メインカテゴリーを選択しなおす
【中学受験】漢字と語彙は難関校合格の絶対条件。最近、漢字が書けない子が増えた気がします。
中学受験まで80日を切りました。 この時期から追い上げができる子は暗記ものがしっかりできています。(暗記が甘い子は今から本気で暗記すればすぐに点数は上がります…
【中学受験】『式だけを暗記する子』のご家庭の特徴 効率・タイパ重視の弊害
最近、『式だけを暗記する子』が増えている気がします。なぜだろう、、、、?と考えているうちに、共通点があることに気がつきました。1.親が綿密なスケジュールを立て…
【中学受験】模試で3割しか取れない時は、潔く土台から作り直す。
自己流を貫き、式の意味を考えない先日の四谷大塚の合不合判定模試の算数が50点台の子がいます。社会は20点台、理科は30点代、本人が得意だと思っている国語…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com指導する側の私の話だけでなく、生徒さんとそのご両親のリアルなお話を聞いていただいた方が、実際の…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)W.Y(合格校)都立富士高校附属中学校、西武文理中学校(授業形態)オンライン、対面…
【中学受験】『わがままな一人っ子にどうやって勉強させるか?』楽をするためならアホを演じられる子
わがまま一人っ子をどうやって勉強させるか?なかなかマイペースを止められないワガママひとりっ子がいます。算数もできるようになった。ご両親は気がついていない…
【中学受験】全国統一小学生テスト この子たちはこのまま御三家に行くのか?ファイナリスト決定
全国統一小学生テスト 決勝大会www.yotsuyaotsuka.com開成ママみかんさんのブログはとても勉強になります。私が指導の中で感じていたことを、デー…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com語彙力をどうやって身につけるか?これは永遠の課題でもあり、正解は一つだけではありません。その子…
【中学受験】公立小学校の成績は成長する上で非常に大事です!人の話を素直に聞けない証拠です。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 公立小学校の成績は大事最近は中学受験をするご家庭でも、公立小学校の成績を気にしないご家庭…
【中学受験】第一志望に合格したのに、なぜか第二志望に、、、なぜ???合格後の入学手続きは大切
第一志望に合格したのに入学できなかった2月の本番まで90日を切りました。この時期なると思い出す事件がいくつかあります。今思い出しても切なくなるものがあり…
『ビリギャル』の頃から流行り出した。『偏差値40の子が慶応に合格した!』という本が以前流行りましたね。この本から「誉めて伸ばす」ということが、かなり注目…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comパリオリンピックの柔道の試合で不可解判定がありました。あってはならないことですが、オリンピック…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『どうやったら効率良く暗記できますか?』ご家庭からよく質問されます。『そんなことも知らないでプ…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com2025年度の中学受験に出そうな言葉を、子どもでもわかるような言葉で簡単に説明して行きたいと思…
【中学受験】『子供が家で勉強できない』 共働きワーママのニーズに応える。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 共働きワーママの1番の悩み共働きのご両親が1番困っていることは、『子供が1人で勉強できな…
『自習すること』はこんなにも難しいことだったのか⁉︎ご依頼先からのお願いで自習室を始めてから早6ヶ月。子供たちの実態が明らかになってきました。予想通りと…
『【中学受験】 ②大学附属中学を選ぶ理由 その2』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『大学附属中学を選ぶ理由 その1』坂田幸司教…
『【中学受験】 ①大学附属にどこから入るか? その1』『【中学受験】 ②大学附属中学を選ぶ理由 その2』坂田幸司教育研究所sk-educational-lab…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comこの時期になると優秀な先生はいっぱいだと思います。受験が終わるまで通常授業の枠は、ほぼ空きませ…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 目の前にいてイライラするより、塾に行ってくれた方がマシ『先生にご連絡するまでに半年かかっ…
【中学受験】親の見て見ぬフリはキケン『横断歩道で止まってくれない車』
「いかつい兄ちゃんは止まってくれる。止まってくれないのは…」 小学6年生が横断歩道の“車の停止率”を調査 “止まる車”と“止まらない車”の意外な傾向とは…?(…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com2025年度の中学受験に出そうな言葉を、簡単に説明して行きたいと思います。Femtech(フェ…
【中学受験】主役は子供自身。親は主役の座を降りて黒子に徹すると、親子関係も良好のまま受験は成功
親は黒子に徹するモンスター井上尚弥選手私が大好きな選手です。本当に素晴らしい選手です。井上尚弥選手を語る上で欠かせないのは、トレーナーのお父さんの存在だと…
【中学受験】やるべきことをやらなくても、何でも手に入ると、、、
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comやるべきことをやらなくても何でも手に入ると、、、、勉強しなくなる子が多い気がします。そりゃあそ…
【中学受験】国語の長文の魔法のような解き方 ほとんどの子は使いこなせていません!
世の中には国語の読解方法の本がたくさんあります。〜式などたくさんの本があります。どの本にも共通しているのは、『全くできない子にとっては、解くきっかけを与えてく…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com同級生の子供を教えることが多いです。父親とは青春時代を共に過ごした仲なので、全て正直に話せてあ…
2024年 全国統一小学生テスト 無料動画がアップされます。解きっぱなしはもったいないです!
全国統一小学生テスト 解説授業動画日本をテストします。学力の全国大会、全国統一小学生テストwww.yotsuyaotsuka.com全国統一小学生テストの解説…
文系理系という言葉があることでも証明されていると思いますが、人間の脳には個性があると思います。算数が得意な子もいれば、国語が得意な子もいます。算数の中でも図形…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近、生徒さんたちの中に人の気持ちが読めない子が増えてきました。昔は偏差値と比例していましたが…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 国語の読解は漠然としたもの、雲をつかむようなものと思われている方が多いと思います。また、読書…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 授業の中で子供とのやり取りをよりスムーズにするために読んでみました。授業の中では説明する場面…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comうちの長男はあまり欲がありません。第一子で周りから可愛がられて育ったので、欲があまりありません…
【中学受験の下準備】勉強はいつから始めるか?中学受験の勉強を始める前に何をすべきか?
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 早すぎる受験勉強はキケンあまり早い時期から中学受験のための勉強をするのは、個人的にはあま…
【中学受験】言葉の意味を全く考えずに文章を読む子たち。ただ口から音を発しているだけ。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com ニュータイプの出現国語の読解が苦手な子は昔からいます。苦手な子の代表例は『物語では人の気…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 信用できる数字なの?家庭教師を依頼するご家庭からすると、気になる数字だと思います。ただ、…
親はどっしり構える。一喜一憂しない。今年も残すところあと2回になりました。子供自身に『偏差値に一喜一憂するな!』というのは無理な話です。ただ、ご両親は今…
【中学受験】 ①塾のクラスを維持するよりも基礎固めが大切。その先に合格がある。 その1
『【中学受験】 ②塾のクラスを維持するよりも基礎固めが大切。 その2』『【中学受験】 ①塾のクラスを維持するよりも基礎固めが大切。その先に合格がある。 その1…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 家庭教師の弱点家庭教師の一番の弱点は、授業時間が少ないことだと思います(自習室の登場で…
【中学受験】休憩時間は入りません‼️勉強しない子こそ 『耐える力』を身につける練習になります。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com授業を続けていて子供の集中力が切れてくることがよくあります。そんなときに休憩時間をとるべきかど…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com筆算か暗算か、どちらを優先すべきか?このことをよく質問されます。どちらも必要です!と答えます。…
【中学受験】合格するのはミスをしない子。過去問演習と同時に、基本の確認をして穴を全部埋める。
合格する子はミスが少ないです。解いた問題は正解してきます。逆に、『こんな問題が解けるのは凄い‼️』とチヤホヤされている子は、本当に危険なんです。私はこのタイプ…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com20分後には42パーセント1時間後には56パーセント1日後には76パーセント1週間後には77パ…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 中学受験生は切り替えが苦手一生懸命勉強している姿を見ると、『たまには息抜きをさせてあげた…
最近、私立中学の修学旅行は、海外が増えてきました。海外旅行に行ける!という動機で、その学校を選ぶ子はかなりいます。ただ、多くの学校がやり始めてしまったので、あ…
【中学受験】監視カメラ 監視ではなく『愛のある声掛け』 一人ではなく一緒に戦う
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com生徒さんのご両親から、子どもが勉強しているかをカメラで監視して欲しいとよくお願いされます。合格…
大手メディアでは『激戦』と言われていたのに、あっさりハリス氏が敗北宣言しました。アメリカの賭けサイトでは、トランプ氏とハリス氏にはかなり差がありました。お金を…
【中学受験】模試の問題はどうやって構成されてる?四谷大塚 合不合判定模試 算数
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com昨日は四谷大塚の第二回合不合判定模試でしたね。第一回と同様に、去年までと問題の傾向が変わりまし…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)T.C(合格校)成蹊中学、明治学院中学、日本大学第二中学、西武文理中学(授業形態)…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)Y.M(合格校)日本大学芸術学部、日本大学附属豊山中学(授業形態)オンライン、対面…
【中学受験】伝家の宝刀『あなたが中学受験をしたいと言ったんでしょ⁉️』
『今年は大宮開成が厳しくなり、栄東難関大が楽になった気がします。開智の存在感が凄いです。』『栄東を受けるべきか?受ける意味があるのか?周りに流されない強さも大…