メインカテゴリーを選択しなおす
#法事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#法事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日は法事
幸いお天気が回復した水曜日。今日はお義母さんの一周忌の法要です。早いもので、お見送りしてから1年近くが経ちました。お寺さんも、お墓も、家から近いので、貫太とまる子二人っきりでのお留守番は、3時間ほど。2匹ともフリーで、大丈夫でしょうOK! (助かる〜ぅ)予約
2022/12/07 18:13
法事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【40代おすすめ】おしゃれな数珠を購入しました!
40代にもなって自分専用の数珠を持っておらず、お葬式を前に大慌てしました。せっかくなので素敵な数珠を購入したい!購入したものと候補にあがったものをご紹介します。
2022/12/06 21:08
法事の後片付け
冷えて来た南国。 月末のお昼前後にぐーんと冷えて 師走に入ってヒートテック系にしないと 古いビルオフィスは冷蔵庫みたいです。 法事が終わり早2週間で 花達やお遣い物の箱類、仏壇周りの 掃除や片付けをしました。 すっきりいつもの我が家に戻り だんだんとお正月に向けて、という感...
2022/12/02 10:06
法事で福島へ。
週末は法事で福島へ。先月のお葬式で久しぶりに会ったいとこに思い付きで編んだマフラーのきまぐれプレゼントを持って(夜中に完成)編んで満足したショール2枚も使って…
2022/11/30 09:19
親に恩返しをしなくていい
BBAになると、親世代の親戚の葬儀や法事に参列することがよくあります。 あるとき、住職が読経の後、お経の説明をされました。 「これは、親の恩についてのお経です…
2022/11/27 10:12
三角だんごの作り方【きれいに積むコツ】《通夜・新盆・彼岸》
お通夜などに準備する三角に積んだおだんごを三角だんご(積みだんご)といいます。そのおだんごをきれいな三角の形に作るための、使う粉、作り方、積み上げる時のコツをお伝えします。
2022/11/24 21:57
法事が終わったのと島田雅彦さんの著作
舅の十三回忌と姑の米寿のお祝いを兼ねて 実家で法要をして 「竹千代」の弁当を取り 皆さんと食事会にしました。 前夜に鹿児島入りした家族や親族とは 焼き肉「なべしま」で食事会をして ぶらぶらと家まで歩き実家で飲み直しでした。 10年以上振りに従兄弟と会う息子が お互いに会わな...
2022/11/20 08:41
「まさかの遅刻」と11月のトリミングデー(11.14)
おはようございます先日(11月12日)実父の七回忌のため神奈川県川崎市まで車で行ったのですが、渋滞で遅刻してしまいました。遅れてはいけないと3時間前に家を出た…
2022/11/20 07:43
いろいろなお供えのお花の一例
2022/11/18 11:21
四川飯店な夜と宮崎辛麺
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨夜は、母の17回忌と父の法要を合わせたディナーを「四川飯店」で開きました。 姉や親戚と久しぶりに会っての近況報告会でし…
2022/11/17 09:20
ミニマリスト_『Notion』を使ってみて便利だったこと
50代のモノクロは、正直、新し物好きです、最近『Notion』を使い出しました。実母の法事を行うにあたり、会食のセッティングを実父から頼まれましたので、家族と兄弟への案内を『Notion』でやってみました。まだ初心者ですが便利です!
2022/11/16 17:11
忽ち立待岬に至る
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2022/11/08 12:24
用達しは済んで
2022/11/07 12:42
今日は函館に
2022/11/07 12:41
叔母の法事へ
従妹と久しぶりの再会🎶叔父に美味しい ランチをご馳走になった後には、叔父の家 へと移動。叔母の法事を コロナ禍ゆえ、入院していた最愛の妻(叔母) の見舞いも全く出来ず、最期に立ち会うこと すら出来ぬまま
2022/11/07 06:58
【一周忌】落ち着かない母にイライラ
アネです。今月で認知症で施設に入っていたおじが亡くなって1年になりました。約3年近く、母(からは実兄)と一緒に介護施設探しから始まり、亡くなる2週間前の病院(…
2022/11/07 00:23
君は「法事パン」を知っているか。
ハロウィンにシャレのつもりでつぶやいたら めちゃ珍しがられたのでご紹介します。 世間ではハロウィン🎃だそうですが、全然関係ない島根では当たり前の法事パンをどうぞ。 pic.twitter.com/d5G67SRZf2— 細魚 (@ho
2022/11/01 14:34
浄土真宗の院号法名(ほうみょう) ※「戒名」とは真宗では言いません
有縁の人々の行く末を護り 念じている仏に成るべき仏弟子!慧光院釋尼頌徳(えこういんしゃくにじゅとく)=歌子おばあちゃんの院號法名(いんごうほうみょう) 令和2年10月3日、浄土へと導かれていった歌子おばあちゃんの法名(ほうみょう)がとてもステキで、感動したのでブログに記録し...
2022/10/29 15:51
がんばれることをコツコツと。乗り越えていくこと
アネです。怒涛のような数日間。あと2日で日常に戻れそうです。テレビでは日本シリーズが始まり、何よりもショックたったのがルヴァンカップ決勝を見損ねた忙しすぎて明…
2022/10/23 01:38
親族との別れはつらくても
アネです。無事に親戚のお葬式2ヶ所とも無事に終わりました。 『【お知らせ】親族の葬儀に付き』アネです。早朝から失礼します。急なことですが、親戚関係で複数葬儀に…
2022/10/21 16:16
妻の母親の四十九日に行ってきた。
昨日は早朝に家を出て、妻の母親の四十九日(満中陰)法要に行ってきました。 中国自動車道の一部が、工事のために終日通行止めだったので、新名神で行きました。 途中、サービスエリアで、朝ご飯におにぎりなどを買って、車の中で食べました。 午前10時に、和尚さんが来
2022/10/17 06:16
在りし日の義父母を偲びながら7回忌。
義父母(ちちはは)の 七回忌となる 法要を 無事に済ませて 区切りをつける ★ 今日の10月16日、妻の父母の7回忌法要を、子どもと孫たちが集まって、最高の秋日和の下で、無事済ませまし
2022/10/16 14:53
くたびれました
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀おこぼれ待ちわんこ。昨日は長い時間、自宅警備を頑張りました。お利口さんしていましたよ。夫婦二人っきりの法事のあと、初めてびっくりドンキーに行きました。私はいろどりセットレギュラーというのを注文しました。白玉が一つ入った、ミニソフトもついていていましたよ。お客さんも多くて大賑わい。見た目以上に美味しくっておどろきました。その後、旦那実家に行き、整理...
2022/10/10 07:43
日曜日は
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀 かわいいかわいいって、わんこをなでなで。わんこと私の一番幸せな時間😊次の日曜日は、舅の三回忌。コロナもあって、私達夫婦のみでお寺でお願いしています。住職は、コロナのワクチン接種は絶対に受けない主義と一周忌の時に言われていました。山奥にあるお寺なので、過疎地です。かなり距離を置いて、話しをされていました。三回忌が終わると、次は舅の十三回忌と姑の十七...
2022/10/07 08:00
広島から帰りましたッ!
9月15日(水)から26日(月)まで11泊12日。。。広島へ行っていました~広島滞在中。。。きっぱりブログから離れ。。。すっかりおサボり癖がついてしまいましたブログおサボり中にも関わらずご訪問やコメント。。。その上ご心配までいただき感謝感謝です今回の広島滞在前半3泊4日は実家。。。後半8泊9日は義実家へ義実家ではお義父さんの3回忌の法要もありました子どもたちからおじいちゃんへのお供え1年前は1周忌法要...
2022/09/28 16:58
【借家の実家、持ち家の実家、実家はいずれ過去の思い出】
実家は心の拠り所。だけど、いずれは思い出となる。 昨日の法事はバタバタしたけど、なんとか無事終わりました。 今回からはお
2022/09/26 23:43
あと3ヶ月頑張るか(´・ω・`)
お疲れ様です、みやのよしとです。 そろそろ冷房もいらない感じになったか? ↑ランキング参加してます 来週には10月(´・ω・`) 今年もあと3カ月か(´・ω・`) 来月の10月中にはハラスメント問題を解決したいね。 俺が異動するか相手が異動するか 俺が退職するか相手が退職するか それぐらいの展開覚悟やな(´・ω・`) 副業? 頑張るわ。 実家、一族のこととかいろいろ。 法事とか法事とかばたばた。 親父も物忘れが・・(´・ω・`) 母親は問題ないんだけどね(´・ω・`) 今はいいけど親の墓とかどうする問題あるしな(´・ω・`) 永代供養の資料請求しとくか(´・ω・`) あと3カ月、、頑張るか。。…
2022/09/26 15:27
【ドタバタの法事と参加出来なかったお墓参り】
法事とお墓参りそして9月、私は62歳になりました! お義母さんが亡くなって、来月早々丸22年となります。命日に先立ち、今
2022/09/25 23:05
【また連休。そして有休がまた貯まる。】
そろそろ、意識改革しないとね。 私、先週の台風の3連休に続き、明日からまた3連休です。 そんな中、休暇を取って4連休とな
2022/09/22 23:57
三連休が2回
先日の土曜から月曜と、今日は間の日。 そして明日からまた三連休で、三連休が2回続く。 今は週に5日×8時間=40時間の出勤だけど、 これからは4日×10時間=40時間にして欲しい。 そうすれば毎週3連休になって、祝日が絡めば4連休もある。 かと言って、じゃあ先日の3連休は何...
2022/09/22 14:37
母の法事で。
ブログに訪れていただきありがとうございます。28日の日曜日出雲の山中は涼しかった。何より東風で28℃、空は久々の快晴。いつも霞む山がくっきり浮かびました。午前中の母の法事にエアコンかけて、窓を開けたら涼しい風が入ります。コロナ過の空気感染を恐れてお寺で法要するか迷っていました。7年の法事にいとこが集まりましたが感染を免れたようです。会席は無理なのでお持ち帰りです。お料理例年なら椀のものとか揚げ物などしっかり綺麗なお皿に盛り付けボリュームたっぷりですが。料理屋さんは何年も痛手ですね。---------------そもそも、3回忌ですら家族だけの家が増えましたから。重ねのひと箱前なら型蒲鉾と言うすり身の練りもので鯛やエビなどをきれいに作った蒲鉾でした。時代に合わせハンバーグからプリンまでかわってきました。--...母の法事で。
2022/09/20 18:30
法事( ´_ゝ`)
こんばんは🌙😃❗️ 今日は法要がありました。 血縁者の集まりとは言え、 久々に料理を前に 4人以上となりました😃 人間関係が希薄な社会に拍車をかけるコロナ禍にあり、 懐かしさを覚える会食でした(*⌒3
2022/09/11 09:37
徳島へ帰省 1
母の1周忌法要のため徳島の実家に帰省しました。早いもので、母とお別れしてもう1年。大阪の自宅に飾っている遺影に手を合わせたり話しかけたりしても、未だにあまり実感がありません。高校卒業後に大阪に出てから長い間、離れて暮らしていたからなのか、病気が発覚した時から治ることはないと分かっていたし、最期の2週間、毎日会うことができたので受け入れられているのか……。納骨の時は緊急事態宣言下で遠慮してもらった大阪...
2022/08/21 20:49
2歳児を連れて、夫の実家への帰省と法事への参列と
昨日まで、夫の実家に帰省していました。今回は、昨年亡くなった夫の祖母の法事があったので、それに参列するのがメインの予定。法事の前日には夫の実家に帰省し、当日は昼前から始まる法事に向けて、夫の実家から法事をする祖母の住んでいた家へ移動しました
2022/08/16 22:34
【初盆、お参り訪問のこと】
玄関から見えた夕焼け。太陽も、月も、星も、雲も、空は神秘的だなぁ。私の腕とスマホではうまく写せないけど、実物はもっと素敵
2022/08/07 23:50
法事でマイカーで遠出しました
法事で 隣の県の県庁所在地までマイカーで出かけました。
2022/07/24 13:41
父の25回忌法要でした
父の眠るお寺で25回忌法要をしました。母と私たちと三人だけでしたが、ゆっくりと御院主様のお話も聞けました。浄土と天国の違いについてのお話はおもしろかったです。最後は夏のドリンクや野菜の冷凍方法まで、いろいろな話で和ませていただきました。去年から法事のことを考えていた母は、終ってほっとしていました。春の予定が暑い季節になりましたが、父が亡くなったのも暑い日でした。これからも母のこと見守っていて欲しい...
2022/07/21 16:38
喪が明けました 父の一周忌法要
明石海峡大橋 父が亡くなって一年目の今日、法要出席で大阪へ行ってきました。三連休の初日ですが道路は混雑も無くスムーズです。雨降りの墓参は憂鬱だなぁ~と思いながら法要が終わって会食、解散直後までは傘要らずでした。おまけに混み合うコインパーキングが何故か偶然空きがあったりして、父が何処かで段取りしているのかと(爆。 内藤ルネ・お菓子のハタダオリジナル風呂敷ギフト 御供物を買いにお菓子のハタダへ。陳列ですぐ目についたのが、コラボギフト。イラストが、昭和時代の少女漫画の表紙みたいで懐かしい。 内藤ルネ・お菓子のハタダオリジナル風呂敷ギフト イラストの顔が小さくて首が細くて長いのも、なんか懐かしい。小さ…
2022/07/17 15:21
お寺さんについて、つらつら思ったこと。
法要でお寺さんに行ってきました。以前法要というと、親族が大勢集まりましたが、最近は兄弟やいとこたちは遠方におり、叔父叔母も高齢化し、地元に残っている少人数での法事となりました。家で法要をすることも少なくなりました。葬儀とか法事、お墓の在り方などもかわってきています。子どもが遠方で墓を守るということはできそうもないというので、親戚では墓じまいをする家もでてきました。一軒がすると、検討し始める家がでてきます。 習俗は時代とともに変化します。社会環境が変われば当然と言えます。こうした変化は、私の年になると歓迎する気持ちがあると同時に、受け入れられない気持ちもあります。単なる形式的な葬儀や法事などが減…
2022/07/12 09:17
函館滞在中のお楽しみ
昨日は、函館滞在中のお楽しみの予約必須の「Transistorcafe」へ。 予約は、5月から入れていました サルシッチャと旬の野菜のピッツアみたいな名前だったかな? こちらは、ハチミツが合う~←名前忘れてる パフェはメロンです も~、毎回大満足です今の時期はメロンパフェで、今月末位からは桃パフェのようなので予約入れましたしかも来月は行くメンバー違いで2回7/14~8/28日までは、残念ながらピッツァはお休みで...
2022/07/03 17:23
三十三回忌のめでたい法要
母方の祖母の三十三回忌法要に行って来た。朝、従妹の車で横浜を出発し、千葉県佐倉市の菩提寺へ。暑い一日だったけれど、本堂の中は風が通って意外と涼しかった。お墓は印旛沼を見下ろす高台にあり、なかなかに気持ち良く心穏やかに拝んできた。お寺の紫陽花もとってもきれいに咲いていた。その後は会食へ。和食のコースだったけれど、今回は料理の写真を撮るのは控えたので、デザートの写真だけ。3時間半も延々と食べて飲んで喋って。懐かしい話が次から次へと繰り出されて、みんなで大笑い。さらにお店から親戚宅に移動しエンドレスお喋りで、結局横浜に帰ったのは夜だった。帰り道、みなとみらいのあたりでちょうど花火が見えて、最後の最後まで充実の一日となった。いとこ同士がみんな仲良しで、集まるといつも大盛り上がりになり、親戚付き合いも希薄になりがち...三十三回忌のめでたい法要
2022/06/28 05:48
昨日の法事のことと、今日の身体の調子
とっても暑い、蒸し蒸しします。 最高気温は28度、最低気温は21度、弱い雨の予報。 午前中は晴れていましたが、午後からは曇ってきて、夕方には小雨が降ってきそうです。 蒸し暑いです。 朝は窓を閉めて、冷
2022/06/20 14:28
今日は帰りが遅くなりましたのでお休みします
今朝7時半に大分に出かけ、午後7時頃に家に帰り着きましたので、遅くなりました。 今日は更新も遅くなりそうですので、お休みいたします。 今日の詳細については、明日に書きますので宜しくね。(=^・・^=)
2022/06/19 20:58
がんこ平野郷屋敷 個室の蔵で法事会席
父の納骨式を無事終えて、食事処へ移動しました。がんこ平野郷屋敷です。こちらのお店は両親が生前に食事で何度も訪れています。なにかあったら「がんこ」で食事です(爆。 がんこ平野郷屋敷は、大和路線JR加美駅近くで国道に面しているので便利な場所にあります。 店内には季節の飾り付けがあり、目の保養になります。以後、会席料理の写真を載せておきます。 こちらは、お供え膳です。久しぶりに皆が揃うので両親も喜んでいると思います。 コロナ禍で久しぶりに緊急事態宣言解除となり、お酒も自由に飲むことができました。今回、蔵をリフォームした個室での食事、ゆっくり静かに過ごせました。 akr0218075905.owst.…
2022/06/19 10:31
無事、四十九日終わりました。
義父の四十九日、無事終わりました。ただただ、さみしい。いつか膵臓がんの生存率が上がって、膵臓がんになっても怖くない!大丈夫!という未来がきてくれるといいな。昨…
2022/06/12 21:13
一区切りの思い
自分への覚書きとして初夏のような日差しの昨日、無事亡き義姉の三十三回忌の法要を終える事が出来ました。兄も母も施設生活ゆえ出席出来ず、兄と義姉の子供3人、そ...
2022/05/30 09:18
ぱらつく雨を切り裂いて、深夜の激走! 〜岡山法事ツーリング〜
予想外に雨の予報が早まっていき、今日の未明から雨雲がかかることとなった大阪。 昨夜の時点では、朝4時に起床し、その時点での雲の動きを確認してからバイクで出発するかクルマで出発するかを決めよう・・・・そ
2022/05/21 08:56
まだ、あきらめない。
明日の天気は極めてきわどいものになりそうです。 雨雲はかかるようですが、本降りの雨がかかるのには朝の6時を回る頃です。 それまでに大阪を出て兵庫に食い込めば、雨雲を避けることができます。 しかし、最
2022/05/21 08:55
よし。「バイク帰省」決定! 〜岡山法事帰省ツーリング〜
先週末からずっと気にしていた今週末のお天気。 土曜日の天気が微妙ではありますが、往路・復路とも大阪から岡山までの道中で強い雨に降られることはなさそうです。 今朝の段階で最終決定しようと思っていましたの
2022/05/19 13:35
土曜日の天気、あともう一声 〜停滞前線下がれ下がれ!〜
いつも以上に今週末のお天気が気になっている私。 その理由は、土曜日に岡山の実家で法事が行われることになったからです。 死んだじいちゃんとばあちゃんの33回忌をおやじとおふくろが執り行うと言うのです。
2022/05/17 21:25
次のページへ
ブログ村 251件~300件