メインカテゴリーを選択しなおす
今年の後半は4度も盛岡への帰省を繰り返し、その都度限られた時間の中で暇を盗んでは写真を撮ったり何かしら見聞きしてきました。 今回はそれらの中からふと拾い上げたものから。 盛岡へ帰るたび、必ずカメラに収めるのが「岩手山の雄姿」 かつて深田久弥が「日本百名山」の中で「盛岡の風景は岩手山によって生きている。一つの都会に一つの山がこれほど大きく力強く迫っている例は他にないだろう」と書いていましたが、現住...
💛盛岡さんぽ💛東京駅にそっくり?!「岩手銀行 赤レンガ館」入場無料エリアも✨青春18きっぷ日帰りの旅🚃
盛岡の観光スポットでおすすめは、ありますか? 旅行大好き LiCoのオススメ!JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」仙台発→日帰りの盛岡へのプチ旅行🚃赤レンガがまるで東京駅みたい✨
岩手銀行赤レンガ館に到着しました。今でも岩手銀行が管理する建物で、なんと2012年まで実際に銀行として営業していたそうです。特徴的な赤いレンガがかわいいですね。なんか見たことあるような、東京駅に似ているような。。。って、その通り、東京駅こと
2月16日(木)にあった山下達郎さんのライブ終了後、ルートイン盛岡駅前に一泊し、翌日は天気も良く暖かかったので盛岡城跡公園付近を散策してきました。 → 「山下達郎 PERFORMANCE 2022 (岩手県 盛岡市)」(Anthony's CAFE 2023/02/27) なんと、先日全国的に話題となったあのニューヨーク・タイムズが選ぶ 「今年行くべき世界の旅行先52ヶ所」 で、1位のロンドンに次いで2位に選出された 「盛岡」 です!Photo by Kir...
岩手銀行(8345)の株主提案を株主構成から分析!賛成率や行使率予測の方法も解説
岩手銀行に対してシルチェスターという英国投資家が株主提案をしました。この記事ではこの株主提案の可決可能性や株主総会における議決権、賛成率の考え方について解説しています。