メインカテゴリーを選択しなおす
日本株投資で底堅い成績を出すための基本戦略5選日本株投資で底堅い成績を出すための基本戦略5選長期保有を前提とした優良銘柄の選定日本株で安定した成果を目指すには、短期的な値動きに振り回されず、長期的な視点で投資先を選ぶことが重要です。特に日本...
【7475】アルビスから株主優待案内到着!商品券や名産品選択(2025/6))
こんにちは。どるみっちです。 6/1に、【7475】アルビスから株主優待の申し込み案内が到着しました! 2025年3月権利分です。 アルビスの株主優待は、アルビスの商品券や北陸の特産品の中から好きなコ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続落し、終値は前週末比494円43銭(1.30%)安の3万7470円67銭だった。米中貿易摩擦の激化や、各国・地域に対する関税が強化されるとの懸念を背景...
【2222】寿スピリッツから株主優待到着!ご当地お菓子(2025/5)
こんにちは。どるみっちです。 先日5/23、【2222】寿スピリッツから株主優待が到着しました! 2025年3月権利分です。 【2222】寿スピリッツは鳥取県米子市に本社を構えるお土産用を中心とし
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、アンテナの低さを露呈してしまいましたが、トヨタ自動車<7203>が公表した(いや、既に3月に公表していた)株主優待にやはり惹かれています。 6年後の3万円なんて、割引率8%で考えれば1.8万円程度とは分かってはいるのですが。 同社の株価については、上記の記事以降2,700円台をほぼキープしていましたし、トランプ大統領による自動車関税については、既に決着したとされる英国(10万台まで10%)ほど容易な決着はせず、もう一波乱あるのでは、と言う気もしてい…
現在の保有銘柄&株数(2025/6/1)は次のとおり。日本株の資産総額は現在301万円です。マネックス証券を利用中。ここ1ケ月は減りもせず、増えもせず。「キッコーマン」「ハウス食品G本社」は損益マイナス。私は低収入非正規労働者のため、追加投資できないのでこんなもんです。マツキヨココカラの株主優待ポイント(2000円分)が来週に付与の予定。早く配当金と株主優待くれ!押してね【日本株】現在の保有銘柄&株数(2025/6/1)
日本株投資で上達を早めるための学習コンテンツ活用法5選日本株投資で上達を早めるための学習コンテンツ活用法5選投資シミュレーションアプリの活用日本株投資の上達を目指す初心者にとって、リスクを負わずに実践感覚を養える投資シミュレーションアプリは...
日本株の材料株を見極めるためのチェック項目5選日本株の材料株を見極めるためのチェック項目5選業績発表と成長性の確認日本株の材料株を見極める際、まず注目すべきは企業の業績発表です。決算発表では売上高や営業利益、経常利益などが明らかになり、これ...
日経平均が終値で+710円何があったの?!少しニュース見てみたけどNVIDIAの決算?円安?でも700円も上がるようなことではないような、、ただ、こんなに上が…
昨日一気に+700も上げるもんだから今日は反落しましたね終値は−467円。。ただ、持ち株さん達は昨日の暴騰でも無風でしたが、今日の反落でも無風…下がらなくて良…
UPDATE:海外投機筋の円買い越し縮小継続、日本株は6週連続買い越し=5月第4週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。米国では重要指標、日本では国債入札が注目されます。
【2025年06月】権利確定銘柄厳選リスト!注目の銘柄をピックアップ
6月に入り、権利確定銘柄が気になる時期になりましたね📅配当や株主優待を楽しみにしている方にとって、どの銘柄を選ぶかは重要なポイントです。 今回は、2025年6月に権利確定となる注目銘柄を厳選しました!配当利回り、財務状況、成長性、株主優待の
【週間株成績】評価額1500万円、総利益500万目前、上振れ注意報? 2025年5月第5週
先週の下げを帳消しにするかのような上昇で過去最高額へ、警戒心も必要?な株雑記
5月の資産運用報告・・・今年の初白星 相撲で言えば中日直前の週末に初日が?
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月分の金融資産の棚卸しです。 5月もトランプ大統領に振り回された一ヶ月でした。 唯一の明るいニュースは、日本製鉄<5401>によるUSスチール<X>の完全子会社化(色々条件はつきそうですが)が大筋承認されたことでしょう。 ただ、これに気を良くしたのか月末の土壇場になって、トランプ大統領は鉄鋼アルミの関税を例外なく25%→50%に引き上げると公表しました。 24年末 4月末 5月末 日経平均 39,894 36,045 37,965(円) ダウ平均 42,544 40,669 42,270($) NASDAQ 19,31…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 57.9% △ 5.5% △ 1.4% △117.0% ・米国株 31.4% △ 2.8% ▼ 13.0% △221.7% ・海外債 0.0% ・国内REIT 10.7% △ 4.6% △ 8.8% △ 14.3% ・海外REIT 0.0% ・株式合計 100.0%…
AIが断言!今週儲かる3銘柄。決算スケジュール2週間分。6月1日日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資で資産を守るための出口戦略5選日本株投資で資産を守るための出口戦略5選日本株投資において資産を守るためには、購入時だけでなく出口戦略も極めて重要です。2025年6月時点の日本市場は、内外の経済環境や政策動向の影響を受けやすく、上昇...
【運用実績】2025年5月5週(22W)~米対EU関税延期とエヌビディア好決算で市場心理改善!?~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は5月5週(22W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 5月第5週(22W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
日本株高配当投資209 配当方針の変更で大幅増配した今期/来期の利回り6~7%の4銘柄 日本株
日本株の優良中小型株を探すための視点5選日本株の優良中小型株を探すための視点5選業績の安定性と成長性を重視する中小型株は大型株と比べて業績のブレが大きい傾向がありますが、安定した成長を続けている企業は市場全体の逆風の中でも評価されやすい特徴...
楽天銀行の株価が5倍になった!応援投資の“ゆるさ”が生んだ好成績
米国株はドルベースで年初水準まで回復しましたが、円換算でみると弱さが目立っています。昨年後半はトランプ政権の発足による上昇期待がありましたが、ふたを開けてみると米国株は欧州株や中国株に比べて出遅れ気味。そして、日本株(日経平均株価)も冴えな
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
やっと週末ですねー息子が修学旅行中なので、昨日、娘と旦那と3人で居酒屋集合して飲んだのですが、娘が二次会行こ!カラオケ!と猛烈に誘ってきて旦那もいいね!オレの…
6月の株式分割、全17銘柄。5月31日土曜版~あす上がる株。最新の日本株の株式投資情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株市場で勝つために知っておきたい心理的テクニック5選日本株市場で勝つために知っておきたい心理的テクニック5選相場の不安定さに動じない心を養う2025年5月時点の日本株市場は、米国の関税政策や日本銀行の金融政策など、外部環境の変化によって...
【配当・優待報告】BTI単体で3万円超の破壊力&生涯配当60万円突破! 2025.5月分
BTI最強!BTI最強!でも配当銘柄も分散させた方が良いような・・・な配当雑記
【米インフレ鈍化か?】アメリカの個人消費は失業率の上昇やクレカの延滞で限界にきている…
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。
6月高配当株はこの4銘柄「だけ」狙えばOK!本命を公開 日本株
日本株投資において短期と中長期を使い分ける方法5選日本株投資において短期と中長期を使い分ける方法5選投資目的と時間軸の明確化日本株投資で短期と中長期を使い分けるためには、まず自身の投資目的と時間軸を明確にすることが不可欠です。短期投資は値動...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.31 5月の統括📈
5月の統括今日は月末ですので毎月恒例の月次統括です。5月はここ数か月のトランプ関税の影響が和らいで、月初に比べて資産も戻って来てくれました・・・ただ、関税は「延期」ですのでね、まだ一寸先は闇です💦そんな5月のワタクシのリスク資産はと言うと、月初(5/3)比で+67万円ほどの上昇となりました👍この+67万円には追加投資分が含まれているものの、資産別に見ていくと最も増えたのは旧つみたてNISAが20万円に届こうかという...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、終値は前日比467円88銭(1.22%)安の3万7965円10銭だった。米関税政策を巡る不透明感を意識した売りが優勢だった。前日夕に1ドル=14...
素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2025年4月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
4月の振り返りは、出来れば5月初旬に記事にしたいところですが、5月ぎりぎりで、なんとか間に合いました。 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年11ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する時期としてはよかったと思います。 *内容は下記になります。 2025年4月末の指数、為替、金利 各種指数、為替、金利の動向の考察 運用状況と年換算利回り 2025年4月の含み損の状況 1年前と比較した利益の増減、そし…
【IPO結果】ウェルネス・コミュニケーションズ(366A)抽選結果発表
こんにちは。思考停止三郎です。ウェルネス・コミュニケーションズ(366A)のIPO情報です!この記事ではIPO
日本株の資産株を見つけるための企業分析ポイント5選日本株の資産株を見つけるための企業分析ポイント5選安定した業績の継続性資産株を選ぶ際、まず注目すべきは企業の業績が安定して継続しているかどうかです。安定した業績は、景気の変動や外部環境の変化...
5月は比較的落ち着いた相場だったが、一時的に変動が大きくなった銘柄があり指値で約定。 買い(追加) 5210 AGC @4188(5/26) 建築・自動車用ガラスや化学品の大手。 高配当で株価は安値圏、まだ持ち株数が少なかったということで追加購入。 AGC @4282(5月末終...
ドコモが住信SBIネット銀行買収でNTTの株価影響や今後のサービスがどうなるかを解説します 日本株
日本株投資で損切りをスムーズに行うための考え方5選日本株投資で損切りをスムーズに行うための考え方5選損切りルールを事前に明確化する日本株投資において損切りをスムーズに行うためには、投資を始める前に「どの水準まで下落したら売却するか」という損...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅に反発し、大引けは前日比710円58銭(1.88%)高の3万8432円98銭だった。2月21日(3万8776円)以来、約3カ月ぶりの高値水準となる。...
高配当株が人気の今、利回りだけを見て銘柄を選ぶ方も多いですが――本当に長く持ちたい株を探すなら、「配当の裏付け」や「将来の増配余地」にも注目したいところです。 そこで今回は、中小型株にフォーカスしてみました。規模の小さい企業ほど成長余地が大
日本株の急騰銘柄に共通する前兆サイン5選日本株の急騰銘柄に共通する前兆サイン5選業績予想や決算発表の上方修正日本株が急騰する直前には、企業の業績予想や決算発表で上方修正が発表されるケースが多く見られます。特に、四半期決算や通期業績予想で市場...
【爆騰フラグ】ほぼ誰も気付いていない…○○○で大化けする高配当株 日本株
日本株投資で初心者が学ぶべき成功者の共通点5選日本株投資で初心者が学ぶべき成功者の共通点5選分散投資を徹底している日本株投資で成果を上げている人の多くは、複数の業種や銘柄に資金を分けて投資しています。ひとつの企業や業界に集中してしまうと、予...
【IPO承認】レント、数年後の株価を楽しみにしています(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
「レント」がIPO承認されました。6月30日にスタンダード市場に上場!この会社は、高所作業車や発電機、コンプレッサ、電設工具、物流機器などの建設機械や産業機械のレンタルを中心に幅広いサービスを提供している企業を展開しています。事業内容は地味
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比1円71銭(0.00%)安の3万7722円40銭だった。午前に一時3万8000円台に乗せ、次第に戻り待ちの売りが優勢と...
「投資の基本のキ」を家族で学ぶ!⑤「株」って一体何?〜家族で始める会社応援ごっこ~
「株」って一体何? こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ! 前回は、「お金を育てる」という考え方について、
日本株で堅実に利益を積み上げるための買い増し戦略5選日本株で堅実に利益を積み上げるための買い増し戦略5選成長期待銘柄への定期買い増し日本株市場では、今後も企業の収益力向上やガバナンス改革が進むと見込まれています。特に、利益成長が期待できる企...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.28 SPXL長期投資ウォッチ🕘
リスク資産全体で前回比(5/24)で0.5%程下がったものの・・・今夜はドカンと一気に上げてくれそうな雰囲気ですね😁投資信託軍は円安効果も期待できそうで、追い風になってくれそう🌀投資信託軍は今夜の評価額が待ちきれませんが、SPXLは昨夜だけで+6.15%、金額にして81,000円程の上昇となりました👏ここ数日は下げ方向で暗かった投資家界隈も、今夜は笑顔が溢れそうです👍【Investment Achievements】2025/05/28にほんブログ村にほ...
今回は、千葉、東京地盤でホテル事業、マンションフロント事業、コンビニ事業、クリーニング事業を展開する、CVSベイエリアの株主総会レポートをお届けします。
こんちわ〜^^ 前回、サンリオを買うか買わまいか迷っていましたが、 やはり私には高値の花すぎて買えませんでした。。。 stock-beginner-100manyen.hatenablog.jp ここで私の全余力を注ぎ込んでしまうと、万が一暴落相場が来たときに買いたい株が買えなくなってしまうので。。。 夏の暴落に備えてリスク管理は大事です。 ま、暴落相場が来たら来たで何も買えないと思いますが。。。 (ただ、今日msci入れ替えカタリストがやってきたせいで?暴落してたから、もっと安くなったらまた欲しくなってしまうかも) その代わりに、また2585ライフドリンクカンパニーを取得してしまいました。 …
PBRが低くしかも配当利回りが4%を超えている割安高配当株を5銘柄ご案内します 日本株
日本株投資で信用取引を始める前に知るべき注意点5選日本株投資で信用取引を始める前に知るべき注意点5選信用取引の仕組みとリスクの理解信用取引は、証券会社から資金や株式を借りて取引を行う仕組みです。現物取引と比べて、少ない資金で大きな取引ができ...