〜2024年7月14日(日)〜18時34分、志摩赤崎に到着。ここからは釣りモード。なんと駅にカニが加茂川河口が目と鼻の先という、川辺の駅らしい光景。危ないから…
〜2024年7月14日(日)〜18時34分、志摩赤崎に到着。ここからは釣りモード。なんと駅にカニが加茂川河口が目と鼻の先という、川辺の駅らしい光景。危ないから…
〜2024年7月14日(日)〜今日は鳥羽へ夜釣りに。塩尻14時06分発の「しなの14号」で、まずは名古屋へ。14時03分、雨が降りしきる中、383系「しなの1…
〜2024年6月24日(月)〜振休の今日は東京湾ボートシーバス。千葉県の船橋で前泊し、早朝の東京メトロ東西線に乗車。午前6時、原木中山(ばらきなかやま)で下車…
〜2024年6月13日(木)〜振休の今日はキザキマス狙いで木崎湖へ。午前8時30分、星湖亭さんからアルミボートで出船。一気に湖北へ。無風で水鏡のような湖面。き…
〜2024年6月8日(土)〜今年から開拓の名古屋港ボートシーバス。第一弾として今日の昼便乗り合い船で出陣。早朝、塩尻から「しなの2号」に乗車。ウキウキ気分のは…
〜2024年6月4日(火)〜会社の釣りキチ先輩と口裏合わせ平日休みをとり、新潟県上越市へ釣りに🎣やって来たのはハッピーフィッシング直江津港第3東防波堤。沖へ延…
〜2024年5月26日(日)〜5月最終日曜は競馬の祭典 日本ダービー。ライブ観戦に向け「あずさ」に乗り東京へ🐎−Yahoo!ニュース netkeibaより引用…
〜2024年5月11日(土)〜今年初バスを求め千葉県高滝湖へ。久々の高滝湖。午前8時30分出船。アクアラインが風速9m/sの爆風だったので嫌な予感がしたけど、…
〜2024年5月5日(日)〜2日間の島根遠征は帰りの途へ。松江からの帰りは当然(?)「サンライズ出雲」。本日定刻運行されてるようで一安心。改札を入り2番線へ。…
〜2024年5月5日(日)〜島根県松江市で迎える2日目の朝。今日も快晴☀−ウェザーニュースより引用−日中は汗ばむ陽気となる予報。風が強めなのが気がかり。今日も…
〜2024年5月4日(土)〜ボートシーバスを終え、時刻は19時。ここからちょっとだけ夜の部。その前に、このタイミングなのでアレを見に…。それは夕焼け。みごとな…
〜2024年5月4日(土)〜島根県松江市で迎える朝。街の向こうに宍道湖。天気は予報通り快晴☀今日は約10年振りのボートシーバスへ。−ウェザーニュースより引用−…
〜2024年5月3日(金)〜−Yahoo!ニュース DAZNより引用−パリ五輪予選を兼ねたサッカーU23アジアカップで日本代表が決勝進出し、五輪出場権獲得。本…
〜2024年4月18日(木)〜振休の今日は遅ればせながら2024シーズンの初陣🎣開幕の舞台は仁科三湖の一つ、木崎湖(長野県大町市)。こちらで銀ピカに輝くキザキ…
〜2024年1月3日(水)〜坂出から「サンライズ瀬戸」で東京へ。ホームに上がると「いしづち102号 おくれ約5分」の表示。そして「サンライズ瀬戸は いしづち1…
〜2024年1月3日(水)〜高知県四万十市で迎える遠征最終日の朝。外はどんより曇り空☁−ウェザーニュースより引用−気温6℃と、今日も暖かな朝。−高知放送より引…
〜2024年1月2日(火)〜高知県四万十市で迎える朝。午前7時30分起床。外は快晴ながら、昨日の地震被害が徐々に明らかになり、やるせない気分。−ウェザーニュー…
〜2024年1月1日(月)〜謹賀新年🐲高知県四万十市で迎える2024年元旦🎍−ウェザーニュースより引用−朝の気温7℃。昨日ほどではないけど、今日も高い。昨日故…
〜2023年12月31日(日)〜高知県四万十市で迎える大晦日の朝。午前8時起床。窓の外はどんよりホワイトアウト気味☁朝の気温10℃。南国とはいえ高すぎ💦9時3…
〜2023年12月30日(土)〜13時過ぎ「あしずり3号」で土佐佐賀に到着。土佐佐賀と言えばカツオ。まずはカツオを頂きに🐟徒歩約15分で辿り着いたのは佐賀新港…
〜2023年12月30日(土)〜昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。午前6時27分、まだ真っ暗な岡山に定刻到着。「出雲」との切り離しを終え本四備讃線へ。6時52分…
〜2023年12月29日(金)〜今日から冬休み。暖冬とはいえ寒い長野から南国 高知へ釣り遠征に。今回は諸事情で茅野から出発。15時18分発「あずさ38号」の乗…
〜2023年12月7日(木)〜振休の今日は久々にエリアトラウトへ。雨時々晴れの不安定な天気。おまけに強風。しかしオカッパリなら意外に好条件。空には不安定な天気…
〜2023年11月26日(日)〜11月最終日曜日は競馬のジャパンカップ(JC)。ライブ観戦に向けて東京競馬場へ🐎塩尻から個人的定番「あずさ8号」に乗車。−Ya…
〜2023年11月19日(日)〜賢島フィッシングパーク海遊苑から賢島駅に戻ってきて、近鉄で帰路へ。賢島駅には「しまかぜ」含む近鉄の顔がズラリと並ぶ。帰りの列車…
〜2023年11月19日(日)〜三重県の賢島で迎える朝。午前6時、ちょうど朝焼けタイム🌅賢島の清々しい朝。昨日は暗くてわからなかったけど、海がこんなに近かった…
〜2023年11月18日(土)〜三重県 鳥羽で迎える朝、と言うよりまだ夜中。午前3時。なんとか起きれたけど、眠い(=_=)午前4時、ホテルロードイン鳥羽をチェ…
〜2023年11月17日(金)〜ビスタEXを鳥羽で下車し、普通列車に乗り換えて二駅目、志摩赤崎に到着。地図で見ると加茂川の河口に位置し、ナイターシーバスを目論…
〜2023年11月17日(金)〜振休取って3連休の週末、三重県の鳥羽・志摩へ釣りに。出発前に、塩尻駅 桔梗さんでそばタイム。定番のかき揚げそば。心地よい噛み応…
〜2023年10月29日(日)〜10月最終日曜日、競馬 天皇賞(秋)を観戦しに東京競馬場へ。早朝7時18分、塩尻から「あずさ」に乗車。東京に行く時の個人的定番…
〜2023年10月21日(土)〜会社の釣り部イベントで、愛知県の離島、篠島へ釣りに🎣松本を午前5時に出て、知多半島の突端 師崎港に8時15分到着。駐車場にクル…
〜2023年10月8日(日)〜兵庫県の明石で迎える朝。外は曇り空☁午前10時、明石ルミナスホテルをチェックアウト。窓の外が隣のビルで景色が全く見えなかったのは…
〜2023年10月7日(土)〜中華街でモノズキな同行者と別れ、神戸三宮バスターミナルへ。淡路交通の洲本行き高速バスに乗車。15時40分、定刻に三宮を発車。淡路…
〜2023年10月7日(土)〜アジア大会とラグビーワールドカップが同時進行の秋。−Yahoo!ニュース スポニチアネックスより引用−昨日はアジア大会女子サッカ…
〜2023年9月16日(土)〜今日は会社の釣りキチ先輩とエギングしに日本海へ。午前7時30分、新潟県の親不知海岸に到着。人は多いけどビッシリという程ではなく一…
〜2023年9月3日(日)〜浦戸湾で迎える2日目の夕方。15時起床…というより、暑くてまともに眠れなかった🥵まずはエースワンで変則夕食。連日の生鰹タタキ。既に…
〜2023年9月2日(土)〜浦戸湾のほとりで迎える夕方。16時起床。いやはや暑かった🥵空には飛行機が着陸態勢✈️今回のBGM、リトグリさんの GRADATI∞…
〜2023年9月1日(金)〜「しなの」→「のぞみ」→「南風」と乗り継ぎ18時48分、高知に到着。ここからは釣りモード。さっそく夜の浦戸湾へ。その前に、個人的定…
〜2023年9月1日(金)〜7月〜8月に開催されたサッカー女子ワールドカップ。Yahoo!ニュース 日刊スポーツより引用−直前になってようやく地上波中継が決ま…
〜2023年7月10日(月)〜振休の月曜日。和歌山県の新宮で迎える朝。今日も釣りしたいけど、夕方に所用ありで残念ながら帰るのみ😞午前9時、2泊したビジネスホテ…
〜2023年7月9日(日)〜和歌山県の新宮で迎える朝。午前7時起床。外は晴れ。既に暑い🌞今日もパラダイスを求め海へ。新宮9時42分発の紀伊田辺行きに乗車。ポイ…
〜2023年7月9日(土)〜「南紀3号」で紀伊勝浦に到着。さっそく海の幸を頂きに🐟やって来たのは駅から徒歩約5分、まぐろ三昧 那智さん。紀伊勝浦名物のまぐろを…
〜2023年7月11日(土)〜名古屋から「南紀3号」に乗車。超久々の関西本線。近鉄優勢と云われるこの区間。大都市名古屋でも関西本線の普通列車は2両のワンマン運…
〜2023年7月8日(土)〜えちごトキめき鉄道クハ455延命クラウドファンディングに微力ながら支援させて頂き、そのリターン品となるポストカードが到着。静態保存…
〜2023年6月3日(土)〜散々狙いながら今まで1匹も釣れないクロダイ(チヌ)。凝りもせず1匹のクロダイを求め日本海へ。時刻は14時。夕マズメ狙いでやって来た…
〜2023年5月28日(日)〜5月最終日曜日は競馬の祭典 日本ダービー。コロナ禍での無観客開催が解除された昨年は油断して抽選応募し忘れ。満を持しての今回、指定…
〜2023年5月7日(日)〜浦戸湾での釣りを終え、午前7時に急ぎレンタカー屋さんへ。土讃線が運休になる前に四国を脱出しなければ🏃お世話になったアルトを返却。3…
〜2023年5月5日(金)〜快活クラブで迎える高知の夕方。今日も15時起床。身支度を整えて浦戸湾へ。釣りの前に、浦戸湾沿いのダイソーに寄り道。昨日ロストしてし…
〜2023年5月4日(木)〜快活クラブ高知中万々店で迎える夕方。15時起床。鍵付きマット個室でシャワーも使用自由。ネット・テレビ・WiFiも備わって9時間コー…
〜2023年5月4日(木)〜高知ぽかぽか温泉を出て浦戸湾へ。こちらの温泉は浦戸湾に流入する久万川(くまがわ)に面してるので、一汗流しさっぱりすると、そこはもう…
〜2023年5月3日(水)〜今年から本格的に狙う高知のアカメ。このゴールデンウィークが第一弾。釣れるまで何年かかるかわからず、はたまた永遠に釣れないかもしれな…
〜2023年3月19日(日)〜−Yahoo!ニュース TBS NEWS DIG より引用−1次ラウンドを全勝突破した侍ジャパン。−Yahoo!ニュース テレビ…
〜2023年3月6日(月)〜「ひたち14号」品川行きで仙台から東京へ。12時19分、いわきを発車。ここまで約2時間。東京まではさらに2時間半。乗りごたえ満点😏…
〜2023年3月6日(月)〜盛岡で迎える2日目の朝。今日も窓の外には雄大な岩手山(の右半分😅)。午前7時30分、2泊したホテル ジン 盛岡駅前をチェックアウ…
〜2023年3月5日(日)〜道の駅くじ やませ土風館の山海里さんで漁師なげこみ丼を堪能し、久慈駅へ戻る。ここからは八戸線。2両編成の八戸行きキハE130。八戸…
〜2023年3月5日(日)〜釜石駅近くの まえ浜さんでうに丼を堪能し、再び駅へ。ここからは初乗車の三陸鉄道で久慈へ。東日本パスは三陸鉄道でも有効。12時01分…
〜2023年3月5日(日)〜盛岡で迎える朝。午前6時30分起床。窓の外には雄大な岩手山(の右半分😅)。空には鳥のV字編隊🦅8時にホテルを出て盛岡駅へ。駅前…
〜2023年3月4日(土)〜17時25分「ひたち13号」で仙台に到着。ここからは東北新幹線。17時39分「やまびこ67号」盛岡行き到着。この列車で盛岡へ。この…
〜2023年3月4日(土)〜12時40分、東京駅に到着。ここからは常磐線「ひたち13号」仙台行き。2020年3月、9年振りに全線運転再開してくれた常磐線と、同…
〜2023年3月4日(土)〜2月3月に行く東北旅第二弾は岩手。6日(月)に振休をとり3連休として、早朝出発。まずは塩尻 午前7時18分発「あずさ8号」東京行き…
〜2023年2月12日(日)〜今日は所用で東京へ。早朝の塩尻駅。2月10日(金)の雪でここ松本エリアは30cm程の積雪。辺りはまだまだ雪景色。午前7時18分発…
〜2023年2月5日(日)〜14時05分「いなほ8号」で新潟に到着。次の列車まで時間があるので、当然(?)万代口の居酒屋で昼飲み。やって来たのは、ぶた屋 新潟…
〜2023年2月5日(日)〜秋田で迎える朝。外はどんより曇り空☁今日も朝から優雅に(?)缶チューハイ🍋しかしどこか背徳感が😑午前10時、ホテルα-1秋田を…
〜2023年2月4日(土)〜昔のきりたんぽ屋さんできりたんぽ鍋を堪能し、大館の街を歩いて大館駅へ。列車に乗る前に花善さんで今日の夕食購入。比内地鶏の鶏めし。1…
冬の秋田きりたんぽ紀行③〜「あけぼの」の系譜をたどる@奥羽本線
〜2023年2月4日(土)〜秋田で迎える朝。午前6時30分。薄曇りの空。出発準備が一段落したところで缶チューハイ🍋休日朝は自堕落に過ごす😑8時ちょうど、イ…
冬の秋田きりたんぽ紀行②〜「あけぼの」の系譜をたどる@羽越本線
〜2023年2月3日(金)〜「しらゆき3号」で新潟に到着。ここから「いなほ」で秋田へ。時刻は12時30分。わずか2分で接続(と言えるか?)の「いなほ5号」は酒…
〜2023年2月3日(金)〜全国旅行支援の恩恵に預かり2月3月に行く東北旅。第一弾は日本海沿いを北上し秋田へ。今日は振休をとり、金土日の3連休にして2泊3日で…
〜2023年1月4日(水)〜昨晩乗車した上り「サンライズ瀬戸」。海側部屋だと夜明けの相模湾鑑賞に早起きするものの、山側部屋の今回はアラームをかけず朝寝坊😪お…
〜2023年1月3日(火)〜4日間の高知 四万十釣り遠征はあっという間に終了。中村駅前のトヨタレンタカーでヴィッツを返却し、これから帰路へ。夕暮れの中村駅。オ…
〜2023年1月3日(火)〜午前7時30分、四万十の朝は晴れ。年末年始四国遠征は早くも今日が最終日。−ウェザーニュースより引用−気温は1℃。明け方は0℃近くま…
〜2023年1月2日(月)〜高知県四万十市で迎える2日目の朝。外は曇り空☁−ウェザーニュースより引用−朝の気温は2℃と、昨日より幾分高め。それにしても、南国 …
〜2023年1月1日(日)〜明けましておめでとうございます🎍午前7時30分起床。高知県四万十市で迎える新年🐰−ウェザーニュースより引用−朝の気温は−1℃。…
〜2022年12月31日(土)〜13時24分「あしずり3号」で中村に到着。ここからバスで四万十川河口へ。四万十川へは高知西南交通の下田・双海 循環バス。14時…
〜2022年12月31日(土)〜高松から乗車した「しまんと5号」、阿波池田に到着。そこそこの乗客入れ替わりがあり、定刻9時25分に発車。引き続き土讃線を行く。…
四国初釣り紀行 その③〜「サンライズ瀬戸」→「しまんと5号」
〜2022年12月31日(土)〜昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。午前6時過ぎにおはよう放送が流れるも、朝が苦手な自分は引き続き就寝💤6時27分、岡山に定刻到…
四国初釣り紀行 その②〜「サンライズ瀬戸」で夜の東海道を行く
〜2022年12月30日(金)〜「あずさ50号」→中央線快速と乗り継ぎ、東京に到着。ecuteで夕食を調達し、9番線へ。21時25分「サンライズ瀬戸・出雲」入…
〜2022年12月30日(金)〜本日午前をもって、遅ればせながら2022年の勤務終了。帰宅したその足で、四国は高知 四万十市への釣り遠征に出発。今夜の「サンラ…
〜2022年12月25日(日)〜「ちちぶ17号」で西武秩父に到着。ジビエ料理と温泉を堪能すべく、秩父で定番のスポットへ。西武秩父駅前温泉 祭の湯。駅のすぐ隣。…
西武特急Laviewで秩父へ その②〜「ちちぶ17号」で秩父路を行く
〜2022年12月25日(日)〜WINS新宿で有馬記念の勝馬投票券を購入し、Laviewの発車駅 池袋へ。これから乗るのは池袋13時30分発「ちちぶ17号」西…
西武特急Laviewで秩父へ その①〜Laviewの前に有馬記念
〜2022年12月25日(日)〜冬休みを前に今日明日は東京の実家に帰省。せっかくなので、日中は東京近郊乗り鉄。西武鉄道の001系Laviewで秩父プチ旅へ。−…
〜2022年12月11日(日)〜西条温泉とくら でそばと温泉を堪能。ナカジマ会館を目指し、再び西条駅へ。雨は上がり青空が⛅山は雪だったのか、上の方が白い。西条…
〜2022年12月11日(日)〜−Yahoo!ニュース スポーツ報知より引用−残念ながら今回も越えられなかったベスト16の壁。しかしいい夢見させて頂きました�…
〜2022年12月3日(土)〜−Yahoo!ニュース TBS NEWS DIG より引用−早朝から眠気も吹っ飛ぶ超ド級のインパクト!ドイツ・スペインに勝って、…
〜2022年11月27日(日)〜「あずさ4号」で八王子に到着。午前は所用で都内を周る。12時30分、所用を終え新宿の喜多方ラーメン坂内にIN。まずはビール。昼…
〜2022年11月27日(日)〜−Yahoo!ニュース ABEMA TIMESより引用−日本にとって歴史的一戦となったワールドカップ ドイツ戦。前半終わった時…
〜2022年11月13日(日)〜今日は所用で東京へ。日曜日ながら午前5時起きで出発準備。眠い(=_=)塩尻6時38分発「あずさ4号」東京行きに乗車し、八王子ま…
四国灼熱釣り遠征 その⑦〜「サンライズ瀬戸」→「あずさ5号」
〜2022年8月15日(月)〜高知から「しまんと6号」で坂出に到着。ここから「サンライズ瀬戸」で東京へ。21時42分「サンライズ瀬戸」東京行き定刻到着。最後部…
〜2022年8月15日(月)〜仁淀川でのナイトフィッシング後にクルマで仮眠。しかし当然暑くてまともに眠れず。昼過ぎにノコノコ起きて、帰路に着く前に仁淀川河口へ…
〜2022年8月14日(日)〜ナイトフィッシング明けに温泉で汗を流し、そのまま日陰で車中泊。しかし暑さで眠れるはずもなく、超絶浅い眠りのまま昼過ぎに起床😮…
〜2022年8月14日(日)〜仁淀川でボーズ回避となるシーバスをなんとかゲット。追加を狙うもバイトが途切れ、午前0時30分、再びAポイントへ。満月の月灯りに照…
〜2022年8月13日(土)〜予定より1時間遅れの19時44分、高知に到着。ここからは釣りモード。まずは高知駅から徒歩約15分、ニコニコレンタカー高知北本町店…
四国灼熱釣り遠征 その②〜「南風17号」で高知へ、のはずが…
〜2022年8月13日(土)〜近鉄特急「ひのとり」で大阪難波に到着。大阪でのお使いを済ませ、再び旅の途に。今度は山陽新幹線。新大阪から15時06分発「さくら5…
〜2022年8月13日(土)〜今日から夏休みとなり、猛暑の中、四国釣り遠征へ。昨年は悪天候予報に関わらず強行してひどい目にあったけど、今年も前線停滞に加え突然…
〜2022年7月23日(土)〜今日は長野県北部に位置するスモールマウスの聖地、野尻湖へ。午前8時、レンタルボートで出船。曇り時々雨の予報だったけど、今は晴れ。…
地域タグ:信濃町
〜2022年7月3日(日)〜今日は今年初めての河口湖バス釣り。のんびり出発し午前11時30分、駐艇場に到着。ローライトで時折小雨が降る絶好のコンディション。河…
地域タグ:富士河口湖町
四国ツレナイ釣り遠征 その⑧〜今夜の明石海峡大橋は?「サンライズ瀬戸」東京行き
〜2022年5月7日(土)〜四国健康村を出て宇多津駅に到着。21時06分の高松行きに乗車し坂出へ。駅前のイオンでビールとおつまみを購入。これから乗るのは、四国…
四国ツレナイ釣り遠征 その⑦~「南風24号」で夕暮れの土讃線へ
〜2022年5月7日(土)〜高知5日目の朝。午前8時。今日は四国遠征最終日。夕方には高知を離れて帰路へ。恒例、朝風呂後の乳酸菌飲料もこれがラスト。寂しい〜😞…
〜2022年5月6日(金)〜高知釣り遠征も今日が最終日。昨日までより雲が多く、ローライトで絶好の釣り日和。恒例、朝風呂後の乳酸菌飲料サービス。毎日ビールばかり…
「ブログリーダー」を活用して、akebono2021さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
〜2024年7月14日(日)〜18時34分、志摩赤崎に到着。ここからは釣りモード。なんと駅にカニが加茂川河口が目と鼻の先という、川辺の駅らしい光景。危ないから…
〜2024年7月14日(日)〜今日は鳥羽へ夜釣りに。塩尻14時06分発の「しなの14号」で、まずは名古屋へ。14時03分、雨が降りしきる中、383系「しなの1…
〜2024年6月24日(月)〜振休の今日は東京湾ボートシーバス。千葉県の船橋で前泊し、早朝の東京メトロ東西線に乗車。午前6時、原木中山(ばらきなかやま)で下車…
〜2024年6月13日(木)〜振休の今日はキザキマス狙いで木崎湖へ。午前8時30分、星湖亭さんからアルミボートで出船。一気に湖北へ。無風で水鏡のような湖面。き…
〜2024年6月8日(土)〜今年から開拓の名古屋港ボートシーバス。第一弾として今日の昼便乗り合い船で出陣。早朝、塩尻から「しなの2号」に乗車。ウキウキ気分のは…
〜2024年6月4日(火)〜会社の釣りキチ先輩と口裏合わせ平日休みをとり、新潟県上越市へ釣りに🎣やって来たのはハッピーフィッシング直江津港第3東防波堤。沖へ延…
〜2024年5月26日(日)〜5月最終日曜は競馬の祭典 日本ダービー。ライブ観戦に向け「あずさ」に乗り東京へ🐎−Yahoo!ニュース netkeibaより引用…
〜2024年5月11日(土)〜今年初バスを求め千葉県高滝湖へ。久々の高滝湖。午前8時30分出船。アクアラインが風速9m/sの爆風だったので嫌な予感がしたけど、…
〜2024年5月5日(日)〜2日間の島根遠征は帰りの途へ。松江からの帰りは当然(?)「サンライズ出雲」。本日定刻運行されてるようで一安心。改札を入り2番線へ。…
〜2024年5月5日(日)〜島根県松江市で迎える2日目の朝。今日も快晴☀−ウェザーニュースより引用−日中は汗ばむ陽気となる予報。風が強めなのが気がかり。今日も…
〜2024年5月4日(土)〜ボートシーバスを終え、時刻は19時。ここからちょっとだけ夜の部。その前に、このタイミングなのでアレを見に…。それは夕焼け。みごとな…
〜2024年5月4日(土)〜島根県松江市で迎える朝。街の向こうに宍道湖。天気は予報通り快晴☀今日は約10年振りのボートシーバスへ。−ウェザーニュースより引用−…
〜2024年5月3日(金)〜−Yahoo!ニュース DAZNより引用−パリ五輪予選を兼ねたサッカーU23アジアカップで日本代表が決勝進出し、五輪出場権獲得。本…
〜2024年4月18日(木)〜振休の今日は遅ればせながら2024シーズンの初陣🎣開幕の舞台は仁科三湖の一つ、木崎湖(長野県大町市)。こちらで銀ピカに輝くキザキ…
〜2024年1月3日(水)〜坂出から「サンライズ瀬戸」で東京へ。ホームに上がると「いしづち102号 おくれ約5分」の表示。そして「サンライズ瀬戸は いしづち1…
〜2024年1月3日(水)〜高知県四万十市で迎える遠征最終日の朝。外はどんより曇り空☁−ウェザーニュースより引用−気温6℃と、今日も暖かな朝。−高知放送より引…
〜2024年1月2日(火)〜高知県四万十市で迎える朝。午前7時30分起床。外は快晴ながら、昨日の地震被害が徐々に明らかになり、やるせない気分。−ウェザーニュー…
〜2024年1月1日(月)〜謹賀新年🐲高知県四万十市で迎える2024年元旦🎍−ウェザーニュースより引用−朝の気温7℃。昨日ほどではないけど、今日も高い。昨日故…
〜2023年12月31日(日)〜高知県四万十市で迎える大晦日の朝。午前8時起床。窓の外はどんよりホワイトアウト気味☁朝の気温10℃。南国とはいえ高すぎ💦9時3…
〜2023年12月30日(土)〜13時過ぎ「あしずり3号」で土佐佐賀に到着。土佐佐賀と言えばカツオ。まずはカツオを頂きに🐟徒歩約15分で辿り着いたのは佐賀新港…
〜2024年5月5日(日)〜2日間の島根遠征は帰りの途へ。松江からの帰りは当然(?)「サンライズ出雲」。本日定刻運行されてるようで一安心。改札を入り2番線へ。…
〜2024年5月5日(日)〜島根県松江市で迎える2日目の朝。今日も快晴☀−ウェザーニュースより引用−日中は汗ばむ陽気となる予報。風が強めなのが気がかり。今日も…
〜2024年5月4日(土)〜ボートシーバスを終え、時刻は19時。ここからちょっとだけ夜の部。その前に、このタイミングなのでアレを見に…。それは夕焼け。みごとな…
〜2024年5月4日(土)〜島根県松江市で迎える朝。街の向こうに宍道湖。天気は予報通り快晴☀今日は約10年振りのボートシーバスへ。−ウェザーニュースより引用−…
〜2024年5月3日(金)〜−Yahoo!ニュース DAZNより引用−パリ五輪予選を兼ねたサッカーU23アジアカップで日本代表が決勝進出し、五輪出場権獲得。本…
〜2024年4月18日(木)〜振休の今日は遅ればせながら2024シーズンの初陣🎣開幕の舞台は仁科三湖の一つ、木崎湖(長野県大町市)。こちらで銀ピカに輝くキザキ…
〜2024年1月3日(水)〜坂出から「サンライズ瀬戸」で東京へ。ホームに上がると「いしづち102号 おくれ約5分」の表示。そして「サンライズ瀬戸は いしづち1…
〜2024年1月3日(水)〜高知県四万十市で迎える遠征最終日の朝。外はどんより曇り空☁−ウェザーニュースより引用−気温6℃と、今日も暖かな朝。−高知放送より引…
〜2024年1月2日(火)〜高知県四万十市で迎える朝。午前7時30分起床。外は快晴ながら、昨日の地震被害が徐々に明らかになり、やるせない気分。−ウェザーニュー…
〜2024年1月1日(月)〜謹賀新年🐲高知県四万十市で迎える2024年元旦🎍−ウェザーニュースより引用−朝の気温7℃。昨日ほどではないけど、今日も高い。昨日故…
〜2023年12月31日(日)〜高知県四万十市で迎える大晦日の朝。午前8時起床。窓の外はどんよりホワイトアウト気味☁朝の気温10℃。南国とはいえ高すぎ💦9時3…
〜2023年12月30日(土)〜13時過ぎ「あしずり3号」で土佐佐賀に到着。土佐佐賀と言えばカツオ。まずはカツオを頂きに🐟徒歩約15分で辿り着いたのは佐賀新港…
〜2023年12月30日(土)〜昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。午前6時27分、まだ真っ暗な岡山に定刻到着。「出雲」との切り離しを終え本四備讃線へ。6時52分…
〜2023年12月29日(金)〜今日から冬休み。暖冬とはいえ寒い長野から南国 高知へ釣り遠征に。今回は諸事情で茅野から出発。15時18分発「あずさ38号」の乗…
〜2023年12月7日(木)〜振休の今日は久々にエリアトラウトへ。雨時々晴れの不安定な天気。おまけに強風。しかしオカッパリなら意外に好条件。空には不安定な天気…
〜2023年11月26日(日)〜11月最終日曜日は競馬のジャパンカップ(JC)。ライブ観戦に向けて東京競馬場へ🐎塩尻から個人的定番「あずさ8号」に乗車。−Ya…
〜2023年11月19日(日)〜賢島フィッシングパーク海遊苑から賢島駅に戻ってきて、近鉄で帰路へ。賢島駅には「しまかぜ」含む近鉄の顔がズラリと並ぶ。帰りの列車…
〜2023年11月19日(日)〜三重県の賢島で迎える朝。午前6時、ちょうど朝焼けタイム🌅賢島の清々しい朝。昨日は暗くてわからなかったけど、海がこんなに近かった…
〜2023年11月18日(土)〜三重県 鳥羽で迎える朝、と言うよりまだ夜中。午前3時。なんとか起きれたけど、眠い(=_=)午前4時、ホテルロードイン鳥羽をチェ…
〜2023年11月17日(金)〜ビスタEXを鳥羽で下車し、普通列車に乗り換えて二駅目、志摩赤崎に到着。地図で見ると加茂川の河口に位置し、ナイターシーバスを目論…