メインカテゴリーを選択しなおす
今日から次男くん、林間学校です 昨日一緒に行く約束をしていたお友達を朝から 待っていたけど、時間になっても来なくて 15分待っても来ないからお伺いしたら 「送りで行く」って… え?家2つ隣だよね?なん
子どもプログラミング教室のえらび方にはコツがある。まずゲーム好きかロボット好きかで選ぶ教室が変わる。次に、ビジュアルプログラミング言語を教えてくれる教室をえらぶと安心。Scratchを使っていると尚よし。通い方はオンラインの方が安くなる。通学は先生にすぐ聞ける安心感がある。また、授業がない教室やサポートがすくない教室もあるので体験のときにすべてチェックすること。
ガソリンや灯油は、石油(原油)から作られています しかし実際、どう違うのか、くわしく知っている方は少ないと思います そこで今回は、石油からガソリンを取り出す方法を動画つきでわかりやすく解説します 地下から採取されたままの状態のものを「原油」
石油(せきゆ)に似たことばに「原油(げんゆ)」があります 同じように使われる2つの言葉のちがいを、この記事ではわかりやすく解説します サクッと結論 「石油」は、天然にできた燃える鉱物油とその製品の総称です。化学的にみると、多数の似かよった分
【小学生ママ】子供を「つぶす親」の特徴。子供を「潰さないため」の私の工夫。
↓amazon★4.0:レビューより「一度だけではなく、何回でも繰り返し見てください。いつの間にかピントが合います。すっごくイイと思います。これは絶対お勧め…
5年生の頭から6年生の現在まで、約1年半の間、不登校の息子。 もうすぐ小学校は終わりなので、進路を考えねばなりません。 最初のうち、選択肢は 1. 気持ち的にやり直せそうだったら地元中学2. 私立中学3. 公立フリースクール(籍は地元中学に置く)4. 不登校の生徒向けの公立中学 という4つだったのですが、 1. の地元中学は、 同じ小学校の子と顔を合わせるのは、やっぱり無理そう 4.の不登校の生徒向けの公立中学は、 申し込みのための面談(本人出席必須)の予約を取ったものの、面談当日に息子が家を出るのを拒否し、そうこうしている間に申し込み時期が過ぎ・・・ というわけで、残っているのは 2. の私…
こんにちわ、おうちcafe暮らしを愉しむひだまりーぜです いつも見て頂きありがとうございます 昨日の記事はこちら『【コンソメ不要】さつまいもポタージュレシピ …