく残し月額料金払って使っている。 すると月額料(物によっては年会費)を支払っているものが増え、必然的に毎月の支払額が多くなる。 まあ当たり前なんですけど、 ほんとにぜんぶ使っているのかな...と考えると使用頻度が少ないものをピックアップしてみると、この「はてなブログ」も入ってる。 たしかに最近、不定期での更…
こんばんは、 木ノ下このきにするか最近迷ってるくらいには平仮名このきが好きになってきたコノキ(@konokikinosita)です。 Xのひとつは「このき」だし、メルカリも「このき」でずっとやってる。 このきX(イラスト)→@konokineko このきメルカリ→https://jp.mercari.com/user/profile/608940802 さて今回は、数か月前から地味に進めてたセレクトショップの話でも話していこうと思います。 雑貨屋さん巡りをするのが昔からの趣味なんですけど、いつか雑貨屋さんをやりたいなーと漠然と考えてた20代後半。そして30代になって二度目の結婚をしたころ「雑貨…
新しい年が始まりましたね。わたしはしれッとブログタイトル変えました
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinosita)です。 新しい年が始まりましたね。 明けましておめでとうございます!と元気に言いたいところですが、年明けから大変なことが起こりましたね。令和6年能登半島地震です。 震度7という大地震。 被災された方、そのご家族の方、ご親戚の方へお見舞い申し上げます。 一日でも早く心も体も休まる日が来ます事お祈りしております。 石川県から遠く離れたわたしの所(栃木県宇都宮市)でもそれなりに大きな地震がありました(震度3(体感は震度4))。横揺れが長く続き、その揺れに気持ち悪くなりながらも、しばらくテレビを支えながら地震が治まるのを待っていました。 よく家…
【闘病日記】(114)(2024.03.07)前回の入院治療から7か月が経ちました。
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 3月に入り、春だ~!!と言いたい季節に入ったと思ったのに最近また寒くなり雪が降り...またまた冬に逆戻りですね。 なんならちょっと前に「夏!?」てくらいに暑かった日ありましたよね? 気温差で体がついて行かなくて先月なんて体調いいときと悪いときが交互に来てておかしかったな~予定が崩れまくった記憶... 前置きが多くなってしまったけど、なんだかんだと過ごしながら前回の入院治療から今月で7か月が経ちましたよ。 4ヶ月に一回じゃないよすごいよ感動 前回の治療後の記事 www.kinoshitakonoki.com いつもの「閉じた血管…
【闘病日記】(107)(2023.04.18)血流良くなったはずだが時々不具合を起こす体が怖い話。
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 退院してから3週間が経ちました。 www.kinoshitakonoki.com 相変わらずあの強烈な頭痛はないので幸せは幸せなのですが、時々「あれ?」て思う出来事があります。 というのも、前回の闘病日記を書いた次の日、こんなことがあった。 ちょっとコンビニに行っただけなのに、耳の奥がぎゅっと痛くて頭も痛くて少しの気持ち悪さと目の前がぐにゃりと曲がる感じがして足も前に進まないし帰り道が大変だった。しばらくリビングのソファで落ち着くまで倒れ込んでやっと部屋に帰ってきた。途中で倒れなくて良かった。頭痛いから少し眠るよ — 木ノ下コ…
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita )です。 遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます! 今年も皆さまにとって良い年となりますように!(*^▽^*) イラストはTwitterやInstagram挨拶年賀状です。 和の感じに仕上げたかったので、うさぎを侍風に仕上げました。 さて 今週のお題「初夢」てことで、今日は初夢の話をしたいと思う。 私の初夢の舞台は、とある店舗と大きな作業場でした。 中では、商品開発部の3~4人が次の新作の相談を行っていた。 わたしが社長で自分も開発に関わってる。自分が悩んでると仲間たちが色んな案を出してくれ、「それでいこう」と新作が…
音楽講師として働くギター・ウクレレ奏者のショウ🎸とヨメさん+娘1人の3人で暮らしています 自己紹介はコチラ こんにちは、ショウです 娘のコ…
【闘病日記】(95)(2022.09.02)脳の血流をよくするが肝機能にちょっと問題が起き始めた話。
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 もう9月に入ってしまって「今年もあと4ヶ月か~」なんて思いにふけりながら、今年の自分の体のことについて色々考えてみた。 いつもだったらそろそろ病状が悪化し始めて、入院の手続きなんかをしてくるのだが今回は前回の治療から3ヶ月を過ぎても元気で、途中生理やワクチン4回目の副反応に苦しんだけど、病気の方の症状はそんなに出ていない。 それもこれも今年3月から「エフィエント」という抗血小板剤を飲み始めたことで、それが良い方向に行っている。 こんなにすごいの?!って脳外科の主治医とも喜んだのだけど、8月末の血液検査の肝機能の数値が高すぎて、…
【闘病日記】(96)(2022.09.18)台風とか大雨とかに弱いよねえこの体...とドラマの話。
こんにちは、木ノ下コノキ(@konokikinoshita)です。 朝起きたら、全身が重くすべての関節が固まったのかと思うくらいの体の怠さと耳鳴り、頭痛...で今日は絶不調です。 ここ最近ずっと調子がよく、本当だったらもう次の入院が決まって、なんなら入院してるかもしれないというくらいの時期なんですけど、9月を過ぎても元気で「動けるうちに作っちゃうぞ」と、ここぞとばかりにハンドメイド作品作りをしておりました。 今日は休みにしてたので、できなくっても良いんですけどこの体の感じからして、今迫ってる台風の影響かなと思っている。台風だとか大雨だとか何ならしとしと降る雨でも体の調子が一気に悪くなってしまう…
【闘病日記】(83)(2022.01.26)また入院かな?と思う日がやってきた。
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 書きたい内容が沢山あるにも関わらず、「思考」して「まとめる」ことができなくてここ数日まともにブログが書けなくなってきています。 というのも、また入院に向かってるのかなと思うような症状が出てきてるからかなと思う。 毎回同じことの繰り返しで嫌になるけど、 わたしの場合は鎖骨下の血管狭窄により、脳の「前頭葉」辺りの血流が悪くなるので、どうしても思考が停止しがちだし、考えたことをまとめるということが難しかったりする。 いま、この文章を書くのも何度となく書くのが止まりボーっとする時間をちょいちょい挟みながら書いているのです。 今年に入っ…
【闘病日記】(84)(2022.02.03)わたしにとっては病気が鬼。来週、鬼を退治してくる。
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週のお題「鬼」と言うことで、わたしにとっての鬼は今の病気です。 高安動脈炎になって早5年3ヶ月。鎖骨下の血管が炎症を起こして、狭窄して血液を頭に送れなくて脳虚血に陥るわたし。狭窄した血管を何度も何度も広げてはまた閉じてしまう厄介な病気です。 そして今も、貧血を起こしてる時の血の気が引いたような感じを何日もずっと起こしてるのですが、やっと来週入院することが決まり、またこの厄介な鬼を退治するときがやってきました。 ただ、また数か月経つと顔をひょっこりと出しはじめる鬼が居るんでしょうね~ わたしは何人(何体?)の鬼と会わないといけ…
【闘病日記】(85)(2022.02.17)そのうち月イチの入院になってしまうんじゃないかと不安になる話。
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 今週月曜日に退院してきました。 相変わらず治療後の復活は早いわたしですが、ここ最近の入院の間隔が狭くなってることが気になる。 2016年の10月末入院してから、半年に一回入院していたわたしに最初の主治医が「月イチ入院して治療を繰り返してる患者さんがいる」という話を出して、 「今は半年に一回だけどそのうち感覚が縮まって月イチの入院になってるかも知れないね」と脅かすような覚悟しといてねというような、どういう気持ちで言ったのかは不明だけど、その時わたしは「そうかも知れないですね」と言うことしか出来なくて だけど今になって、本当にそう…
【闘病日記】(71)~(80)まとめ(2021.05.15~2021.10.28)
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 最近はまだまだ寒いとは言え、少しずつ春に近付いていますね。 ただ花粉症のわたしは、暖かくて幸せ~と単純に喜べないでいます。 では、今回は2021.05.15~2021.10.28までの闘病日記をまとめていきたいと思います。 【闘病日記】(71)~(80)まとめ(2021.05.15~2021.10.28) 【闘病日記】(71)(2021.05.15)からだがまた入院の方向へ向かっている気がする。 www.kinoshitakonoki.com 一発目から、また入院かなと考えてる話です。 昨年の5月か。一月に入院してまだ4ヶ月し…
【闘病日記】(86)(2022.03.06)膠原病患者は風邪か気になったら早めに病院受診しましょうって話。
こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 ここ一週間ほど風邪引いています。 咳と痰、そして微熱...退院してからもなんとなく、けだるい様な感じが続き2月末には生理と闘い、生理終わったーと喜んだのも束の間、今度は咳が気になるようになり、痰が出るようになり、微熱が気になっていた。 今流行のあれか?などと心配になり調べると、「特に高血圧、糖尿病、膠原病の方は風邪症状が出たら早めに受診しましょう」と書かれてる病院があって急に不安になった。 たしかに膠原病科の先生にはよく、風邪引いたら結構長引くから早めに受診してくださいと言われてた。風邪引いたりインフルにかかってしまった膠原病…