メインカテゴリーを選択しなおす
【ペーパードライバー歴20年を克服】車の運転を教習所以外で練習する方法
あなたは車の運転を何年していませんか? 私は、先日まで教習所で免許を取って以来、約20年間運転をしていませんでしたが、運
ペーパードライバー講習を受けて意味あるかどうか、運転を何年もしてない方に向けてペーパー歴6年だった私が実際に講習を受けたので解説します。
2024年最新!ペーパードライバー講習を受けた私のリアルな感想【第2弾】
この間2回目のペーパードライバー講習に行ってきました。 今回は1回目の講習の時にヘタクソだった車庫入れと、やっ
夫と別居し、男子高校生の子と二人で暮らしています。今日は前回の続き。ペーパードライバー講習当日のことです。・・・・9時~12時の講習で、教習車でお願いしていました。当日9時5分前くらいにスマホに着信。「着きました~。」とのことで、家の外に出ると・・・30代くら
夫と別居し、男子高校生の子と二人で暮らしています。気分的にはモラハラ夫から解放されて、やっと自由の身・・・。子育てもうっすら終わりが見えて、自分のやりたいことをしようと思っています。その一歩として・・・ペーパードライバー講習を受けて来ました!自宅に運転の
夫と別居し、男子高校生の子と二人で暮らしています。夫と同居していた時は、お互い様とは思いますが、我慢の日々でした。夫のフキハラ、モラハラ、家族より自分の予定を優先する所、子供への暴言、暴力・・・挙げたらきりがありませんが、とにかくこれ以上我慢するのは無理
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。夫と暮らしていた家には車がありましたが、最後に運転したのは5年前。今は車を持つ余裕もなく、愛車は自転車、という生活・・・。駅までも何とか歩ける距離だし、普段の買い物も生協の宅配一択。足りないもの位なら
わたくし、ペーパードライバー歴18年。 運転をする必要に迫られて、今月からペーパードライバー講習に通い始めました。 まずは場内で、運転の基本を練習することからのスタートです。 車のペダルとピアノのペダルの違い そんなわけで、ペーパードライバ
2022.10.27 Thursday出来た!出来た!!出来たーーーー!!!何がって?それは…車の運転!!!いえーい!18歳で免許を取得してから、日本ではほぼ運転したことがなかったペーパードライバー歴約15年。アメリカ生活は車が必須なので、日本での練習、アメリカでの練習を経てDay29でようやく息子のschoolの送り迎えを一人で出来ました!やった!というわけで、一人で送迎出来るになったここまでの記録を。(今までは、毎日旦那が運転して一緒に送迎していた。)