メインカテゴリーを選択しなおす
この夏、編んだレースのドイリーやモチーフのつなぎ方のサンプル等です。ここに出したもの以外にも たくさん編みました。編んでるといろんな気づきもあって面白いし、勉強になりました。糸や号数の違いでも 仕上がりが違ってくるのもなんとなく わかってきました。とにかく、編んでみる!それにつきますね。モチーフのつなぎ方も、形や用途によっていろんなつなぎ方のバリエーションがあります。まずは、簡単なもの、秋冬の定番...
レース編みやステッチを教えていただいているヴォーグ学園心斎橋校の手芸クラブ。春先のフェアでたくさんトルコのオヤ糸を購入しました。春から夏にかけてビーズを編み込む ボンジュクオヤを手芸クラブのレッスンでたくさん教えていただきました。レース針は10号か12号、細い糸なので、糸割れしたり…難しいです。でも、5年前、手芸クラブに通い始めた頃に比べると少しは編めるようになったかな。もっと、きちっと綺麗に編めるよ...
かぎ針編み 練習記録です。左上) ヘアバンド 日本手芸普及協会 かぎ針編み入門科 作品集 より使用糸 ハマナカ フラックス Cかぎ針 3/0号 髪は長くないですが、ヘアバンドは、後ろ髪を少し持ち上げてくれるので涼しく感じます。暑い夏、重宝しました。右下)ソックスすてきにハンドメイド2021年9月号デザイン 川路ゆみこ さん使用糸 ハマナカ フラックス Cかぎ針 3/0号 ソックスをかぎ針で編むのは、初めてです...
2足目は義父の25強センチの靴下。あまり大きいサイズは編み慣れていないので、ガセットのないタイプジャーマンショートロウのかかとにする予定。毛糸はネップヤーン色違いが50gずつあったので、ストライプにすることにした。つま先、かかと、リブを別糸で編めば大き目サイズ
4年ぶりに日本に帰ることにしました。最近恒例の、両家族分の靴下そろそろ編み始めないと!と思いさっそく編み始めました。急に涼しくなってきたので、ソックヤーンを編むのも苦にならず1足目完成しました。お手製ニードルマインダーがあるので、糸処理も時短です。あと4
手芸が好き!本を読むことも好き!なので手芸本は 大好き!蔵書記録として 残しておこうと思います。**********************「縫ったり編んだり」2005〜2009年に雑誌天然生活の掲載されたものをまとめた本です。ちょっとレトロ、昭和チックな写真もかわいい。ちょっと手を加えることで暮らす景色が和やかに見えてくる感じがします。子育て、家事、仕事、介護・・それぞれ忙しい中、自分自身を楽しませるた...
ハンドフリークラス かぎ針編みのレッスン。前回のWSでグラニースクエアの巾着をもう一個作って持ってきてくださいました(下の画像)ご自身で グラニースクエアを4個繋いだレース編みの巾着も作られました。(左上の画像)今回はそれぞれが持ってこられた本からドイリー を編みながら編み図の見方をレクチャーしました。持ってこられた糸が段染めなのでちょっとわかりづらいですが編み図の指示通り編めています。(右上の画像)...
かぎ針編みでポットホルダー2作目です。今回作ったのは、手前の紺色のものです。1作目は 奥の白と水色のポットホルダー(その時のブログは↓) (https://quiltcottage.blog.fc2.com/blog-entry-2406.htmlどちらも この本を見て作っています。私がこの本を購入したのは20年以上前。でも、今見てもやっぱり、可愛い!って思います。パッチワークを始めた頃、カントリー風なインテリア雑誌にこの かぎ針で編んだポットホル...
夏用ソックヤーンでボディークローズを編んで使っていました。気にせず洗濯できるのでボロボロになるまで愛用してしまいました。編み方を改良して、新しいのが編みあがりました。前回は長すぎたので少し短めにしました。ガーター編みで使うと伸びてしまうのが少し使いづらか
ハンドフリーコース かぎ針編みレッスン受講の方の作品です。先月、レッスンしたリフ編みで、ファスナーのついたショルダーバッグに仕立てられました。参考にされた本には、トートバッグだったのをアレンジされて、ご自身が使いやすくされています。どんなお洋服にも合わせやすそうなバッグですね!右の画像は、間違い探し!(笑)あえて、間違った編み方をしたモチーフを作ってみました。亜水と違うところが2箇所あります。編み...
かぎ針を使って アラン模様を編み込む、というのを試しています。この模様は 何もかぎ針で編まなくても棒針で編めばいいやん、って思っていたんですが、編み図を見ると 編んでみたくなったんですよね。なんか、謎解きクイズを解いている気分です。何度か編み直して、やっと感覚が掴めてきました。今月初め ヴォーグ学園のレッスンで先生に編み方のアドバイスをいただき何度か試して やっと先生のおっしゃってることが消化で...
ハンドフリークラスの生徒さんの作品と途中経過です。上段リフ編みのリクエストがありましたのでまずは エコたわしを編んで練習していただきました。少し変わった編み方ですが、出来上がった星柄はとっても可愛いですね!次回に3段目からのことを説明しますね。中段、下段モチーフ編みをつなげた膝掛けを完成されました。縁あみも可愛く編んでいらっしゃいます。右のパプコーン編みは クチュリエのキットを完成されました。おう...
花形が並ぶ リフ編み。トルコ発祥の編み方のようです。前に アクリルたわしや、ベレー帽を作りました。その時のブログは こちら ↓2021.12.14 のブログ「リフ編みって?」2021.12.18のブログ「リフ編みのベレー帽完成」今回は 直線に並べてファスナーポーチを作ってみました。 ************次回の ハンドフリーコース は このリフ編みを取り上げます。まずは、練習です。アクリル毛糸で エコたわしを作り...
ハンドフリーコース の生徒さん。お持ちの本を参考に細編みでネコちゃんのポーチを作られました。耳の後ろにファスナーがついています。お顔の位置など、アレンジされたそうです。可愛い仕上がりですね!コットンの太い糸でお座布団を編んでいらっしゃいます。もうお一人はパプコーン編みのミニバッグを作っていらっしゃいます。好きなものを作るクラスです。次回は、リフ編みの編み方のリクエストをいただきました。、モチーフ...
昨夜、NHKで放送のあったモザイク編みのボトルカバー。楽しい編み方ですね!公式HPにも動画を上げてくださっていますし、再放送もありますので興味のある方は、是非〜ぼとりカバーはhかにあるので、プラントハンガー にしました。ちょうど良い大きさのプラスチックの筒があったのでそれに水を入れ、ポトスの茎を切って刺しています。根っこが出てきたら、植え替える予定です。底をもっと大きくして目数を増やし、段数も増やせば、...
すてきにハンドメイドの今月号。おもしろい編み方のボトルカバーが掲載されています。ちょっと編んでみよう、と思ってやり出したらちゃんと模様が出てきて、楽しくてやめられない・・・。この放送は15日(木)の21:30分からです。放送も もちろん拝見します!すてきにハンドメイトはほぼ毎号購入しています。かぎ針編みに限らず、棒針編みや刺しゅうやソーイングでも、「こんな方法もあるのね!」と言う新しい情報もあり、初心者...
ハンドフリーコースの生徒さんのレッスンです。ワークショップを受けてくださった方々が引き続き、かぎ針編みのレッスンに来てくださっています。ワークショップで、円を編む基本の法則をお話ししたところ、すぐにそのことを生かして、お家にあるあまり糸で円に編んでスツールのカバーを編みましたという生徒さん。(左上)最終段近くは目数を減らして、かぶせる形にしていらっしゃいます。少し、緩めにあまれたのか、波打っていま...
レース編みや刺しゅうを習っている ヴォーグ学園心斎橋校でトルコフェアが開催中です。トルコの手芸「オヤ」の糸やビーズ、副資材など購入しました。ここでしか、オヤの糸は買えないので毎年、この時期にフェアを開催してくださいます。来年は開催できるかどうか未定です、と聞けばやっぱり買っておかなくちゃ・・糸やビーズ 、すでにたくさん持っているのですが・・なので、今年は、ちょっと渋めの色をチョイスしてみました。「...
日本手芸普及協会 のかぎ針編み 講師資格をアプリによる通信教育でしました。コロナ渦で、しかも義母のいる老人施設から緊急の通院介護要請が頻繁にあった時期でした。通信教育で学べるのは とてもありがたかったです。制作途中にも何回も画像を送り、丁寧に添削していただいたので安心して次に進むことができほめ上手な先生の励ましもあって楽しく続けることができました。本当にありがとうございました。普及協会の通信講座...
去年から編み始めています。風工房さんの フェアアイルVネックベストのキット。あと、袖口、襟口のゴム編みを編むだけです!憧れのフェアアイル!大好きな 風工房さんのデザイン!このベストの色もとっても好みです!30年以上前には 棒針あみのセーターも4〜5枚は編んだことがあるのですが、昔すぎて、記憶が曖昧・・・できるかどうか不安でしたが、手芸クラブの先生のアドバイスもいただきなんとか完成できそうです。完成画...
グラニースクエアをつないで 鍵ばりケース できました!糸は オリムパス 金票#40かぎ針は レース針6号 (アミュレ )です。グラニースクエアの 編み図は日本手芸普及協会入門かテキストのものを 使用。つなぎ方、縁編み等は大きさを考えて、編みながら考えました。中の本体は 下記のものを使用。(私は4〜5年前に購入。多分同じものだと思います) ゴムのところ等、少し解いて使っています。にほんブログ村#ハンドメイ...
https://takeosamu1010.hatenablog.com/entry/2023/03/22/%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB
編みためていた モチーフ必要枚数つながりました。あとはお仕立て済みのかぎ針ケース本体に縫い付けます。モチーフ編みは少しの時間を有効に使えるのがいいですね。編み方はいくつか編めば頭の中に入ってしまうほどシンプルだしかぎ針と糸だけ用意すればスギ始められるのでしばらくは夕食後のルーティインになっていました。でもサイズに合わせて縁網を何回かやり直したのでその時間がかかりました。出来上がりが見えてきて嬉しい...
かぎ針編みの 基礎の復習ワークショップ。前回の1回目に参加できなかった方がいらしたので同じ内容で もう一度ワークショップ をします。日時 3月28日(火曜日)14時〜16時場所 堺市美原区アルテベル 文化会館 5階 第1研修室持ち物 並太程度の毛糸 かぎ針(8/0号くらい)参加費 ¥1600第1回目の内容は細編み、長編みの往復編みの基礎作り目からの拾い目の種類立ち上がりの目の考え方細編みのすじ編み...
荷物を七箱発送しました。さすが離島、送料1万くらいかなって思っていたのに、13000円もかかりました。10日に予定している粗大ゴミも、4000円もかかります。家丸ごと空っぽにするのは大変です。 夫君もすでに老人だし、使えば使うだけすり減ってしまうから、言いたいこともぐっと堪えています。昨日も電子レンジひとつ箱詰めをお願いしたら、箱が小さい、詰め物がない、箱が弱い、荷造りテープが足りないって、ニ時間も文句を言って、箱詰めが終わったのは深夜二時、編機二つは言い出せなくて、結局、自分でやるはめになりました。 ケメ子の歌って、覚えていますか? 昨日ケメ子に会いました、えーと、なんだったか、おにぎりを食…
かぎ針編みの 復習WS.自己流でやってきたけど、なんだかすっきり雨ない、目数がなぜか勝手に増減してる、バッグなど、筒状に編んだ時、立ち上がりが綺麗じゃない。。など思ったことがありませんか?私も小学生の時に母に倣って以来自己流だったのをヴォーグ学園で教えて頂いたり、かぎ針編み講師の資格取得の勉強をしていく中で悩みが解決した経験があります。その経験をもとにしたワークショップをします。もちろん、初心者の...
この時期限定で発売されるストロベリーチョコ。スーパーで手軽に買える、このシリーズが一番おいしいです。かわいいデザインを見つけたので、ハートのコースター編んでみました。だんだんハート型になっていく過程が編んでいておもしろかったです。にほんブログ村ライフスタ
今日は、昨日はパンツを作り、早速作業着にしました。楽です。ゴムのズボンはストレス軽減。ましてや自分サイズですから、そりゃ快適です。今日は少し反省して、フリーサイズの膝丈フレアスカートを作りました。 長方形の布に、半円を描く感じで製図すれば、簡単にフレアスカートになります。誰が着るのかわからないので、ウエスト63〜66までのサイズです。私はスカートは苦手なので、試してもいません。ロング丈にすればよかった。 薄い生地の綿のギンガムチェックです。 フレアスカート、サーキュラスカート、つまり サークルを描けばいいのです。 AはH寸法+4➗3.14 Bがスカート丈です。 サーキュラスカートは、ひだの量に…
かぎ針編みは昔、やったことがある!というかたが多いのではないかと思います。でも、立ち上がりの目の数え方や、どの目を拾って編んでいくか、迷った経験はありませんか?もう一度、基礎の基礎をおさらいしてみませんか?第1回目は細編みと長編みあみの編み始めの間違いやすい点を 並太の糸と編み物マーカーを使ってご説明します。そして、葉っぱの形のアクリルたわしを作りましょう。手が慣れるよう、たくさん作って、どんどん...
昨日に続きヘアーバンドを作りました。共生地を使って、ダブルリボンのアクセント。エコバッグとお揃いの髪留めって有りかしら。 ハンドメイドだから、自分好みに作れます。 そう言えば、先日友人からミニマフラーのプレゼントを頂きました。 ところが、出かける時につけようと探しましたが見つからない。 夜、夫が帰宅した時には、しっかり身につけていました。悪びれもせず「これ、暖かいよ、ほら、帽子とお揃い」まったく不思議な男だ。私の友人が、なぜあんたのマフラーを手編みして、送って来たと思うんだ? 友人にお礼と、旦那に取られたと話すと、すぐに私のを編んでくれました。 我が友人たちも、みんな何かしら手芸をしています。…
52 Weeks of Socksのパターンの3足目の靴下が編みあがり水通ししました。おうちの中で使う用で圧迫感なくゆったりめに履きたいので指定通りのサイズで編んでみました。レギアの糸は編みやすく単色も豊富で、手に入りやすいのでお気に入りです。52 Weeks of Socks#12 Linea b
なかなか良いです。フィット感もバッチリ! 問題点は、床の素材によっては滑りやすいです。でもこれは、滑り止めのチューブが100均で売っているので、試してみます。飾りボタンは古い洋服からチョイスします。とりあえず完成。暖かいのが一番ですね。 編み物はとりあえずここまでです。 まだ入手した編機『あみむめも』のテストもしていないし、また編み物編は続けて行きます。 今日の午後は、申告書の完成を目指します。 主人が溜め込んでいる書類の引き出し4つを家宅捜査して、必要な帳票類が隠れいないか探します。 発達障害ではないか? と疑りますが、整理整頓が苦手で、自分の仕事としてやるのには、問題点が沢山あります。サポ…
今日も編み物を楽しみました。 これは長編み(一目ゴム編み)50目60段を四角く2枚編むだけです。 完成予定図です。 画像ピンタレストから借りてきました。 まっすぐ編んで閉じるだけ♪ 北欧の妖精“トムテ”のルームシューズとタイトルがあります。 可愛い。 さっそく、真似してみることにしました。生地ではルームシューズ作りましたが、いまひとつ出来が良くなかったので、毛糸で編んで見ようと思いました。ゆるゆるの編み目ですが、硬く編むべきでした。とりあえず完成まであと二日。半分は中国ドラマを観る時間が欲しいので。 とうとう中国ドラマに課金してしまいました。待ちきれなかった。いや、観たいのはまだたくさんありま…
昨日も編みもの、でも余り毛糸の糸では、配色がよくなかった。やはりお金はかかるのね。 奇妙な配色のミニマフラー。 これは失敗作品です。毛糸を調達しなければ。1日かかって作ったかぎ針編みです。 でも、カギ針も棒針も、昔とった杵柄で、編み始めると、次第に記憶がよみがえり、模様編みもまだまだ出来ることが判明しました。 あと、10年は楽しく過ごせそうです。 今日はエプロンを作る予定です。 毎日、自分で忙しくするのは一種の病気かも知れません。昨夜は近所の仲良くしているいつもの老夫婦、おばあちゃんがやって来て、おじいちゃんがまだ帰宅していないと焦ってました。 2時に出て行って、すでに5時です。すぐに、110…
朝から気温が上がりません。光熱費を気にして、ファンヒーターのみで頑張っています。これ以上気温が下がるようならエアコンを使うしかありません。光熱費の高騰と、食品の値上がりは厳しいですよね。 税金の帳簿もなんとか終わりました。あとは申告書を書くだけです。今年から電子申告だけになったのかしら、これも定かじゃありません。 一段落したので、今日は女の子向きのマフラーを編みました。かぎ針編みは、棒針よりも早く編めるので、楽しいです。ちょっと立体感のある編み方です。両面タイプなので、見かけよりずっと暖かく、重い仕上がりです。一昨日、丸々1日かかってしまいました。 すぐに次の作品に取り掛かったのですが、こちら…
Pattern: Vernal Equinox Shawl Surprise by LankakomeroYarn: Schoppel Lace Ball #2360 Turquoise MillNeedle: US #2.5 & 411月下旬から編み始めた義姉のショールが完成しました。ピアニストな義姉なのでドレスを着る機会も多く、肩を冷やさないようにする時などにも見栄
手芸普及協会のかぎ針編みの通信講座を受講しています。講師科のプルオーバーが編み終わったので先週、発送しました。普段の課題は 画像をアプリで送って添削していただくのですがこのプルオーバー の完成だけは実物審査があるんです。このプルオーバー 、自分のサイズを測って型紙を起こして、編み図も自分で描いて編んでいきます。その書き方も 丁寧に教えていただけてとても勉強になりました。講座の卒業までまだ製図やその他...
3種類のウイルスが同時流行中のアメリカ。子供用の解熱剤が不足しているとも言われていて、どうやら本当に危ないなから気を付けるようにドクターに言われた本日。今年中に2種類のワクチンを打たないといけない。一度に受けられるよ。と言われたけれど、副作用が出るからキ
義母にプレゼントしたショールが好評でした。↓Pattern: Close to you by Justyna LorkowskaYarn: Red Heart: It's a Wrap義姉からのリクエストで違うパターンで編むことになりました。色も義姉に選んでもらい久々に毛糸を注文。パターンは演奏用ドレス着用の時にでも使える
夏からレース糸で編み始めた グラニースクエア。ひとつのモチーフは 3.5cmくらいです。でも寒くなってくると、毛糸に触れたくて(かぎ針編み 講師科課題作品のプルオーバー も製作中)つい こちらのモチーフは停滞気味・・・やっと24個編めてつなぐ段階まできました。かぎ針を入れる小物に仕立てる予定です。隙間時間を見つけて、今年中に仕上げたいです。他にも 今年中に仕上げたいもの、多数あります。もう、年末モードに...
発売してすぐに買ってしまったハードカバーの52足分の靴下編みの本今回ので3足目縄編みがたくさん出てきて楽しい。けれど間違えないように気をつけないと模様がおかしくなる。ぼーっと編むには向いてないデザインですが、すごい勢いで進んでいて現在はかかとに突入52 weeks
水通しして形を整えたら完成です。最初の目数以外ほぼパターン通りに編みました。Designer: Agata SmektalaPattern: AgathisNeedles: KA #4&5Yarn: Red Heart Soft #Dark Leafにほんブログ村ライフスタイルランキング
靴下3足編めました。次は父の帽子。これからの季節寒くなるので犬の散歩の時にかぶれる帽子を編むことにしました。チクチクするとクレームがきてしまうので、父の帽子はシンプルなアクリル毛糸です。父の頭のサイズ私より小さいので少し調整が必要です。パターンの目数を見
6plyの毛糸で靴下を編むのはほぼ初めて。片足編んでるときに想像より糸減りが早く考えて編まないと足りなくなる予感がしました。この一玉しかないので何とかして糸を切らず一足編もうと考えた結果・・・。もう片足を外側から使い編み始めて足首で調整してみようと試してみま
はじめてさんのマンスリーキルト*ログキャビン*すてきにハンドメイド2022/10 and 毛糸玉いろいろ*
ご訪問ありがとうございます。はじめてさんのマンスリーキルト 10月号 の ログキャビンとパイナップルログキャビンを作りました。真ん中の赤は暖炉の火を表すそうです♪冷たい雨で気温も上がらないそんな今日の天気にぴったりな気分のパターンでした。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。*手つむぎ風 タム糸(極太)モヘアっぽい極太毛糸です。5コセットを2つ、アマゾンで購入しました。10号かぎ針使用です。試し編みをし...
少し涼しくなってきたので、ウール毛糸で編みたくなりました。今はプレゼント用の靴下を編んでいます。かかとだけ糸を変えて単色でHoneycombの模様が分かりやすくしてみました。にほんブログ村編み物ランキング
「難しかったことも、繰り返すうちに簡単になるんだよ!」これ、公文のCMで男の子が言っていた言葉なんですが本当!!まさにそうですね!この夏、タティングにハマっていました。4年前 「手作り手帖」の付録についていたタティングレース のキットで始めたものの結び目を作るところから 大苦戦!これは、私には向かないわ・・・と諦めたのですが、ヴォーグ学園の手芸クラブに通うと同じクラスの方々がとても素敵なタティングレー...
えっ?梅雨明け??今年の夏は 暑い夏になりそうですね。ササワシフラット というDARUMAさんの糸で編んだつば広の帽子、編み上がりました。ツバの部分は伸ばしでもかぶれます。いわゆる、日焼けを気にする「女優帽」のフォルムになります。(私がかぶると、虚無僧??な感じになるかも・・)つばを丸めてかぶると 「夏のお嬢さん」的な感じです(笑)鎖編みで編んだ紐をつける位置が高いような気もしますがこの位置で、この紐を...
今日 2月10日は 「ニットの日」だそうです。語呂合わせですね!すてきにハンドメイドで放送されていたハートを 編んでみました。10日 午前11寺30分〜 NHK Eテレで再放送あります。とてもぷっくりとしたかわいい形です!あまり立体ものを作ることはなかったのできれいなカーブが出てきたときは感動でした。穴が開かない 変形2目一度 は勉強になりました。初めて かぎ針編みをしたのは小学校4年生の冬。母に習って、極太の毛...