メインカテゴリーを選択しなおす
今日は雨☔11月に入りましたが実感薄い笑お誕生日おめでとう🎁先日、姫ちゃんのママさんからお誕生日のご連絡を頂きました💖ご無沙汰しています寒くなってきましたが、…
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 20代の頃は2週間も頑張れば成果が出たダイエット 30代運動も併用…
十和田湖の古い桟橋(こちら☆)から、遊覧船発着所などがある、十和田湖畔の中心地、休屋方面へ…このあとは、十和田湖畔を散策、乙女の像辺りまで歩き、奥入瀬方面...
仕事部屋のタワーからニャルソック最近父ちゃんが入って来ても逃げなくはなったけどまだまだ入ってくんニャ光線が厳しい(笑) ごめんね、邪魔しないよう大人しく仕事してるから気温差に気をつけてみなさまよい週末を!*****************
雨の週明け狩はお休み次の狩に備えお手入れに専念?狩?メシくれ〜って父ちゃんを手玉に取ることニャ 気温差に気をつけてみなさま今週もばんがりましょ!***********************************
ここ3日明け方布団の中に潜り込んでくるように!ようやくこの季節が来たねぇ父ちゃん嬉しくて眠気も吹っ飛ぶ 気温差に気をつけてみなさまよい週末を!*******************************************オリジナル
本日はとうとうハロウィン?でしょうか。。。長かった・・・(笑)ばーばの右側にぴとっとよりそうマイアちゃんを発見+.(*'v`*)+あんまりにも気持ちよさそうなおなかが見えたので・・・そっとなでなで☆なでなでなでなで☆むくんだ右手が・・・幸せなことになっています(^∇^)たまらなくなったのかしがみつかれました(笑笑)100均一でニャンキッチングッズ☆なんでもありますね~;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆...
2024年、10月22日。 我が家の天使猫シャロンが天に旅立ちました。 癌申告&余命宣告されてから1年。乳腺腫瘍ガンになると、手術から9ヶ月しか生きられないと担当医さんに言われてたのだけど...元気印のシャロンらしく3ヶ月も長生きし、いつも通りに「おねだり」「イチバン・ポーズ」「小悪魔かわいい」で私たちを安心させてくれました。健気に、力強く。旅立つ数日前から呼吸が荒くなったけど、それでも...ギリギリまで可愛く、気丈に振る舞い、おねだりで甘え、私たちを安心させようと頑張ってくれました。だから、その姿を深く心に焼き付けました。最後まで弱音を吐かず、「愛」と「感謝」を伝えることに全体力・精神力を注…
# 3100 岐阜へお出かけ つづき(4) また移動して 池田町というところの 道の駅、池田温泉へ。 温泉は道の駅の隣に あるらしい。 まあ、温泉 行かないけど。 ここも駐車
猛暑が去り涼しくなりましたが秋らしくない気候ですね例年だと暖房器具が活躍する時期ですが今年はまだスイッチすら入れていません秋って感じがしませんこのまま暖冬なのかと思いきや冬らしい冬になる予報なのですね寒いのは苦手なのに..ぶつぶつ..猛暑の影響で今年の夏はたくさんの宿根草が枯れましたけど挿し芽をしたイワタバコが新芽を出してくれたので植え替えました1枚の葉を半分に切って2つ挿し芽をしました土を落としたら新芽とりっぱな根がいっぱい2つの鉢に植えましたうまくいけば冬を越して春には新葉が伸びてきます花色は白色です猛暑で瀕死状態のフウロソウは株を分けて挿し芽にしました根が生えてくるとよいのですが..今年の秋冬はガーデニングをお休みしようかと思ったり頭痛と首凝りが酷くて..元気が出なくて..我が家の見守り隊.,今回は...11月もよろしくお願いいたします。
昨日はハロウィン🎃でしたねバタバタとしていて、まさかの寝落ち気がついたら明け方でした💦遅れましてのハロウィン🎃ココちゃんは素のまま登場 🎃ほんと、ママになって…
ハロウィンの仮装が気に入らないヒメちー昨日10月31日はハロウィンでしたね。日本ではただ奇妙な仮装をしてただ騒ぐだけのイベントとなってしまったハロウィン。そもそもハロウィンと言うのは、毎年10月31日に行われる夜の祭りで、カボチャやカブをく
モネちゃんっ子たち 時系列にイオ君とモモちゃん窓から飛び出そうな みんなモネちゃん・トレス君・ネネちゃん・ティナちゃんイオ君 女の子みたいな可愛い~...
秋色の湯瀬(こちら☆)…湯瀬「温泉」ですが、♪お風呂は入りません。…そうです、お風呂は入りませんし、写真は、使い回しではありません。使い回す必要ないほど、...
# 3099 岐阜へお出かけ つづき(3) 長良大橋を渡る。 錆び具合とか いい感じの橋だった。 揖斐川(いびがわ)に沿って 堤防道路を走る。 うさぎみたいな 建物が見えた。
猫が押し入れが好きなことは未来から来た耳の無い青い猫が証明しているうちはマンションと言っても古い作りで今のマンションみたいにおしゃれじゃない。収納はクローゼットではなく押し入れ。猫って押し入れが開くのをものすごい敏感に察知する。普段閉じてあ
猫を飼うことは、その可愛さや癒しを感じられる素晴らしい体験ですが、同時にリスクや責任も伴います。私の妹は「猫ひっかき病」という病気にかかり、1ヶ月もの間入院を余儀なくされました。この記事では、その経験を通して学んだこと、そして猫ひっかき病について詳しくお伝えします。 猫ひっかき病とは 猫ひっかき病(英: Cat Scratch Disease)は、バルトネラ・ヘンセラ菌という細菌が原因で、猫に引っかかれたり、噛まれたりすることで感染する病気です。感染すると、以下のような症状が現れることが一般的です。 • リンパ節の腫れ:特に引っかかれた部位に近いリンパ節が腫れることが多く、痛みや不快感を伴いま…
トレス君 ニャンモックが空いているのに気が付いたようですトレス君とモモちゃんトレス君とネネちゃんイオ君とトレス君トレス君とイオ君 イオ君の方が...
本日は我が家で初めて生まれたニャンず☆7歳のお誕生日となります~~~☆☆☆7歳か~ほんと時の流れとははやいものですね。。。なつかしのお写真を振り返ります。。。う~~~~~~んかっわいいですね~~~~~♡♡♡7歳のみんニャも元気に楽しく幸せに過ごしてくれますように☆見守るポニャくん☆(見守りつつ、ご飯を待っています 笑)めちゃくちゃた~~~~くさん!!いただいたわたしの命の糧たち☆よし今週も頑張ろう!いつもい...
ライオくん☆最近お布団がとってもお気に入りです(^∇^)いや、前からかな(笑)お布団でくつろいでいるライちゃんに近づくと・・・すごい大爆音でごろごろ言ってます(笑)こんなお顔をしてごろごろがごーごーにぎゅるぎゅるになっています(笑)こんなお顔していますがまだまだんが~ぐが~と言っています((^∀^*))ライちゃんのおノドはどうなっているんでしょうね(笑笑)いただきものの紅茶☆紅茶めちゃ飲むのでめちゃうれしいで...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
猫のいる場所は快適な温度?10月ももう終わりだと言うのに、暑かったり、なんだか急に寒かったりと変な気温が続いてる日本列島。外に出て見れば半袖の人とダウンの人が混在してる。もう四季なんてなくなってるのかもしれない。人は衣服を着て調整ができるけ
これを読めば豚のイメージが変わる?「豚」と聞くとどんなイメージを持ちますか?蔑称として 太っている人や、人の貪欲さを侮蔑するときに用いられ、アニメや物語でも、愚鈍であるというイメージで描かれることが多い豚。ユダヤ教では「豚は神の罰を受けた人
テストに合格しないと犬が飼えない!高い意識が求められる「スイス」
ペットと暮らす。そこにあるマナーと人との共存。わたしたちはひとの社会で、自身のペットたちが、どれだけ迷惑を掛けずに生きて行けるのかを常に気にして生活しています。鳴き声、糞尿。アレルギーのある人への配慮もそうでしょう。日本人は世界的に見て「マ
静かに沈んでいった、朝の月(こちら☆)…そのあとは、元気いっぱーい!さらに、少しだけ南下、酒田へ。むふふ…かわいいー酒田は、獅子推しなのかな、シンボル大獅...
8月19日から使い始めた、キャットハウス。 1日1回も使っていませんが、もうひどい状態。 10月2日は、 こちら そして、10月13日。 ↓ いくら消耗品とはいえ、 買わなければよかった・・・
モネちゃんっ子たちだけど ロロちゃんといると ロロちゃんっ子に見えるモモちゃんとロロちゃん 下からトレス君トレス君可愛い~トレス君とイオ君 イオ...
最近、雨が多いと思ったら台風が近づいていたんですね🌀連休は大雨の予報☔️もうすぐハロウィン🎃 ですねハロウィンスタイルで登場の茶々さん💕最近は爆食いも落ち着い…
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆せっかく酒田まで来たのに(こちら☆)、もう帰らなくてはならない…ちぇっ、どうせ一泊二日の旅人さっ…と、後ろ...
これどーゆーこと?朝は異常なかったのですがお昼頃から姐さんの左目が涙目になりましたワンクリーンを点眼して様子見していましたが涙がぽたぽた..酷くなってしまったので夕方ペットクリニックを受診しました赤丸部分が腫れているそうです眼球の表面をチェックするため蛍光染色を入れたら緑色の涙になりました緑色が残った部分(赤丸部分)が角膜の傷です涙目の原因は角膜に傷ができたためでした染色液を洗い流してコットンで拭き取りました角膜に傷が出来た原因は..たぶん左耳が痒くて後ろ脚で掻いている時に誤って左目に脚が入ってしまったのだと思いますので左耳も診てもらいました耳垢が多いのでお掃除してもらいました姐さんの耳は非常にウエットで汚れが付きやすいタイプです大ちゃんやおまめちゃんの耳はカラカラタイプです今回は「角膜びらん」と診断され...角膜びらん。
昨日の続きです大ちゃんが病院へ行く前のこと豆まめたち珍しく同じ1階の部屋でまったりしてましたガリガリサークルでまったりなオトコと隅っこで香箱座りのおまめちゃんとガリガリサークルでまったりな姐さん逆光ですみません..これから大ちゃんを病院へ連れていくために天袋に保管してあるキャリーリュックを出します毎度毎度の逃走劇ですが..今回はどうなるのでしょう..か..ではキャリーリュックを取り出して振り向いたらオトコ逃走おまめちゃんも逃走姐さんも逃走どこに隠れたの???あずきびょういんにいきませんからオレじゃない..オレじゃない..姐さんとオトコは地下室に隠れてましたあたちびょういんにいきまちぇんからおまめちゃんは2階の出窓(テレビの後ろ)に隠れてました今回も天袋からキャリーリュックを出す気配を感じ一目散に逃走しまし...同じパターン。。。
いよいよ10月最後の週に突入ですね~今年も早いなーーーまたまたライトくんママさんから素敵なお写真いただきました(^-^)/落ちてます☆向きがかわる☆ライちゃんおじさん(笑)あなたは拾いますか?モフモフというかぼふぼふなライトくんヽ(´∀`)ノ面白い性格しているとママさん(笑笑)あはは~やっぱり大阪生まれだからですかね~~~((^∀^*))ママさん!かわいいライトくんをいつもありがとうございます!!まっかなタワー☆こっち...
# 3096 おしりから 箱に入ったくーちゃん。 はい、 おでかけ前です。 おでかけの気配を 察知したのです。 このあいだ編み出した ナゾの籠城ワザ 行きたくないのの箱すわり (2024年9月
11月も25度くらい気温があると聞いてびっくりしました。。。さくらは咲くし、セミが出てきちゃったそうな。。。季節がめちゃくちゃですね~タイプは違えど、同じブルーポイントバイカラーなふたり☆マイアちゃんとカペラちゃん(^-^)/性格もぜんぜん違います☆あ、マイアちゃんブレました☆ イベント帰りに飲んだメラメラ?とか言う名前のフラペチーノでした☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆子猫のお問い合わせ...
とある田舎の一軒家でナゾの生き物が発見されました!どどど~~~~~ん☆フクロウのようなフォルム☆クラゲかな?世界はまだまだナゾで満ち溢れていますね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆子猫のお問い合わせはメールフォームからお願いいたします。ご希望の子猫の名前とあわせて、お名前、ご連絡先(ご住所、携帯電話番号、メールアドレスなど)、先住動物の有無・詳細、簡単な自己紹介(年齢、性別、ご職業、...
一週間後再び、やって来た海(こちら☆)。前週は、夕陽をみた(こちら☆)、秋田県由利本荘市、道の駅岩城。今日は、明るい内に着いたので、のんびりお散歩したり、...
ネオ君とロロちゃんの娘 ルノちゃん大きくなってるな~ スノお姉ちゃんと仲良しモネちゃんっ子たちイオ君とモモちゃんイオ君 ネネちゃんのシッポが当たって ...
部屋干しハンガーの棚に乗る(と)732日目の2歳くーちゃん(と)2007年のくつした
# 3095 洗濯用のハンガーの 置いてある ワゴン棚の上に 乗ってみたくーちゃん。 久しぶりに乗った。 たまーーに乗る。 無理やりハンガー分け入り (2022年5月) ここで洗濯物を 干し
こんちゃ朝から晴れたり曇ったり~夜には雨が降り出すし1週間雨が続くのは嫌だけどこの雨が終わったら気温も下がっていよいよ秋を感じられるのか??ばにら地方はまだ…
今日も曇り☁️のどかな日曜日です子育て中のアイラちゃん何と優秀なのでしょうか😭ちゃんと子育て頑張ってますよ💕1日3回の測定毎回少しづつ増えて、1日の増加として…
く~ちゃんの、ハゲの経過 -1(5月5日~25日) く~ちゃんの、ハゲの経過 -2(5月26日~31日) く~ちゃんの、ハゲの経過 -3(5月31日~6月2日) く~ちゃんの、ハゲの経過 -4(6月3日~13日) く~ちゃんの、
【もりもと・北海道どらやきヌーボー】ヒメちーは未来からやってきたわけではなかった
年に一度のお楽しみ、北海道どらやきヌーボーどら焼きって一年中楽しめるじゃない。ねぇやんまだあんこ初心者、いや、そろそろ中級者になるかもだけど、あずきの旬って考えたことなかったのね。おかしいよね、どんな作物にだって旬はある。そのあずき、秋から